締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診...
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注意型ですが、私が見た感じはLDもあるようです。
今回ご相談させていただきたいのは、その子に対する夫婦の価値観の違いをどう埋めていけばいいのか…ということです。
これは多分、発達障害児に限らず、誰にでもあることだと思いますが、皆さまのご家庭がどうされているか、よかったら参考に教えてください。
これは一例ではありますが、うちの子は宿題が嫌いです。誰でも宿題を好んでする子はいないと思いますが、うちの子は宿題をさせようとすると、暴れだし大声で泣きわめきます。私は毎回、宿題をしないといけない理由(大人になって漢字が書けなかったらお仕事できないよ。という感じ)を言い続け、自分で何時になったら宿題をすると決めさせてさせます。その時間になってもしないときは、少し厳しめに怒ります。子どもの睡眠時間も考えて、学校から帰ってきてからの流れを逆算して考え、できないときは厳しい口調で言うときもあります。
毎日、私が見てあげられればいいのですが、家庭の事情があり、昼間も仕事をしてますが、夜にもパートに行く日が週に4日あります。その時は主人にお願いするしかありません。しかし、主人の考え方は、本人がやりたくないのに無理やりさせるのはおかしいと言って、本人の意思を尊重します。しかし、宿題をしていかないと昼休みが宿題の時間に当てられ、昼休みがなくなるので(これはうちの子の学校の方針です)宿題はさせるつもりではいるようです。しかしその結果、パートが終わって22時ごろ帰宅すると、宿題どころかお風呂にも入ってない日が多く(晩ごはんは私が作っていくので食べてますが)
結局、寝るのが24時過ぎることもしょっちゅうです。そのため、時間割も次の日の準備も全て私がすることになり、本人は一向に成長してないような気がします。
日によってやり方を変えるのはよくないし、24時過ぎに寝せるのも、本人がきついから(実際、授業中寝てる時もあるようです)まず、先に宿題を終わらせてからゲームをさせて。と何度も話し合いましたが、本人がしたくないときに宿題を無理やりさせるのはよくない。と言って話し合いは平行線。
本当にこれは一例であって、他にも子どものことで意見が合わなくて結局言い争いになり、最近はストレスすら感じるようになりました。
でも、学校や療育施設では、ご両親で話し合ってください。と言われ、結果、子どもにマイナス面がでると母親の私が注意を受けます。先ほどの内容だと学校で居眠りするからもっと早く寝せてください…など。
みなさんのご家庭では教育方針に夫婦で違いが出た時、どうやって解決されてますか?ちなみにうちの主人は自分の考えを決して曲げるタイプではありません。
今回ご相談させていただきたいのは、その子に対する夫婦の価値観の違いをどう埋めていけばいいのか…ということです。
これは多分、発達障害児に限らず、誰にでもあることだと思いますが、皆さまのご家庭がどうされているか、よかったら参考に教えてください。
これは一例ではありますが、うちの子は宿題が嫌いです。誰でも宿題を好んでする子はいないと思いますが、うちの子は宿題をさせようとすると、暴れだし大声で泣きわめきます。私は毎回、宿題をしないといけない理由(大人になって漢字が書けなかったらお仕事できないよ。という感じ)を言い続け、自分で何時になったら宿題をすると決めさせてさせます。その時間になってもしないときは、少し厳しめに怒ります。子どもの睡眠時間も考えて、学校から帰ってきてからの流れを逆算して考え、できないときは厳しい口調で言うときもあります。
毎日、私が見てあげられればいいのですが、家庭の事情があり、昼間も仕事をしてますが、夜にもパートに行く日が週に4日あります。その時は主人にお願いするしかありません。しかし、主人の考え方は、本人がやりたくないのに無理やりさせるのはおかしいと言って、本人の意思を尊重します。しかし、宿題をしていかないと昼休みが宿題の時間に当てられ、昼休みがなくなるので(これはうちの子の学校の方針です)宿題はさせるつもりではいるようです。しかしその結果、パートが終わって22時ごろ帰宅すると、宿題どころかお風呂にも入ってない日が多く(晩ごはんは私が作っていくので食べてますが)
結局、寝るのが24時過ぎることもしょっちゅうです。そのため、時間割も次の日の準備も全て私がすることになり、本人は一向に成長してないような気がします。
日によってやり方を変えるのはよくないし、24時過ぎに寝せるのも、本人がきついから(実際、授業中寝てる時もあるようです)まず、先に宿題を終わらせてからゲームをさせて。と何度も話し合いましたが、本人がしたくないときに宿題を無理やりさせるのはよくない。と言って話し合いは平行線。
本当にこれは一例であって、他にも子どものことで意見が合わなくて結局言い争いになり、最近はストレスすら感じるようになりました。
でも、学校や療育施設では、ご両親で話し合ってください。と言われ、結果、子どもにマイナス面がでると母親の私が注意を受けます。先ほどの内容だと学校で居眠りするからもっと早く寝せてください…など。
みなさんのご家庭では教育方針に夫婦で違いが出た時、どうやって解決されてますか?ちなみにうちの主人は自分の考えを決して曲げるタイプではありません。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
昼間のお仕事と夜のパート。家も共働きですが、頭がさがります。お疲れ様です。
夫婦間の溝、教育方針の食い違い、とおっしゃっておりますが、、、
私は、すみません、、ご夫婦ふたりとも間違っていると思いますよ・・・💦
はなさんの「大人になったら困るのはあなた的な一番ダメワードを言い続けられる」
「時間内に始め、終わらないとますます叱られる」
ご主人の「嫌がっているんだからさせない」いわば放置。宿題ではなくて生活の放棄。
たぶん、全然嫌がってなくてもさせないと思う・・・
毎日違う対応、混乱。睡眠も十分ではない。
もしかしたら、泣いて暴れたら宿題が少なくなったり、結果的に無くなった日もあったのでは?
その上、支援級の担任の先生は漢字が書写並みに厳しいんですよね?
我が子が同じようにされたら、絶望すると思います。
楽しいことが何もない(TT)宿題して得する体験が何もない・・・親はそれで言い合い。
そりゃ子供は宿題しないわーーー、と読ませていただきながら思いました。
とはいえ、「宿題をしない」「親がやるとどうしても怒ってしまう」は、支援級のお母さん皆のアルアルです。もうね、皆さん宿題をみてくれる学習型のデイサービスなんかにお願いしてますよ。
支援級だから家庭学習も出来る範囲でですが進めないといけませんよね。
それも「私がやると鬼教官になっちゃうから、もう個別塾におねがいした」っていうママさんも多いです。
私の個人的な提案ですが、旦那さんとは「宿題に対しての話し合い」はもう諦めて、「9時に寝かせる」に切り替えて、出来れば送迎有りのデイサービスを探すのが良いんじゃないかなぁ、と思いました。
余裕があれば、宿題は朝の30分で出来るところまでやっても良いですし。
9時に寝かせてしまえば、旦那さんだって自分の時間が増えるのでWIN-WINでは?
夫婦間の溝、教育方針の食い違い、とおっしゃっておりますが、、、
私は、すみません、、ご夫婦ふたりとも間違っていると思いますよ・・・💦
はなさんの「大人になったら困るのはあなた的な一番ダメワードを言い続けられる」
「時間内に始め、終わらないとますます叱られる」
ご主人の「嫌がっているんだからさせない」いわば放置。宿題ではなくて生活の放棄。
たぶん、全然嫌がってなくてもさせないと思う・・・
毎日違う対応、混乱。睡眠も十分ではない。
もしかしたら、泣いて暴れたら宿題が少なくなったり、結果的に無くなった日もあったのでは?
その上、支援級の担任の先生は漢字が書写並みに厳しいんですよね?
我が子が同じようにされたら、絶望すると思います。
楽しいことが何もない(TT)宿題して得する体験が何もない・・・親はそれで言い合い。
そりゃ子供は宿題しないわーーー、と読ませていただきながら思いました。
とはいえ、「宿題をしない」「親がやるとどうしても怒ってしまう」は、支援級のお母さん皆のアルアルです。もうね、皆さん宿題をみてくれる学習型のデイサービスなんかにお願いしてますよ。
支援級だから家庭学習も出来る範囲でですが進めないといけませんよね。
それも「私がやると鬼教官になっちゃうから、もう個別塾におねがいした」っていうママさんも多いです。
私の個人的な提案ですが、旦那さんとは「宿題に対しての話し合い」はもう諦めて、「9時に寝かせる」に切り替えて、出来れば送迎有りのデイサービスを探すのが良いんじゃないかなぁ、と思いました。
余裕があれば、宿題は朝の30分で出来るところまでやっても良いですし。
9時に寝かせてしまえば、旦那さんだって自分の時間が増えるのでWIN-WINでは?
はなさん、おはようございます🐱
ウチの夫も頑固なので大変さ、お察しします。。。
なお、お子さんにはLDもあるかもとのことですが、宿題の内容によっては、かなり辛いものがあるのではないでしょうか?
まずは、現在のやり方でおこさんが自ら宿題が出来るのかが気になりました。
それから、養育者同士でのすり合わせも大事ですが、ゆくゆくはお子さん本人が自分の為に勉強しようと思わせる事を大事にする必要はあると思います。
そのために、可視化ツールは色々試されたことありますか?
スケジュール表やタスク表もそうですし、時間はアラームでも良いです。
親が手出しせずに、出来るだけ自分でするためには、どういう術があり、お子さんにはどれが良いか一緒に決めていくと上手くいくと思います。
それと、ゲームは翌日の準備と宿題が終わってからというのを徹底する際には、いくつかハードルがあると思います。
①そもそも、準備や宿題をやる意味が判らない
②お子さんがやり方が判らない
③やり方は判るけど、自信がない
お子さんはどの段階にいますか?
「やる気」と一言で言いますが、特性のある子供、特にLDのように一般的な学び方が通用しないお子さんには、どこがハードルかを見極める必要があります。
この③のレベルまで言っていたら、お子さんとよくよく話し合って、もし準備や宿題が終わってなかったら、次の日からゲームは一定期間使わないとか、お子さんにもよりますが、やっていたらちょっとしたご褒美がある形にするなど(トークンシステム等)、一定のルールが話せる状況になります。
また、旦那さんの巻き込み方は、お子さんを介する方が良いです。
例えば、ついついゲームしちゃうなら、お子さんがお父さんに相談して、そういうときは、注意してほしいと頼みこませる状況を作る事です。
それから、共働きならば、もしまだ受けていないならば、ご夫婦一緒にペアレントトレーニングは受けられる事をオススメします。
頑固な旦那さんでも、お子さんの事を想っておられる方であれば、子育てのパートナーなので目的は一緒のはず。
やり方のすり合わせをしていく方が上手く行くと思います。
例えば、旦那さんに自分から準備出来るようにするためにはどうすれば良い?とか相談してみるとか。
ご参考まで😸 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ウチの夫も頑固なので大変さ、お察しします。。。
なお、お子さんにはLDもあるかもとのことですが、宿題の内容によっては、かなり辛いものがあるのではないでしょうか?
まずは、現在のやり方でおこさんが自ら宿題が出来るのかが気になりました。
それから、養育者同士でのすり合わせも大事ですが、ゆくゆくはお子さん本人が自分の為に勉強しようと思わせる事を大事にする必要はあると思います。
そのために、可視化ツールは色々試されたことありますか?
スケジュール表やタスク表もそうですし、時間はアラームでも良いです。
親が手出しせずに、出来るだけ自分でするためには、どういう術があり、お子さんにはどれが良いか一緒に決めていくと上手くいくと思います。
それと、ゲームは翌日の準備と宿題が終わってからというのを徹底する際には、いくつかハードルがあると思います。
①そもそも、準備や宿題をやる意味が判らない
②お子さんがやり方が判らない
③やり方は判るけど、自信がない
お子さんはどの段階にいますか?
「やる気」と一言で言いますが、特性のある子供、特にLDのように一般的な学び方が通用しないお子さんには、どこがハードルかを見極める必要があります。
この③のレベルまで言っていたら、お子さんとよくよく話し合って、もし準備や宿題が終わってなかったら、次の日からゲームは一定期間使わないとか、お子さんにもよりますが、やっていたらちょっとしたご褒美がある形にするなど(トークンシステム等)、一定のルールが話せる状況になります。
また、旦那さんの巻き込み方は、お子さんを介する方が良いです。
例えば、ついついゲームしちゃうなら、お子さんがお父さんに相談して、そういうときは、注意してほしいと頼みこませる状況を作る事です。
それから、共働きならば、もしまだ受けていないならば、ご夫婦一緒にペアレントトレーニングは受けられる事をオススメします。
頑固な旦那さんでも、お子さんの事を想っておられる方であれば、子育てのパートナーなので目的は一緒のはず。
やり方のすり合わせをしていく方が上手く行くと思います。
例えば、旦那さんに自分から準備出来るようにするためにはどうすれば良い?とか相談してみるとか。
ご参考まで😸 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
おはようございます。
お母さん、昼夜働きご飯も作っているのに、帰宅後子どもをお風呂に入れなくてはならない時のガッカリ感、お察しします。旦那さんは見通しを立てるの苦手なんですかね?タイムスケジュールを夫婦で決めたらどうですか?寝る時間がきたら風呂を省いても寝る事にするとか。
通常級でも宿題は、片親でお母さんのお仕事の関係上帰りが深夜のお友達は音読を昼休みに聞いてもらったりしています。
それに宿題を忘れたら居残りや昼休み返上はどでもあることなので、それを回避することに夜の時間をつかうのではなく、そこでやるのが嫌なら自分で考えてやるしかないという方向に持って行くのがいいのでは?
LDのお子さんの一番の問題はやれないわけではない、時間がかかる事です。何故時間がかかるのか?すごい労力を必要とするからです。
平地を歩いているのに登山をしているようなのです。みんなは平地なんだから頑張って!といいますが、それはLDのお子さんには登山をするごとく、装備や勇気や決心も必要なのが毎日です。疲れてしまうのがわかっているから嫌がるのですよ。
泣いて先送りにしようとするのはやめさせるべきですが、宿題の量ややり方を少し配慮して貰ったらどうですか?
私は宿題にかんしてはご主人の意見に賛成です。
学習は嫌いになったり、嫌がるなら自主的にやれないですから。
毎日エベレストに登っているお子さんを沢山褒めてあげてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お母さん、昼夜働きご飯も作っているのに、帰宅後子どもをお風呂に入れなくてはならない時のガッカリ感、お察しします。旦那さんは見通しを立てるの苦手なんですかね?タイムスケジュールを夫婦で決めたらどうですか?寝る時間がきたら風呂を省いても寝る事にするとか。
通常級でも宿題は、片親でお母さんのお仕事の関係上帰りが深夜のお友達は音読を昼休みに聞いてもらったりしています。
それに宿題を忘れたら居残りや昼休み返上はどでもあることなので、それを回避することに夜の時間をつかうのではなく、そこでやるのが嫌なら自分で考えてやるしかないという方向に持って行くのがいいのでは?
LDのお子さんの一番の問題はやれないわけではない、時間がかかる事です。何故時間がかかるのか?すごい労力を必要とするからです。
平地を歩いているのに登山をしているようなのです。みんなは平地なんだから頑張って!といいますが、それはLDのお子さんには登山をするごとく、装備や勇気や決心も必要なのが毎日です。疲れてしまうのがわかっているから嫌がるのですよ。
泣いて先送りにしようとするのはやめさせるべきですが、宿題の量ややり方を少し配慮して貰ったらどうですか?
私は宿題にかんしてはご主人の意見に賛成です。
学習は嫌いになったり、嫌がるなら自主的にやれないですから。
毎日エベレストに登っているお子さんを沢山褒めてあげてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ご意見、アドバイスをくださった皆さま、一つ一つしっかりと読ませていただきました。
夜に仕事で家を空けることを心配していただいた方もいましたが、子どもを平日昼間の療育に通わせるためと収入の面で10時~15時、その間晩ごはんを用意して17時~21時半まで働くという選択をしました。夜を主人に任せるのは嫌だったのですが、主人が収入を増やす気持ちがないので、私が働くしかなく…。リスクは大きいですが、生活できないとどうしようもないので。
宿題の件で旦那と揉めることが多いので、今回質問させていただきましたが、放デイにも週に2日行ってるので、その日は放デイで宿題はやってきます。(音読以外)宿題の量ですが、本人にとっては漢字が苦手…でも、支援級の先生が学習に厳しい方で、漢字の覚えが悪いため、宿題+自学(家で親に確認テストをしてもらう)まで出て、私が仕事の日は確認テストができないと子どもが怒られる…というスタンスになってしまい、私から何度もお願いして確認テストだけは免除してもらいました。なので、宿題の量を今以上に減らしもらうことは不可能に近く…。
子どもが嫌な思いをしないためにも、主人には協力してもらいたかったのですが、全てを求めず、早く寝せてもらうことに徹底してもらい、宿題の方は私の方で先生との打開案を模索してみようと思います。ありがとうございました。
あと、ペンギンさんの「親の頭は下げるためにある」というお言葉にドキッとしました。そうですね。すみません、と頭をさげることで子どもが楽しく過ごせるなら、これも親の役目ですね!あまり深く考えず、すみませんと言って丸く治まるように気にかけたいと思います。
また、悩んだ時はご相談させていただきます。
この度はありがとうございました(^^) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
夜に仕事で家を空けることを心配していただいた方もいましたが、子どもを平日昼間の療育に通わせるためと収入の面で10時~15時、その間晩ごはんを用意して17時~21時半まで働くという選択をしました。夜を主人に任せるのは嫌だったのですが、主人が収入を増やす気持ちがないので、私が働くしかなく…。リスクは大きいですが、生活できないとどうしようもないので。
宿題の件で旦那と揉めることが多いので、今回質問させていただきましたが、放デイにも週に2日行ってるので、その日は放デイで宿題はやってきます。(音読以外)宿題の量ですが、本人にとっては漢字が苦手…でも、支援級の先生が学習に厳しい方で、漢字の覚えが悪いため、宿題+自学(家で親に確認テストをしてもらう)まで出て、私が仕事の日は確認テストができないと子どもが怒られる…というスタンスになってしまい、私から何度もお願いして確認テストだけは免除してもらいました。なので、宿題の量を今以上に減らしもらうことは不可能に近く…。
子どもが嫌な思いをしないためにも、主人には協力してもらいたかったのですが、全てを求めず、早く寝せてもらうことに徹底してもらい、宿題の方は私の方で先生との打開案を模索してみようと思います。ありがとうございました。
あと、ペンギンさんの「親の頭は下げるためにある」というお言葉にドキッとしました。そうですね。すみません、と頭をさげることで子どもが楽しく過ごせるなら、これも親の役目ですね!あまり深く考えず、すみませんと言って丸く治まるように気にかけたいと思います。
また、悩んだ時はご相談させていただきます。
この度はありがとうございました(^^) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
妻が昼間仕事をして、さらに週4も夜パートしなければならない経済事情、そのうえ子供の面倒もみないなんて、シングルになった方が手当てがあるし、まだましな気がしますが💦
それはさておき、夫は説得に応じないし、仕事は辞められないのですね。
前質問では、学校は宿題を減らしてくれないようだし。
それなら宿題は学校で昼休みにしてもらうよう割り切るしかないような気がします。
ゲーム機ははなさんが職場に持っていき、隠した方がいいですよ。
ゲームがあったら、宿題なんてずっとしないはずです。
夫には最低限、子供を10時までに就寝させることだけをお願いして、それ以上を求めるのは無理かもしれません。
(お風呂だけは入れてもらう)
他の方のアドバイスどおり、放課後デイを利用したら、デイが宿題をみてくれるところもあります。
明日の準備ははなさんがパートに出ない日に教えていくしかないかな。
あるいは明日の準備をフォローしてあげないで、自分で失敗させるのもありと思います。
もうすぐ小4なら。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
それはさておき、夫は説得に応じないし、仕事は辞められないのですね。
前質問では、学校は宿題を減らしてくれないようだし。
それなら宿題は学校で昼休みにしてもらうよう割り切るしかないような気がします。
ゲーム機ははなさんが職場に持っていき、隠した方がいいですよ。
ゲームがあったら、宿題なんてずっとしないはずです。
夫には最低限、子供を10時までに就寝させることだけをお願いして、それ以上を求めるのは無理かもしれません。
(お風呂だけは入れてもらう)
他の方のアドバイスどおり、放課後デイを利用したら、デイが宿題をみてくれるところもあります。
明日の準備ははなさんがパートに出ない日に教えていくしかないかな。
あるいは明日の準備をフォローしてあげないで、自分で失敗させるのもありと思います。
もうすぐ小4なら。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
夫婦の考えは取りあえず置いといて、
子供がそこまで嫌がるには何か原因があります。
学校で相談し、漢字の書き取りを減らしてもらう。
息子がLDで引っかかり、漢字の書けない子でした。見ながら書き写すのが難しく
時間もかかるため、沢山書かせても意味が無いと言われました。
なので、漢字は10問プリントで対応してもらいました。
問題はなぜ書けないのかを明確にしないといけません。
息子の場合、図形の認識が難しく、線で描く立体の四角を立体の四角と認識できませんでした。
線の集合体にしか見えず、立体の四角には見えないそうです。
同じく、漢字も3年生から画数も増え、形を認識できず、書き写す行為が出来なくなっていました。
息子はノートをぐしゃぐしゃにしたり、破いたり、黒く塗りつぶしたりして暴れてました。
対応は、10問プリントとタングラムというパズルです。
タングラムは1年ほどしていました。
まずは、夫婦で話し合うよりも、子供の状態を把握することが大事かと思います。
ちなみにうちでは、私が勝手に決めて、旦那には事後報告です。
実際、関わりの薄い旦那に決めてもらう必要がありますかね?決めるのは本人の状態を見て
対応してからで良いのかと思いますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
子供がそこまで嫌がるには何か原因があります。
学校で相談し、漢字の書き取りを減らしてもらう。
息子がLDで引っかかり、漢字の書けない子でした。見ながら書き写すのが難しく
時間もかかるため、沢山書かせても意味が無いと言われました。
なので、漢字は10問プリントで対応してもらいました。
問題はなぜ書けないのかを明確にしないといけません。
息子の場合、図形の認識が難しく、線で描く立体の四角を立体の四角と認識できませんでした。
線の集合体にしか見えず、立体の四角には見えないそうです。
同じく、漢字も3年生から画数も増え、形を認識できず、書き写す行為が出来なくなっていました。
息子はノートをぐしゃぐしゃにしたり、破いたり、黒く塗りつぶしたりして暴れてました。
対応は、10問プリントとタングラムというパズルです。
タングラムは1年ほどしていました。
まずは、夫婦で話し合うよりも、子供の状態を把握することが大事かと思います。
ちなみにうちでは、私が勝手に決めて、旦那には事後報告です。
実際、関わりの薄い旦那に決めてもらう必要がありますかね?決めるのは本人の状態を見て
対応してからで良いのかと思いますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
はじめまして
回答
お母さんが人生楽しむことを知ってたら
子供さんも楽しいですよ。
うちは「学校行くより、楽しいこといっぱいしようね!」で子供が元気になり...
19
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
私の家族全員発達障害です
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
うちの子の集中力は持って5分です。
最高学年なので学校からは毎日1時間の家庭学習を求められていますが、コマ切れで30分が限度。
しかし、時...
16
小学校3年生の娘がいます
回答
なぜ、お子さんに主導権を握らせているのでしょうか。
お子さん自身の成長におかれては、発達の特性に合わせた対応が必要ですがしかし、それは子供...
10
小4のADHDグレー娘がいます
回答
診断も本人に任せるなら、自分が困らない限り行くことはないでしょう。
現状本人は困っておらず、困っているのは親だけのようです。
私だったら...
8
娘は小学校3年生
回答
連続回答すみません‼️
無しにするが一番だと思っていますが、
今日からできることは、お母さんがやってあげる、薄く書いてなぞらせる、下書...
16
初めて相談させていただきます
回答
お返事拝見しました。
我が家もリビングは酷いことになっています。
自分のテリトリーをめちゃくちゃにされるのは私も夫も我慢がならず、やはり...
33
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
たけのこさん
再度ありがとうございます。
私も、嫌がるカードより、本人が大好きな読み聞かせをして欲しいと言っているんですが、もう盲目的...
36
LD反抗期、中1息子がいます
回答
こんにちは、以前にも似たような質問をされた方がいたような…、気のせいかもしれませんが…😅
うちも、中1生の娘がいます。ASDです。
部活...
9
ASDADHD注意の小学4年生の男の子です
回答
こんにちは。
我が家も、「やることやって」→「好きなことやる」
と言い続けてたことがありました。
寝てしまうまではいきませんでしたが、ど...
13
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
障害枠ではないですが、公務員はしていました。今は民営の会社しか行っていないのでやはり公営は楽だったなって思いますが、私は同じ事を繰り返すの...
4
腎臓で病院に月一通院してます
回答
毎日お疲れ様です。
私が住んでいる区域ですと
・登下校→移動支援(基本無料)
・放課後→デイサービス(収入により変わりますが、受給者証...
4
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
発達障害の子達ってのはこういう悪い事をした、と理解するのは苦手なのでしょうかね?家の息子にも同じように感じる事が多々あり、こちらとしては本...
10
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
rasukaruさん
公文が療育をしているわけではないと思いますが、発達障害や知的障害があってもできる限り受け入れる方針はあるようです。...
6
子供が2人います
回答
もっと、整理して箇条書きで書いて欲しいかなと。解りにくいです。
2歳半で、自閉症スペクトラムという診断を受けられている?
>ちょくちょ...
14
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、...
5
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
とりあえず、早めに登校渋りがあることをお伝えしたほうが良いと思います。
合わせて、お子さんがこんなことで困っていると言っていると伝え、先生...
16
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
うちの娘タイプですね。
現在ゴミ溜めの中寝落ちしてるから悩み眺めてますけど(꒪⌓︎꒪)
プライドが高く、失敗に怯え、人のせいにして自分を...
11