質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年小学校の支援クラスに入学する子がいます

来年小学校の支援クラスに入学する子がいます。
私はパートで土曜日も仕事がびっしりあります。
今までは幼稚園で見てくれてましたが、放課後デイの資料をみたら、どこも土曜日は休みでした。
幼稚園でやっている児童クラブにしようか、私が仕事を変えようか悩んでいます、子どもは軽度知的障害や自閉症、チックがあります。
経験あるかたのお話やアドバイスを教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157831
学童一度見学されてみては?と思います。
うちの地域の学童は利用者多いのに先生が少ないので普通級並み、もしくはそれ以上のスキルが必要です。
また学童までお友達と歩いていける子であることが最低条件です。(お迎えは無し)
学校だけでも結構疲れる上に、また大きい集団の学童だと疲れ果ててしまう子も多いのでは?と思います。
なので支援級の子はほぼ全員デイサービス利用です。
こちらの地域では土曜日、祝日もデイサービスが機能していますので働いているママさんも多いですね。

日中一時支援の受給者証はお持ちではないでしょうか?
デイサービスは難しい地域でも、日中一時支援施設があれば土日祝利用が可能なのでこちらも確認されてみては?と思います。

就学後慣れるまでは荒れる可能性もあります。うちの子は今まで出来ていたことが出来なくなったりと後退の様な状態になりました。園ではなくなっていた教室からの脱走、ちょっとしたことでのパニック等もありました。支援級の先生の力量次第ではパニックを起こすと親が呼び出されることもあると聞いたことがあります。うちは仕事をしていなかったので登下校、遠足や買い物実習等の付き添いもしていました。

チックがあるお子さんだと不安感も強いのではないでしょうか?
もしお仕事しなくても良いのであれば、一旦パートを辞めてお子さんのペースに寄り添うのも選択肢だと思います。
お子さんが学校の環境になれてからまたパート再開した方が精神的な余裕は出るかと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/157831
夜子さん
2020/12/12 08:01
れんちゃんさん、はじめまして🐱

来年度就学とのこと、まずはおめでとうございます✨

なお、幼稚園で割と機嫌良く過ごせていたならば、学童はどうでしょうか?

調べてみると、児童クラブと学童はほぼ同じのようで、ウチの地域では学童といいますが、かなり地域性があると思います(民間、公的でもサービスの違いもあり)
そのため、なんとも言えませんが、ウチの地域では支援学級のお子さんも、身辺自立が出来ているお子さんはたくさん入っていて、土曜日も預かってもらっている方もいます。
たた、土曜日は人数が少なくなるので、2-3年生に上がると行きたくないというお子さんは増えるようです。
まずは、平日も規定の日数を預けるのが前提になるとは思いますが、確認してみるのをお勧めします(なお、年内申し込みが多いとも思います)。

それと、ウチは保育所・こども園なので、幼稚園でのお勉強の負荷がどれぐらいか分かりませんが、小学校は慣れない生活もあるとは思いますが、勉強がはじまるので、こども自身も最初はかなり疲れてます。。

土日にゆっくり休むことで、他の日にちを頑張れるということもあるので、ぜひお子さんが過ごしやすい所が見つからないならば、最初は土曜日の就労を不定期にしてもらうなど、今からお勤め先とご相談する、もしくは転職も視野にいれておくというのもありかなと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/157831
春なすさん
2020/12/12 06:39
うちの子の場合は、私もパートの仕事をしていたので春休みから児童館に預けました。
ただ、学校が遠く登下校のいじめトラブルもあったり先生と合わないため行きしぶりもあったりで私は結局パートを何度か替えたりやめたりしています。
お子さんの状況や学校や先生との相性、色々な要素があるのでどうした方がよいとは言えません。
このまま続けて、無理そうならばやめてもいいのかな、とは思いますが。

児童館でも大丈夫ですが、先生が少ないためトラブルも結構ありました。うちの地域は、自由来館も出来て多い時は100名位は子供がいましたから。
ディサービスなども検討されてもよいかも知れません。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/157831
銀猫さん
2020/12/12 09:54
土日もやっている放課後デイでも、午後から開所が主流なので、お仕事をするには少し不便かもです。

学童や児童クラブが現実的ですよね。

家の息子(支援級)も1年生から土曜日は9-17時で学童に行っておりました。
夜子さんのおっしゃるように、通常級の子らでも1年生は生活の変化で疲れるらしく、寝ちゃう子も多かったみたいです。逆に家の子は疲れに鈍いのか、テンションが上がるのか、アクセル踏みっぱなし状態でした💦

まずは最寄りの児童クラブに連絡&見学に行ってお話しを聞いてみると良いと思います⭐︎
相談は随時対応してくれると思いますし、それとは別に説明会の日取りもあったと思います。

※後から思い出して追記です。

学童の場合は、なのですが、私の住む地域では今年から、来年度学童を利用する場合は、今年中に申請をしないといけませんでした。去年までは年明けまで期限がありましたが・・・
どこに行くにせよ定員というものがあるので、ちょっと確認を急いだ方が良いかもです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/157831
ふう。さん
2020/12/13 09:22
幼稚園の児童クラブなら、お子さんにとっても安心感が得られる状況かもしれないな、とも思いますね。
日中一時支援という福祉サービスがあります。児童の預かりを引き受けている事業所がないかどうか確認してみるのもいいと思います。
ファミリーサポートの登録をしてみたことはありますか?そちらの情報も確認してみるのもいいと思います。
入学直後のスケジュールはなかなか大変です。
相談先も増やしましょう。
いいご縁がありますように。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/157831
なのさん
2020/12/13 12:14
ディと児童クラブの両方でも良いと思いますが、併用は難しいのでしょうか?
児童クラブも理解ある場所であれば、週2は児童クラブ、残りは放課後ディ利用など、上手に使い分けが良いと思います。
幼稚園でやっている児童クラブが幼稚園同様に理解あれば良いのですが、その辺りもどうなっているか確認は必須ではと思います。
もしそれでも難しい場合は、仕事を変えるなどの最終手段かなと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
変化に不安が大きいタイプだとしても、1年生なら、これから先も長いですし、転校して新しい地域に馴染むのは親子ともども大切かな、と思います。 ...
9

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
どれかと言われたら、②かな、、、。 私が気になったのは、順序が逆と言いますか、 聴覚過敏が原因で耳を塞ぎ学校を嫌がっているのではなく、 ...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

現在、北海道札幌市在住の幼稚園年長の自閉症男児を育児中です

旦那の仕事の関係で来年の小学校から福岡へ引越しします。現在、札幌の教育相談では支援級へ進学予定なので福岡でも支援級の予定です。主人の勤務先...
回答
らまママさん 回答ありがとうございます‼ 噂には聞きましたが福岡市はまだ体制が 整ってない所が多いんですね😢 環境の変化に対応が難しい自閉...
2

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
私は敢えて支援級の保護者とは距離置いてます。もともと女同士の濃ゆい関係は苦手なので。 ボッチ楽ですよー。そんな人達スルーで行きましょう。
23

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。 (失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友ではなく、幼稚園の先生やまたは役所の相談窓口等に相談した方がよいと思います。 ママ友、いたらいいかも知れませんが、あと半年足らずで...
8

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
私の所は、小学校と中学校が直接連絡を取り合って見学日程を決めていたので、連絡ミスはなくスムーズでした。 6月に見学、7月に知能検査、8月...
18

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
支援学校に入学可能ということであれば、断然支援学校だと思います^^ 支援学校高等部に入学を希望されているのなら尚更ですね。 スクールバス...
10

はじめまして

わたしには現在小学校一年生でASD、軽度知的障害のある息子がいます。現在駐在で海外に住んでおりますが、日本人が通う学校の特別支援学級に在籍...
回答
それは、、まずはご主人の職場の通勤を優先して居住区決めるほうがいいのではないでしょうか。 それか、転勤族の多い小学校とか(児童の転入・転出...
5

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
済みません、一度、消しました。 過去ログ拝見しました。 療育手帳は、持っておられるんですね。 それと就学相談は、都道府県と市区町村と...
5

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 加配の先生のお願いは昨年からしてるのですが、未だにつく気配はありません。 また先生が足りてないようで送...
15

4月から特別支援学校に就学予定です

(就学先の相談に乗ってくださった皆さまありがとうございました。国立大学附属特別支援学校は落ちました)入学者事前説明会が幼稚園の行事と重なっ...
回答
ふう。さん 30リットルという具体的な数字を教えていただきありがとうございます。手提げ推奨だそうです。なんなら玉結びでも汗だくレベルの腕...
6