締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
何度も質問させてもらってます
何度も質問させてもらってます。
5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。
他院を受診してみましたが、診断はつかないと。診断をつけた病院を再び受診。今は症状が出ていないと考えた方が良いと?だから今の状況で診断をつけることはできない。ただ、何かまた困り事が出たらつける事ができると言われました。こういうもんなのでしょうか?
5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。
他院を受診してみましたが、診断はつかないと。診断をつけた病院を再び受診。今は症状が出ていないと考えた方が良いと?だから今の状況で診断をつけることはできない。ただ、何かまた困り事が出たらつける事ができると言われました。こういうもんなのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
その2年の間に、自閉スペクトラムの特性が改善されたからではないでしょうか。
成長と共に、変わることはありますから。
お子さん、頑張っているのだと思いますよ。
もしかすると、これから小高学年、中高生くらいになると、困り事などお子さんの中で出てくるかもしれませんが、今は様子見で良いのでは?
成長と共に、変わることはありますから。
お子さん、頑張っているのだと思いますよ。
もしかすると、これから小高学年、中高生くらいになると、困り事などお子さんの中で出てくるかもしれませんが、今は様子見で良いのでは?
診断基準として、日常生活を送る上で支障があるかどうか、というのがあると読んだことがありますので、今現在は支障がないので診断を出さないという医師の判断は妥当なのではないかと思います。
ただ、幼い頃診断をうけたということは自閉の気質は変わらずある、ということもまた、いえるとおもいます。今は本人の得意なところや、能力でカバーしているというところも今後カバーできない状況になれば、また困り事がでてくるかもしれませんので、学校などでの様子は気にしておいたほうがよいのかもしれません。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ただ、幼い頃診断をうけたということは自閉の気質は変わらずある、ということもまた、いえるとおもいます。今は本人の得意なところや、能力でカバーしているというところも今後カバーできない状況になれば、また困り事がでてくるかもしれませんので、学校などでの様子は気にしておいたほうがよいのかもしれません。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんにちは。
フランシスさんもおっしゃっている通り、今は適応出来ているのだと思います。
素晴らしいですね(^-^)
息子の療育先でも就学時に療育を卒業されたお子さんもいましたよ。
今後は小3~4のギャングエイジ期に対人面などクラスメイトも成長するので、要観察です。
これからも困難なく成長すると良いですね!
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
フランシスさんもおっしゃっている通り、今は適応出来ているのだと思います。
素晴らしいですね(^-^)
息子の療育先でも就学時に療育を卒業されたお子さんもいましたよ。
今後は小3~4のギャングエイジ期に対人面などクラスメイトも成長するので、要観察です。
これからも困難なく成長すると良いですね!
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは。
今はとても心身ともに状態が安定しているのだと思います。
正直診断はかなり医師の考え方が反映されるように思います。
うちには診断済みと特性ばりばりグレーゾーンの子がいまして、年齢もあるかと思いますがグレーの子のほうが支援を多く利用しています。
グレーの子は受診時から今まで、そこまでの困りがないので診断が無いです。
診断済みの子は学校でも色々と困っており、すぐに診断&服薬でした。
グレーの子も環境の変化などで個性では通らない場面がでてきたら服薬のための診断がつくかと。
主治医とどんな特性があるか?なぜその診断がついたのか?などたくさん話をするといいのかなと思います。
主さんのお子さんは受診時に困り感が出ていたのですぐに診断に至ったのではないでしょうか。
たぶんリタリコでもお子さんに成長が見られて状態も良いが、万が一に備えて診断はつけたままにしている方もいらっしゃるのではと思います。
診断がついていることで困っていないのならそのままでも良いと思いますし、デメリットを感じるならその事を医師に相談してみても良いかと。
診断がなくても通院を続けていればすぐに動くこともできるのではないかと思います。
そんなに付けたり外したりするものでもないかと思いますが、お子さんの主治医の仰る通りかなと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
今はとても心身ともに状態が安定しているのだと思います。
正直診断はかなり医師の考え方が反映されるように思います。
うちには診断済みと特性ばりばりグレーゾーンの子がいまして、年齢もあるかと思いますがグレーの子のほうが支援を多く利用しています。
グレーの子は受診時から今まで、そこまでの困りがないので診断が無いです。
診断済みの子は学校でも色々と困っており、すぐに診断&服薬でした。
グレーの子も環境の変化などで個性では通らない場面がでてきたら服薬のための診断がつくかと。
主治医とどんな特性があるか?なぜその診断がついたのか?などたくさん話をするといいのかなと思います。
主さんのお子さんは受診時に困り感が出ていたのですぐに診断に至ったのではないでしょうか。
たぶんリタリコでもお子さんに成長が見られて状態も良いが、万が一に備えて診断はつけたままにしている方もいらっしゃるのではと思います。
診断がついていることで困っていないのならそのままでも良いと思いますし、デメリットを感じるならその事を医師に相談してみても良いかと。
診断がなくても通院を続けていればすぐに動くこともできるのではないかと思います。
そんなに付けたり外したりするものでもないかと思いますが、お子さんの主治医の仰る通りかなと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
>困り事が出たらつける
そういうものだと考えます。軽度のお子さんであれば、このような対応は比較的多いとは思います。
個性として受け止めるかどうかは環境によりますし、困りごとがなければ日々も穏やかに過ごせるものです。
しかし、いざ困った時に周りと同じ対応では改善が難しいというのが自閉症スペクトラムでもあり、臨機応変に対応できる環境が一番と思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
そういうものだと考えます。軽度のお子さんであれば、このような対応は比較的多いとは思います。
個性として受け止めるかどうかは環境によりますし、困りごとがなければ日々も穏やかに過ごせるものです。
しかし、いざ困った時に周りと同じ対応では改善が難しいというのが自閉症スペクトラムでもあり、臨機応変に対応できる環境が一番と思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
まだ未診断の小学二年生の息子がいます
回答
私もお子さんよりも、親御さんのほうが気になりました。
メンタル面のほうは、大丈夫ですか?
お子さんと向き合うのは、親御さんなのですから...
8
はじめまして
回答
定型の子にダメと教えるのと、発達障害の子にダメと教えるのは、言い回しがだいぶ違うんですよ。もし、お子さんが療育などに行けない場合、行かせる...
12
はじめまして
回答
ふう。さん
お返事くださりありがとうございます。そうですね。県の機関、市の機関、子育て支援機関、スクールカウンセラー、教育委員会、児童相...
7
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
検査の数値は補助で、メインは問診含む診察で判断すると聞きました。
学校の指摘があり、親も拒否していないなら、少なくとも真っ白とは言われな...
6
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
皆さん、お返事ありがとうございます。
あれから、ちゃんと寝るようにしたら気持ちが落ち着きました。しっかり寝ないと頭も気持ちもおかしくなり...
7
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
我が子は3歳半頃までほぼ会話という会話ができず、発達遅滞との診断を受けました。
また、当時は知的遅れもあるだろうと言われておりましたが、、...
16
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
病院に行く必要は<ある>と思います。
上記の印象としてはADHD不注意型の印象です。
ADHDは3種類あり、多動衝動優勢型、不注意優勢型、...
18
初めまして
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。
ダメなことはできないよう環...
8
小学2年の女子です
回答
うちの子は処理速度だけ低いタイプ(他は120前後)ですが、ASDと診断されています。全検査は同じくらいです。
処理速度が低いことで、書字...
4
2歳半の男の子を育てています
回答
こんばんは
加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。
お子さんはかなり自由なマ...
6
現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります
回答
夜子さん
コメントいただきありがとうございます。
もしよろしければですが、コメントで①〜⑥の番号をふり補足させていただきました。もしご興...
19
2歳9ヶ月男の子
回答
みなさんありがとうございます。
今、仕事をしていて上にお兄ちゃんもいるので今の幼稚園にできれば通って欲しいと思ってます。
幼稚園と療...
27
娘(小1)について相談です
回答
障害ではなくてもそういうタイプの子はいますが、
弟さんが自閉症という事を考慮すると傾向はあるかもしれないですね。
程度はどうあれ問題を抱え...
11
こんにちは
回答
皆様、ありがとうございました。「そのとおりだな」と感じるコメントが多く大変参考になりました。
16
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
こんにちは
発達がどうのより、困り事が目の前にあるわけですから、なんとかしていい方に向かわせなくては。
お母さんはお仕事をしていますか?...
7
診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)
回答
診断名もらってのデメリットを感じたことなかったです。
メリットはいろんな支援が受けられたこと、ですね。
療育や支援を受けたことで、現在落ち...
11
今3歳4か月です
回答
私は、息子が5歳になった時に、トントン拍子で準備を進めて、数ヶ月で療育開始に漕ぎ着けました。
受給者証の申請に必要だった、医師の診断は、...
7
初めて投稿させていただきます
回答
まず、お母さんは勉強しましょうか。発達障害の子たちにはどんな対応をして何を教えてあげるべきなのか。
日帰り可能な範囲で「ペアレントトレーニ...
19
小学一年生の息子について聞いてくださいませんか?息子は発達障
回答
ゆたははさん。
健常児だから、発達障害だから、じゃなくて、お子さん自身を
見て挙げれると、いいね!
今は、不安なんじゃないかな?
そっと、...
5
小1の娘についてです
回答
質問拝見させて頂きました。
お子さんが一年生であり、マンモス校とも呼ばれる程の大きな学校であるとのこと、、、、
このような背景にありつつ、...
16