締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めてまして
初めてまして。
5歳の年長の男の子の息子がいます。
ADHDの疑いで、週2回の民間の療育教室に通っていますが
自己主張が強く、我慢ができない性格にとても悩んでいます。
曖昧な事柄について理解できず、
例えば、
息子) 友達と保育園の帰りに毎日公園で遊びたい
友達) 約束もしていないし、家庭の都合もあるしいつもは遊べない
相手にも予定があるし、いつも遊べるわけではないと話すのですが、遊びたいと
かんしゃくを起こしてグズってしまう。
↓
落ち着くまで30分以上かかる。
結局私が毎日公園に寄り、遊ばせて帰る生活が続いています。
0か100しか理解ができないようで
話しても分からない、伝わらないと
心が折れそうになります。
こういった経験のある方、いらっしゃいますでしょうか。
5歳の年長の男の子の息子がいます。
ADHDの疑いで、週2回の民間の療育教室に通っていますが
自己主張が強く、我慢ができない性格にとても悩んでいます。
曖昧な事柄について理解できず、
例えば、
息子) 友達と保育園の帰りに毎日公園で遊びたい
友達) 約束もしていないし、家庭の都合もあるしいつもは遊べない
相手にも予定があるし、いつも遊べるわけではないと話すのですが、遊びたいと
かんしゃくを起こしてグズってしまう。
↓
落ち着くまで30分以上かかる。
結局私が毎日公園に寄り、遊ばせて帰る生活が続いています。
0か100しか理解ができないようで
話しても分からない、伝わらないと
心が折れそうになります。
こういった経験のある方、いらっしゃいますでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はい。うちの子も曖昧なことは理解することはできません。
今全員小学校高学年以上になりましたから、ある程度成長は遂げておりますが、未だに苦手。
未だに四年生の末っ子は「どういう、どうして、どうやって?」などの問いにはパニックになります。
ホントにわからないからです。
ですが、さすがに毎日は遊べないなどは理屈として理解しています。
わかっていてもガッカリするし、切り替えられないから不機嫌になったりはあります。
調子がよくないと暴れることも。
ですが、我慢も切り替えも少しずつ覚えています。
30分で泣き止むなら正直そこまで深刻じゃないので、そんなに悩まないことだと思いますよー。
うちは毎日あれが気に入らない、納得できないとスイッチが入ると何時間でも泣いて怒って暴れてました。
まだまだお子さんについては曖昧なことは理解出来ないということ。
それと、独特なお子さんの感性や受け止め方に合わせた伝え方をしたり、リードをしなければならない。ということ。
泣いて暴れられても、絶対に根負けしないこと。(うちは泣かれて暴れられても一切根負けしなかったので、本人は体力の続く限り泣いてました。←でも譲らない我々。)
毎日遊ばせるのは、親が決めてそうするならそれでもいいですが、時間や遊んでいいかどうかも決定権や主導権は親が握ってください。
泣かれて根負けしてしまうと、この子は今以上に泣けば意見が通ると誤学習をしてしまいます。
この3点がまず取り組むべき課題と思います。
やり方は色々ありますがペアレントトレーニングなどの講習を受けてみては?
発達障がいのある子は決定権を取り違える事がよくあります。
本来、幼児なら「公園で遊びたい」と思い、親に訴えることは可能でも「公園で遊んでいい」ということを決めたり、遊んでいいかどうかその都度正しく判断することはできませんから、決定権を渡してはいけません。
また、決定権を譲らず、従わせる事ばかりではなくて、本人が決めていいことは自分で決めさせたり、たくさん甘えさせたり愛着関係を大事にすることも重要です。
扱いは難しいお子さんとは思いますが、もっとヒドイ状態だった子でもボチボチ療育を続けていくと落ち着きます。
焦らず向き合ってみてはと思います。
今全員小学校高学年以上になりましたから、ある程度成長は遂げておりますが、未だに苦手。
未だに四年生の末っ子は「どういう、どうして、どうやって?」などの問いにはパニックになります。
ホントにわからないからです。
ですが、さすがに毎日は遊べないなどは理屈として理解しています。
わかっていてもガッカリするし、切り替えられないから不機嫌になったりはあります。
調子がよくないと暴れることも。
ですが、我慢も切り替えも少しずつ覚えています。
30分で泣き止むなら正直そこまで深刻じゃないので、そんなに悩まないことだと思いますよー。
うちは毎日あれが気に入らない、納得できないとスイッチが入ると何時間でも泣いて怒って暴れてました。
まだまだお子さんについては曖昧なことは理解出来ないということ。
それと、独特なお子さんの感性や受け止め方に合わせた伝え方をしたり、リードをしなければならない。ということ。
泣いて暴れられても、絶対に根負けしないこと。(うちは泣かれて暴れられても一切根負けしなかったので、本人は体力の続く限り泣いてました。←でも譲らない我々。)
毎日遊ばせるのは、親が決めてそうするならそれでもいいですが、時間や遊んでいいかどうかも決定権や主導権は親が握ってください。
泣かれて根負けしてしまうと、この子は今以上に泣けば意見が通ると誤学習をしてしまいます。
この3点がまず取り組むべき課題と思います。
やり方は色々ありますがペアレントトレーニングなどの講習を受けてみては?
発達障がいのある子は決定権を取り違える事がよくあります。
本来、幼児なら「公園で遊びたい」と思い、親に訴えることは可能でも「公園で遊んでいい」ということを決めたり、遊んでいいかどうかその都度正しく判断することはできませんから、決定権を渡してはいけません。
また、決定権を譲らず、従わせる事ばかりではなくて、本人が決めていいことは自分で決めさせたり、たくさん甘えさせたり愛着関係を大事にすることも重要です。
扱いは難しいお子さんとは思いますが、もっとヒドイ状態だった子でもボチボチ療育を続けていくと落ち着きます。
焦らず向き合ってみてはと思います。
夜子さん
ご意見いただきありがとうございます。
お子様は、沢山学んで理解する力がついてきているんですね!
毎日地道にやっていく気持ちが大事ですね。
本好きなんですが、昔から
好きな本を見つけるとずっと繰り返して読むタイプで。物語や間違え探しが好きなんです。繰り返しで安心感を得るタイプのようです。
こちらでのご意見を参考に
様々な方法を試して子供と向き合っていこうと思います。
アンガーマネジメントも調べてみます!
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ご意見いただきありがとうございます。
お子様は、沢山学んで理解する力がついてきているんですね!
毎日地道にやっていく気持ちが大事ですね。
本好きなんですが、昔から
好きな本を見つけるとずっと繰り返して読むタイプで。物語や間違え探しが好きなんです。繰り返しで安心感を得るタイプのようです。
こちらでのご意見を参考に
様々な方法を試して子供と向き合っていこうと思います。
アンガーマネジメントも調べてみます!
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ミワチルさん、返信拝見しました✨
ウチの長男も、同じ本を何回も何回も読みました📚️✨
親としては、色んな本を読んでほしいとおもいますが、繰り返すことで色んなことを発見することもあります。
それから、気持ちの本などもありますので、その中に入れ込んでいくのも良いと思いますよ💠
自分の気持ちに折り合いをつけられるようにしていくのはとても大事なので、日々迷うと思いますが、ちょっとずつの積み重ねが大事かなと私は思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ウチの長男も、同じ本を何回も何回も読みました📚️✨
親としては、色んな本を読んでほしいとおもいますが、繰り返すことで色んなことを発見することもあります。
それから、気持ちの本などもありますので、その中に入れ込んでいくのも良いと思いますよ💠
自分の気持ちに折り合いをつけられるようにしていくのはとても大事なので、日々迷うと思いますが、ちょっとずつの積み重ねが大事かなと私は思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ハコハコさん
ご意見いただいてありがとうございました。とても参考になりました。
ペアレントトレーニング、調べてみますm(_ _)m
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ご意見いただいてありがとうございました。とても参考になりました。
ペアレントトレーニング、調べてみますm(_ _)m
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ミワチルさん、はじめまして🐱
0、100思考、ありますよね💦
なお、お子さんは本はお好きですか?
0100思考って、自分と同じように人も色んな気持ちを持っていることを理解してくると少し変わってくるかなと思います。
ウチの場合は、毎晩の読み聞かせで色んな本を読んだり、トーキングゲームやこころかるたなどを使って、人の気持ちや自分の気持ちにも色んな気持ちがあることを理解したりひもといたりすることを、年長の頃から毎日ちょっとずつしてきました。
現在、小学校3年生になりますが、少しずつましになってきてますが、定型と思われる次男(年長)とは、感覚的に感情を感じているというよりは、学んで理解したりという感じではありますが、かなり0100思考が出てくる事は無くなったかなと思います。
また、ペアレントトレーニングやアンガーマネジメントも私も受けました。
ベアトレは、家での指針の違いが出ないように、旦那さん等お子さんの養育者の方と一緒に受ける方が良いかと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
0、100思考、ありますよね💦
なお、お子さんは本はお好きですか?
0100思考って、自分と同じように人も色んな気持ちを持っていることを理解してくると少し変わってくるかなと思います。
ウチの場合は、毎晩の読み聞かせで色んな本を読んだり、トーキングゲームやこころかるたなどを使って、人の気持ちや自分の気持ちにも色んな気持ちがあることを理解したりひもといたりすることを、年長の頃から毎日ちょっとずつしてきました。
現在、小学校3年生になりますが、少しずつましになってきてますが、定型と思われる次男(年長)とは、感覚的に感情を感じているというよりは、学んで理解したりという感じではありますが、かなり0100思考が出てくる事は無くなったかなと思います。
また、ペアレントトレーニングやアンガーマネジメントも私も受けました。
ベアトレは、家での指針の違いが出ないように、旦那さん等お子さんの養育者の方と一緒に受ける方が良いかと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
おはようございます。
読み直してみて、、少し私の対応は、厳しすぎるかな、、と、思いましたので、コメントを削除させて頂きます。
ノンタン...
7
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★ごまっきゅさん
回答ありがとうございます。
基本インドアなので、予定がないときはひたすら2人でアニメ動画見たりSwitchやったりしてる...
15
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。
お仕事されているよ...
3
私(親)に関する問題です
回答
私も、子供が発達が遅れていると指摘された(三歳半)頃より悩んだり、ゆううつになったりすることが多くなりました。就学してからの方が、学校と合...
8
先生の見立てが違ったことありますか
回答
こんにちは
今は診断、主治医どうこうより、お子さんの特性に合った対応ができているかどうかのほうが大切だと思います。
dabukoさんの...
8
はじめて投稿致します
回答
ファミサポさんを探しましょう。条件に地域差がありますが、一緒に遊んでくれる人を探してみましょう。「託児は別室」等の条件がある可能性がありま...
17
休日(土日祝日)の外出子供は4歳、多動気味で癇癪持ちですとに
回答
うちもそうです。
昔は自転車で公園に行って人が来たら違う公園に移動してましたw
16
子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います
回答
私だったら、ですが、子どもに他害があるなら、プライベートで遊ぶときはそばにいるようにするかと思います。
子どもが手を出さないように近くで見...
11
幼稚園年長の5歳の娘のことで悩んでいます
回答
こんばんは。質問拝見させて頂きました。
就学前の時期、幼稚園や保育園は日々様々な刺激を受ける中で子供は成長しております。
そのため、自分の...
7
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
こんにちは。
理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。
診断はついてないと言う事ですが、何...
4
幼稚園が終わった後に公園に行きたいと言うので連れて行きますが
回答
息子の通ってる幼稚園は園庭解放をしているので、お迎え後は1時間位園庭で遊んで帰ります。子供同士も知った仲なので、あまり気を使わずに済みます...
4
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
率直に言いますね。
DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7
発達障害グレーの4歳の娘がいます
回答
上の子は定型の小5女子なのですが、小2位までそんな感じでしたよ。
「今日、なんかあったー?」「ご飯何食べたー?」って聞いても、「うーん」...
16
保育園を休ませる期間について子供のリフレッシュもかねて、土日
回答
視覚的にする。いいですね。グッドアイデア!
マイサンは、話しは聞いてそれに応えようと彼なりに努力してくれるのです。
ユーの好き嫌いでは決め...
17
4歳年中の娘の癇癪時の対応について
回答
すみません
クールダウンはとても大事ですよ。
これは徹底した方がいいです。
しかし、お子さんがそれは嫌でギュッとだっこしてとちゃんと伝え...
14
今年5歳になる、自閉症・ADHD・発達遅滞の娘の通っている療
回答
フランシスさん
コメントありがとうございました。
あれからよく考えたうえで、新しい施設を探すことにしました。
背中を押してくださり、感謝で...
8
初めまして
回答
わが家は4歳年少男の子(保育園)ですが、同じです。
周りに注意してしまって、いざこざにつながる時もあるそうで困ってます。
でも、私も正義感...
8
はじめまして
回答
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プ...
2
こんにちは
回答
紅生姜さんこんばんは
実際、今の幼稚園で対応できると思っていますか?
新学期になって落ち着いたように見えますが、今の幼稚園に慣れるのに1学...
12