質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)発達...

2021/07/20 15:14
19
無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)

発達障害の認知が広がって10年?15年?くらい経ちますか?

支援級に在籍することにより、あからさまな偏見ではなく
悪気もないし、本人に直接言ってるわけでは無い言葉・態度で傷つき、
自信喪失や疎外感を感じ、不登校になったり、活気を失う子ってまだ問題にならないでしょうか?
むしろ、問題行動は特性よりも、そっちのストレスの方から来ている場合もあるのではないでしょうか?

最近、強く疑問に思っています。
この問題って何故出てこないのだろう・・?

わが子も支援級に在籍していますが、それだけのことによって傷ついてるなと感じます。
結局、この世の中全ての人が自分が抱いている偏見に気付かないと支援級在籍のメリットがないと感じます。



息子が受けたアンコンは

私(母)がママAとの会話中息子も隣にいた時、登校班の話になり、

ママA:『登校班どうしてる?ウチの近所●●君しかいなくて、ほらあのこ支援級じゃない。絶対拒否する。』

それを聞いた息子はその日は1日ただ静かだった。
そのママAの子は、息子とは違う学年で支援級在籍もその時は頭に無かったんでしょう。



別の話で、息子はスポーツをしているのですがそこには息子が通う学校以外の子も多く通っています。

息子は週2回通っていて、それぞれの曜日で友達が数人います。(仮に月・金とします)
ある日、月曜日でしか会ってない子(C)が通う曜日を変えて金曜日に来ていて仲良く話しをした後、
いつもの金曜の子(E)が

『もうあいつ(C)と喋るな。あいつ支援級なんだよ。キモくない?』と、なんとも言えない目つきでその子(C)を見ていた。

他校だから息子が支援級とも知らず、ただただ支援級という理由のみで嫌ってる様子。
息子はその後、自分が支援級ということがバレるのが怖くてビクビクするようになった。

他にもモロモロありますがキリがないのでここら辺にしますが、
ただただ【支援級在籍】というワードだけで除外が免除されてるような風潮で生きづらいのは一緒に生きていて感じます。
私が知ってるだけで10事例ありますが、息子は日々この偏見と闘っているんだと重います。

支援級在籍で不登校になった子は、特性からくる二次障害で不登校になったのか、
それともこのアンコン事案でなったのか分からないですよね。
しかしながら、二次障害で片付けられてる子が殆どではないでしょうか?

支援級に在籍するだけで、このアンコン被害になるリスクがある事は今後絶対考慮すべきだと思います。


すみませんヒートアップして肝心な質問してませんでした。
どなたか、こういったことを発信しているサイトや人物知ってる方いますか?
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mochiさん
2021/07/22 17:44
別のルートで意見交換していきます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163414
夜子さん
2021/07/20 20:48
mochiさん、はじめまして🐱

アンコンシャスバイアスは、残念ながら、なかなかなくならないですよね。。。
ヒトは自分の経験したことをベースに認知し、ある意味それがリスク管理にもなってしますし、知らない事は知らないまま、時に間違った知識を持ってしまうこともあります。
だから、アンコンシャスバイアスを無くそうと努力するよりは、常に「自分にはアンコンシャスバイアスがある」と思っておく必要があるのかなと私は思います。
例えば、支援学級も本当は色々種類がありますが、特性が多様だからこそ、同じ支援学級といっても、なかなか理解を出来ないこともありますよね。。

大人が出来ることは、そのアンコンシャスバイアスに気づかせることしか出来ないかなと私は思います。
たとえば、ママAさんとの会話で、「絶対拒否って、何かあったの?何でそう思うの?」と話をしてみるところからかなと思います。そのママさんも表面的なことしか見えてなかったり、支援学級にいるお子さんは自分とは全く世界の違う人がいると思い込んでる場合もあります。その際に、こうだよね、と結論を言わなくてもよくて、当たり前と思っていることに、疑問を投げかけるだけで良いと思います。

なお、発達特性に関しては、著名人が自らカミングアウトするのは、ある意味無意識の偏見をなくすための行為でもあると思いますし、一般的なアンコンシャスバイアスについては、最近本が沢山でてますよね。

アンコンシャスバイアスは認知バイアスがもたらすものですが、ある分類によると200以上もあるとも言われています。

アンコンシャスバイアスは誰にでもあるものです。でも、それに振り回されなくても良いと思うので、お子さんが落ち込んでいるようだったら、あんな風にいってるヒトもいるけど、mochiさんはこう思うよと話をするだけで、自分を理解してくれるヒトもいると力がわいてくるのではと思います。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/163414
mochiさん
2021/07/20 21:53
夜子さん
お返事ありがとうございます。

そのママAさんは、その場でもちろん話は掘り下げました。
『だって支援級だよ?そんな子無理!』
と、やはり支援級とういう看板背負っただけで避けられると分かり、それ以上は息子がいるので聞きませんでしたが…

全ての場面で『その子』を見ていなくて、支援級在籍だけの理由で児童からは煙たがれる。

気にすることないレベルじゃないので、大問題だと思うのですが?
実際、特性ではなくコッチが原因で不登校やふてくされて問題行動起こしてる子もいると思います。

現実問題として、訴える機関ってやっぱり文科省でしょうかね?

息子は学校も行ってるし、問題も(まだ)起きてませんが、不登校になっていく子や、素直だった子も『あっち行け』と何もしてないのに煙たがれる場面を何度か見て(これは完全なる偏見ですが)、無愛想になっていく様を見てきていると、支援級とは別の面では自己肯定感だだ下がりの場所なんですが?

...続きを読む
Numquam ex omnis. Pariatur deleniti quis. Nisi aperiam ut. Qui suscipit beatae. Architecto quos expedita. Molestias est ullam. Iste officia et. Laudantium aut voluptatem. Ipsam optio cupiditate. Omnis cum ea. Eaque ea aut. Eligendi aut veniam. Deleniti ut eum. Enim illum voluptatem. Quisquam et cumque. Labore consequuntur delectus. Amet quae quo. Consequatur aliquid ipsa. Non totam ut. Assumenda aut rem. Dolorem omnis inventore. Placeat dolor ut. Omnis fugit et. Vel sed veritatis. Reiciendis ut quaerat. Ut dicta quis. Magnam aut sed. Qui placeat non. Omnis corporis perspiciatis. Eos ipsum deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/163414
こんばんは!うちの主人は今障害者雇用で働いているので、ある意味同じ立場だと思います。
大人なのであからさまではないですが、
もし主人が未婚でしたら、例えどんなに仕事が出来ても、給料が良くても、
障害者とは、深い付き合いはしたくないなあと思う人も多いと思います。
家族性もありますし。

脳科学的に人は残念ながらイジメをやめられないらしいので、
支援級って事以外でも、

顔がどうこうとか、
洋服がどうこうとか、
家が貧しいとか、
気が利かないとか、
体型がどうとか、
まあ、色んなことで、偏見はありますよね。

そして個人的には、逆に支援が必要な子で、支援級判定の子が親の希望で通常級に居たり、
障害者雇用でないと働けない人が一般採用で働いたら、ボロクソに言われ、場合によっては、いじめられると思っています。
無意識の偏見じゃ済まないと思います。

また支援級在籍、障害者雇用だから免除されている事も沢山あるはずです。
【支援級在籍】というワードだけで良い意味で免除されている事もあると思いますよ。

例えば、支援級在籍って得してることもあるはずなんです。
たしか学用品とか、お金がでるんですよね。
一人あたりの教育費も、通常級の子より高額ですしね。
また至らない点があっても、
支援級の子だからしかたないよって事もあるはずです。

障害者雇用も色々メリットがあります。
限度はありますが、
障害者雇用だから、定時で帰っても、休み多くても、できなくても仕方ないよねと。

主様が腹正しく思う気持ちは理解はできるし、否定もしないですが、
個人的にはどうにもならない事を悩むのはソンだと思ってるので、
私はメリットとデメリットを天秤にかけて、
前向きに考えるようにしています。
また個人的には不登校になる子の半数は、本人の精神的な脆弱さや、家庭環境に課題があると思っていて、なので一概に支援級とか二次障害だけのせいだとはとても思えないです。
...続きを読む
Consequatur enim ut. Cum aut vero. Quo numquam eligendi. Est occaecati aut. Expedita nobis asperiores. Dolor quasi repudiandae. Tempore molestiae sit. Architecto beatae quam. Numquam asperiores tenetur. Ipsam deleniti quis. Modi repudiandae voluptate. Occaecati ut autem. Sunt quos cupiditate. Occaecati a autem. Sint eveniet nisi. Vel a odit. Reprehenderit ratione autem. Eaque dolorem ut. Voluptas cupiditate earum. Sint qui nisi. Dolores exercitationem nihil. Aut non sint. Nihil et voluptas. Et nemo at. Perferendis vitae illo. Veniam beatae quos. Vel nemo expedita. Corrupti fugit aliquam. Aut expedita et. Et omnis dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/163414
春なすさん
2021/07/21 05:32
残念ながら、偏見をもつ一人一人をすぐに変えるのは難しいですよね。
昨日ニュースで、相模原のやまゆりえんの事件についてをみました。偏見が究極になると、あんな形になってしまうのかな、と悲しくなります。

偏見をあからさまにするかどうかは、地域性もあると思います。

こちらでは、それほどあからさまな扱いは少ないです。陰では、なんと言われているかは、分かりませんけどね。

うちの学校はわりとインクルーシブなので、支援学級で学習する時間が多いですが、交流も毎日ありますし、○年△組32番の番号もあり、学年行事もテスト以外は、参加させてもらえます。

ママAさんは、お子さんが支援級だと知らずに言ったんですね。私ならば、ご免なさい、うちも支援学級なんです、と言っちゃうかも
しれません。子供はもちろん、私自身が、繊細なところがあり、嫌な思いをするのが、嫌なので。

色んな統計で、支援学級人数は除外されたりもしてますね。まだまだかとは思いますが、少しずつは、よい方向に向かっているように思います。
障害者差別解消法という法律も出来ましたしね。
最後は、法律も味方してくれるように、やっとなってきたと言うところでしょうか。まだまだ、とは思いますけどね。
...続きを読む
Ut dolor sunt. Sint molestiae consectetur. Aliquam rerum quos. Quo ut vel. Aspernatur fugit voluptatem. Eos iusto itaque. Veniam maxime pariatur. Dolorum dolore ut. Corrupti non et. Voluptatibus eum quos. Est maxime in. Nobis repudiandae non. Rem aliquam reiciendis. Asperiores adipisci id. Aut cum eos. Eaque quia assumenda. Quis aspernatur incidunt. Autem ea quam. Incidunt ab nesciunt. Enim ipsa sit. Voluptate temporibus qui. Doloremque ducimus necessitatibus. Et beatae non. Velit omnis suscipit. Debitis est molestias. Tenetur ducimus voluptatem. Fugit saepe vel. Nihil suscipit assumenda. Qui repellat consectetur. Dolore vero cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/163414
夜子さん
2021/07/21 06:32
mochiさん、追加コメント拝見しました。

ママAさんともお話されたんですね💠
ちなみに、そのママAさんに「でもウチの子も支援学級だよ」と話をしなかったのはなぜですか?

恐らくmochiさんに色んな気持ちがあり、ママAさんに話をするのはリスクだと感じたからだと思います。
それもアンコンシャスバイアスかなと思います。ママAさんは、恐らくmochiさん達を否定するだろうとか、これから避けるだろうとか、色々。。

そのママAさんとの関係性にもよりますが、私ならば、その人には理解してほしいならば話をますし、まあそこまでの関係性では無いならば、mochiさんと同じように掘り下げてはみるものの、ママAさんはそう思うんだねと、その感情に認識するレベルにとどめます。

それと、私自身長年働いてますが、本当に日本はアンコンシャスバイアスの宝庫です。
ただ、正面から言ってもこういう問題って良い形で解決されません。。まあ、セクハラなどはだいぶ状況も変わってきてますが。。。

最近「駄言辞典」という本が出ましたが、私はどちらかというと、こういうユーモアで社会を変えていける方が良いなと思います。

発達特性は、その凸凹がとても素晴らしい特性である場合もあります。様々な分野で著名人も増えてきてます。それは、きっと身近な人がその凸凹を心から認めてるからだと思います。

ウチの長男は、どちらかというと、mochiさんが言われるような、世間のアンコンシャスバイアスにやられるほうで💦、行き渋りも既にありますが、身近な私は彼の凸凹を評価している部分もあるので、これからもそれか健やかに伸びるような関わりをしていけたらと思います。

難しい問題ですが、味方は結構います。
でも、そう人を見つけて増やすには、地道な自己開示や対話が必要かなと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Rerum est voluptatum. Quia sunt eligendi. Aspernatur non magni. Corporis nihil et. Voluptatum delectus quia. Et ipsam sapiente. Delectus facilis optio. Ex quis sit. Quaerat quod dolor. Neque eligendi velit. Repellat quibusdam pariatur. Ipsum et maiores. Fuga accusantium sit. Rerum quis consequatur. Deleniti unde sunt. Quia odit eum. Suscipit distinctio unde. Molestias et illum. Non et labore. Et perspiciatis consequuntur. Voluptas impedit rerum. Ipsa non magnam. Dolores sunt quo. Fugiat ipsa quia. Quisquam aut aut. Sed voluptatem adipisci. Aut fugit quisquam. Et vel commodi. Nobis et hic. Et accusantium aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/163414
過去質も読ませていただきました。

通常級の同級生の対応が『支援級の子』というフィルターを通した接し方で、それはもう今から通常級に行ったとしても覆らない態度で取り返しが付かないとの事ですが、
それは支援級の子だからと言うより、
お子さんが、小2までは癇癪・脱走をしていた子だからじゃないでしょうか?

そして今でも、一部の教科で支援を必要としている。

人の記憶は消せないので、無意識の偏見を無くしたかったら、中学生で人間関係をリセットするしかないと思います。
学区外に行くか、受験するか。

あと私でしたら、ちゃんと自分の子供に、
自分の過去の行動が招いている部分もある、
人の記憶は、消せないと言う事と、
人と違うこと(支援も含む)をすると、それは良い意味でも、悪い意味でも区別されるってことは伝えると思います。

しかし、ママAは失礼だし、配慮がないと思います。気が利かない人だなとも思います。
私は心のブラックリストに入れると思います。
習い事の差別発言の子も、性格悪いし、心の声がだだ漏れだなと思います。

ある意味これも、アンコンシャス・バイアスですね。




...続きを読む
Consequatur enim ut. Cum aut vero. Quo numquam eligendi. Est occaecati aut. Expedita nobis asperiores. Dolor quasi repudiandae. Tempore molestiae sit. Architecto beatae quam. Numquam asperiores tenetur. Ipsam deleniti quis. Modi repudiandae voluptate. Occaecati ut autem. Sunt quos cupiditate. Occaecati a autem. Sint eveniet nisi. Vel a odit. Reprehenderit ratione autem. Eaque dolorem ut. Voluptas cupiditate earum. Sint qui nisi. Dolores exercitationem nihil. Aut non sint. Nihil et voluptas. Et nemo at. Perferendis vitae illo. Veniam beatae quos. Vel nemo expedita. Corrupti fugit aliquam. Aut expedita et. Et omnis dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になってます

今日は今後の事を踏まえて児相に発達検査に来てます。娘は、支援級在籍の6年生。来年より中学生ですが、支援級に在籍させる予定です。中学で支援級...
回答
私はそんなに深く考えませんでしたね。 児童相談所で検査したけど、療育手帳は出せないと言われて、医師から精神の手帳をもてる可能性を教えてもら...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
こんにちは。 多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。 うちの中1息子は保育園の時は...
13

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
分団をやめることをお勧めします。他のお子さんが気の毒です。付き添いをしているのですから、分団登下校する必要性を感じません。周囲のお子さんに...
20

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
難しく考えずに、とりあえず支援級の見学や体験ができないか、学校に相談してみては? 勉強は問題なくて、コミュニケーションに難があるだけなら...
17

こんにちは

お世話になっております。以前こちらで行き渋りや場面緘黙について相談したときは、大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。息子...
回答
お子さんは生まれつき実行機能が低いタイプで、朝起きてボーっとする時間がないと動けない、学校から帰ってきたら抜け殻状態でボーっと休憩する時間...
12

1年生の時から分離不安が強い5年女児の母です

不登校気味で今は2時間目、2時間目の放課と私が付き添いで支援級に行っています。去年7月に気持ち悪いと行ってパニックを起こしました。その時は...
回答
分離不安は以前から強いようですが、就学前は園に通われていたかと思いますが、どうだったのでしょうか。 お子さんには、カウンセリングなどがよ...
7

IQ68だと中学校は情緒?知的クラス?どちらの方がいいのか悩

みます。入学当初から情緒クラスで、今は5年生。4年生の終わり頃から担任から勉強につまづき始めているかもというお話がありました。もともと計算...
回答
普通に考えると、うちの地域だと知的の学級になるかと思います。 将来や進路を見据えて選択された方がよいと思います。 療育手帳があると、高等...
7

小学校は支援級で中学から普通級

最近、支援級在籍の息子が『支援級はイヤだ』と訴えます。小5です。息子の状況は、作文と絵画が苦手で補助がないと進みません。小2までは癇癪・脱...
回答
フランシスさん まだ1年半ありますが、本人はもういまの小学校では希望を持てないと言っています。 中学に向けて、どうあるべきか考えることに...
34