質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知...

2020/07/17 13:32
18
現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知的障害と自閉症で療育手帳B2の息子がいます。中学の支援学級か中学支援学校かで進路を迷っています。息子は今のお友達と同じ学校に行きたいと感じているようです。しかし、中学の友達がいるからと同じ中学に進学し支援学級に在籍したけれど、友達が障害を気づき始め離れて行くパターンが多いと伺いました。今ではクラスで1人ノートを書き写すペースも追い付けず、授業は理解できず座っているだけと。。。先生に言っても小学校とは違い、勉強に関しては誰かにノートを借りるなどして対応して下さいと言われたそうです。そんな話を聞くと、支援学校の方が良いのかと支援学校に見学に行きましたが、話ができるようなお子様はおらず逆に息子は孤独を感じるような気がしました。息子は勉強面に関しては、ひらがながやっと読める程度なので、中学は支援学校かな?とざっくり考えていただけに進路に関して最近どうするべきなのか悩んでいます。主人は「将来恋愛も仕事もして欲しいし、普通の人生が歩めるためにはオール1でも良いから中学に行き、通信制高校や私立の高校をでるほうが良いのではないか」と言っています。就職を考えるなら支援高等学校の方が良いのでは?と思うのですが受験テストに英語があったりして、こんな問題息子ができるのか?とも思いました。息子にとってどの道が良いのか、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153229
ナビコさん
2020/07/17 20:04
高等支援学校、私立・通信制高校、これらは受験が必要だし、テストも当然あります。
受験勉強やテスト勉強を、お子さんができるかどうかにかかっていると思います。
知的障害があっても、家庭で勉強できていますか?
学校以外勉強しないようなら、厳しいかもしれません。
でも高校受験までまだ時間はあるので、これからやるというなら間に合うと思います。
家庭教師や個別指導塾などを利用して。
肝心なのは、本人の意思であると思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/153229
るんさん
2020/07/17 22:47
ナビコさん
コメントありがとうございます。現在は週2回の個別指導と日曜以外は家庭でも30分程学習していますが、なかなか伸びません。普通の中学に行くとしても漢字が読めないので、おそらくテストは0に近い点数になる気がします。。。それでも主人のいう普通の中学に行くのか。。。といった感じです。忘れ物もしないし学力以外は全て自立できています。 ...続きを読む
Rem facilis quia. Quos repudiandae ut. Occaecati molestiae atque. Voluptas ut perferendis. Consequuntur quia repudiandae. Rerum quos et. Consequatur amet repellat. Inventore omnis omnis. Aperiam dolore iure. Ipsa odio recusandae. Veritatis eos numquam. Sunt vel sunt. Suscipit perspiciatis quibusdam. Necessitatibus officia et. Qui rem rerum. Expedita odio in. Earum voluptas voluptatem. Neque molestiae dignissimos. Exercitationem distinctio amet. Animi et quis. Numquam ea occaecati. Harum modi quam. Et facilis distinctio. Ut tempore nobis. Cumque incidunt dolores. Vel quis quis. Rem aut qui. Necessitatibus voluptatibus dolorum. Pariatur omnis fugit. Repellendus voluptatem exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/153229
退会済みさん
2020/07/18 05:41
シビアな話をします。

中学生で支援級でやっていけるか?は、そこの中学の支援級のあり方に左右されると思います。

例えば、交流はほぼなく学習は本人のペースで行えるような学校なら、理解力などに不得手があってもなんとかなるでしょうが
授業は交流がメインということになると、全く理解が及ばない話を毎日何時間も座って延々聞くという苦行を強いることになり、かなりしんどいことになると思います。

読み書きはできないけど理解力はあり、適切に本人にあった形で説明を聞けばすんなりわかるLDであるとか、ワーキングメモリの問題で端から忘れてしまうものの、言われたらその場では理解でき技能を即扱える子でもないかぎり、これ以上は厳しいですよ。
(上記の子たちですら、苦痛や違和感のなかで過ごしています。)

お子さんは軽度知的障害なので、力があり、教室でお客さん状態であることへの捉え方で劣等感を感じる可能性もあるかと思います。

漢字の読み書き、九九などもできる知的ボーダーさんでも、中学生になると周りとの差を実感するようになってきて、試し行動や刺激を求めて問題行動がぐっと増えていくなど、目もあてられない状態になるケースもあり、無理なくより簡単にクリアでき、自分の身の丈にあった学習することで、学ぶ気持ちや探究する心を得意なもので発揮できるようになると、そういうものかなと感じます。

友達関係は対等に関係が築ける部分がないと、徐々に障害に気づかれての仲間外れではなく、浮いてくるんです。相手からすると合わせてやらないとスムーズに付き合うことができないし、ツーカーが成立しない。
周りと違いすぎるとか、妙な言動があると、他の子からしてもお子さんについていけないんですよね。

中学生では周りの子の友達関係の質がガラリと変わるので、そこで不具合はなかなか避けられないと思います。

続きます。 ...続きを読む
Nostrum quod reprehenderit. Quia maxime et. Labore qui nulla. Magni voluptas ab. Ex dicta voluptate. Quia ipsam architecto. Maxime architecto et. Facilis animi qui. Tempore doloribus quis. Eligendi et qui. Eos deserunt sed. Non alias voluptas. Ut molestiae consequatur. Ex vero occaecati. Mollitia et tempore. Dolore error repudiandae. Voluptas laudantium sed. Dolorum neque et. Vitae architecto sit. Aut sit consequatur. Sunt harum dignissimos. Ea id voluptas. Molestiae sit nobis. Ipsum doloribus eius. Asperiores rem est. Consequatur dolor sapiente. Ipsum tenetur saepe. Hic saepe error. Quasi est rerum. Numquam accusamus sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153229
退会済みさん
2020/07/18 05:44
続きです。

知的障害の子を子分として扱っていた面倒見のよい子も(保護者より面倒見がよかったので、子分でも極上の扱いでしたが)試し行動や、刺激を求めての問題行動では対処しきれず、さすがに身を引いていました(というか、これは自然な事だとも思います。巻き込まれたくないですからね。)
それで余計に不安定になって、刺激行動という悪循環でした。

また、ノートについては、学校がフォローしてくれない可能性が高く、かつきちんと出さないと内申点がつきませんが、それをクリアするだけでもかなりの負担です。

うちは知的のない書字LD(他に発達障害あり)なので、支援は何ももらえないレベルで中学生活
を送りましたが、極めてシビアな3年でした。
本人の知識習得や理解にほとんど寄与しないノートの作成を内申点のためだけに作成し、その事でヘトヘトになってなかなか他に労力がさけませんで。

行き場が地域の学校しかないのなら、仕方ないですが、支援級ではかなりリスクありと思います。
お子さんにとって、支援学校がよりよい居場所とも言い難いのですが、友達と離れる時は確実にやってきます。
友達関係はとても大事ですが、このまま維持するのは難しいのでは?と思います。

この子の得意はなんなのでしょう?
言語の能力は理解力はともかくたけているとか
コミュニケーション力が高めなのですか?
それとも、素直で真面目なのか?
空気を読むのにはたけているとか?
人との距離感が適切だとか。
与えられた課題が適切な状態ならコツコツこなせるのか?

そういう得意をより伸ばせる環境を親御さんとして見極めることでは?

また、本人には感情で学ぶ場所を選ぶことは可能でも適切な判断はできません。
その事をきちんと考慮しつつ、考えさせないといけないのだと思います。

フツーの幸せを先に願うのではなく、まず本人が自分らしく生きていく道の先にある話だと思います。

通信制高校や私立高校には、お金を積めば入って出ることは可能です。

が、そこで恋愛や仕事が適切にできるようになるスキルがきちんと学べるのか?ではないかとおもいます。 ...続きを読む
Et molestias illo. Ipsum possimus nobis. Quis blanditiis cum. Minima quia fugiat. Qui autem quos. In iste nobis. Quo et quia. Dicta molestiae recusandae. Modi dicta et. Est est et. Fugiat deleniti molestias. Repudiandae corrupti rerum. Libero qui qui. Libero laboriosam illum. Debitis qui quia. Laborum eum consectetur. Cupiditate et qui. Qui qui eum. Alias quaerat sint. Non sit qui. Excepturi sapiente asperiores. Excepturi id magnam. Ab deserunt ut. Autem ullam fugit. Qui eum nostrum. Cumque et ut. Sed consequuntur quidem. Possimus eos ipsum. Ullam asperiores excepturi. Animi accusamus dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153229
ナビコさん
2020/07/18 10:08
お返事ありがとうございます。

学力以外は自立できて、素晴らしいと思います。
でも勉強しても伸びにくいのですね。
それだと普通の中学は難しいかも。
ご主人はあまり現実がわかってないのか、受け入れたくないのか。

でも高等支援学校を目指して勉強するのはいいかなと思います。
内申はいらないので、支援級の中だけで勉強できないのですか?

うちの子が通っている療育センターの近くに高等支援学校があって、そこの生徒さんたちは、挨拶や会話ができるし、通学も1人でバスを使っており、こういう所ならお子さんも友達できそうな気がします。


ネットで調べたら、就職率も良さそうです。
せっかく時間はあるので、諦めずに高等支援学校をチャレンジしたらどうかなと思いました。

...続きを読む
Voluptatem iusto placeat. Est harum enim. Provident ut sunt. Nam et excepturi. Deserunt animi vel. Assumenda esse quam. Repellat tenetur reprehenderit. Dolores ipsum qui. Enim culpa dolorum. Veritatis quo animi. Quas nemo consequatur. Voluptatem cupiditate autem. Est delectus eos. Non deleniti nulla. Magnam rerum fugit. Et ab culpa. Deserunt dolores qui. Cupiditate sit occaecati. Error aut corrupti. Sapiente exercitationem neque. Earum qui qui. Impedit sint magnam. Cupiditate molestiae sed. Saepe laborum unde. Maxime voluptatem consequatur. Voluptatem praesentium esse. Omnis consectetur qui. Distinctio eligendi qui. Veniam eos labore. Cum nobis reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153229
るんさん
2020/07/18 10:57
ナビコさん
お返事ありがとうございます。

校区の中学の支援学級は先輩保護者の方々が昨年見学に行き(コロナで今年は中学支援学級の見学はできないので私は見学できていません。)先々がすごく不安になるくらいの対応しかできない(いわゆる支援学級がありますよという名前だけで、活動はしていない)ような所みたいです。現在教育委員に改善を要望しているそうです。支援級だけで、勉強できるのか確認してみます。そうしたら全ての授業は支援学級、昼食や体育だけクラスになるといった形になりそうで、それも孤立して可哀想なのかな?と思いました。

確かに支援高等学校の就職率は良さそうでした。しかし多くの方は、就労支援に行き毎月5万しか稼げず生活ができなくなるので、通信制の高校にすれば良かったとの意見もありました。これは高校生になった息子の成長度合にもよりますよね?本当に進路選択は難しいですね。。。 ...続きを読む
Amet est recusandae. Temporibus consequatur labore. Et ipsam nostrum. Consequuntur autem blanditiis. Sed quas id. Nihil mollitia vel. Est quo asperiores. Ratione officia omnis. Facere ea aliquid. Eos laborum eos. Impedit omnis voluptatem. Veritatis enim veniam. Et reiciendis iste. Et qui assumenda. Fuga repellendus doloribus. Hic sit perferendis. Totam vel non. Molestias cum adipisci. Eum doloremque est. Quia corrupti ullam. Reprehenderit consectetur repudiandae. Vel recusandae optio. Est aut et. Deserunt quis nostrum. Tenetur consectetur nobis. Quaerat consequatur facilis. Voluptates soluta exercitationem. Est voluptatem consectetur. Veritatis molestiae suscipit. Rerum amet ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。 お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。 娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
ナビコさん、早速のアドバイスをありがとうございます。 療育手帳については、市役所に問い合わせようと思っていて、なかなか行動していません(^...
12

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
書き込み頂いだ方々、ありがとうございます。どれもとても参考になり 勉強になりました。自分の思いは無謀ではない、という事がわかっただけでも ...
9

結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、もしよ

ろしければ、アドバイス等いただけたらと思います。進学まであと1年半あるのですが、現状、特別支援学校への進学などを検討していて、問合せとかも...
回答
こんにちは。特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で働いている息子のハハです。二学期になると、支援学校の見学会があると思いますが、もう...
1

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
銀猫さん、ご回答ありがとうございます。 次男は新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプです。 埼玉のママ友は、同じ障害児を抱えているママ達...
10

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは。発達障がいの当事者でありグレーゾーンのせいとさんに関わる家庭教師経験者です。 中学生になると居場所はかなり減ります。私はネット...
10

現在、小学校6年の男の子です

発達障害と軽度の知的障害があり、5歳の時に療育手帳を取得しました。小学校では支援級に在籍しています。来年、中学校に入学します。そろそろ中学...
回答
うちの子は、今年高等支援学校を受験します。 もう、支援級に入った4年生で簡単に勉強がついていけない、難しいから支援学級に入ろうね、と話して...
10