締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
埼玉県(北部)の療育施設の情報を求めています
埼玉県(北部)の療育施設の情報を求めています。
海外在住で、自閉症スペクトラムの子どもを育てている母です。
日本に完全帰国することになり、埼玉県の北の方で居住する場所を選んでおります。
埼玉県の北部、または北部に近いその他の地域で、おすすめの療育施設や学校などがあれば教えてください。
宣伝でもけっこうです。
これまで日本の療育施設に通ったことがなく、埼玉県に知り合いもほとんどいないため、少しでも情報がいただけるとありがたいです。
子どもは現在低学年で、現地の一般的小学校の支援級に通っています。言葉と社会性の発達に遅れがあって他の発達はまあまあといった具合です。
社会性発達を促す遊びを中心にした療育施設が望ましいです。
海外在住で、自閉症スペクトラムの子どもを育てている母です。
日本に完全帰国することになり、埼玉県の北の方で居住する場所を選んでおります。
埼玉県の北部、または北部に近いその他の地域で、おすすめの療育施設や学校などがあれば教えてください。
宣伝でもけっこうです。
これまで日本の療育施設に通ったことがなく、埼玉県に知り合いもほとんどいないため、少しでも情報がいただけるとありがたいです。
子どもは現在低学年で、現地の一般的小学校の支援級に通っています。言葉と社会性の発達に遅れがあって他の発達はまあまあといった具合です。
社会性発達を促す遊びを中心にした療育施設が望ましいです。
この質問への回答
こんにちは!
日本では、専門家の行う療育(OTやST)は、
未就学の子が優先になります。
また、埼玉県の北の方はけっこう田舎なので、
できれば、お子さんの療育という観点から考えると、さいたま市あたりに住んだほうが良いのかもしれません。
どうしても北部でしたら、せめて熊谷市あたりにお住まいになることをオススメします。
療育ですが、放課後等デイサービスなら、リタリコさんの施設情報で見ることができます。
病院は、住む場所が決まったら市役所の障害者福祉課や、子供医療の窓口に相談してみてください。
おそらく紹介状がひつようです。
今の国外の医師から、英文の紹介状は必ずもらっておいて、時間のある時翻訳をしたほうがよいです。
また経済的に余裕があるなら、自然学園なども良いかもしれません。
http://www.shizengakuen.com/?gclid=CjwKCAjwruSHBhAtEiwA_qCppu026aYV43re5d7KvIb-Gd4fdHcmR-_Io4sSsA952uGWppU8Enf8WhoC_xIQAvD_BwE
日本では、専門家の行う療育(OTやST)は、
未就学の子が優先になります。
また、埼玉県の北の方はけっこう田舎なので、
できれば、お子さんの療育という観点から考えると、さいたま市あたりに住んだほうが良いのかもしれません。
どうしても北部でしたら、せめて熊谷市あたりにお住まいになることをオススメします。
療育ですが、放課後等デイサービスなら、リタリコさんの施設情報で見ることができます。
病院は、住む場所が決まったら市役所の障害者福祉課や、子供医療の窓口に相談してみてください。
おそらく紹介状がひつようです。
今の国外の医師から、英文の紹介状は必ずもらっておいて、時間のある時翻訳をしたほうがよいです。
また経済的に余裕があるなら、自然学園なども良いかもしれません。
http://www.shizengakuen.com/?gclid=CjwKCAjwruSHBhAtEiwA_qCppu026aYV43re5d7KvIb-Gd4fdHcmR-_Io4sSsA952uGWppU8Enf8WhoC_xIQAvD_BwE
kitty❣さま
大変わかりやすく、有意義な情報をありがとうございます!!
何から調べればいいのか…という状態でしたので、手がかりがいただけて本当に助かりました。
自然学園というのは初めて知りました。興味深いです。
そして病院のことまで、ありがとうございます。こちらで紹介状、必ずもらっておくようにします!!
日本への帰国は急に決まったことなので心配や不安も多いですが、前向きに考え、子どもにとって最善を尽くせるようにしたいと思います。
本当にありがとうございます!! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
大変わかりやすく、有意義な情報をありがとうございます!!
何から調べればいいのか…という状態でしたので、手がかりがいただけて本当に助かりました。
自然学園というのは初めて知りました。興味深いです。
そして病院のことまで、ありがとうございます。こちらで紹介状、必ずもらっておくようにします!!
日本への帰国は急に決まったことなので心配や不安も多いですが、前向きに考え、子どもにとって最善を尽くせるようにしたいと思います。
本当にありがとうございます!! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
埼玉に土地勘はありませんが、少しでも情報があったほうがいいかと思い、書き込ませていただきます。すみません。
埼玉県のHPに以下エクセルが掲載されていました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0605/s107/index.html
児童発達支援(センター含む)・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援(エクセル:767KB)
また
他の方の言う通り、これまでの通院・通所・利用サービスで作成した診断書や支援計画、もしくは小学校での学習支援計画等書類をそろえておくことも必要かと思います。
帰国ということで、万が一書類が必要になったときに郵送・電話等通信料が大きくなる可能性がありますので、メールアドレスなど電子でやりとりできる手段を用意しておくといいかもです。
帰国後の手続きといたしましては、他の方のおっしゃる通りまずはお住いの市区町村への福祉課・障がいサービスを提供する課、もしくは保健センターへ相談へ行く、それか電話で。
社会福祉士、精神衛生福祉士、または公認心理士など資格を持った相談員、もしくは保健師や看護師が相談に乗ってくれます。前提として、相談員さんとは合う合わないがあるので、二度三度と足を運ぶ覚悟が必要かもしれません。あと、生育歴を何回も書かされます…。
すでに就学済みということですので、小学校では普通級+通級、学校内の支援級、もしくは特別支援学校などの選択肢があります。
小学校の合理的配慮はすべて、校長先生の裁量にかかっているなあ、というのが個人的な感想です。
校長先生がいいって言えばOK、みたいな。なので、最悪の場合小学校の自由選択性(転居しなくても転校できる)ような市町村がいい気がします。最後の逃げ場があるという安心感が。
日本の児童向け療育は、サービス利用受給者証 or 療育手帳の取得が必要になってきます。
療育手帳の取得を進めらた場合、児童相談所にて面談後、ふたつきほどで療育手帳が取得できます。とっておいた方がいいと思います。その場合、信頼できる医療機関さんを探すのも必要になってきます。
今、発達相談を開いている小児科は数が限られていて、しかも半年待ちとかです。焦らずお子さんに合う先生がみつけられたらいいですね。
長々と失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
埼玉県のHPに以下エクセルが掲載されていました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0605/s107/index.html
児童発達支援(センター含む)・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援(エクセル:767KB)
また
他の方の言う通り、これまでの通院・通所・利用サービスで作成した診断書や支援計画、もしくは小学校での学習支援計画等書類をそろえておくことも必要かと思います。
帰国ということで、万が一書類が必要になったときに郵送・電話等通信料が大きくなる可能性がありますので、メールアドレスなど電子でやりとりできる手段を用意しておくといいかもです。
帰国後の手続きといたしましては、他の方のおっしゃる通りまずはお住いの市区町村への福祉課・障がいサービスを提供する課、もしくは保健センターへ相談へ行く、それか電話で。
社会福祉士、精神衛生福祉士、または公認心理士など資格を持った相談員、もしくは保健師や看護師が相談に乗ってくれます。前提として、相談員さんとは合う合わないがあるので、二度三度と足を運ぶ覚悟が必要かもしれません。あと、生育歴を何回も書かされます…。
すでに就学済みということですので、小学校では普通級+通級、学校内の支援級、もしくは特別支援学校などの選択肢があります。
小学校の合理的配慮はすべて、校長先生の裁量にかかっているなあ、というのが個人的な感想です。
校長先生がいいって言えばOK、みたいな。なので、最悪の場合小学校の自由選択性(転居しなくても転校できる)ような市町村がいい気がします。最後の逃げ場があるという安心感が。
日本の児童向け療育は、サービス利用受給者証 or 療育手帳の取得が必要になってきます。
療育手帳の取得を進めらた場合、児童相談所にて面談後、ふたつきほどで療育手帳が取得できます。とっておいた方がいいと思います。その場合、信頼できる医療機関さんを探すのも必要になってきます。
今、発達相談を開いている小児科は数が限られていて、しかも半年待ちとかです。焦らずお子さんに合う先生がみつけられたらいいですね。
長々と失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
埼玉県在住です。北部、と一言で言っても
結構広いです。うちも北部になるかな?
私の周りでは「ハロークリニック」に通った、
通っている、ということをよく聞きました。
このくらいの情報しかなくてすいません。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
結構広いです。うちも北部になるかな?
私の周りでは「ハロークリニック」に通った、
通っている、ということをよく聞きました。
このくらいの情報しかなくてすいません。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
夏野さま
確認が遅くなってしまってすみません💦
大変親切で細やかな助言、本当にありがとうございます!!
お陰さまで、帰国後の手続きに関してぼんやりとしていたことが見えてきました。
何度も読み返して参考にさせていただこうと思います。
「小学校の自由選択性」は自治体によって違うのですね。そこまで気が回っておりませんでした。
病院探しも重要なポイントですね。
本当に大変参考になります。
帰国後、子どもにちゃんと環境を整えてあげられるのか…、考えることが多すぎてちょっと気が遠くなるような思いがしますが、がんばります。
本当にありがとうございます!!!! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
確認が遅くなってしまってすみません💦
大変親切で細やかな助言、本当にありがとうございます!!
お陰さまで、帰国後の手続きに関してぼんやりとしていたことが見えてきました。
何度も読み返して参考にさせていただこうと思います。
「小学校の自由選択性」は自治体によって違うのですね。そこまで気が回っておりませんでした。
病院探しも重要なポイントですね。
本当に大変参考になります。
帰国後、子どもにちゃんと環境を整えてあげられるのか…、考えることが多すぎてちょっと気が遠くなるような思いがしますが、がんばります。
本当にありがとうございます!!!! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
RINRINさま
ご回答ありがとうございます!
そうですね、北部と言っても広いですね…
夫の職場だけ決まっている状態です💦
ハロークリニック、参考にさせていただきます。
ありがとうございます!! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ご回答ありがとうございます!
そうですね、北部と言っても広いですね…
夫の職場だけ決まっている状態です💦
ハロークリニック、参考にさせていただきます。
ありがとうございます!! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文になります
回答
息子さんが危害を加えられていたのに、その報告もないんですよね。辞めていいのでは。
通常級なんですよね。別に放課後ディじゃなくてもいいと思...
8
現在小学1年生の男の子です
回答
それは、
お子さんは知的は無いから療育手帳は取れないと思うので、毎年「自閉症の診断書」を提出してくださいね
という意味だと思います。
4
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。
娘さんに合わせ過ぎな気が...
7
運動療育についてお尋ねしたいです
回答
つづやんさん
ナビコさん
フランシスさん
春なすさん
回答をありがとうございます。
子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6
来年、就学予定の子供がおります
回答
我が子は小五の秋からデイに通っています。約1年経ちました。
決めるときの条件は
・徒歩または自転車で行ける範囲。
・ガッツリ指導ではない...
9
こんにちは
回答
こんばんは
療育は続けたら?
だって学校って学習の知識だけあっても上手くいきませんよ。
嫌なときでも疲れてもすわって学習しなくてはいけない...
10
初めまして
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です!
うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。
日に...
7
現在、通っている療育施設の先生についての質問です
回答
回答ありがとうございました。
ちなみに息子は3歳です。言葉が足らずすいませんでした。
言葉に関してはまだ最近二語文が出始めたばかりでしっか...
6
はじめましてrururoroと申します
回答
書き込みを見ていて、通ってらっしゃるのが『療育園』、年に数回と言われているのが、OT、STの類かな?と思いましたので、その方向で書かせてい...
4
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
お母さん、お子さんに時間的な余裕があるなら、二つでも良いかもしれません。
うちは、共働きで、月一の療育で指摘されたことをやるだけでも、私...
24
一年ほど前でしたでしょうか、NHKの朝イチでABA療育につい
回答
2016/6/22放送のこれかなと思いますがどうでしょうか?
http://becintl.com/news/aba%E7%99%82%E...
2
現在、月謝制(2回で1万5千円)の個別療育に行っています
回答
小6の息子ADHDです。月2回、民間の療育を受けています。放課後デイではないので、全額払ってます。放課後デイの個別は、なかなかなくて役所で...
7
長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそら
回答
kiwiさん、重ねての回答ありがとうございます。
『視点が独特』とか、『他人の意図するところや背景、表情などから汲み取ることご難しい』とい...
10
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
よつばさん
はじめまして!
ひとり息子は4歳で、自閉症スペクトラム障がいで知的障がいです。多動でもあります。
私は、独身の頃、知的障害児...
13
2歳11ヶ月の男の子です
回答
Bです
未満児はなるべく親子療育
家から近い
少人数
という、私が未満児の療育を選ぶならの
基準の全てをクリアしてます
9
スピーチセラピーについて8歳男児重度自閉症児の子育てを海外で
回答
日本では、まだ就学までの療育が基本な気がします。
集団生活の中で困らないように、座って黙って先生の話を聞く、と言ったことが出来るかどうか。...
3
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
デイに毎日通う必要はないだろうと感じます。学校の通級だと週に一回ぐらいです。高学年で通常級なら、通級のほうが合っているように思います。
...
12
初めて療育に参加してきました
回答
個別療育でお子さんに何をさせたいのでしょう?
「大人とマンツーマンでなければ学べない〇〇を練習させたい」と明確な目標があるわけではなく、...
12
今後の療育について
回答
うちの子はデイには通わず、小中学校の通級のみでした。今、高校生になって、通級がないので、代わりに何か通えないかなと考えています。
高学年...
10