締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
私には3歳の自閉症スペクトラムの息子がいます
私には3歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。多動で不安がる傾向があり、人が苦手で私が周囲の人と会話しようとすると癇癪を起こします。
現在親子通園へ週2回通い、心理の先生からは春からお隣の通園の少数団クラスを勧められています。
しかし、次年度は主人の転勤で首都圏への異動の可能性が高く、今動けるうちにと思い小金井市周辺の療育先を探しています。問い合わせても希望する通園はどこも待機状態。
来年の幼稚園入園に向けて中央線沿いで通える療育先をご存知の方、又入園前の年少時期に他の療育方法で過ごされていたなどのご意見を是非聞かせてください❗️正直、日中親子で過ごす時間も限界を感じ辛い時があり、分離の時間も必要と感じています。宜しくお願いします。
現在親子通園へ週2回通い、心理の先生からは春からお隣の通園の少数団クラスを勧められています。
しかし、次年度は主人の転勤で首都圏への異動の可能性が高く、今動けるうちにと思い小金井市周辺の療育先を探しています。問い合わせても希望する通園はどこも待機状態。
来年の幼稚園入園に向けて中央線沿いで通える療育先をご存知の方、又入園前の年少時期に他の療育方法で過ごされていたなどのご意見を是非聞かせてください❗️正直、日中親子で過ごす時間も限界を感じ辛い時があり、分離の時間も必要と感じています。宜しくお願いします。
この質問への回答
会話すると癇癪を起こすとの事ですが、
これは子どもに多いですよね。私は待てなかったので、母の立ち話始まると
いなくなっていました。
うちの場合ですが、言葉の遅れや拘りが強く
その当時は受け入れに、どこも消極的でした。
年少の間は週1程度のSSTや月1のOTだけで、ワンオペ育児です。
家では土台作りに最適な期間と捉えてました。
しまじろうも理解できなかったので、1年分を取っておきました。
使用した教材は、太田ステージで有名な太田昌孝先生の著書です。
「自閉症治療の到達点」改訂版が出ているみたいですよ。
教材作りも楽しかったし、私自身が訳のわからない状態から脱しました。
この著書を通して、子どもの長所を見つけ希望も持てました。
佐々木正美先生の「子どもへのまなざし」もお勧めです。
温かい気持ちになり、心のバランスを取るのに大変役立ちました。
若松かやのさんの感覚統合療法も、子どもの何故?に答えてくれる内容盛り沢山でした。
この3本立てでかなり濃厚なアスペルガーな長男は成長しました。
今年はインターンで一般企業に行く予定です。
疲れた時は一時預かりでお願いしたり、週末、夫に預けたり
ストレス溜めないようにしてましたよ。
今にして思うと、大切な時期、子どもを引き上げれたあの1年は大きかったです。
これは子どもに多いですよね。私は待てなかったので、母の立ち話始まると
いなくなっていました。
うちの場合ですが、言葉の遅れや拘りが強く
その当時は受け入れに、どこも消極的でした。
年少の間は週1程度のSSTや月1のOTだけで、ワンオペ育児です。
家では土台作りに最適な期間と捉えてました。
しまじろうも理解できなかったので、1年分を取っておきました。
使用した教材は、太田ステージで有名な太田昌孝先生の著書です。
「自閉症治療の到達点」改訂版が出ているみたいですよ。
教材作りも楽しかったし、私自身が訳のわからない状態から脱しました。
この著書を通して、子どもの長所を見つけ希望も持てました。
佐々木正美先生の「子どもへのまなざし」もお勧めです。
温かい気持ちになり、心のバランスを取るのに大変役立ちました。
若松かやのさんの感覚統合療法も、子どもの何故?に答えてくれる内容盛り沢山でした。
この3本立てでかなり濃厚なアスペルガーな長男は成長しました。
今年はインターンで一般企業に行く予定です。
疲れた時は一時預かりでお願いしたり、週末、夫に預けたり
ストレス溜めないようにしてましたよ。
今にして思うと、大切な時期、子どもを引き上げれたあの1年は大きかったです。
おまりさん、こんばんは。
良く解らないのですが、この春から?
ということですか?
この春からならば、住まいもお決まりですよね?
それならば、ここに質問をされなくても、居がある役所なり、障害福祉課などに、ご相談されると、答えは、解るような気がします。
>現在親子通園へ週2回通い、心理の先生からは春からお隣の通園の少数団クラスを勧められています。
しかし、次年度は主人の転勤で首都圏への異動の可能性が高く、今動けるうちにと思い小金井市周辺の療育先を探しています。問い合わせても希望する通園はどこも待機状態。
来年、入園ということは、4歳で。(年中)ということですよね?
まず、引っ越されるにしても、居住まいが確定していないと、予測では、どこが、良い。とは、申し上げることは出来ません。
小金井市は、確定?なのですか。
それと、療育は、居がある保健センターに、問い合わせる。のが、一番。良いかと思います。
公的と私的によっても、違うでしょうし。
居住区に、療育センター(公的の場合)が、ない場合は、近隣の市町村にある療育センターを、紹介されるケースもあります。因みに、我が家はこのパターンです。
私的の場合は、利用料が、高めになりますよね。
引っ越すことも、可能性が高め。ということだけで、施設を探すのは、早計じゃないでしょうか。
全ては、確定。してからのほうが、良いと思います。 ...続きを読む Molestias sint perferendis. Recusandae laborum qui. Sed necessitatibus tempore. Ipsam molestiae et. Sed sit ipsum. Repellat quam fugiat. Quae quia voluptatem. Laboriosam nesciunt nam. Alias optio quasi. Qui quia quidem. Quis a labore. Placeat error ratione. Qui nostrum recusandae. Consequatur tempora adipisci. Inventore rerum quis. Aspernatur accusamus quia. Alias quia mollitia. Sapiente nam architecto. Praesentium illo sed. Qui ducimus quis. Quos neque accusamus. Dolor veniam fugiat. Eos commodi nostrum. Vel maxime est. Cumque dolor ut. Quibusdam sunt earum. Ex accusamus enim. Dignissimos qui magni. Esse non eos. Sed non officiis.
良く解らないのですが、この春から?
ということですか?
この春からならば、住まいもお決まりですよね?
それならば、ここに質問をされなくても、居がある役所なり、障害福祉課などに、ご相談されると、答えは、解るような気がします。
>現在親子通園へ週2回通い、心理の先生からは春からお隣の通園の少数団クラスを勧められています。
しかし、次年度は主人の転勤で首都圏への異動の可能性が高く、今動けるうちにと思い小金井市周辺の療育先を探しています。問い合わせても希望する通園はどこも待機状態。
来年、入園ということは、4歳で。(年中)ということですよね?
まず、引っ越されるにしても、居住まいが確定していないと、予測では、どこが、良い。とは、申し上げることは出来ません。
小金井市は、確定?なのですか。
それと、療育は、居がある保健センターに、問い合わせる。のが、一番。良いかと思います。
公的と私的によっても、違うでしょうし。
居住区に、療育センター(公的の場合)が、ない場合は、近隣の市町村にある療育センターを、紹介されるケースもあります。因みに、我が家はこのパターンです。
私的の場合は、利用料が、高めになりますよね。
引っ越すことも、可能性が高め。ということだけで、施設を探すのは、早計じゃないでしょうか。
全ては、確定。してからのほうが、良いと思います。 ...続きを読む Molestias sint perferendis. Recusandae laborum qui. Sed necessitatibus tempore. Ipsam molestiae et. Sed sit ipsum. Repellat quam fugiat. Quae quia voluptatem. Laboriosam nesciunt nam. Alias optio quasi. Qui quia quidem. Quis a labore. Placeat error ratione. Qui nostrum recusandae. Consequatur tempora adipisci. Inventore rerum quis. Aspernatur accusamus quia. Alias quia mollitia. Sapiente nam architecto. Praesentium illo sed. Qui ducimus quis. Quos neque accusamus. Dolor veniam fugiat. Eos commodi nostrum. Vel maxime est. Cumque dolor ut. Quibusdam sunt earum. Ex accusamus enim. Dignissimos qui magni. Esse non eos. Sed non officiis.
小金井市周辺と言ったらここしかありません、超有名です。武蔵野東学園。
http://www.musashino-higashi.org/top.htm
幼稚園の部。自閉症児に特化している学園で、高校まであります。
http://www.musashino-higashi.org/yotien.php
...続きを読む Molestias sint perferendis. Recusandae laborum qui. Sed necessitatibus tempore. Ipsam molestiae et. Sed sit ipsum. Repellat quam fugiat. Quae quia voluptatem. Laboriosam nesciunt nam. Alias optio quasi. Qui quia quidem. Quis a labore. Placeat error ratione. Qui nostrum recusandae. Consequatur tempora adipisci. Inventore rerum quis. Aspernatur accusamus quia. Alias quia mollitia. Sapiente nam architecto. Praesentium illo sed. Qui ducimus quis. Quos neque accusamus. Dolor veniam fugiat. Eos commodi nostrum. Vel maxime est. Cumque dolor ut. Quibusdam sunt earum. Ex accusamus enim. Dignissimos qui magni. Esse non eos. Sed non officiis.
http://www.musashino-higashi.org/top.htm
幼稚園の部。自閉症児に特化している学園で、高校まであります。
http://www.musashino-higashi.org/yotien.php
...続きを読む Molestias sint perferendis. Recusandae laborum qui. Sed necessitatibus tempore. Ipsam molestiae et. Sed sit ipsum. Repellat quam fugiat. Quae quia voluptatem. Laboriosam nesciunt nam. Alias optio quasi. Qui quia quidem. Quis a labore. Placeat error ratione. Qui nostrum recusandae. Consequatur tempora adipisci. Inventore rerum quis. Aspernatur accusamus quia. Alias quia mollitia. Sapiente nam architecto. Praesentium illo sed. Qui ducimus quis. Quos neque accusamus. Dolor veniam fugiat. Eos commodi nostrum. Vel maxime est. Cumque dolor ut. Quibusdam sunt earum. Ex accusamus enim. Dignissimos qui magni. Esse non eos. Sed non officiis.
お隣の通園というのは、幼稚園ではないのですね。であれば、まずは今通っている施設で、どこで相談すればよいか聞いてみる、引っ越し先が決まったら、役所に聞いてみるでよいのでは。もしもどうしても見つからない場合、ディサービス系の療育や個人で療育探すようになるかとは思いますが。
うちは、3歳から保育園に入っていたので、公的療育は親子通園しかない地域ですが、必要性を感じて療育施設を探して通い早6年です。 ...続きを読む Voluptatibus est rerum. Aut sunt numquam. Qui deleniti voluptatem. Beatae consequuntur aspernatur. Neque exercitationem sed. Officiis itaque rerum. Placeat ad nostrum. Illo similique voluptates. Molestiae ut qui. Sunt eligendi eos. Quo temporibus cumque. Ad non officiis. Est cumque eum. Similique suscipit odit. Rerum quasi magni. Voluptatum quidem dolor. Voluptatem consequatur et. Temporibus necessitatibus ut. Aut nihil dolores. Perferendis reiciendis autem. Et ex unde. Id deleniti inventore. Quam est minus. Est excepturi odit. Reiciendis et commodi. Voluptatum vero sit. Eum fugiat eum. Delectus ut nemo. Autem id molestiae. Voluptatem vero ratione.
うちは、3歳から保育園に入っていたので、公的療育は親子通園しかない地域ですが、必要性を感じて療育施設を探して通い早6年です。 ...続きを読む Voluptatibus est rerum. Aut sunt numquam. Qui deleniti voluptatem. Beatae consequuntur aspernatur. Neque exercitationem sed. Officiis itaque rerum. Placeat ad nostrum. Illo similique voluptates. Molestiae ut qui. Sunt eligendi eos. Quo temporibus cumque. Ad non officiis. Est cumque eum. Similique suscipit odit. Rerum quasi magni. Voluptatum quidem dolor. Voluptatem consequatur et. Temporibus necessitatibus ut. Aut nihil dolores. Perferendis reiciendis autem. Et ex unde. Id deleniti inventore. Quam est minus. Est excepturi odit. Reiciendis et commodi. Voluptatum vero sit. Eum fugiat eum. Delectus ut nemo. Autem id molestiae. Voluptatem vero ratione.
我が家も転勤族なので、お気持ち察します。
転居先の福祉センター、児童相談所、区役所、保健所、などなどにご相談しましたか?
また、今のお住いの地域のコーディネーターは居ませんか?コーディネーターが転居先のコーディネーターと連携をとって探してくれる地域もあります。これも、今のお住いの福祉関連の役所系で確認できるはずです。
どの地域も、元々お住いのお子さん、先に療育されていたお子さんが優先になってしまい、空きがない状態だと思います。それは、医師にも言えます。診断が出ているのなら、急ぎませんね?みたいな^^;
引っ越しの荷造りのときは、ヘルパーさんを利用していたのですが・・・プールや地下鉄での市内探検に連れ出してもらっていました。
こちらは、人見知りをするなら、突然はダメですね。今のうちに、ヘルパーさんとの時間をつくって、いざ引っ越しのときに利用できるようにしておくのも、手かと思います。もし、楽しいんだという経験が積めていたら、新しい地域でも利用できるかもしれませんよ^^ ...続きを読む Sit harum dolore. Dignissimos eos molestiae. Laudantium eum quos. Laudantium officiis nemo. Debitis dolor ut. Fuga ut voluptates. Dolores ipsam cupiditate. Maxime praesentium commodi. Beatae eos rerum. Aliquam laudantium ipsum. Accusantium delectus tenetur. Quaerat voluptas qui. Ducimus error dolores. Ut voluptatem id. Sunt nobis atque. At similique necessitatibus. Numquam commodi vitae. Quidem aut consequatur. Eligendi quo recusandae. Tempore omnis facere. Ducimus tempore iste. Sed sed quis. Aut voluptate fugiat. Veniam ut et. Maiores molestiae sunt. Voluptatem et officia. Dicta est vero. Dolore omnis ut. Sunt sit quo. Excepturi ut eos.
転居先の福祉センター、児童相談所、区役所、保健所、などなどにご相談しましたか?
また、今のお住いの地域のコーディネーターは居ませんか?コーディネーターが転居先のコーディネーターと連携をとって探してくれる地域もあります。これも、今のお住いの福祉関連の役所系で確認できるはずです。
どの地域も、元々お住いのお子さん、先に療育されていたお子さんが優先になってしまい、空きがない状態だと思います。それは、医師にも言えます。診断が出ているのなら、急ぎませんね?みたいな^^;
引っ越しの荷造りのときは、ヘルパーさんを利用していたのですが・・・プールや地下鉄での市内探検に連れ出してもらっていました。
こちらは、人見知りをするなら、突然はダメですね。今のうちに、ヘルパーさんとの時間をつくって、いざ引っ越しのときに利用できるようにしておくのも、手かと思います。もし、楽しいんだという経験が積めていたら、新しい地域でも利用できるかもしれませんよ^^ ...続きを読む Sit harum dolore. Dignissimos eos molestiae. Laudantium eum quos. Laudantium officiis nemo. Debitis dolor ut. Fuga ut voluptates. Dolores ipsam cupiditate. Maxime praesentium commodi. Beatae eos rerum. Aliquam laudantium ipsum. Accusantium delectus tenetur. Quaerat voluptas qui. Ducimus error dolores. Ut voluptatem id. Sunt nobis atque. At similique necessitatibus. Numquam commodi vitae. Quidem aut consequatur. Eligendi quo recusandae. Tempore omnis facere. Ducimus tempore iste. Sed sed quis. Aut voluptate fugiat. Veniam ut et. Maiores molestiae sunt. Voluptatem et officia. Dicta est vero. Dolore omnis ut. Sunt sit quo. Excepturi ut eos.
皆さん多忙な中さまざまなご意見をありがとうございました!これから未知の世界を歩んでいく気がして、つい先走り焦って行動していました。
まだ受給者証は取得しておらず、今の療育先に相談しつつ少しずつ準備を進めていこうと思います。 ...続きを読む Rerum reiciendis harum. Quam ut nesciunt. Eos ut magnam. Ex sequi aut. Magnam corrupti culpa. Autem odit voluptas. Voluptas vel doloremque. Voluptatem voluptates velit. Corporis reprehenderit qui. Repellendus numquam sed. Sint dolores officia. Aut est ut. Dolorum aut officia. Eveniet voluptatem dolor. Neque et qui. Quasi possimus et. Vel ut quia. Excepturi nihil sequi. Ullam voluptatem ea. Quas fuga est. Error voluptate ut. Et quaerat dolor. Exercitationem quam rem. Cupiditate aliquam eius. Qui commodi dolorum. Omnis omnis voluptatem. Sunt deleniti quia. Sit qui delectus. Id repudiandae at. Dolores itaque minima.
まだ受給者証は取得しておらず、今の療育先に相談しつつ少しずつ準備を進めていこうと思います。 ...続きを読む Rerum reiciendis harum. Quam ut nesciunt. Eos ut magnam. Ex sequi aut. Magnam corrupti culpa. Autem odit voluptas. Voluptas vel doloremque. Voluptatem voluptates velit. Corporis reprehenderit qui. Repellendus numquam sed. Sint dolores officia. Aut est ut. Dolorum aut officia. Eveniet voluptatem dolor. Neque et qui. Quasi possimus et. Vel ut quia. Excepturi nihil sequi. Ullam voluptatem ea. Quas fuga est. Error voluptate ut. Et quaerat dolor. Exercitationem quam rem. Cupiditate aliquam eius. Qui commodi dolorum. Omnis omnis voluptatem. Sunt deleniti quia. Sit qui delectus. Id repudiandae at. Dolores itaque minima.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
同じです。おなじですよ~~~~!!
そしてたぶん、皆さんそう思われることあると思います。
どっしり構えてます~なんて方少ないですよ。
そう...
8
こんにちは
回答
ふう。さんありがとうございます。
たしかにヤマハとか少人数の習い事も一時期検討していた時期もあったので色々な面から検討してみます!!登園拒...
8
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
3歳でASDとは早い診断でしたね。
それを善しと捉えるか、早過ぎると捉えるかにも依りますが、社会性・コミュニケーション能力など3歳児には難...
8
現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります
回答
こんばんは♪
ちょっと前の娘によく似てます(^_^;)
現在小3。
2歳半から療育と保育園の並行通園
1、2年は普通級に在籍してました。...
2
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
こんにちは。
読んでいてなんだかうちの息子(今、年長の6歳3ヶ月)に似ていた部分があったので、参考になればと思い投稿しました。
うちの...
14
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
長くなりましたが、同じことを何度も言うのは息子も同じだなぁ~と思った事書き忘れちゃいました!
ぅちの息子が同じ音を繰り返す時、同じ事を私...
24
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
つづやんさん
ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13
3歳11ヶ月男の子
回答
何をして叱られるのか
叱られて他害したとき大人はどんな反応をするのか…
そこが分からないとなかなか難しいです。
八つ当たりで他害してし...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
🍑さんのレス見ました。
選択肢としては①しかないかなと感じました。
集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、
外に飛び...
9
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
編集するつもりで新規投稿してしまったのかなと思います。
今後気をつければ良いんじゃないでしょうか。
---追記---
退会されてしま...
3
年少の3歳の男の子です
回答
hahahaさん
我慢したり先生に助けを求めることは、まだできていません。
これから療育に通う予定なので、そこでもコミュニケーション等...
15
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
幼稚園についてですが、いろいろな幼稚園があります。
発達が遅めのお子さんを受け入れない園もあります。受け入れるが配慮しないとかいう場合もあ...
4
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
確かに療育を反対されないだけマシなのかもしれません。
それにしても、比較検討の相談くらい乗って...
7
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
何歳までに、と数字を目標にすることは難しいと思います。
今、ここまで出来てるから次はこれかな?って目標を立てることはできると思います。
...
4
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
パパさんには、園のお友達と遊ぶ機会は園の保育時間内に取れているとお伝え下さい。
お子さんはお友達と遊ぶ段階になく、お友だちのママに遊んでも...
6
現在3歳半の男の子です
回答
とめさん様
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
これは…こちらで質問する内容ではない気がします。
既に、夫婦間で意見が食い違っているので。
出来たら病院や療育に同行してもらい、今のお子...
10