質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳2ヶ月の男の子の母です

2017/02/19 20:13
15
3歳2ヶ月の男の子の母です。
4月から公立の幼稚園に通園予定です。

1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。
詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなどあるかはまだ分かりません。

発達外来で診断を受けたのですが、幸運にもたまたま空きが出て受診できたので、幼稚園入園前に診断がつきました。

指示が通らない、会話が成立しないのでコミュニケーションが取りにくい、じっと座っていられない、食事・着替え・トイレなど自発的にやろうとする意欲が弱い…などから、一刻も早く療育に繋がりたいと夫共々考えているのですが、通える範囲の施設の初診予約が取れたのが9ヶ月も先で落ち込んでおります。

少しでも息子の為にと、民間の施設なども探して、通える範囲に発達支援を行っている施設を見付け、4月から週に2回なら空きがあると回答をもらいました。

そこで、自閉症の診断が出たこと、発達支援の施設と併用で週の半々で幼稚園に通いたい旨を幼稚園に相談しに行ったのですが、半々で通うことに難色を示され、週5で幼稚園に通園が望ましいと言われました。
理由は子供の負担になるだろうこと、他のお友達と仲良くなりにくいだろうなどです。
また、今まで半々で通う前例がないことも言われました。
幼稚園に通うことによって成長するだろうし、療育に通い始めたらよりよい対応など共有していきましょう、あまり思い詰めないで等々励まされ、その日は帰宅しました。

翌日に幼稚園で用品販売があり、再度出向いたのですが、息子は何度も教室から脱走しようとしたり、他のお子さんが先生の手遊び歌を座って聞いている時も、1人で本棚を漁っていたり、帰りも1人排水溝に石を延々と入れていたり…で、始終ポツンとしていました。
何だか、入園後の姿もこんな感じなのでは?と思えてしまい、ズドーンと落ち込みました。

発達支援の施設では、子供1人に担当の職員さんが必ず1人ついて下さるので、1人ぼっちということはありません。

幼稚園は、どの程度配慮があるのかが不透明で、療育にもなかなか繋がれない今、貴重な成長するチャンスが失われるのではないかと焦ってしまうのです。

夫は、もう一度半々で通うことをお願いしてみて、それでもダメなら公立は年中からの通園でもいいのでは?と言っております。

私の希望としては、通常発達のお子さんから学ぶことも多いと思うので、半々で通えるのが理想的です。
5月に第2子を出産予定でもあり、週半分自宅療育するのも限界があるかな…と感じています。

皆様ならどう致しますか?
息子の為に1番いい道を…と考えれば考えるほど考えがまとまりません。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
お知恵をお貸し下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

くらげさん
2017/03/04 10:44
皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました!
お一人お一人のご意見、何度も読ませて頂きました。
お礼が遅くなり、またまとめてのお礼になりましたこと、お許し下さい。

その後、再度幼稚園と話し合いの結果、併用での通園の許可をもらえました!
幼稚園の行事やその練習を優先するなどいくつか条件がありましたが、発達支援施設が臨機応変に対応してくれることとなり、どうにか併用出来そうです。
施設の相談員の方が尽力して下さり、幼稚園側の対応も軟化したのだと思います。

年少の年齢から色々な環境の変化がある為、不安もありますが、息子と産まれてくる子供が安心して過ごせるよう、その都度対応を考えていきたいと思います。
(あまりに本人が混乱しそうなら、幼稚園は途中で諦める覚悟でもいます。)

絶望しかなかった日々でしたが、子供の為少しずつ進んで行けるよう、頑張ります。
皆様のご意見で本当に救われました。
ありがとうございました!

まずは、幼稚園入園に向けて大量の袋作りを頑張ります(^o^;)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47178
はじめまして。
3歳ですか… どうなんでしょうね。
幼稚園は、集団で教育と言うイメージが強く、
家は保育所なので、割と自由に過ごせる面が良かったのかもと思っています。
息子さんは集団生活になじめそうですか?
やってみないとわからないと思いますが、幼稚園でどの程度配慮して頂けるのでしょうか?
幼稚園のカラーもあると思うのですが、公立なら、ゆったり遊びを通して学ぶ感じでしょうか?
結構、運動会や発表会など行事もあります。
行事に向けて、みんなで練習もあります。
アドバイスにならずにすみません。
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
あくびさん
2017/02/19 23:40
診断途中ということで、気持ちが落ち着かず、焦るお気持ち、よくわかります。

ただ、3歳なら、1人遊びや脱走、まだまだあって当たり前ではないでしょうか。
そういう意味で、幼稚園の先生は、くらげさんのお子さんが、園に早く慣れることができるよう、できるだけ幼稚園に来て欲しいとおっしゃったんじゃないでしょうか。

年少さんのうちは、園の生活に慣れ、環境に慣れ、お友達に慣れることに力を費やす時期であるのではないかと感じます。
そんな時期に、半分しか幼稚園に来ないとなると、園生活への慣れも中途半端になってしまうのではないかと心配に感じました。

また、うちも幼稚園時代から各種訓練に通っていますが、集団での生活には、それだけで訓練要素がたくさん詰まっているのではないかとも感じます。
私のところは、午前中は幼稚園、午後に訓練をしていたのですが、午後枠の訓練はなさそうですか?

全てが年少さんの始めから始まることに対するお子さんのストレスもあるかもしれませんので、焦らずゆっくりと、お子さんのペースに合わせて、療育スケジュールを組むことができたらいいのかな…と感じました。

深呼吸して、リラックスして、取り組んでくださいね。 ...続きを読む
Sunt itaque vel. Assumenda cum dolorum. Facere sunt dolores. Et culpa nihil. Vero minus repudiandae. Voluptas ut non. Nobis ut qui. Quasi consectetur fugit. Illum vel quasi. Numquam atque aut. Quae deserunt voluptatem. Maiores rerum eligendi. Doloribus quis in. Dignissimos quae reprehenderit. Dolorum qui odio. Exercitationem consectetur ratione. Quod non placeat. Doloremque et quia. Sint quo voluptatem. Harum qui molestiae. Laboriosam ipsam dignissimos. Accusamus reprehenderit dolores. Dolores ut at. Velit vero veniam. Enim rerum ducimus. Magni est sequi. Tempore magnam omnis. Temporibus et fugiat. Aliquid et est. Deserunt ipsum consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
はじめまして。こんばんは。
4月から、息子さんが幼稚園、とても、心配されますよね。

息子さんが、通われる予定の幼稚園は、今までに、障害やスペクトラムなどを持ったお子さまの受け入れはされたことがあるのでしょうか?加配の先生も、息子さんの様子をみながら、必要なら付いて頂けるようなお話はありましたか?

私の暮らしている地域には、幼稚園が5つほどあり、それぞれ幼稚園の特徴があります。「ヨコミネ式」を取り入れている幼稚園、お勉強に力を入れている幼稚園、英会話に力を入れている幼稚園、近くのスイミングスクールに、週1で、冬でも行く幼稚園、などなどです。うちの息子が通っていた幼稚園は、天気の良い時はお外遊び、お勉強よりもお砂場遊びをします、「自然の中でのびのびと」という幼稚園でした。そして、障害を持っている子も受け入れている幼稚園です。車椅子のお子さんもいました。まわりの幼稚園では、障害を持つお子さまを受け入れていない幼稚園もある、とも伺いました。
療育と幼稚園を半々で通うことを、幼稚園側が、前例がないと言われたこと、私は気になります。
クラゲさんのお子さまに、どのくらい、幼稚園側が配慮して頂けるのか、もっと具体的に伺ってもよいのではないのでしょうか?もっと、具体的に教えて頂く必要はあると思います。

クラゲさんのお子さまが通われる予定の幼稚園は、障害のあるお子さまに、理解はある幼稚園ですか?今までにも、そのようなお子さまも受け入れはしていましたか?

もちろん、息子さんの、心の負担もよく見てあげてくださいね。

長男は小学校二年生の男の子。マイペースでのんびりしているグレーの男の子です。息子は、3月末生まれの早生まれです。少し喘息を持っております。年少さんの頃は、ちょっと調子が悪いと、お休みさせてました。一週間行って、一週間お休み。よく、熱の出る子で、よく嘔吐する子でした。けっこう、お休みが多い子でしたよ。

分かりにくくてごめんなさい。 ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
まろんさん
2017/02/20 00:24
はじめまして。
4月からの新生活とても悩む時期ですね。

先生が週5通園をすすめるのは、まずは幼稚園生活のリズムを身につけてほしいのだと思います。
朝のおしたく、着替えなど毎日やることを身につける、先生の指示を聞く・信頼関係を築く、集団での行動に参加する
などです。
年少さんはお友達を作るというよりも場の共有のような遊び方が多いですよね。

幼稚園側が週5の通園を補助してくれるのであれば問題はないと思います。プレなどはいかがでしたか?
お母さまが園側と密に連絡を取りながら協力してお子さまの園生活を支援できるのならば理想だと思います。
いざ入園してから支援してもらえないということがいちばん残念なことです。
またご出産もありますので幼稚園へ出向くことも難しくなる時期ですね。
そこまでのお願いが心苦しいのであれぼ半々の通園が望ましいのかなと思います。
診断してくれた医師から言われてることなどを話し相談してみてはいかがですか?

我が子は早生まれでしたが年少で入園しました。ちょっとしっかりした系の幼稚園だったので、集団でのはみ出しにはうるさかったです。年少は壊滅的でした…
子供には窮屈な思いをさせたかもしれませんが、小学生の今はその経験も役に立っています。
年長の時に療育に週一で通えましたが、もっと早くに療育を受けることができていたら…と考えてしまう時もあります。
もし当時の私が同じ悩みを持っていたら…
幼稚園の対応によるけど半々の通園、もしくは年中からの入園にするかな〜と今の私は考えます。
だいぶ主観的な意見で申し訳ありません。
個別に支援してもらえる療育、集団生活の経験、どちらもお子さまの素晴らしい経験になると思います!
両方を選びたい気持ちよくわかります。
たくさん悩んで出した答えならばそれが正解!だと思いますよ(^_^)
アドバイスに一切ならずに失礼しました。 ...続きを読む
Quo laborum voluptatibus. Ipsam eum eaque. Omnis nam id. Voluptas perferendis sequi. Quasi similique quia. Consequuntur beatae alias. Ipsa laborum laudantium. Dolores aut dolorem. Eius deserunt molestias. Quia tenetur alias. Saepe quia voluptas. Expedita sit tempora. Illum rerum distinctio. Magni aut molestias. Pariatur esse non. Dolores non eligendi. Adipisci magnam qui. Ea placeat totam. Ut sint similique. Consequuntur nihil hic. Suscipit atque consequatur. Sunt odio optio. Earum sed neque. Autem labore similique. Nobis rerum dignissimos. Qui expedita soluta. Ut tempora aliquid. In quis vero. Aut corrupti consequuntur. Natus odit quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
はじめまして。

私自身のケースでなく、友人のケースになるのですが、

入園前に発達障害の診断を受けて、そのまま公立の幼稚園に入園しました。
そして、週一(水曜)に療育に通っていました。

幼稚園生活の中でも仲がいい友達ができたりして、友人も自分の息子に友達ができたことをすごく喜んでいました。

私の経験談ではないので情報量が少なく申し訳ないのですが、くらげさんの何かしらヒントにでもなったら…と思って投稿させていただきました(^ ^) ...続きを読む
Et est eos. Error necessitatibus aut. Eaque incidunt quia. Voluptatem itaque consequuntur. Ut illo nostrum. In est neque. Ipsa harum et. Autem aliquam consequatur. Nihil est optio. Non id eos. Asperiores facilis iste. Nisi sed reiciendis. Quia beatae porro. Quod maiores dolorem. Totam aut blanditiis. Perferendis neque ex. Cupiditate repudiandae est. Ipsa qui et. Minus aperiam sed. Ut sint nostrum. Pariatur neque dolorem. Ut perspiciatis qui. Id error velit. Repudiandae voluptatem dolorem. Blanditiis odio magni. Rem nobis tempore. At sunt nihil. Pariatur sapiente molestiae. Blanditiis non quis. Et iure voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
退会済みさん
2017/02/20 12:07
半々は親御さんの気持ちよさはあると思いますが、お子さんの目線ではどちらもわからない中途半端な環境に成り下がります。お子さん的にはどちらも環境慣れがうまくいかず、どちらからも学べない可能性が高いです。

自閉症は環境変化には基本的に弱いですので、まずはある一定の定時に○○に来る、が決まるだけで覚えやすかったり安定したりすることもあります。手立てもしやすくなります。園側も、その辺を心配されていると思います。

お話の状況だと、なぜ半々に通園するのかも子どもにも理屈で(話したり書いたり等して)伝わらない状況かと思いますので、環境はどちらかで決められた方がお子さんにとって「わかる世界」になりますのでよいです。

第二子のお子さんの予定もあることですから、あまりごたつかない環境調整をされる方が安心ですね。今いる息子さんも、これから生まれてくるお子さんも、安心した環境が保障されなくてはね。 ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ

ム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。今月に入ってからい...
回答
こんにちは 幼活中でもないのですが、療育センターの作業療法士をしています 私の担当しているお子さんたちの話を聞いて・・・ もし、「どこ...
16

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
医師の診断を受けてないから、よけい期待するのでは? 診断はなくても、いつもそばにいる母親なら現実がわかっていますが、夫はそうはいかないと思...
9

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさんこんにちは。 お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。 「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
お子さんがプレでうまくいかない理由が、場所みしりや感覚過敏なのか、それともADHDっぽい多動なのか?ダブルパンチなのか?などにもよりますが...
12

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。 うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。 ただ、凸凹では言語...
20

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんにちは。 今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。 就学に向けて、年中よ...
7

長文です

幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から...
回答
まず,その保育園の情報を集めるべきとは思います。 漠然とでも良いので,地域から情報を入手することは大切です。 なお,園先生方は園長先生の指...
12

幼稚園の入園について

週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差が...
回答
おまささん 実は今行っている認可外保育園が、幼稚園の敷地にあって その幼稚園に進学出来たらと思っているんです。 時々その幼稚園児と交流する...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
はるやんさん。 お子さんは、幼稚園、どう、思っているのでしょう。 心配は、わかりますが、 お子さんが、どう思っているかが、大切かと。 みん...
11

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
まず、受け入れ先を何ヵ所か見学し、加配がつくところを。 勉強が中心のところは、大変です。 行事があるし、お子さんは気持ちを伝えることがまだ...
11

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
確認です。 その幼稚園の年長さんのプログラムはどうなっていますか。 うちの園、年長だけちょっとプログラムが違っていまして。。。 いわゆる就...
22

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
幼稚園、保育園で一概に言えないと思います。 ただ、うちの自治体だと基本は公立保育園が一番手厚いです。公立幼稚園が一番断られます。 私立は十...
8

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
ノンタンの妹さんへ。 私もこの数週間で色んな選択肢を考えました。 その中に、ノンタンの妹さんが仰るような、年少までは母子分離の療育だけに...
14

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
子供が保育園に通っていた頃は、昼寝があったので、夜11時や11時半まで寝ませんでした💧 もともと睡眠障害がひどいタイプでした。 幼稚園の時...
18

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
初めまして。 お友達と遊べたり交流を持てるようでしたらまずは支援級が宜しいのでは。 もしも支援級では手を焼くご様子でしたら年度ごとにな...
10

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
自由に1日遊べるところが良い園とはASD疑いのお子さんには言えないなあと思います。 プログラムがきっちり決まっていて、一日の間にやるべきこ...
13