質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳2ヶ月の男の子の母です

2017/02/19 20:13
15
3歳2ヶ月の男の子の母です。
4月から公立の幼稚園に通園予定です。

1月末に、自閉症の可能性が高いと診断されました。
詳しい検査は5月まで受けられませんので、知的な遅れなどあるかはまだ分かりません。

発達外来で診断を受けたのですが、幸運にもたまたま空きが出て受診できたので、幼稚園入園前に診断がつきました。

指示が通らない、会話が成立しないのでコミュニケーションが取りにくい、じっと座っていられない、食事・着替え・トイレなど自発的にやろうとする意欲が弱い…などから、一刻も早く療育に繋がりたいと夫共々考えているのですが、通える範囲の施設の初診予約が取れたのが9ヶ月も先で落ち込んでおります。

少しでも息子の為にと、民間の施設なども探して、通える範囲に発達支援を行っている施設を見付け、4月から週に2回なら空きがあると回答をもらいました。

そこで、自閉症の診断が出たこと、発達支援の施設と併用で週の半々で幼稚園に通いたい旨を幼稚園に相談しに行ったのですが、半々で通うことに難色を示され、週5で幼稚園に通園が望ましいと言われました。
理由は子供の負担になるだろうこと、他のお友達と仲良くなりにくいだろうなどです。
また、今まで半々で通う前例がないことも言われました。
幼稚園に通うことによって成長するだろうし、療育に通い始めたらよりよい対応など共有していきましょう、あまり思い詰めないで等々励まされ、その日は帰宅しました。

翌日に幼稚園で用品販売があり、再度出向いたのですが、息子は何度も教室から脱走しようとしたり、他のお子さんが先生の手遊び歌を座って聞いている時も、1人で本棚を漁っていたり、帰りも1人排水溝に石を延々と入れていたり…で、始終ポツンとしていました。
何だか、入園後の姿もこんな感じなのでは?と思えてしまい、ズドーンと落ち込みました。

発達支援の施設では、子供1人に担当の職員さんが必ず1人ついて下さるので、1人ぼっちということはありません。

幼稚園は、どの程度配慮があるのかが不透明で、療育にもなかなか繋がれない今、貴重な成長するチャンスが失われるのではないかと焦ってしまうのです。

夫は、もう一度半々で通うことをお願いしてみて、それでもダメなら公立は年中からの通園でもいいのでは?と言っております。

私の希望としては、通常発達のお子さんから学ぶことも多いと思うので、半々で通えるのが理想的です。
5月に第2子を出産予定でもあり、週半分自宅療育するのも限界があるかな…と感じています。

皆様ならどう致しますか?
息子の為に1番いい道を…と考えれば考えるほど考えがまとまりません。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
お知恵をお貸し下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

くらげさん
2017/03/04 10:44
皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました!
お一人お一人のご意見、何度も読ませて頂きました。
お礼が遅くなり、またまとめてのお礼になりましたこと、お許し下さい。

その後、再度幼稚園と話し合いの結果、併用での通園の許可をもらえました!
幼稚園の行事やその練習を優先するなどいくつか条件がありましたが、発達支援施設が臨機応変に対応してくれることとなり、どうにか併用出来そうです。
施設の相談員の方が尽力して下さり、幼稚園側の対応も軟化したのだと思います。

年少の年齢から色々な環境の変化がある為、不安もありますが、息子と産まれてくる子供が安心して過ごせるよう、その都度対応を考えていきたいと思います。
(あまりに本人が混乱しそうなら、幼稚園は途中で諦める覚悟でもいます。)

絶望しかなかった日々でしたが、子供の為少しずつ進んで行けるよう、頑張ります。
皆様のご意見で本当に救われました。
ありがとうございました!

まずは、幼稚園入園に向けて大量の袋作りを頑張ります(^o^;)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47178
はじめまして。こんばんは。
4月から、息子さんが幼稚園、とても、心配されますよね。

息子さんが、通われる予定の幼稚園は、今までに、障害やスペクトラムなどを持ったお子さまの受け入れはされたことがあるのでしょうか?加配の先生も、息子さんの様子をみながら、必要なら付いて頂けるようなお話はありましたか?

私の暮らしている地域には、幼稚園が5つほどあり、それぞれ幼稚園の特徴があります。「ヨコミネ式」を取り入れている幼稚園、お勉強に力を入れている幼稚園、英会話に力を入れている幼稚園、近くのスイミングスクールに、週1で、冬でも行く幼稚園、などなどです。うちの息子が通っていた幼稚園は、天気の良い時はお外遊び、お勉強よりもお砂場遊びをします、「自然の中でのびのびと」という幼稚園でした。そして、障害を持っている子も受け入れている幼稚園です。車椅子のお子さんもいました。まわりの幼稚園では、障害を持つお子さまを受け入れていない幼稚園もある、とも伺いました。
療育と幼稚園を半々で通うことを、幼稚園側が、前例がないと言われたこと、私は気になります。
クラゲさんのお子さまに、どのくらい、幼稚園側が配慮して頂けるのか、もっと具体的に伺ってもよいのではないのでしょうか?もっと、具体的に教えて頂く必要はあると思います。

クラゲさんのお子さまが通われる予定の幼稚園は、障害のあるお子さまに、理解はある幼稚園ですか?今までにも、そのようなお子さまも受け入れはしていましたか?

もちろん、息子さんの、心の負担もよく見てあげてくださいね。

長男は小学校二年生の男の子。マイペースでのんびりしているグレーの男の子です。息子は、3月末生まれの早生まれです。少し喘息を持っております。年少さんの頃は、ちょっと調子が悪いと、お休みさせてました。一週間行って、一週間お休み。よく、熱の出る子で、よく嘔吐する子でした。けっこう、お休みが多い子でしたよ。

分かりにくくてごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
はじめまして。
3歳ですか… どうなんでしょうね。
幼稚園は、集団で教育と言うイメージが強く、
家は保育所なので、割と自由に過ごせる面が良かったのかもと思っています。
息子さんは集団生活になじめそうですか?
やってみないとわからないと思いますが、幼稚園でどの程度配慮して頂けるのでしょうか?
幼稚園のカラーもあると思うのですが、公立なら、ゆったり遊びを通して学ぶ感じでしょうか?
結構、運動会や発表会など行事もあります。
行事に向けて、みんなで練習もあります。
アドバイスにならずにすみません。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
うどんさん
2017/02/20 17:28
こんにちは。
私ももうすぐ第二子出産予定で上の子の進路について悩んでいました。

結局ウチは4月から保育園入園を希望していましたが諦めて来年の春に療育園に通う事にしました。
くらげさんの質問に関してなら私は週2回の民間施設を選びます。
(もちろん見学後そこに通わせたいと思ったらですが…。)

私は以前子供の吸収力ってスゴイからこのまま保育園に入れて環境に鍛えてもらおうかな?と考えた時期もありましたが保育園の見学に行った際の息子の様子は不安や恐怖しかなかったです。なのでまずは母親と一緒に通え、周りの先生や保護者達の理解がある療育園を選びました。

うちの子の場合環境の変化に敏感です。
くらげさんの息子さんはどうですか?
園をかけもちする事は園の行事もかけもちする事になりますがパンクしたりはしませんか?柔軟な対応が出来そうですか?また幼稚園や施設が柔軟な対応をしてくれそうですか?

私ももうすぐ出産で早く上の子の療育を‼︎とにかく1番成長しそうな場所を選ばなきゃ!…と焦ったりしましたが(いまだに焦りますが…)今は出産や出産後の上の子のケアに専念する事にしました。
(現在は療育センターに月1で通っており、春から週1のプログラムに入れる予定でしたが、センター側からまずは家の環境を整えてあげて欲しいと週1のプログラム参加は半年延期になりました)


下の子が産まれるだけでも上の子には沢山の変化があると思います。
まずは息子さんにとって穏やかに過ごせる環境作りを優先に考えてみたらいかがでしょうか?
環境が落ち着かないと療育も難しいでしょうし、やっぱりメンタル面って大事だと思います。逆に1つの施設でも息子さんが楽しく過ごせたら伸びる物は沢山あると思いますよ。

まだまだ寒いので身体には気をつけて下さいね。お互い出産、療育と頑張りましょう。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
まろんさん
2017/02/20 00:24
はじめまして。
4月からの新生活とても悩む時期ですね。

先生が週5通園をすすめるのは、まずは幼稚園生活のリズムを身につけてほしいのだと思います。
朝のおしたく、着替えなど毎日やることを身につける、先生の指示を聞く・信頼関係を築く、集団での行動に参加する
などです。
年少さんはお友達を作るというよりも場の共有のような遊び方が多いですよね。

幼稚園側が週5の通園を補助してくれるのであれば問題はないと思います。プレなどはいかがでしたか?
お母さまが園側と密に連絡を取りながら協力してお子さまの園生活を支援できるのならば理想だと思います。
いざ入園してから支援してもらえないということがいちばん残念なことです。
またご出産もありますので幼稚園へ出向くことも難しくなる時期ですね。
そこまでのお願いが心苦しいのであれぼ半々の通園が望ましいのかなと思います。
診断してくれた医師から言われてることなどを話し相談してみてはいかがですか?

我が子は早生まれでしたが年少で入園しました。ちょっとしっかりした系の幼稚園だったので、集団でのはみ出しにはうるさかったです。年少は壊滅的でした…
子供には窮屈な思いをさせたかもしれませんが、小学生の今はその経験も役に立っています。
年長の時に療育に週一で通えましたが、もっと早くに療育を受けることができていたら…と考えてしまう時もあります。
もし当時の私が同じ悩みを持っていたら…
幼稚園の対応によるけど半々の通園、もしくは年中からの入園にするかな〜と今の私は考えます。
だいぶ主観的な意見で申し訳ありません。
個別に支援してもらえる療育、集団生活の経験、どちらもお子さまの素晴らしい経験になると思います!
両方を選びたい気持ちよくわかります。
たくさん悩んで出した答えならばそれが正解!だと思いますよ(^_^)
アドバイスに一切ならずに失礼しました。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
退会済みさん
2017/02/20 12:07
半々は親御さんの気持ちよさはあると思いますが、お子さんの目線ではどちらもわからない中途半端な環境に成り下がります。お子さん的にはどちらも環境慣れがうまくいかず、どちらからも学べない可能性が高いです。

自閉症は環境変化には基本的に弱いですので、まずはある一定の定時に○○に来る、が決まるだけで覚えやすかったり安定したりすることもあります。手立てもしやすくなります。園側も、その辺を心配されていると思います。

お話の状況だと、なぜ半々に通園するのかも子どもにも理屈で(話したり書いたり等して)伝わらない状況かと思いますので、環境はどちらかで決められた方がお子さんにとって「わかる世界」になりますのでよいです。

第二子のお子さんの予定もあることですから、あまりごたつかない環境調整をされる方が安心ですね。今いる息子さんも、これから生まれてくるお子さんも、安心した環境が保障されなくてはね。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/47178
ろーるさん
2017/02/23 00:02
くらげさんはじめまして。アスペルガーの中学生女子の母です。
色々と心配になりますよね。お気持ちとてもわかります。
娘は年中から入園し幼稚園の時に発達障害の疑いがある事が分かり、小2でアスペルガーの診断がつきました。
幼稚園はたまたま障害児を受け入れている園で、入園当初から娘の特徴をわかっていたようです。指示が通りにくい面があり、隣の席に面倒見の良い子やモデルになる子となるよう配慮したり、席は後ろの方(全体を見渡せるよう)にしたりと様々な配慮をして下さっていました。ベテランの先生が担任だった事も今思えば配慮のひとつだったのかと思います。
園には定期的に自閉症に理解のある先生が来ていて気になる子への対応方法を先生方に指導していました。こちらの幼稚園へ通っていたお蔭で、娘の特性を知ることができ卒園後は個別支援学級に在籍し小学校生活を送りました。

幼稚園時代を振り返ると、理解ある環境に身を置く事が一番大切だと思います。
くらげさんが通おうとしている園に前例がない事と週5に難色を示しているという事が少し気になります。娘の園には、週2療育週3幼稚園のお子さんもいました。子供への負担などなく連携しながら対応方法を共有してようでした。
この幼稚園は息子さんのようなタイプのお子さんに理解があるのでしょうか?対応に慣れているのでしょうか?そこがとても大切だと思います。
もし私でしたら発達支援施設に通う事を選択すると思います。言葉のかけ方、指示の出し方など対応の仕方次第で安定した生活を送れるか、パニックや不安負担を増やすかが決まると思います。
発達支援施設に通う中で、理解ある幼稚園の情報を他のお母さんや施設の方から集めて、年中から通うのも一つの方法であるようにも思います。

くらげさんのご主人は理解ある方のようで、そこが有難いですね。夫の理解はとても大切です。様々な方にアドバイス頂きながら、私も主人と2人で相談してその都度方向性を決めています。
2人目のお子さんの出産も控えているのですね。周りのいろんな人に関わってもらい、助けてもらいながらやっていけると良いですね。
影ながら応援してます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
私は療育園の方がいいと思います。 言葉が遅れていない場合でも、多動があったり、衝動が強いと、トラブルの連続、苦情やお叱りの連続になりかね...
9

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
私はやめた方が賢明だとはっきりいえます。 きくこと、とどまることが苦手だと、集団の場は辛いことだらけです。ぼんやりでも、その場にいればまだ...
12

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
初めまして! 私の娘は2月生まれで自閉スペクトラムです。今は年長さんです。 娘はコミュニケーションを取るのが苦手です。そんな娘も年長さんに...
20

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
おはようございます そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
就学が特別支援学校なのか,通常学校なのか,,, 特別支援学校であれば,療育センター週5も良いとは思います。 しかし,通常学校支援級であれ,...
7

長文です

幼稚園への入学に関してアドバイスください。現在、療育センターに週1通っているもうすぐ3歳の息子がいます。他の日は2歳までの保育園に4月から...
回答
来年度、入園する時は年少かな? 年少なら、補助の先生が1人くらいいませんか? 園の規模にもよるけれど。 身辺自立ですが、食事を一人で食べ...
12

幼稚園の入園について

週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差が...
回答
おはようございます 諸事情あり、療育の日以外はプレ幼稚園に毎日通園させています。 やっぱり、最初にこちらから療育を受けていると言うと身...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
ちなみに担任の他に補助の先生は一人ついています。 その方が主に息子の回収係をやってくれていますが、お昼と帰りの時間以外はどのお教室も自由な...
11

長文ですがよろしくお願いします

年中から幼稚園へ通わせるか悩んでいます。オムツもとれて、食事も集中してお腹が空いていれば座って食べれますが、家だと飽きると立ち歩きます。発...
回答
皆さま ありがとうございます。 近隣には私立幼稚園のみで、加配は難しいとのことです。 保育園も仕事を今から探してとなると、かなり厳しいかと...
11

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
ママも!子供も!疲れたら休みます!休んでますよぉ~❤(*^-^*)❤ 自閉症スペクトラムの愛娘が幼稚園の頃は… 母子分離不安・拘りが強く...
5

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。5歳の軽度知的障害の女の子のママです。保育園の選択とのこと。 うちゎ2歳時の時、認可の私立保育園に通ってました。入園前に傷病...
14

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
カピバラさん 大人気な園、そうでない園とわかれていると思います。 園バスがない園も多いので、無理なく通える範囲で考えると候補は減ってしまい...
10

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
軽度のお子さんなので、支援学級かなとは思います。 学区は選べるなら複数校見学したらいいと思います。 うちは選べないけど、学区の支援学級は年...
22

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
保育園は、原則働いている親が中心です。自治体に問い合わせ、保育園の障害児枠というものがあるのか、どのような条件であれば入れるのかを聞いてく...
8