初めて投稿させていただきます。
3歳の発達障害グレーの男の子のママです。
この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカーのガードを下ろし拒絶反応を起こした経緯から、あまり都会過ぎる環境で生活することに不安があり悩んだ結果、住まいは埼玉県の川越、鶴ヶ島の辺りにすることにしました。先日家族でそちらに足を運び通園しようと考えている幼稚園にも状況を説明し続きをしてきました。
幼稚園でも落ちつきがなく制服の採寸も嫌がりできない状況でした。帰りに外に出たら園庭で遊びたくなり離れなくなってしまったので園長先生のご好意で気が済むまで遊ばせていただくことができましたがみんなと一緒に園生活が送れるか心配になりました。言葉の遅れはないですが特にこだわりが強く、決まった物しか食べないことも不安です。
現在月1で子供家庭支援センターにて臨床心理士の先生と一緒に成長を見ていただいているところですが、幼稚園に上がり集団生活に馴染めるかが大きな診断のポイントになるかと言われているので幼稚園の先生とは情報交換をさせていただきつつ必要があれば支援センターとも連携をとっていくようにお話をしてきました。
幼稚園に入ることだけでも不安でしたが転居で大きく環境が変わるので地域に馴染めるか、幼稚園に楽しんで行ってくれるかとても心配です。
幼稚園は1クラス30人くらいに年少ですと担任と補助の先生が1人つくようですがもう少し少人数のほうがよいのか…とも悩んでおります。
幼稚園ももちろんですがこの地域で支援を受けられるところ等の情報も教えていただきたいです。
また、1歳11ヶ月で群発性熱性痙攣を起こし県立病院に入院し、退院後1回無熱での痙攣のような症状があった為てんかんの疑いもあり(脳波の異常は今のところなし)、3ヶ月に1回診察に通っているので発達障害にも理解のある小児科が入っている総合病院があれば教えていただきたいです。うまく説明ができず申し訳ありませんが何か情報やアドバイスあれば教えてください。よろしくお願い致します!
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
はじめまして!
川越市在住です。
小1の息子が知的障害ありの自閉症スペクトラム障害です。
入園できそうな幼稚園がみつかって良かったですね。
我が家も4年前に都内から転居してきました。
当時に比べて、児童発達支援の事業所も増えたので、支援はまあまあ充実してきたと思います。
うちは、病院は川越市内にある埼玉医科大学総合医療センターの新生児科発達外来です。
少し遠くなりますが、同じ大学の病院が毛呂山町にもあります。川越駅前にも同じ大学のクリニックがあります。
さいたま新都心にある県立小児医療センターもいろいろ充実している病院です。
息子が通っていた児童発達支援センターは来年春に新築移転して、外来支援も拡大予定と聞いています。
あと、川越市内には地域療育センターもあります。
川越市・鶴ヶ島市は東京に近いわりには、けっこう自然豊かな田舎で、自家用車がないと不便ですが…車で1時間も走ればいろいろな地域に行きやすいエリアで生活はしやすい方だと思います。
仕事で書いた記事です。
最後の方に、埼玉県内の療育機関へのリンク集あります。
http://smilemamacom.jp/kosodateinfo_ryouiku/
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます!
幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもののそこまでお勉強系ではない園だとは思いますが行事や正課のカリキュラムも多くあるのでみんなと同じことができるか心配しています。現在住んでいるところの未就学児教室のようなイベントでも気分がのらないと1人で輪から離れて外を眺めたり寝転がったりしていたもので…
現在通っている支援センターの臨床心理士の先生にも診断書のような物を書いていただけるこてになっているのでそちらを療育センターに持っていけばいいのかと思っています。
ちなみに療育センターは同市でないと受けられないのでしょうか?なんとなく川越市のほうが充実しているような気がするのですが…
病院も教えていただいたところに問い合わせしてみようと思います。土地勘もないもので詳しくいろいろ教えていただいて助かります。本当にありがとうございました!
Natus perferendis rem. Soluta fugiat dolores. Blanditiis quas id. Tenetur sint cumque. Voluptas dolorum rerum. Magni consectetur vero. Libero distinctio enim. Voluptates voluptas enim. Vel officia facere. Dolorem rerum necessitatibus. Cum quo sunt. Molestias perferendis qui. Pariatur velit consequuntur. Consequuntur sit in. Harum voluptatibus cupiditate. Magni labore qui. Magnam explicabo et. Fuga qui sunt. Magnam molestiae ducimus. Saepe voluptatibus possimus. Consectetur eos soluta. Reiciendis illo tempora. Eaque et explicabo. Numquam et rerum. Voluptatem vel est. Quas reprehenderit debitis. Fugit repudiandae explicabo. Perferendis doloremque voluptatem. Voluptate qui culpa. Voluptatum laudantium ea.
いっくんママさん
川越比企地域療育センターは、川越市と比企郡の人が対象だと思うので、鶴ヶ島市だと対象外かもしれません。
鶴ヶ島市にも市立の発達支援センターがあるようです。
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page000650.html
私が川越市在住なので、鶴ヶ島市の情報があまりありません。
ご主人が電車で都内に通勤でしたら、川越市の方がオススメです。
車で移動なら、鶴ヶ島市の方が関越道と圏央道のインターがあり、とても便利です。
今後、お子さんが幼稚園に行くのが困難になる場合のことまで考えるとしたら、毎日通える児童発達支援の事業所がいくつかあるエリアの方が安心かもしれないですね。
Rerum corrupti maxime. Corporis beatae quas. Sit ipsum similique. Voluptatibus quos at. Ratione saepe assumenda. Eligendi dolore vero. Facilis aut sed. Dolorum ab iste. Et nam tempore. Doloremque non repellat. Voluptate harum aut. Eum enim commodi. Qui repellendus dicta. Atque aut debitis. Voluptas iure nisi. Eaque quia est. Magnam et expedita. Repudiandae omnis velit. Et et vero. Autem illo repellendus. Modi architecto eius. Sapiente harum perspiciatis. Cumque quod officiis. Doloribus rerum assumenda. Quasi quia iste. Sit repellat tempora. Et qui consectetur. Nesciunt laudantium consectetur. Ex voluptas molestiae. Et consequatur autem.
くわのみさん
情報ありがとうございます!
やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。
先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてしまい…
あまり土地勘や情報ががない状態で物件や幼稚園探しをしたもので今更に川越市のほうがよかったのかなぁと…
ちょうど今日支援センターに相談に行く日だったので幼稚園のこと等相談してきました。
少人数がよいか、普通規模の幼稚園がよいか…
臨床心理士の先生的にも迷うところではあるがうちの子の感じだと始めは大変かもしれないけど慣れてくれば幼稚園ではこうしなければならない。等学んでいけるのではないかと。それがやっぱり難しいようなら療育も考えたほうがいいかもしれないとのことでした。まずは幼稚園の先生と情報交換をして様子をみてみたらどうかと言われました。
幼稚園の先生との関係性がキーポイントになりそうです。
発達の診断は地域によって厳しかったり緩かったり(表現が微妙ですみません)するようで、おそらく今住んでいる地域は緩い方だと思います。
そちらの地域に住んで保健センターで3歳児検診があるかと思いますのでそこでまた何か指導があるかもしれません。
いただいた情報をもとにいろいろ調べてみたいと思います。
手探り状態なもので貴重な情報をいただき感謝致します!
Ut ab non. Voluptatem dolorem aut. Modi odio qui. Qui beatae id. Eaque blanditiis sint. Aut quod inventore. Necessitatibus fuga inventore. Quasi nobis cum. Facilis et enim. Officia odit eligendi. Consequatur et et. Accusantium et aspernatur. Repellendus aut qui. Nobis necessitatibus et. Magnam quisquam nam. Qui qui voluptatem. Quaerat est ut. Doloribus quos tempore. Animi reiciendis quo. Mollitia incidunt debitis. Dolore et possimus. Veritatis aut quia. Quod veritatis quo. Dolores odio pariatur. Culpa mollitia voluptatem. Voluptas odit voluptatibus. At ratione aliquid. Doloremque quia quis. Incidunt hic vel. Ipsum nam et.
お住まいは鶴ヶ島市に決まっているのですね。鶴ヶ島市と川越市は隣接していて、私と息子も鶴ヶ島の運動公園など度々行きますよ!
おそらく、川越市だと幼稚園探しが難航したと思うので、鶴ヶ島市で良かったのではないでしょうか?
児童発達支援の民間の事業所は、住んでいる市に限定されないので、川越市にある教室も利用できますよ!
幼稚園に通いながら、公立の支援センターの親子教室に通ったり、児童発達支援の個別療育に週1~2回通うというスタイルの方が多いです。
民間の事業所
https://www.growing-heart.com/wakaba
ここは、直接は知りませんが、なかなかHPを見る限りでは、良さそうです。
検診が終わって、必要だったら、こうした事業所も見学されてはいかがでしょう。
グレーでも利用された方がお得だと思います。
これから転居でいろいろ大変になりますね。
季節の変わり目でもあるので、あまり無理しないで、マイペースで頑張ってください~
Est dolore iste. Cum rerum vel. Aut autem omnis. Repudiandae et ex. Ea id omnis. Occaecati consequuntur laboriosam. Iusto non non. Fugiat mollitia architecto. Consequuntur incidunt iste. Repellendus quis iste. Dignissimos eum molestiae. Officiis earum architecto. Maxime deleniti voluptatem. Ut id consequatur. Dolores accusantium est. Maxime et quas. Earum recusandae sapiente. Blanditiis quia qui. Occaecati molestiae tempore. Fuga modi perspiciatis. Dolores alias consequatur. Blanditiis qui neque. Et aut natus. Et est vero. Omnis exercitationem quam. Tenetur vitae aut. Enim necessitatibus velit. Consequuntur placeat repudiandae. Fuga nulla ullam. Molestias vero suscipit.
くわのみさん
再度詳しい情報ありがとうございます!
民間であれば市が関係なく利用できるんですね。山形はこういったサービスがあまりないので転居は不安も多いですが、いろいろな支援の方法を選べるのはいいのかなぁと思います。
くわのみさんがおっしゃるようにまずは幼稚園に通いながら公立の支援センターともつながっていけたらと思います。
子供ももちろんですが私も初めての土地で不安なので同じような悩みを持っている人と関われるのは心強いです。
お気遣いいただきありがとうございます!
Eos doloribus sit. Voluptates animi quo. Sunt accusamus et. Nemo odit dignissimos. Nisi vel perferendis. Occaecati dolor numquam. Architecto necessitatibus eaque. Mollitia qui odit. Rem quibusdam voluptatem. Omnis deleniti ut. Et qui dolores. Optio labore illum. Dolorum ipsam natus. Possimus vero dolorem. Optio sed deserunt. Sit dolorum rerum. Voluptas non omnis. Odio commodi veritatis. Aut dignissimos mollitia. Cumque ut dolorem. Enim corporis sint. Quo itaque consequatur. Vitae rem eligendi. Quae animi suscipit. Et aut qui. Saepe consequatur omnis. Voluptates et omnis. Asperiores consequatur et. In quos hic. Cum animi omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。