締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり...
年少4歳男児
入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。
医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。
入園後の癇癪やパニック多動が目立った為、
午前中から付き添い登園をし、私も設定保育に参加、昼に降園という形を取ってきました。
二学期に入り、午前中週3登園(うち1日は本人+加配あり)にしました。ただ切り替えられず大泣き大暴れのようで途方に暮れています。先生方は子供のために一生懸命手を尽くして下さり申し訳ないやら、今まで私がマンツーマンで付き添いした意味はあったのだろうか…という思いです。
療育はどこも空きがなく、今月から週一1コマ個別で通える施設が見つかりました。(来年からの空きはあるそうです)
お尋ねしたいのは、
1、週2〜3回、短時間登園だとしても幼稚園にいたほうがためになるのか
2、療育センターなどの毎日通所できるところに通わせた方がいいのか
ということです。
まもなく出産予定ですぐには動けませんが、今後どのように本人の成長を促していいのか分からず頭を抱えています。
どのようなご意見でも構いません、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らしてから、年長で再度チャレンジでもいいと思います。
お母さんも出産を控えて付き添いは大変だと思うので、幼稚園に行くなら加配のある1日を幼稚園にお任せして、あとは週一個別療育で今年度は乗り切るというのでいいと思います。
存外、お母さんが居ない方が諦めて癇癪が減るかも。
側にいると甘えてしまう部分はあるかもしれません。
泣いたらお母さんと一緒にいられると察せられたかもしれないし。
お子さんはお兄さんになるプレッシャーや新しい環境で混乱しているような感じがします。
幼稚園は義務教育じゃないから、無理して通園する必要はないと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らしてから、年長で再度チャレンジでもいいと思います。
お母さんも出産を控えて付き添いは大変だと思うので、幼稚園に行くなら加配のある1日を幼稚園にお任せして、あとは週一個別療育で今年度は乗り切るというのでいいと思います。
存外、お母さんが居ない方が諦めて癇癪が減るかも。
側にいると甘えてしまう部分はあるかもしれません。
泣いたらお母さんと一緒にいられると察せられたかもしれないし。
お子さんはお兄さんになるプレッシャーや新しい環境で混乱しているような感じがします。
幼稚園は義務教育じゃないから、無理して通園する必要はないと思います。
こんにちは。
切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。
さて、毎日通所の療育というのは空きはあるのでしょうか?週1で通っている療育と同じところですか?
うちの自治体は毎日通所の施設が人気でDQ50切らないとまず通りませんでした。
それ以上の子は保育園や幼稚園に通いながら週1で短時間通所しか選択肢がありませんでした。
年中になると更に選択肢は少なくなり、月1の親子通所しかありませんでした。
お子さんのDQは7ヶ月遅れとのことですので80台くらいでしょうか?
境界域の子で低学年まで、軽度知的障害の子で1.2年までで周りについていくのが難しくなると言われているようなので、7ヶ月遅れくらいですと加配がつけば幼稚園ならやっていけるのではないかと思います。
ただ大泣き、大暴れというのが気になりますよね。お子さんにとってもストレスがいっぱいなのだと思います。そこは保育所訪問などで療育の先生に様子を見てもらい、アドバイスをもらうことはできませんか?お子さんが何に対して癇癪やパニックを起こしたり、対応策を幼稚園と共有してもらえればお子さんにとって過ごしやすい場所にならないでしょうか。
周りもキツイですが、お子さん本人も癇癪を起こしたくて起こしているわけではないですし、何か手がかりを見つけて、少しでも楽しんで通えるようになるといいですね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。
自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談してみましょう。
週2-3回でも園にいる意味があるのかというお話ですが、これに関しては状況をみていないのでわかりません。
ただ、癇癪などがあることで、本人が嫌な思いをすることが多いのであれば、あまりよくないのかなと考えます。
では、幼稚園にいく目的はなんでしょうか。
集団生活をというのであれば、今の状況は集団生活とはいえないような気がします。
癇癪や多動などが年少であれば、周囲も迷惑しているように感じます。
医師が考えるような幼稚園でやっていけるというのは、違っているように感じます。
しかし、まずは出産の時期をのりきることです。
出産というのもあって、少しお子さんが不安定になっているのかもしれません。
出産前後をどういう風にするのか、迎えはどうするのか、祖父母なら状況を説明しておかないといけないと思います。まずは、今をどうするか、園と相談ではないでしょうか。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育てをしていくしかないのかな?と思います。
例えば、産前産後、みっちりご主人が1か月休めるとか、、。近居に御夫婦のご両親がいてご顕在で、、1日中預けれる生活が1週間ぐらい可能とか、、。で、あれば、1は、無理にやらなくても大丈夫ですよね。
お子さんの為になるかならないかではなく、生活の状況に合わせてやってもらうかやらなくてもいいかの二択。その中で、できるだけ負担が少ない場所を探し、できるだけ負担が少ないやり方を、選択していくしかない。と、私は思います。
不安が大きいお子さんなら、少しずつ少しずつ慣らしていく方が負担が少ないですし、スモールステップで、パニックになりながらも、ここまでなら何とか気持ちの整理ができる。という体験をどれだけ積んできたのか、、は、気になります。それは、母子登園でも少しずつ距離をとっていく事でできるかもしれませんが、、慣らし期間が短く限られている場合は、なかなか難しいようにも感じます。母親がその場に居ると逆に慣れにくいかもしれません。また、「癇癪を起こした事で母親が一緒に来てくれた!」と本人が誤学習している可能性はあるかもしれません。
登園すると1日中泣いているのですか?毎日ですか?健康を害するぐらいですか?
2,通えるなら通った方が良いですが、うちの地域は人気の幼稚園より入りにくい狭き門です。また、幼稚園よりは手厚いですが、本人にとっては環境が変わりますので、慣らしが一からになります。幼稚園が全く頼れなくて、もう幼稚園は信頼できないのであれば、環境を変えて再出発をするのも良いのかな、、と、思います。また、癇癪やパニックが続くということは、今の幼稚園が本人に少し無理めな環境の可能性はあります。
赤ちゃん返りという可能性はあるにしても、それで生活に支障をきたしている現実があるなら、、まずは、安定して通えそうな所が選択肢になるのかな、、と思います。
以上、参考になりましたら、幸いです。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、今一番頑張っているのは子供だと…本当にそうですよね。
園の活動自体は楽しそうにしているとのことで、本人も帰って報告はしてくれます。
ただ次の活動への切替に時間がかかっている間に、周りは次のことを始めており、それを見てまたパニック…のようです。
今後は本人だけ登園(週2程度)ということになりました。
年少から無理に入れずともよかったな…と、でも集団の場でこれほどまでに崩れる特性があったことは、恥ずかしながら入園して初めて気づきました。
幼稚園等に通ってない子は、療育園に通えると思っていましたが、回答してくださった通りうちは対象外でした。
そのため今月決まった療育を1日、年中から別の事業所との掛け持ちという感じになりそうです。今後は園と療育先とで連携を取ってくださいます。
身近に頼れる人はおらず預け先もなく、夫婦で試行錯誤の日々でしたので
こちらで回答いただけて励みになりました!
皆様相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導すると座る)、待つことができなくて泣いたりしていて、癇癪がすごいです。この前の発達検査ではのんびりやさんかなと言われました。また、来年の4月から幼稚園に入れたいので、そこのプレにも週1で行っています。親子一緒なのですが、相変わらず私に離れずけど終わると泣きます😅幼稚園の先生には親子教室に通っていて、まだ発達検査の結果が出てないのですが、もし診断がついたらどうなるか聞いたところ、大丈夫だよと言ってくださいました。ですが、療育の先生には幼稚園より保育園のほうが先生の人数が多いので保育園をおすすめすると言われたのですが、発達がのんびりやさんさ、グレーゾーンの子は幼稚園保育園どっちのほうがいいでしょうか?
回答
最近は、保育園でも幼稚園顔負けのお勉強系園もあるので、一概にどっちがいいとは言い切れないですが💧
保育園か幼稚園かより、「加配の先生がつ...
8
今月で3歳になる男の子です
グレーゾーンと診断されていて現在は週2で療育に通っています。気に食わない事があったり行動を邪魔されると大人を叩いてしまう事で困っています。叩く対象は身近な大人です(父や母、親しくしてもらっている先生など)今日は座って話を聞く場面で興味が無いことに関しては聞く事が出来ず動いてしまう息子を制止しようとした先生を叩いてしまったようです叩いてしまったのが悪い事だと認識は出来ているのですが「叩かれて悲しかったよ」「叩かれて痛かったよ」と言っても伝わらず何故こうなってしまったかを説明してもまだそこまでの理解は出来ずどうして叩いてしまったのか聞いてみましたが「失敗しちゃった」「先生がいっぱいいたから」とあまり要領を得ない返答でした叩くのは痛いからダメだよ嫌な事は嫌だって口で言おうね叩くかわりにツンツンにしようねと手が出そうな時や手が出てしまった時はこのように対処してきて息子も頑張れていたのですが、イヤイヤ期なのか反抗期なのか体調不良も重なってここ二週間ほどは上記のように対応しても聞く耳を持たずドンドン攻撃的な行動が目立つようになってきました自分の好きなように動きたい気持ちと行動を制御しようとすると手が出てしまうようでどうしようかと悩んでいます…
回答
なるほど、習い事での出来事だったのですね。制止するとは、体を抑えるとか、手(腕)を握るとか、座らせるとかそんな感じでしょうか。おそらく、園...
11
中学1年生の娘がADHD、母の私はASDです
娘のADHDについて色々調べているうちに、ASDというものがあることを知り、あれ・・?母の私はASDなのでは・・・?と疑うようになり、私ひとりで心療内科へ行ってみたところ、ビンゴ!ASDでした。私は人づきあいが苦手で、人と居るとグッタリと精神的に疲れてしまうタイプ。できれば一人で過ごしたいタイプです。ママ友も疲れるので作りませんでした。一方娘は、常に人と一緒に過ごしたいタイプで、友達は多いです。落ち着きがなくて不注意優勢なので、トラブルもありますが・・・どうりで、娘が小さな頃から、子育てが大変で疲れる・・・公園からなかなか帰りたがらない我が子が、他の子と比べて扱いづらい・・・と思うことが多かった。それは娘がADHDだからではなく、私がASDなのが悪かったんだと思います。真逆のタイプなので、余計疲れてたんでしょう。もう娘は大きくなったので、私は一人の時間を確保できることが増え、だいぶラクになりましたが、娘が小さかった頃を振り返ると、一人で抱え込んでたなあ、もっと専門家や周りを頼ればよかった。(ちなみに夫はADHDの傾向があり、あまり頼れません)こんな母でごめんよ・・・と思う今日この頃。娘のことは世界一可愛いです。でも、ASDの私には、子育ては難しい・・・我が家のように、家族にADHDとASDの両方とも居る方、体験談とか聞かせてください~
回答
ADHD(注意欠陥多動性障害)とASD(自閉症)。など区別されていたのは、もう少し前の事です。
今は、大きな括りで自閉症スペクトラム(A...
3
ADHDの息子についてです
お友達に蹴られカッとなって手を引っ掻いてしまうことがありました。しっかり引っかき傷もあり、相手の親御さんには謝罪の電話を入れました。今コンサータ36とインチュニブを飲んでいますが、やられるとやり返してしまう性質があるため以前主治医に相談、抑肝散を試したいというとそこまでではないと断られました。ADHDの方で抑肝散を飲んで落ち着いているよって方いませんか?お話を聞きたいです。次回受診時にもう一度主治医にお願いしてみるつもりです。
回答
息子さん、通級や支援級、話に出たことないですか。ま
たは放課後デイサービスを利用するのはどうですか。
お子さんの場合、SSTが必要です。
...
3
週3~4日で療育に3歳の子供が通っています
4日行くのは隔週で土曜日の登園で3時間ほどです。施設から連絡があり土曜日の登園をとりやめるように言われました。理由は子供が今日は登園した際に走って遊具へ行かず一人で静かに遊んでいたからと言われました。実は今週からお昼寝を減らしたりなくしたりして夜を早く寝るよう練習をしています。(今まではがっつり2時間昼寝をしていたのですがそうするとベットへ行っても全然寝ず12時を過ぎてしまうこともあり昼寝を減らすように始めました。)もし今日子供に元気がなかったとしたらその昼寝のリズムを変えているからと説明をして伝えましたが先生はやめるようにというだけでした。ただでさえ施設の時間は短いので最近はノイローゼになりそうで怒鳴ってしまいます。私の心に余裕がないせいで主人にも迷惑をかけ今朝体調不良から歩くことができなくなりタクシーで病院に行ってもらいました。(それも先生に伝えたところでは次1回だけ土曜日を登園でと言われました。)夫婦ともに余裕がない中で土曜日まで削られてしまうのはというのも確かに本音にはあります。子供のためを思えば土曜日は登園をなくして家で過ごさせるのがベストなのでしょうか。
回答
誰でも元気がない日くらいあると思うけれど💧
その療育施設は子ども第一で、親への寄り添いが感じられないので、別の施設を探しているなら療育内...
14
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
発語は単語のみ4歳になり急にこだわりが強くなってきて、なんでも自分でやりたい、納得いくまでやり直しする行動が見られるようになりました親を巻き込むこだわりで困っています例えば私がドアを開けると自分がやりたい、自分ができないことは私にやらせますがやり方が気にいらないと何度も同じことをさせようとする…等こだわりはなるべく付き合ってあげた方がいいのでしょうか?付き合わないと癇癪になりますこういったこだわりはいつかなくなるのか心配です同じような経験をされた方がいましたらアドバイスいただきたいです
回答
癇癪に負けて要求を通しちゃうのが一番良くありません。
だったら、最初からとことん付き合うほうがいいと思います。
それで、付き合っちゃダメな...
3
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大丈夫。」「能力ある。すごい。」や、酷い時は「まだ小さいだけでそのうち診断外れるかも」とまで言われたこともあり、発達指数が低く診断もでているのに困惑しますし、困り事を理解されずに困っています大きなパニックや、他害などもなく、外では特に目に見える困り事はないように思われる為、家での困難や心配事を伝えてもピンと来ない様で、相談しても定型の子でもあることだからと言われた事柄もありますそういった事が積み重なり、相談すべきことや、子どもの本当の困り事はなんなのかが分からなくなってしまいましたし、本当はできる子なら、なんでこんな指示(じっとするや、物を投げないなど)が理解できないのかと、家で怒ってしまうようになりました子どもの困りごとや、支援者の方に何を相談すべきなのか、皆さんはどう判断されていますか?教えていただけると嬉しいです
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2