締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
子供を叱り過ぎたかもしれません
退会済みさん
子供を叱り過ぎたかもしれません。。
自閉症の子供はあまり叱ったらいけないのですかね…?
3歳3カ月の娘がいます。
とにかくやめて欲しいことやダメな事ばかりします。
物を投げたり、叩いてきたり、動物に乱暴にしたり(ハムスターを投げます)
毎日毎日同じ事を注意して叱っていて私もうんざりイライラしています。
さっきも、そうめんを食べていてそうめんを投げ散らかしたりするので、叱ったのですが直りません。
娘は叱ると余計にする癖のようなものがあります。
そして急に泣き出してしまいました。
昨日も注意を何度してもクレヨンを意味なく何度も投げるので、怒鳴って叩いてしまったのですが、それ以来さらに問題行動が増えてしまいました。
そして、さっき急に泣き出しだしたので、私が今まで叱りすぎたのかな…
と思っています。
しかし、叩く、投げるなどやめて欲しい事などどうやめさせたら良いのか分かりません。
あまり叱らない方が良いのでしょうか??
自閉症の子供はあまり叱ったらいけないのですかね…?
3歳3カ月の娘がいます。
とにかくやめて欲しいことやダメな事ばかりします。
物を投げたり、叩いてきたり、動物に乱暴にしたり(ハムスターを投げます)
毎日毎日同じ事を注意して叱っていて私もうんざりイライラしています。
さっきも、そうめんを食べていてそうめんを投げ散らかしたりするので、叱ったのですが直りません。
娘は叱ると余計にする癖のようなものがあります。
そして急に泣き出してしまいました。
昨日も注意を何度してもクレヨンを意味なく何度も投げるので、怒鳴って叩いてしまったのですが、それ以来さらに問題行動が増えてしまいました。
そして、さっき急に泣き出しだしたので、私が今まで叱りすぎたのかな…
と思っています。
しかし、叩く、投げるなどやめて欲しい事などどうやめさせたら良いのか分かりません。
あまり叱らない方が良いのでしょうか??
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
めいめいさん、こんにちは🐱
なかなか言うことを聞いてくれないと、親としてもイライラしちゃって、叱っているのか、怒っているのか、判らなくなってしまうことはあるのかなと思います。
ところで、お子さんは言葉の認知やそれを云われている理由はどれだけ認識している感じでしょうか?
ペアレントトレーニング等でも習いますが、子供の行動も子供なりの意味があります。
繰り返してしまうのは、なんらかその行動が強化されてしまう事柄があるからと言われています。
たとえば、お母さんが構ってくれる、投げると楽しいなど、その状況やお子さんによって色々なパターンがあると思います。
それを良い方向に向けるためには、お子さんの行動を観察して分析するしかなく、それをABC分析ともいいますが、発達ナビのコラムにも詳細がありますので、良かったら読んでみてください。
それで、叱らない方が良いのかという質問ですが、命の危険などにも繋がる場合があるので、叱る事はとても大切な事だと私は思います。
また、投げる、叩くは、もしお子さんが自分の気持ちを表情出来ない場合、何かを主張している、非言語の表現でもあると思います。
まず、やめさせるよりも、なぜそういう行動をするのか?の掘り下げの方が大事な気がしますし、それが判ることで、対処の仕方も見えてくるのではと思います。
なお、療育等にいかれているならば、具体的な相談をしてみるのが一番良いかもしれません。
また、ハムスターなど生物に対して、投げても良いと思っているようであれば、まずはお子さんには近づけないようにするのが先決です。お互い過ごしやすくするためには、環境調整も結構大事な要素かなと思います。
ご参考まで😸
なかなか言うことを聞いてくれないと、親としてもイライラしちゃって、叱っているのか、怒っているのか、判らなくなってしまうことはあるのかなと思います。
ところで、お子さんは言葉の認知やそれを云われている理由はどれだけ認識している感じでしょうか?
ペアレントトレーニング等でも習いますが、子供の行動も子供なりの意味があります。
繰り返してしまうのは、なんらかその行動が強化されてしまう事柄があるからと言われています。
たとえば、お母さんが構ってくれる、投げると楽しいなど、その状況やお子さんによって色々なパターンがあると思います。
それを良い方向に向けるためには、お子さんの行動を観察して分析するしかなく、それをABC分析ともいいますが、発達ナビのコラムにも詳細がありますので、良かったら読んでみてください。
それで、叱らない方が良いのかという質問ですが、命の危険などにも繋がる場合があるので、叱る事はとても大切な事だと私は思います。
また、投げる、叩くは、もしお子さんが自分の気持ちを表情出来ない場合、何かを主張している、非言語の表現でもあると思います。
まず、やめさせるよりも、なぜそういう行動をするのか?の掘り下げの方が大事な気がしますし、それが判ることで、対処の仕方も見えてくるのではと思います。
なお、療育等にいかれているならば、具体的な相談をしてみるのが一番良いかもしれません。
また、ハムスターなど生物に対して、投げても良いと思っているようであれば、まずはお子さんには近づけないようにするのが先決です。お互い過ごしやすくするためには、環境調整も結構大事な要素かなと思います。
ご参考まで😸
追加のコメント、拝見しました。
こちらが言っていたコラムです。
https://h-navi.jp/column/article/632
それと、なぜダメなのかが判らないと、なんで怒られているのか判ってないかもしれません。
そうすると、自分の主張を判って貰えないと感じて、繰り返して同じ行動をしてしまってるのかもしれません。
お素麺、クレヨンを投げる理由がお子さんにはあるんだと思います。
できれば、ABC分析をベースとしたペアレントトレーニング、それも1回きりではなくて、3-6ヶ月で定期的な開催をしていて、日常的な事柄へのアプローチを一緒に考えてくれるところで、学ばれると育児が大分楽になるかと思います。
追加まで😸 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こちらが言っていたコラムです。
https://h-navi.jp/column/article/632
それと、なぜダメなのかが判らないと、なんで怒られているのか判ってないかもしれません。
そうすると、自分の主張を判って貰えないと感じて、繰り返して同じ行動をしてしまってるのかもしれません。
お素麺、クレヨンを投げる理由がお子さんにはあるんだと思います。
できれば、ABC分析をベースとしたペアレントトレーニング、それも1回きりではなくて、3-6ヶ月で定期的な開催をしていて、日常的な事柄へのアプローチを一緒に考えてくれるところで、学ばれると育児が大分楽になるかと思います。
追加まで😸 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
夜子さん回答ありがとうございます!
ABC分析のコラムを検索してみたのですが出てきませんでした。
読んでみたかったです。
娘は言葉の理解はあまり出来ていないかもしれませんが、とりあえず投げたり叩いたりする事はダメだとは理解しているようです。
何故ダメなのかは理解できていないようですが…
ハムスターはもう近づけないようにします。。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ABC分析のコラムを検索してみたのですが出てきませんでした。
読んでみたかったです。
娘は言葉の理解はあまり出来ていないかもしれませんが、とりあえず投げたり叩いたりする事はダメだとは理解しているようです。
何故ダメなのかは理解できていないようですが…
ハムスターはもう近づけないようにします。。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2人目の子が今自閉症のグレーゾーンにいるようです
回答
ままちゃんさん
ありがとうございます!そうなんです。私はすごく幸せに育った来ました。どこか冷血な姉も本当は優しい事も分かっているし、片付け...
11
保育園、療育園について質問です
回答
息子も場所見知り、人見知りがありましたので、本当にお疲れ様と頭が下がります。
療育園の園長先生や市役所の障害福祉課の担当の方に、ここに投...
7
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
はじめまして。
うちの子の年中の頃と近い感じかなと思い、コメントさせていただきました。
年中、年長とぐんと伸びる時期ですよね。
トイレは...
7
約1年振りに投稿します
回答
うーん
あまり詳しくないけど
離婚して実家に入ると。母子手当てか生活保護か何か減らされるから
実家に入らない!
とアパート借りてた人を数...
14
すいません
回答
わからないなら、癇癪起こしていないのではないですか?もし起こしていたとしてもお母さんが気づかない程度。心当たりがないと答えても恥ずかしいこ...
4
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
いるかさん、こんばんは。
20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
これはしんどいですね。
落ち着いたら再開はできると思うので当座の対応ですよね。
私の周りでショートを使用してるご家庭はこうなることをみ...
5
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
2歳9ヶ月の子を持つ母です。
2歳半で知的障害、自閉症の診断をうけました。
同じ状況ですね。
色んな療育施設や小児科を試し、役立たそうな...
23
療育辞めるか悩んでます
回答
返信ありがとうございます。
個別療育は総入れ替えの時、上手な先生が入り、こどもが課題をよく取り組むようになったのでその後、相談員と話して...
6
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
預ける年齢に早いも遅いもないです。
お母さんがきつい、もう限界だと感じるなら迷わず動いてください。
まずはお母さんの心身の健康が第一です...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。療育頻度にかかわらず効果がある場合もありますか。
各家庭それぞれですよね。夫がゆくゆく転勤にな...
13
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
つづやんさま
ご回答ありがとうございます。
現在は発語、運動が困りごとですので(といっても本人は困っていない)、慎重に経過を見ていきたい...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。
はい、IQ50ぐらいと言われました。〇〇は?と聞いて答える指差しは家ではやるのですが、その時...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
こんにちは、AYさん。
お子さんの発達について心配で心配で心配で気が回らなくなっているのだと思いますが、、、
過去三度の質問すべて、、...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
そうですね。
単に言葉が遅い子という可能性もないではないと思います。
発達検査の点数が伸びなかったのが、課題を理解できなくて答えられな...
10
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
①それは誰にも、わかりません
②イヤイヤ期なのかなー?と思いました
癇癪でモノを投げつけて窓やテレビ液晶に当たって壊れたり、
水の事故(...
6
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設がありますか?無料、
回答
里親は児童相談所を通じて手続きするはずです。
本気なら、まず問い合わせを。
日本でも障害の子を引き取る方はいます。
まえにきいたのは、自...
5