
退会済みさん
2021/08/13 12:25 投稿
回答 3 件
受付終了
子供を叱り過ぎたかもしれません。。
自閉症の子供はあまり叱ったらいけないのですかね…?
3歳3カ月の娘がいます。
とにかくやめて欲しいことやダメな事ばかりします。
物を投げたり、叩いてきたり、動物に乱暴にしたり(ハムスターを投げます)
毎日毎日同じ事を注意して叱っていて私もうんざりイライラしています。
さっきも、そうめんを食べていてそうめんを投げ散らかしたりするので、叱ったのですが直りません。
娘は叱ると余計にする癖のようなものがあります。
そして急に泣き出してしまいました。
昨日も注意を何度してもクレヨンを意味なく何度も投げるので、怒鳴って叩いてしまったのですが、それ以来さらに問題行動が増えてしまいました。
そして、さっき急に泣き出しだしたので、私が今まで叱りすぎたのかな…
と思っています。
しかし、叩く、投げるなどやめて欲しい事などどうやめさせたら良いのか分かりません。
あまり叱らない方が良いのでしょうか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
めいめいさん、こんにちは🐱
なかなか言うことを聞いてくれないと、親としてもイライラしちゃって、叱っているのか、怒っているのか、判らなくなってしまうことはあるのかなと思います。
ところで、お子さんは言葉の認知やそれを云われている理由はどれだけ認識している感じでしょうか?
ペアレントトレーニング等でも習いますが、子供の行動も子供なりの意味があります。
繰り返してしまうのは、なんらかその行動が強化されてしまう事柄があるからと言われています。
たとえば、お母さんが構ってくれる、投げると楽しいなど、その状況やお子さんによって色々なパターンがあると思います。
それを良い方向に向けるためには、お子さんの行動を観察して分析するしかなく、それをABC分析ともいいますが、発達ナビのコラムにも詳細がありますので、良かったら読んでみてください。
それで、叱らない方が良いのかという質問ですが、命の危険などにも繋がる場合があるので、叱る事はとても大切な事だと私は思います。
また、投げる、叩くは、もしお子さんが自分の気持ちを表情出来ない場合、何かを主張している、非言語の表現でもあると思います。
まず、やめさせるよりも、なぜそういう行動をするのか?の掘り下げの方が大事な気がしますし、それが判ることで、対処の仕方も見えてくるのではと思います。
なお、療育等にいかれているならば、具体的な相談をしてみるのが一番良いかもしれません。
また、ハムスターなど生物に対して、投げても良いと思っているようであれば、まずはお子さんには近づけないようにするのが先決です。お互い過ごしやすくするためには、環境調整も結構大事な要素かなと思います。
ご参考まで😸
追加のコメント、拝見しました。
こちらが言っていたコラムです。
https://h-navi.jp/column/article/632
それと、なぜダメなのかが判らないと、なんで怒られているのか判ってないかもしれません。
そうすると、自分の主張を判って貰えないと感じて、繰り返して同じ行動をしてしまってるのかもしれません。
お素麺、クレヨンを投げる理由がお子さんにはあるんだと思います。
できれば、ABC分析をベースとしたペアレントトレーニング、それも1回きりではなくて、3-6ヶ月で定期的な開催をしていて、日常的な事柄へのアプローチを一緒に考えてくれるところで、学ばれると育児が大分楽になるかと思います。
追加まで😸
Quia cupiditate accusantium. Nostrum ea velit. Et rerum aut. Dolores aut quia. Ea voluptates aut. Voluptatum eos quia. Provident vel earum. Consequuntur omnis dolor. Iusto est provident. Non odit voluptas. Et ut quia. Fugiat illo voluptate. Adipisci iure reiciendis. Perspiciatis repellendus reprehenderit. Sunt neque similique. Perferendis omnis ad. Perspiciatis amet consequatur. Eligendi fugit ut. Tempora sed omnis. Ea sed beatae. Exercitationem sit dolore. Sint vero beatae. Doloremque asperiores magni. Deserunt et voluptas. Ratione et maiores. Dolor delectus omnis. Occaecati quas tenetur. Et repellendus rerum. Molestiae iure architecto. Placeat voluptas facere.

退会済みさん
2021/08/13 13:13
夜子さん回答ありがとうございます!
ABC分析のコラムを検索してみたのですが出てきませんでした。
読んでみたかったです。
娘は言葉の理解はあまり出来ていないかもしれませんが、とりあえず投げたり叩いたりする事はダメだとは理解しているようです。
何故ダメなのかは理解できていないようですが…
ハムスターはもう近づけないようにします。。
Id quis vel. Eveniet et iure. Eum porro corporis. Quos qui aut. Mollitia minima ratione. Nemo ab rerum. Voluptates natus aliquam. Provident cumque similique. Iusto veniam id. Minima harum eveniet. Quo eos facere. Repellendus pariatur molestiae. Eveniet laboriosam ut. Dolorem consequatur ut. Dolorem dolorem labore. Iusto saepe nemo. Qui et accusamus. Doloremque ut eos. Et adipisci atque. Porro quia cum. Possimus hic dolores. Architecto esse illo. Ut aspernatur nobis. Quam voluptatem nihil. Voluptatem mollitia eius. Ut ea suscipit. Adipisci dolores eos. Et sed reprehenderit. Eius quidem quibusdam. Distinctio consequuntur id.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。