締め切りまで
7日

IQ120の精神障害者です
IQ120の精神障害者です。どこに所属すれば良いですか?
大人の質問で失礼します。このサイトに相応しくない質問だったらすみません。
私はIQ120の精神障害者です。仕事は自営業ですが無職に近いです。
そんな私を見てケアマネがデイサービスを紹介してくれたのですが、通ったデイサービスは脳障害の老人やIQ50以下の知的障害者ばかりで、話をするのも同じ空間にいるのも苦痛でした。
デイサービス的にも私は邪魔だったようで、辞めてくれないかと言われ辞めました。
こんな私でもどこかに所属した方が良いのではと思うのですが、私はどこに所属すれば良いでしょうか?
パートやアルバイトのようなものでも良いのですが、精神障害のため毎日行かなきゃと強いられるのが辛いです。
し、お金には余裕があるので(生保ではありません)時給900円とかで働く事に意味を見いだせません。
アドバイスをお願いします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
こんばんは🌇
無意識なんでしょうが、
ものすごく感じ悪いですよ。
その質問。
発達障害って主様みたいな高機能の人は少数派で、
知的障害を伴う人や、知的境界域の人が多数派なんです。
お子さんも発達障害を伴う知的境界域ですよね?
主様が話をするのも同じ空間にいるのも苦痛な、知的障害を持つお子さんの親御さんもこちらには多数いらっしゃるので、ちょっと表現には気をつけた方が良いかも。
そんな言い方をしなくても、話が合わないで通じるとおもうので。
でもだから、デイサービスにやめてくれないか?と言われたんだと思います。
ただこの相談はこの場所にふさわしくなくはないので、
気になされないでください。
しかしながら、ケアマネさんも
居場所のチョイスを間違えたと思います。
今回はケアマネさんが悪いですね。
デイサービスではなく、
精神科デイケアを利用しては如何でしょうか?
こちらは知的障害を伴わない精神疾患の人が対象です。
おそらくお仲間が沢山います。
それから、これだけは言わせてください。
生活保護を受けていなくても、
ヘルパーさんを利用するにも、ケアマネさんを利用するのも、主様の全額自腹じゃないですよね?税金が投入されていませんか?
時給900円をバカにするのはやめてください。
働いている人に失礼です。
時給900円の仕事にも就けず苦しんでいる人は沢山いるのですよ。
無意識なんでしょうが、
ものすごく感じ悪いですよ。
その質問。
発達障害って主様みたいな高機能の人は少数派で、
知的障害を伴う人や、知的境界域の人が多数派なんです。
お子さんも発達障害を伴う知的境界域ですよね?
主様が話をするのも同じ空間にいるのも苦痛な、知的障害を持つお子さんの親御さんもこちらには多数いらっしゃるので、ちょっと表現には気をつけた方が良いかも。
そんな言い方をしなくても、話が合わないで通じるとおもうので。
でもだから、デイサービスにやめてくれないか?と言われたんだと思います。
ただこの相談はこの場所にふさわしくなくはないので、
気になされないでください。
しかしながら、ケアマネさんも
居場所のチョイスを間違えたと思います。
今回はケアマネさんが悪いですね。
デイサービスではなく、
精神科デイケアを利用しては如何でしょうか?
こちらは知的障害を伴わない精神疾患の人が対象です。
おそらくお仲間が沢山います。
それから、これだけは言わせてください。
生活保護を受けていなくても、
ヘルパーさんを利用するにも、ケアマネさんを利用するのも、主様の全額自腹じゃないですよね?税金が投入されていませんか?
時給900円をバカにするのはやめてください。
働いている人に失礼です。
時給900円の仕事にも就けず苦しんでいる人は沢山いるのですよ。
私も 子供達も 同じ位のIQありますが、普通の人みたいには 上手く仕事ができません💧
周りの方より 少し位IQがあっても どうにかやっていけたのは 学生の時まででした。
勉強だけやれば良いですからね。
でも 世の中は そうはいきません。
IQが低くても コミュニケーションが 上手く周りとやれる人の方が 会社もいいのです。
私も たまに…周りの人より給与が 低い事が 悲しくなりますが こんな私でも 働けるのは ありがたい事と思います。
精神障害で 毎日 仕事に行く事が 無理でしたら 自分で考えて自営の仕事を軌道にのせて稼ぐか 給与が少ないバイトをぼちぼちするしかないと思います。
お金に余裕があるのでしたら 好きな事をして楽しんで生活をしたら良いと思います。
無理に 誰かと繋がらなくても良くないですか?
所属する場所がないなら 自分で同じような方が集まれるサークルなどを作っては?と思います。
それと…傷つくかと思いますが、頭脳だけは良くて 発達障害や精神障害者をもっている人ほど使いたくない人間は この世には いません。
頭でっかちなだけで 役にたたないし ウザイからです。
これは、私自身の経験の中からです。
知的障がいの方々は IQ低くても 真面目で 一生懸命仕事をしてくれます。
紹介された場所は 貴方にはあっていなかったとは 思いますが、来られていた方々に 大変に失礼だと思います。
時給 900円って 馬鹿馬鹿しいお金ですか?
働いて 900円をもらうのって凄く大変な事なんですよ。
一度、働いてみては どうですか?
きっと 貴方は雇ってもらえないと思いますよ。
Autem repudiandae libero. Earum qui est. Necessitatibus facilis quo. Voluptas aut quibusdam. Unde molestiae eum. Qui necessitatibus nam. Quia odio atque. Quis rerum sint. Quia aut deserunt. Porro eligendi beatae. Quis quia est. Eos minus ad. Eos blanditiis ullam. Ut quod soluta. Qui officiis laboriosam. Vero ut rerum. Architecto ea illo. Aut totam suscipit. Quis ut dolorem. Delectus adipisci eveniet. Explicabo dolores aut. Veritatis quis facere. Quidem quaerat similique. Veniam sed explicabo. Autem temporibus accusantium. Rem est voluptas. Recusandae sunt quia. Cumque velit accusantium. Corporis ut temporibus. Illum dolores quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
自分の投稿内容の無神経さを理解出来ない様ならば、どこかのコミュニティーに属しても問題発言を繰り返してしまうと思います。
IQ120というのは情報に過ぎないです。ここは間違いないです。
みなさんが攻撃的になったのは>Q50以下の知的障害者ばかりで、話をするのも同じ空間にいるのも苦痛でした。という発言から<自分とはレベルが違い過ぎて辛い>とあなたが先にマウンティングしているからですよ。
IQ50以下の知的障碍を持つ親もここにはたくさん居る訳で。。。
あなたも「IQ84の子とはレベルが違うから遊ばせたくない」と他の保護者にわが子のことを否定されたら悔しい、悲しい想いをされるでしょう?
知的障碍の方を下に見る発言をされたから、逆にIQ高けりゃいいってもんじゃない!と言われてしまったのですよ。
またパートやアルバイトの方も一生懸命仕事をしているのに<のようなものでもいい>という上から目線のセリフからアルバイトやパートを馬鹿にしている様に思えてしまいます。
お金に余裕があるのも事実なんでしょうけど、時給900円が馬鹿らしいというのはその時給で頑張っている人の努力を否定することになりかねないのです。
わざわざ馬鹿にするような発言をしなくても、「現在働かなくても生活出来るのが現状です。お金の為に無理して毎日通う必要性がありません」のような表現でしたらここまで周りを不快にさせなかったと思います。
同じ意味の言葉でも選ぶ言葉により人を不快にさせます。人を傷つけるつもりはなかったのならば言葉選びの練習をされたら良いと思います。自分が思ったことをそのまま言うのではなく、該当される人がそれを聞いたらどう思うのか、ご自身の発言を客観視出来ないことには「そんなつもりじゃなかったのに」と被害者意識だけで終わると思います。
子供を送迎する支援級の保護者は毎日顔を合わせますので最低限の会話は必要になりますよ。
Consectetur pariatur autem. Consectetur iste aut. Et adipisci non. Autem et et. Voluptatem rerum beatae. Sed odit sed. Aut molestiae ab. Reiciendis iusto hic. Saepe sed voluptas. Illum libero laborum. Facilis rerum cupiditate. Incidunt nesciunt occaecati. Sint explicabo labore. Hic quis fugiat. Est molestiae enim. Placeat qui libero. Sunt rerum in. Necessitatibus voluptatem quasi. Rerum assumenda vero. Placeat eum nihil. Est dolores amet. Sapiente qui enim. Provident veritatis at. Aut consequatur blanditiis. Ipsam quisquam iste. Nam quidem ducimus. Et voluptatum doloribus. Dolor modi corrupti. Officia laudantium praesentium. Placeat recusandae modi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
まずはお子さんの登下校付き添いを頑張ればいいと思います。
2往復するだけでも時間、体力使いますし、間の時間はゆっくり好きなことされたらいいと思います。
慣れない学校生活でお子さんが荒れることも想定されるので、親はストレスをなるべく溜めない状態でいる様に努めることも大事だと思います。
あめさんがこの質問を悪気なくされているのだとしたらコミュニケーション能力に問題がありますね。グレーゾーンとのことなのでまずは「あたし研究」など分かりやすい当事者さんの本を読んで自分の特性理解を深めることから始められたらいいと思います。
Autem repudiandae libero. Earum qui est. Necessitatibus facilis quo. Voluptas aut quibusdam. Unde molestiae eum. Qui necessitatibus nam. Quia odio atque. Quis rerum sint. Quia aut deserunt. Porro eligendi beatae. Quis quia est. Eos minus ad. Eos blanditiis ullam. Ut quod soluta. Qui officiis laboriosam. Vero ut rerum. Architecto ea illo. Aut totam suscipit. Quis ut dolorem. Delectus adipisci eveniet. Explicabo dolores aut. Veritatis quis facere. Quidem quaerat similique. Veniam sed explicabo. Autem temporibus accusantium. Rem est voluptas. Recusandae sunt quia. Cumque velit accusantium. Corporis ut temporibus. Illum dolores quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
成人当事者です
ずっと気になっていたので、書かせてください
"IQ120"を「○県出身です」「○○病です」と同じように一つの情報を伝えただけ…とのことですが、例え同じ病気や障害の当事者であっても言う必要のあること・ないことがあると思います
私はこのご質問にはIQはあまり関係ないと、個人的に感じました
また、他の方も似たようなことを書かれていると思いますが、文章の構成がとても上から目線のように感じました
また、"通ったデイサービスは脳障害の老人やIQ50以下の知的障害者ばかりで、話をするのも同じ空間にいるのも苦痛…"とのこと
そこを利用している方やお仕事されてる方にとって、ものすごく失礼な態度だと思いませんか?
私には、特に利用者さんを馬鹿にしているように受け取れました
私は貴方達とは違う、だからこんな空間は苦痛でしかない、こんなとこ私の居場所じゃない…みたいな態度が出てたから、辞めて欲しいとやんわり言われたのではないでしょうか?
時給900円とかで働く事に意味を見いだせません。>>B型事業所や障害者雇用で働く方々は勿論、一般にパートやアルバイトで働く方も見下してませんか?
主様にとっては時給900円で働く意味は見いだせないのかも知れませんが、働けること、働ける場があることは恵まれてますよ
いろいろと辛口になってしまいましたが、主様にはSSTへの取り組みや認知行動療法、精神科デイケアへの参加が良いのでは?と感じます
私は子育ての経験のない若輩者ですが、主様の態度や言動が、日常の中でお子さんへ悪影響になっていないか心配です
お子さんがお友達に馬鹿にされたり、あの子と遊ばない方が良いって言われても、親御さんとして平気ですか?
きっと平気じゃないと思うんですが……主様の書かれてる文章、お子さんに置き換えて考えてみてください
お子さんが"同じ空間にいるのが苦痛"とお友達やその親御さんに言われていたらどうですか?
ここは誰でも閲覧できますから、この質問ひとつでも、知らず知らずのうちに誰かを傷つけていたり、不快にさせている可能性大ですよ
長文、乱文失礼致しました
Sit ut qui. Officiis omnis ex. Autem dolor aliquam. Assumenda dolorum tempore. Optio eaque in. Quae animi quis. Qui facere sapiente. Consequatur aspernatur dolores. Voluptate doloremque sunt. Ex ab vitae. Vero maiores enim. Reprehenderit blanditiis alias. Tempora quia facilis. Iure provident eos. Ea enim fuga. Dolores iusto reprehenderit. Dolorem dolores amet. Voluptatem reiciendis nisi. Alias neque assumenda. Et harum consectetur. Dolore qui laboriosam. Enim non quidem. Assumenda praesentium error. Consequuntur ut reiciendis. Et aut ut. Expedita vel et. Earum ut eveniet. Sint molestiae iusto. Consequatur non sed. Consequatur dolores qui.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
そうですね。お金に余裕があって何よりです。
すみません。
おこさんいらっしゃるのですね。
過去設問で、エッセイのおすすめを質問されていて、たくさん回答いただいてるようですが、どれか1冊くらいはお読みになったのでしょうか?
それとも、全部読んだけど、何も残らなかったですか?
何をいわれても、何をきいても、結局は
「自分が」慰めてほしい、「がんばっている私を励ましてほしい」だけなのではないかな、と思いました。
アドバイスをいくらネットできいても、「居場所がないなら、自分でつくろう」ぐらいにならないと、(ご自身で、変わらなきゃって、本気で思って行動しないと)ご自身が満足できる納得できる答えは見つからないと思います。
Magnam cumque sit. Nulla alias iusto. Quia aliquam ducimus. Quibusdam consectetur eaque. Accusantium repellat quis. Consequatur eos quia. Culpa non excepturi. Ex a commodi. Fugiat iure qui. Dignissimos voluptas officiis. Fuga doloremque officia. Dolor ut at. Vel doloremque ea. Necessitatibus magnam vel. Dolores dolor explicabo. Voluptas et natus. Iste provident eligendi. Qui rerum neque. Quia qui aut. Fugit aut illum. Laboriosam ducimus sunt. Aliquam sed natus. Ut quaerat libero. Consectetur ut vel. Quo aut ad. Laudantium perferendis quam. Qui corporis odio. Sit qui molestiae. Magnam aut eius. Nisi dolor consectetur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、
言語理解=理屈で論理的に考える力
知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。
...



中3男子です
IQ60のグレー。他人とコミュニケーション取るのが難しい。会話も、相手の言い分をすぐつぶすような言い方するので、友達もいません。サポート中学に転校し、遅刻なしで登校できるようになりました今は、進路選択の悩みです。昼間定時制の公立高か、名古屋工学院専門学校高等課程を選択しようか迷っています。高校卒業しても資格なしでは、就職も難しい。資格取得サポートがあった方がとおもうのですが、問題は、やはり、コミュニケーション能力。人間関係の教師サポートは、昼間定時制の方が厚いようですので。経験されたことある方がおられましたら、参考に聞かせてください。
回答
コメントありがとうございます!
グレーは、小学一年のとき、同学年子供の母親に言われました。
その母親は、特別支援教育関係の大学講師をして...



大人になってから発達障害だとわかった方はどのような職につかれ
ていますか?大阪なのですが良い病院があれば教えて頂きたいです。診てもらったことがないのですが、自分が発達障害に当てはまる気がします…
回答
http://www.pref.osaka.lg.jp/kokoronokenko/
http://www.city.osaka.lg....



IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...



以下のような娘を持つ親です
ADHDの特徴がかなり強いと感じ、メンタルクリニックへ通院を開始しました。家庭内で父・妹との衝突が多く、グループホーム等へ別居をし、通院で治療をと考えていますが、知能検査の結果から、グレーゾーンにもならなそうです(近日中に医師の診断予定)。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
うちの第一子と同じくらいの年齢かなと思います。特性も似ていますが、今のところ金銭トラブルのうち貸し借り系と性逸脱だけはなんとか免れています...



Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...



特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください
IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。
回答
皆さん、たくさんの丁寧な回答をありがとうございます。
さやさやさん
IQの問題で療育手帳は諦めていたのですが、子供の状態によって数値が変...



ディスクレパンシーについてです
私は社会人1年目で、大学4年生のとき心理検査を受け発達に偏りありと言われました。言語理解124,知覚推理99,ワーキングメモリ125,処理速度90でディスクレパンシーが35あります。検査士の方にもかなり偏りが大きいと言われたのですが、医師から発達障害であると断言はされませんでした。これだけディスクレパンシーがあっても、困り感がそこまで大きくなければ発達障害ではないことになるのでしょうか?(困り感については、そもそも自分が困っていることを自覚、言語化できていない気もします)また、私と同程度のディスクレパンシーがある方がいらっしゃいましたら、診断や普段の困り感の程度を教えていただけるとありがたいです。
回答
kinocoさん
近いディスクレパンシーでグレーゾーンとのこと、ご自身の状況を教えていただきありがとうございます。自分と似たような状況の...


現在私は17歳の高校生です
ASDとADHD疑いです。先日WISC-4の結果をもらったのですが、以下その結果です。全検査IQ⋯130知覚推理⋯144処理速度⋯121言語理解⋯113ワーキングメモリ⋯109この結果をふまえていくつか教えていただきたいです。・1番高い数値と低い数値の差が35あるのですが、これは全て100以上の数値があっても生きずらさや何か弊害があるものなのでしょうか?・同じような凸凹の仕方の方はどのような特性があり、それにどう対処をしていますか?・知覚推理が高い人は何が得意なのでしょうか?何か生かせる仕事等があれば知りたいです。よろしくお願いします。
回答
アスペルガー+ADHD当事者です。
私は相手の話している時、返事をしたり雑談する事が苦手です。
頭で処理して口で話すという事が苦手なので...
