
退会済みさん
2022/06/11 16:52 投稿
回答 14 件
小5息子、2年生から支援級在籍で軽度知的(境界域)と発達障害があります。
来月宿泊学習があるのですが持たせるお小遣いについてです。
2000円まで持たせる事が出来てICカードも対応してもらえるので現金でもICカードどちらも可です。
ICカードは持っていますが主に電車やバスに乗る時のみ使わせてます。誰かに聞いたらしくICカードで買い物出来る事は一応知ってます。
ICカードでの買い物はまださせたくないので現金を持たせるつもりです。
特に計算が苦手なので財布にヘルプマークを付けて行くべきか迷ってます…。
他にも同学年で支援級在籍のお子さんも数名居るので息子だけヘルプマーク付けて行くのもどうかなと…。
お土産屋は決められていて皆同じお店で買い物するのでお店の方に迷惑をかけない為にもヘルプマークは付けといた方が無難かなとも思ってます…。
1人で買い物した事はありますが、お使いは一人では行かせてません。コンビニ等でちょっとお菓子を買うぐらいです。
ちなみに財布はちっちゃいポーチにネックストラップを付けていてチャック開閉式の簡易的な物です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
成人当事者です
ヘルプマークをお財布に、とのことですが……そのお店の方がお財布にヘルプマークのついている意図を把握するのは難しいかな?と思います
ヘルプマークの認知度、まだまだ低いものなので……
お土産屋は決められていて皆同じお店で買い物する…のなら、団体行動として"お土産屋でお土産を買う時間は○分以内まで"という時間が、ある程度決まっていると思いますので
①先生と要相談で、必要があればサポートしてもらう
②今からお手伝いの一環で、簡単なお買い物の練習をしてみる……などの対応ができると思います
少しでも参考になれば幸いです
今、支援級6年生で去年も通常級に混じって宿泊学習行きました。
全然大丈夫かと思いますよ。
きっと、お土産を買う時間は決まっていて、支援級の付き添いで行く先生も見ていて下さると思います。計算が苦手なのは普段の授業で担任の先生もご存じでしょうし。
お家でやっておいた方が良いだろうな、と思うのはお金の計算よりも、お財布と購入物の取り回しです。
レジに並んでいる内にお財布からお金を出す→品物を店員さんに渡す→お金をお財布から出して払う→お釣りを受け取る→お財布にしまう→品物を受け取る→レジから離れる
家は最初これがモタモタして!!!
あとは宿泊学習を機に「ザックリ計算」を家で何日かやりました。お小遣い2000円で、800円+1000円ならセーフ。1200円+1100円ならアウトみたいなやつです。
計算が苦手な子は先生が電卓を持ってフォローしていたと思います。
Eos dignissimos perspiciatis. Aperiam qui quo. Quia impedit iure. Nemo et perspiciatis. Natus aut nihil. Sapiente dolor neque. Omnis illum sunt. Iusto ratione harum. In aut et. Recusandae ducimus libero. Unde nemo qui. Nesciunt quo qui. Odit voluptate adipisci. Laboriosam odio voluptatem. Eum quo iste. Cupiditate deleniti omnis. Atque dolor velit. Id ea accusantium. Optio illo dicta. Optio fuga vitae. Qui dignissimos fugiat. Qui et itaque. Vel consectetur excepturi. Aliquam inventore dolorem. Natus vel et. Cumque quibusdam fugiat. Sit id quibusdam. Ut ipsum modi. Voluptate facilis commodi. Fugiat dolore aut.

退会済みさん
2022/06/11 17:41
支援級の先生に相談を。
買い物のとき、もし、さりげなく近くでサポートしてもらったり、みまもりもしてもらえるかも知れませんし。
学校からいくなら、買い物の時間はある程度決められていると思います。
Et deserunt perspiciatis. Voluptas quos esse. Perspiciatis id ratione. Autem fugiat harum. Omnis rerum similique. Ut aut ipsum. Quasi nisi vel. Atque ratione omnis. Qui iusto minus. Eos qui porro. Perferendis commodi et. Minima aut voluptatem. Natus placeat et. Hic quibusdam voluptatem. Maiores dolore sed. Rem sit voluptas. Cupiditate delectus nobis. Doloremque necessitatibus rem. Velit et nisi. Sint blanditiis enim. Dolor qui ad. Voluptas est maiores. Mollitia recusandae magnam. Nobis deserunt suscipit. Labore beatae magni. Consequatur quia ad. Debitis ex sit. Eos accusamus veniam. Debitis ad nobis. Voluptas cumque tempora.
ヘルプマークをつける、つけないは、そのお家や保護者の考えだと思うので、そこは気にせずでいいと思います。
それでも気になさるようでしたら、引率の先生がいる(できれば支援級の先生がいいかも)と思うので、先生に聞きながら買い物をしてもいいと思うし、仲良しさんがいれば、その子と買い物を楽しむのもいいと思います。
Et deserunt perspiciatis. Voluptas quos esse. Perspiciatis id ratione. Autem fugiat harum. Omnis rerum similique. Ut aut ipsum. Quasi nisi vel. Atque ratione omnis. Qui iusto minus. Eos qui porro. Perferendis commodi et. Minima aut voluptatem. Natus placeat et. Hic quibusdam voluptatem. Maiores dolore sed. Rem sit voluptas. Cupiditate delectus nobis. Doloremque necessitatibus rem. Velit et nisi. Sint blanditiis enim. Dolor qui ad. Voluptas est maiores. Mollitia recusandae magnam. Nobis deserunt suscipit. Labore beatae magni. Consequatur quia ad. Debitis ex sit. Eos accusamus veniam. Debitis ad nobis. Voluptas cumque tempora.

退会済みさん
2022/06/12 00:01
その宿泊学習に向けて。
前もって事前学習の時間は、取られてないのでしょうか?
うちは、支援学校でしたけど、数週間前から必ず学習(練習)する時間があり、実際に。
学校近くのスーパーに、買い物に行きます。
ヘルプマークは、リュックに下げているお子さんはいますが、買い物などの際。
店員さんは、そこまで目がいかないです。
学校もそうですが、家で親御さんと一緒に。
練習するのが、一番良いかと思います。
もう五年生ですから、少しずつ。1人でチャレンジさせないと。
Eos dignissimos perspiciatis. Aperiam qui quo. Quia impedit iure. Nemo et perspiciatis. Natus aut nihil. Sapiente dolor neque. Omnis illum sunt. Iusto ratione harum. In aut et. Recusandae ducimus libero. Unde nemo qui. Nesciunt quo qui. Odit voluptate adipisci. Laboriosam odio voluptatem. Eum quo iste. Cupiditate deleniti omnis. Atque dolor velit. Id ea accusantium. Optio illo dicta. Optio fuga vitae. Qui dignissimos fugiat. Qui et itaque. Vel consectetur excepturi. Aliquam inventore dolorem. Natus vel et. Cumque quibusdam fugiat. Sit id quibusdam. Ut ipsum modi. Voluptate facilis commodi. Fugiat dolore aut.

退会済みさん
2022/06/11 18:25
ぷぅちゃんさん
書き忘れていました…
財布は学校到着後担任が預かります。
一度学校へ連絡して買い物時の事を詳しく聞いてみようと思います。
Et deserunt perspiciatis. Voluptas quos esse. Perspiciatis id ratione. Autem fugiat harum. Omnis rerum similique. Ut aut ipsum. Quasi nisi vel. Atque ratione omnis. Qui iusto minus. Eos qui porro. Perferendis commodi et. Minima aut voluptatem. Natus placeat et. Hic quibusdam voluptatem. Maiores dolore sed. Rem sit voluptas. Cupiditate delectus nobis. Doloremque necessitatibus rem. Velit et nisi. Sint blanditiis enim. Dolor qui ad. Voluptas est maiores. Mollitia recusandae magnam. Nobis deserunt suscipit. Labore beatae magni. Consequatur quia ad. Debitis ex sit. Eos accusamus veniam. Debitis ad nobis. Voluptas cumque tempora.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。