学期末の懇談で大学病院の脳神経小児科の受診を勧められました。
兄弟がいますが、10歳の兄は物凄く育てにくく毎日怒ったり、おだてたりしながら接しています。あげればキリが無くもうクタクタです。
主人はアスペルガーです。
本人は認めませんが、完全にそうです。
子育てにはノータッチで私がしんどい苦しいといったら、自分をなぜ責めると言って手を差し伸べてくれることはありません。気持ちをくむということが苦手なようだし、子守りも昔からしたことありません。
ちょっと心が限界です。
最近はこの子生まれて来なけりゃ良かったと真剣に思うし、頭では可哀想とか、理解してあげなきゃとか思いますが、心が追いつきません。
気分転換したいと思いますが、一人になるのは難しいです。
どうしたらよいでしょう…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2022/08/06 16:40
お互いのご両親や、ごきょうだい。
お子さん経由のお友達の家とか、民間の託児サービス、学童保育。
デイサービスなど、預けたり出来るところは、一つもないのでしょうか?
デイサービスは、診断を受けていないと今は駄目なところが多いかも知れませんが、学校の学童保育は4年生ならまだ利用が出来ますよね。それも駄目なのかな。
放課後デイも、受給者証を申請すれば利用が可能でしたけど、うちの自治体のように。
診断のつかない子供たちの利用者の希望が増えると、線引きされます。
お住まいの自治体では、その辺はどうなってますか?
私もそうでしたけれど、しんどい。と思っていたり感じて、本当に大変ならば。
思い切って、誰かに預けて短い時間でも。
外に行くなり気分を変える事を、意識したほうがその後。戻ってくると気持ちの持ちようが変わって子供と向き合える。って事あります。
あとは、心療内科に行って、先生に愚痴を聞いて貰って、気持ちを落ち着かせるかな。
因みに、↑は、私は月に一度。先生のとこ行ってました。鬱っぽくなったので。
何処か、お子さん旦那さん抜きに、気持ちを話せる場所を見つけられると良いですよね。
それがないからこそ。
ここでは駄目ですかね?
お求めの答えじゃなかったら、ごめんなさい。
お疲れ様です。
夏休みなので、さらにしんどいですよね。
お子さん、素直に受診してくれると良いのですが…
高学年になると受診拒否の意思表示があるかもしれません。
1人の時間、ないですか?
お子さんは留守番出来ないですか?
例えば、日帰りキャンプとかのイベントに参加出来るように徐々に仕向けるとか。
お子さんのこと、どんな将来を描いてますか?
少しずつ将来に向けて、考え、実行していかなくてはなりません。
今が精一杯かもしれませんが…
まずは、受診と発達検査を受けることを目標に、予約することです。
お子さんが拒否った時は、どうするかも念頭に置きながら。
主さんは、役所の福祉課や発達相談センターなどに相談し、限界ですと伝えてはどうでしょう?
眠れないとかメンタルの症状が出ているなら、心療内科など受診して話を聞いてもらうとか。
ご主人は、育児の協力が得られないのなら、自分のことだけでもやってもらっては?
子育ては、母親が全てを抱え込む事ではないと思うのです。
私も息子が小1から中1までは色々支援を受けて何とかやってきました。
こちらから頼って、初めて支援を受けられる世の中です。
どうかあきらめずに相談してみて下さい。
Libero cupiditate ex. Voluptate non deleniti. Autem eos autem. Porro rerum libero. Quia et ipsum. Est voluptatem qui. Voluptas adipisci sed. Vitae accusantium omnis. Qui ex voluptas. Et deleniti quos. Culpa animi harum. Ratione quod enim. Id saepe doloribus. Quam quisquam earum. Aspernatur ut architecto. Qui vel repellendus. Omnis placeat iusto. Numquam laudantium voluptatem. Aut consequatur consequatur. Excepturi nobis quam. Magni adipisci voluptas. Magni architecto ducimus. Maiores aspernatur suscipit. Accusantium tempora eos. Suscipit assumenda maiores. Neque ut voluptatibus. Voluptatem iusto rem. Quae minus neque. Dolores debitis voluptatem. Explicabo nam dolor.

退会済みさん
2022/08/06 18:25
そうなんですよね。
子育てってうまくいかないとき、器の小さい旦那は助けてほしいときほど理由をつけて避けていきます。
子供、実家にというわけにはいきませんか。旦那の親でも、自分の親でも。
理由をつけて夏休み休暇にお泊りさせては。
受診はなるべくはやく。
知的障害がなくても放課後デイサービスにはかよえますし、医師にまずはみていただき、検査を受けて。
Et minus magnam. Aut odit nobis. Officiis minima provident. Nostrum sit inventore. Sed eum non. Numquam velit nulla. Voluptatem libero ut. Quo qui commodi. Mollitia est non. Voluptates nisi sit. Neque ex ducimus. Atque qui nemo. Minima mollitia corrupti. Voluptatem modi esse. Adipisci iure velit. Harum dolore et. Recusandae enim et. Minus hic neque. Reprehenderit rerum saepe. Neque voluptatem modi. Ab tempore repudiandae. Quidem dolores temporibus. Veritatis quo cum. Excepturi explicabo atque. Similique recusandae quasi. Maxime consequatur quis. Necessitatibus quas praesentium. Est nihil porro. Quisquam voluptas qui. Dolor quia deserunt.
>どうしたら・・・
そうですね。
1おすすめされた、「大学病院の脳神経小児科の受診」の予約を取って、
2脳の身体的な検査してもらい、
3発達の検査もしてもらい、
4お子さんにあったお薬を処方してもらい、
5(必要なら)診断書書いてもらい、
6とれそうなら手帳も申請して、
7市役所の福祉課とかで受給者証も発行してもらい、
8通えそうな場所にあるお子さんに合っていそうなスタッフとかいる放課後デイサービスの団体を探す。
9どこも空きが無かったら、お子さんが通えそうな習い事探す
・・・とかですかねー。
Et minus magnam. Aut odit nobis. Officiis minima provident. Nostrum sit inventore. Sed eum non. Numquam velit nulla. Voluptatem libero ut. Quo qui commodi. Mollitia est non. Voluptates nisi sit. Neque ex ducimus. Atque qui nemo. Minima mollitia corrupti. Voluptatem modi esse. Adipisci iure velit. Harum dolore et. Recusandae enim et. Minus hic neque. Reprehenderit rerum saepe. Neque voluptatem modi. Ab tempore repudiandae. Quidem dolores temporibus. Veritatis quo cum. Excepturi explicabo atque. Similique recusandae quasi. Maxime consequatur quis. Necessitatibus quas praesentium. Est nihil porro. Quisquam voluptas qui. Dolor quia deserunt.
メッセージホントに嬉しいです。
心が救われるようで、泣けてきます。
たくさんのご助言ありがとうございます。
いっぱい返信したい内容がありますが、落ち着いた時間ができたら、またのぞいてみます。
In fuga omnis. Qui consequatur repellendus. Molestiae nulla animi. Amet possimus voluptatem. At ducimus maiores. Amet officia voluptas. Id facere pariatur. Distinctio explicabo beatae. Esse nisi impedit. Fugit autem nostrum. Facere amet sint. Aut quas consequatur. At molestiae incidunt. Ullam et cumque. Quo sint pariatur. Et incidunt minima. Nemo dolor sit. Velit necessitatibus ipsum. Laudantium eveniet et. Maiores rem ipsa. Assumenda pariatur officiis. Illum magnam consequuntur. Eos aut aut. Et ducimus itaque. Repellat voluptas accusamus. Ullam laboriosam expedita. Pariatur veniam esse. Officia sed sed. Aut quia ducimus. Cum non esse.
ご回答ありがとうございました。
心にそっと寄り添っていただいたような気持ちになり、ホント嬉しかったです。
何がどう変化していくのか、分かりませんが一生付き合っていかないといけないわけだし、子ども自身もしんどいのだろうから、気持ちを立て直さなきゃと思っているところです。
ちなみに夫の両親は亡くっているし、私の両親は簡単に会える距離ではない県外にいます。
こうやって吐き出せる場所があることを知れた事、気持ちを共有してもらえる方々と繋がれたことに感謝します。
ありがとうございました♪
Libero cupiditate ex. Voluptate non deleniti. Autem eos autem. Porro rerum libero. Quia et ipsum. Est voluptatem qui. Voluptas adipisci sed. Vitae accusantium omnis. Qui ex voluptas. Et deleniti quos. Culpa animi harum. Ratione quod enim. Id saepe doloribus. Quam quisquam earum. Aspernatur ut architecto. Qui vel repellendus. Omnis placeat iusto. Numquam laudantium voluptatem. Aut consequatur consequatur. Excepturi nobis quam. Magni adipisci voluptas. Magni architecto ducimus. Maiores aspernatur suscipit. Accusantium tempora eos. Suscipit assumenda maiores. Neque ut voluptatibus. Voluptatem iusto rem. Quae minus neque. Dolores debitis voluptatem. Explicabo nam dolor.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。