質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

幼稚園年長・男の子の母親です

幼稚園年長・男の子の母親です。
現在2語文程度の会話しか出来ておらず、その他色々と気になる所もあり前回こちらにて「病院へ行った方が良いか?」との質問をさせてもらいました。

皆様からアドバイスを頂き、来年は小学生ということもあり、お世話になっている区の支援担当の方のご紹介で小児神経科の病院を教えていただきました。

しかし、完全同居の義父から病院にかかることを大反対されました。どうも「小児神経科」と言うのが引っ掛かるようです。

私としては「病院に行って診断してもらって、何らかの障害が有るのか無いのかはっきりさせてもらいたい。」といったのですが、義父は「病院へ行ったら、何かしら病名を付けられ病人になってしまう!」と言い反対します。

義父以外(主人と義母)は「とりあえず行って判断してもらったほうが良い。」と言ってくれていますが、義父は絶対なので説得はかなり困難です。

又、支援学級に通うことも反対しており「ビリでもいいから、普通級に行かせなさい。」と言われています。

ちなみに義父は息子のことはすごく可愛がっており、「ちょっと同年代の子より言葉や行動が幼いけど、ふうつの子」と思っています。(私は自閉症ではと考えております。)

家の方針(というか、義父の方針)としては病院には行かず、普通級に通い、勉強などかなり苦労するけど家や区の施設、民間の学習塾などでフォローして何とか頑張ってもらうという形に今の所なっています。

私としては高学年になるにつれ、色々大変なことが出てくるかと思うので、病院には早めに連れて行きたいと思っています。かと言って、義父に内緒で連れて行くのは同居のため無理です。普通級でいいのかもかなり迷っています。

病院へ行くのに反対され、説得に成功された方などいらっしゃれば、お話を聞きたいと思っております。又、小児神経科以外で障害の判断が出来る場はあるのでしょうか?

拙い文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あこねこさん
2016/10/01 12:03
回答締め切りが遅くなりすいませんでした。
ご回答いただきありがとうございまいた。現在2年生普通級で過ごしておりますが、なかなか大変なようです(担任の先生が)本人は楽しいらしいですが。病院もここだ!という処がなくて今月も1か所行きます。今度こそ素敵な先生である事を願っております。。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1575
学校へ通うのも、そこで苦労するのもお子さんですよね。
親であるあこねこさんが既に心配されているのですから、嘘をついてでも何かしらの診断は受けた方がいいと思います。
行政の就学相談も、ちょっと遅いかもしれませんが無理を言って受けさせてもらった方が良いのではないでしょうか。

おそらく年代的にお義父さんは世間体や「障害者」と言われること自体が可哀想、恥ずかしいと思われているのだと思います。
でも、本当に可哀想なのは、現実を直視せず、お子さんの問題に向き合えないまま重たい荷物を背負わせることです。

就学相談や病院、行政の発達相談センター等での診断や相談で、何が一番お子さんにとって支援となるのか、将来に向けて良い方向となるのかを考えてあげて下さい。
ちなみに発達の相談・診断が出来る病院は、予約をしてから2か月~半年待ちはザラです。今動かなければ、入学後に困りごとが出てからの受診になってしまいます。

小児精神科のハードルが高ければ、お住まいの地域の発達相談センター、児童相談所、区役所の保健福祉課等に一度相談されてみてはどうですか?
そこから次の相談先や支援先への道筋をつけてくれると思います。

悩むべきはお義父さんへのご機嫌伺いではなく、親としてのお子さんの将来です。
頑張って!!
https://h-navi.jp/qa/questions/1575
ビリでもいいから、、一体誰が学校に通うのか、と申し上げたいです。学校生活は勉強だけではありません。お子さんの言葉の発達の状況で、授業はおろか、友達との会話も難しく、先生のちょっとした指示も飲み込めない、と思います。
ところで、就学時検診のシーズンですが、行かれましたか?行政の方針もありますが、たぶん普通級で大丈夫か、と学校側から心配されると思います。
以前にもいいましたが、時間がありません。今のままだと高学年どころか、来年4月からお子さんは学校生活で困ることがたくさんだと思います。キツイようですがすみません。
病院にはいくらでも内緒で通えると思います。そうることが必要と私は思います。義父さんはお孫さんに責任はありません。
よくよくお子さんのことを考えて差し上げて下さい。 ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/1575
hancanさん
2014/11/11 18:21
こんにちは。
私も、同じような環境ですが私は行きましたよ。
お義父様には申し訳ない言い方ですが、あまり理解出来ないお歳なのではないでしょうか。
うちの姑も、診断結果が出ていても「反対」ですから。
口では「私の子じゃないから親がよければいいんじゃない?」と言いながら服薬反対、支援クラス反対、医者反対と孫可愛さに言っていると思うのです。
しかしです、孫可愛さとお子様が困っている、それとお義父様は切り離して考えて行動して行かなければならないと思います。
普通クラスでお子様が対応出来ればいいですが、ズルズルとお義父様の要求を聞いていると、お子様が辛くなって来て可愛そうです。
お子様を最優先に考えて下さい。
学校生活は、お母さんでもお父さんでもお義父様でもありません、お子様です。
お子様に聞いてみるといいと思います。
...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/1575
補足です。

就学時検診の際、健康診断と小学校教員と親子の簡単な面接があります。視力検査がありますが、新一年生の場合、もはや言語能力げ鍵です。通知にあらかじめ家庭で練習して来て下さいとありました。川崎市の場合です。また聴力検査は検査官役の先生が、ささやき声である言葉を発し、数メートルほど離れた児童に同じ言葉を言わせていました。これもあらかじめ練習して来て下さいとのことでした。
最後の面接ですが、先生が子供に対して質問を幾つかします。幼稚園は何幼稚園ですか?先生の名前を教えてください。何をして遊ぶのが好きですか?など、全てオープンエンドの質問でした。かなり長い文章の質問でしたよ。お子さんは答えられそうですか?
保護者には、生育歴で気になること、健康状態、幼稚園や家庭での様子、など、です。
うちは最後の面接で息子のやる気スイッチが切れ、押し黙ってしまいました。ご家庭ではお話しはしますか?とか、質問に全く答えませんでしたから、耳の聞こえはどうか?など、すこーし突っ込んだ質問をされ、よろしければ学校長がお話をお伺いすることもできますが、と言われました。まあ、異常、と見なされたんだと思います。ただ、川崎市の場合はだからどうこうする行政ではありませんから、「無罪放免」で帰宅しましたが。。他の行政だったらどうなっていたか、と思います。
その先生は優しい女性の先生でしたから、深く突っ込まれたり、あれできる?これできる?とネチネチ尋問もありませんでした。しかしながら尋問に走る先生もいないとも限りません。
大事なのは、少しでも親子共に学校側にいい印象を持ってもらうことかな、と思います。そのためには、親も何らかやっているぞ、という姿勢を見せることかな、と思います。
はったりでも構いません。就学時検診がまだで、何か学校側から言われたら相談に行ってます。診察も受けています、と答えた方がいいと、経験者としてアドバイスさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/1575
同居のご苦労、お察ししますが、今こそ「義父とわが子とどっちが大事?」という選択をして、できるだけ早く診断を受けさせてあげて下さい。
そして、少しでも早く対処してあげて下さい。
二次障害を起こして不登校などになられる前に。

義父さまの説明、説得はその後でもいいじゃないんでしょうか?

旦那様、お義母さまが理解されてるのなら協力してもらって。
こんな時こそ、「母は強し」でがんばって下さい。
とっとこ動いて現実を進めてしまいましょう(^^)

陰ながら応援しています。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1575
お返事コメント大変遅くなり申し訳ありません。
又、一括にてお返事に対しても申し訳ございません。

ルアンジュさん・がぶりえるさん・がりれお会さん・hancanさん・ikutatsuさん・フランさん・ゆこちんさん・星のかけらさん、大変有難うございます。

皆様のご意見にてとりあえず義父には言わずに病院に連絡してみます。
なかなか一人の時間が取れないので電話ずる事自体が難しいのですが、今度の木曜日は朝から義父が外出するのでそれがチャンスかと思っています。

隠し事にちょっと罪悪感を感じていたのですが、皆様のアドバイスのお陰で何か吹っ切れました(笑)
星のかけらさんに教えて頂いた機関も検討させていただきます。(病院は時間かかりそうですし)

就学時検診には10月初めに行きました。その時は何となくスルーした感じでしたが、面談時偶然にも校長先生にあたり、現在療育に通っていることはお伝えしました。「普通級か支援級かどちらがいいのか、考えてくださいね。」(こちらの学校にはどちらのクラスとも設置されています。)と言われ、現在に至ります。

まだまだ悩み中です。又ご相談させていただく機会があると思いますのでその時も話を聞いて下さい。よろしくお願いします。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
私にも経験があるので率直に言います。 年長段階で言語が2語文で普通級となると、一年後お子さんがとても小学校で苦労します。脅しではないのです...
12

初めまして

一ヶ月前に自閉症と診断された三歳の娘がいます。大きい病院へ紹介され、これから色々検査するのでまた詳しい病名が出るんだと思います。この一ヶ月...
回答
にじいろさん コメントありがとうございます。 子供の成長は嬉しいですよね^^ うちの子もゆっくり 色んなこと出来るようになるといいなぁ。...
16

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
1,ですが 週に何回通えるのでしょうか? 習い事2つ以上していると考えると三万ぐらいはしますので、考え方次第かと。 お金が無理なら、 ...
12

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
いわゆる普通を求めるのならば、何故支援級を選択されたのかな、と思います。 うちの子は、就学時70後半のIQでした。学習は六年間通常学級は...
26

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
お返事拝見しましたが 下手な嘘をついたり、聞き分けがものすごく悪いなどはないのかもしれず 素直さ真面目さもあるので良い子に育っているのだ...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。 不安な気持ちはよくわかります。支...
17

小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期...
回答
こんにちは。小3グレー男児の母です。「良くなっているかも」と思った矢先に先生からの言葉がささり辛かったですね😢先生の言葉全てではないと思い...
7

初めての投稿です

小学4年生の息子をもつ母です。現在、息子の学習障害かも?で悩んでいます。息子は小学校二年生から学習面での遅れが目立ち始め(特に漢字が覚えら...
回答
我が家もおなじルートの息子です。やはり診断ができる発達外来のある小児科で、診断を頂いた方が良いかと思います。何故ならこれからの勉強方法のヒ...
16

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
あずきさんのおっしゃる通り、田中ビネーの方が高く出るのが普通です。県の専門家チームの方の意見ですので、間違えないと思います。なので、WIS...
18

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
まること黒猫さん コメントありがとうございます。 返信が遅くなり、済みませんでした。 夫は元上司で銀行のシステム部で働いていました。 大...
15

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちは今6年生で5年生で初めて発達検査を受けましたのでずっと普通学級できました IQ69でした コミュニケーション面、知らない言葉が多いな...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

時々色々考えちゃいます

考え始めると眠れません。この子は普通級に入学出来て勉強についていけるだろうか?親友と呼べる友達が出来るだろうか?中学、高校・・・大学、行け...
回答
そうですね。 入園から卒園まで、ずっと私もそのことで悩んでいたと思います。 入園直後は、他のお子さんと比べて幼いところが目立って見えてし...
5

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
こんにちは!後悔しないように今できる事を…という気持ち 同じ親として皆さんもそうだと思いますが、すごくわかります。 うちはいろいろわかっ...
4