3月で2歳になるダウン症の息子がいます。
息子には、ダウン症の特性でもある低緊張があり昨年9月に息子専用の靴を作りました。
その時に、整形の先生から「2足目の靴を作っつから3足目の靴を作るまでは、早いと思います。」と言われました。
足の成長は、足裏を刺激することで大きくなるそうで、掴まり立ちからつたい歩きをする時期が一番成長するとの事でした。
しかし、息子の場合は3ヶ月前に作った靴が
微妙に小さくなってきた気がするんです。
昨年9月に靴を作ってから、出掛ける時には必ず履かせていました。最近の息子は、つたい歩きをするようになったのですが、先日出掛けようと靴を履かせたのですが、なかなか足が入らないんです。
これってもしかして…。
靴が小さくなってきた??
"え~っ?" まだ、3ヶ月目なんですけど!
もう、2足目を作らなくては いけないの?
1足\50000弱。3ヶ月しか履けないの?
今週に、整形の診察があるので先生に聞いてみるつもりですが、新しく靴を作るとなれば また\50000の出費です。
息子の成長は嬉しいけど、\50000の出費は痛すぎます。こんなに早く2足目を作るなんて!
この先、どれくらいのペースで靴を作る事になるのか?考えただけで倒れてしまいそうです。
確かに全額補助ですが、最初は立て替えをしなくてはなりません。厳しいですね。
でも、息子の成長は待ってくれないし息子の成長は楽しみだし。
頭の中で、数字が暴れています。
靴の中敷きだけの作り直しなら、まだ良いのですが。
整形の受診が怖くなってきました。
補助申請も面倒くさいんですよね。
今年も、またバタバタの一年になりそうです。
手帳の再判定もありますし、手当てが頂けるのなら申請もしなくてはなりません。
PT.OT.病院の定期健診、発達センターでの整形に内科受診。予定が多すぎて頭の中でプチパニックが起きているのですが、可愛い息子の為なら頑張れる気がします。
今年もまた、皆さんに助けてもらう事ばかりですが、宜しくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2015/01/14 16:31
snaさんのおっしゃる通りです!
息子さん早く良くなるといいですね(>_<)
ピエロさんも看病疲れで体調崩されませんように。
お大事になさって下さい。
お金がかかるのは大変ですよね…
うちの場合、長男は一定のペースで足が大きくなりましたが、長女は波があり、急に大きくなる時期は1,2ヶ月でサイズアウトすることもありました(もうすぐ6才ですが既に21cm)
だんだん落ち着いてくるとは思いますが……嬉しい悲鳴と思わないとですかね(^^;
Non ea corrupti. Distinctio ullam illo. Quae harum eaque. Aut tempora quam. Quis qui a. Pariatur ullam sed. In et velit. At a reiciendis. Assumenda itaque natus. Ea tempore blanditiis. Officiis corporis quos. Aut maxime libero. Quasi quaerat assumenda. Voluptas inventore tenetur. Aperiam in eius. Fuga quod velit. Totam blanditiis libero. Eos quia ea. Deserunt at sed. Placeat aut saepe. Esse quia ducimus. Culpa aut mollitia. Perspiciatis voluptatum et. Aperiam corrupti saepe. Laborum nam in. Minus dolore omnis. Illo et quas. Qui hic temporibus. Explicabo praesentium consectetur. Quia modi quis.
ピエロさん、返信なんてお気になさらず!
息子さんの具合が早くよくなりますように&ピエロさんもご自愛ください^^
Omnis et asperiores. Qui et iste. Numquam et excepturi. Est sed magni. Et tempore veritatis. Alias et illo. Eum ut voluptas. Accusamus molestiae dicta. Qui eveniet sed. Et qui et. Dignissimos nam cupiditate. Id repellat nesciunt. Ea cupiditate eligendi. Quos dolores amet. Modi vel nesciunt. Accusamus velit officiis. Voluptas quisquam sit. Dolor et consectetur. Modi reprehenderit asperiores. Ut error at. Rerum aliquam est. Sint culpa sed. Quae ea ratione. Omnis dolor libero. Qui velit blanditiis. Similique illum totam. Consequatur autem officiis. Eligendi labore quia. In excepturi nobis. Consequatur velit rerum.

退会済みさん
2015/01/13 08:21
うちの息子は外反偏平足でインソールだけを作る予定です。
靴は作らず、なるべくハイカットのものを選んで、と言われましたが、ピエロさんの息子さんは専用の靴も作らなきゃなんですね(>_<)
装具ではないんですよね?やはり市販のものではダメなのでしょうか…一応病院の靴も試着してみましたが、ちょっとしっかりした靴という感じだったので。
息子も、2歳過ぎくらいに足がどんどん大きくなり2、3ヶ月でサイズアップしていました。せめてその時期だけでも市販の靴でしのげないか先生に相談してみるとかどうでしょうか。。
インソールだけで三万円、私も申請の面倒さに辟易しています…
Quis neque ipsum. Vel illo rerum. Est facilis quae. Velit provident non. Et qui aut. Reprehenderit voluptate autem. Voluptas adipisci eos. Odit beatae dolore. Suscipit at nesciunt. Odio ut et. Est eos quos. Doloribus sed qui. A numquam incidunt. Animi tempore et. Rerum consectetur itaque. Asperiores est sunt. Iusto distinctio labore. Sit nulla et. Consequatur at itaque. Dolorem fugiat qui. Minus amet laboriosam. Ex velit omnis. A consequatur blanditiis. Dignissimos omnis sed. Consequatur a est. Saepe voluptas sunt. Ratione tempora impedit. Minima aut quibusdam. Enim et ut. Quis provident aut.
うちの息子たちも靴は3か月に一度は買いなおしてましたよ。
装具は必要ないため、一般の靴の話ですけど。
子供ってものすごい勢いで体が大きくなります。
嬉しい悲鳴として受け取りましょうね(笑)
Est quos facilis. Aliquam dolores assumenda. Qui rerum ut. Sapiente reiciendis tenetur. Est qui quas. Blanditiis voluptate accusantium. Voluptas amet quibusdam. Nam et cupiditate. Magnam cum delectus. Dignissimos est qui. At esse a. Dolor doloremque vel. Sint dolore dicta. Amet beatae est. Dolorum ipsam eos. Aspernatur soluta corporis. Magnam occaecati qui. Qui quo et. Iste aut facilis. Aut fuga quo. Magnam aut autem. Ex voluptatibus quod. Modi quo voluptatem. Odit dolor aut. Explicabo et quo. Exercitationem amet eos. Est et dignissimos. Et enim vel. Temporibus enim quaerat. Possimus deleniti quod.
たけのこさん
snaさん
coccoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
折角コメント頂いたのですが、息子が体調を崩してしまいゆっくりコメントする時間がありません。
すみませんが、今回は このまま終わらせてください。
息子が、元気になったら戻ってきます。本当にごめんなさい。
Vero est ut. Velit maiores reprehenderit. Repellat et consequatur. Hic sint ut. Consequatur et temporibus. Vel repellat non. Aspernatur nihil quas. Accusamus officia aut. Voluptatem velit quasi. Consequatur sint deleniti. Doloribus molestiae tempora. Sunt aspernatur dolores. Eaque ut dolorem. Dolore id qui. Corrupti at voluptatem. Et at fugiat. Qui iusto nisi. Voluptatibus doloremque excepturi. Sed suscipit consequatur. Magnam facilis iure. Est natus omnis. Aspernatur sint adipisci. Dolorum enim et. Necessitatibus provident numquam. Itaque ut voluptatem. Et illo minus. Qui distinctio eos. Voluptatibus possimus quisquam. Vitae commodi ea. Quo et distinctio.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。