締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こだわりについて現在2歳5ヶ月の娘がいて自閉...
こだわりについて
現在2歳5ヶ月の娘がいて自閉スペクトラム症の診断がおりています。
1歳半頃から使っているストローボトルがボロボロになっている為、新しいのを買ったのですが受け入れてくれず、同じタイプの色違いを買ったところ、それもダメだったので仕方なく、上の飲み口部分は以前使っていたやつ、下のボトル部分は新しいやつに組み替えたところ飲んでくれるようになりました(説明がわかりにくかったらすみません)
新しいやつを見えるように置いておくといいよと病院の先生のアドバイスもありいつも飲んでるストローボトルの隣に置いたり実践しているのですが、今の所使ってくれません。
同じように食事の時のコップも新しいのに変えると飲んでくれません。
まだ実践して一ヶ月程度しか立っていないのですが、新しいのを使ってくれるまで我慢して待つしかないのでしょうか?
アドバイス等ありましたらお願いします。
現在2歳5ヶ月の娘がいて自閉スペクトラム症の診断がおりています。
1歳半頃から使っているストローボトルがボロボロになっている為、新しいのを買ったのですが受け入れてくれず、同じタイプの色違いを買ったところ、それもダメだったので仕方なく、上の飲み口部分は以前使っていたやつ、下のボトル部分は新しいやつに組み替えたところ飲んでくれるようになりました(説明がわかりにくかったらすみません)
新しいやつを見えるように置いておくといいよと病院の先生のアドバイスもありいつも飲んでるストローボトルの隣に置いたり実践しているのですが、今の所使ってくれません。
同じように食事の時のコップも新しいのに変えると飲んでくれません。
まだ実践して一ヶ月程度しか立っていないのですが、新しいのを使ってくれるまで我慢して待つしかないのでしょうか?
アドバイス等ありましたらお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
起きてる時の体感時間の速さは、その人の年齢の数字の時速らしいです。
20歳なら時速20km
30歳なら時速30km
40歳なら時速40km
1か月。大人は、あっという間に過ぎますね
でもお子さん、いま2歳なら、時速2kmです。
そして、1歳半から使っているお気に入りのストローボトル。
お子さんにしてみたら、人生の半分、一緒にいる大事なストローボトル。
使うのに支障はないレベルの「ボロボロ」なら、そうそうすぐには、新しいストローボトルに乗換ないかもですが
近い将来、これから次に使えると便利なのは、ストローボトルではなく「水筒」になるかなあ。
園児さん用の水筒コーナーも、お店でチェックして目星をつけておきましょう。
季節も変わり、成長とともに飲む量も増えるし、好みも変わります。
我慢はしなくていいですよw
ストローボトルもコップも水筒も、歯ブラシも服もぜんぶ「消耗品」
楽しく楽しくね~。
20歳なら時速20km
30歳なら時速30km
40歳なら時速40km
1か月。大人は、あっという間に過ぎますね
でもお子さん、いま2歳なら、時速2kmです。
そして、1歳半から使っているお気に入りのストローボトル。
お子さんにしてみたら、人生の半分、一緒にいる大事なストローボトル。
使うのに支障はないレベルの「ボロボロ」なら、そうそうすぐには、新しいストローボトルに乗換ないかもですが
近い将来、これから次に使えると便利なのは、ストローボトルではなく「水筒」になるかなあ。
園児さん用の水筒コーナーも、お店でチェックして目星をつけておきましょう。
季節も変わり、成長とともに飲む量も増えるし、好みも変わります。
我慢はしなくていいですよw
ストローボトルもコップも水筒も、歯ブラシも服もぜんぶ「消耗品」
楽しく楽しくね~。
うちの末っ子がお気に入りに拘りまくるタイプでして
今、五年生ですが、コップやお皿、ストローマグ、お箸などのカトラリー、靴、服、寝具に至るまで
使えるものは、二歳当事からずっと同じものを使ってます。
消耗品は諦めてくれるようになっていますが、ボロボロになるまで使います。
サイズアウトするものは上のサイズが展開されている限りは同じものを準備したり
特に幼児期は本人の希望を尊重しました。
これでなければ履かないし歩かない!という靴が2種類あって
当初このまま大きくなったらどうしようとは一瞬思いましたが
徐々に落ち着いてきました。
靴とコップ、スプーンが一番酷かったのですが、コップとスプーンはお店や保育園ではそこまでこだわらずに納得または我慢してくれましたが
ストローマグ等は新しくすると臭いが気になったようです。哺乳瓶のニップルもこだわりがあり、保育園では「嫌なものだと、ん?という顔しつつ、眉間にしわ寄せて飲んでる。」ということでした。
靴はともかく、食器や寝具、玩具や絵本は色や見た目、質感だけではなく、臭いにもこだわりがあり
特に食器は臭いからくる味にも拘っていて、新しいものではオエェとなっていました。成長した今は理由を聞けますが、美味しくないそうです。
私も臭覚過敏なので、その感覚はわからなくはありません。
ちなみに、あたらしいものを置いておけば、見慣れてというのはうちの息子には全く通用しませんでした
特に幼児の頃は、自分の食事中のテリトリー(視界も含め)に自分にとってノーな余計なものが置かれていると
黙って排除しようと行動していました。
落ち着かず安心しないようで、置き直すと怒り始める始末。
そこまでして、食事の時間を楽しくなくするのもどうかな?と思います。
ところで、拘りですが少しずつ向き合ってもらっています。
本人だけが困ることはそのままにしています。
サイズが違って使えなくなるものについては、履けない、着られないとなっても捨てないで!!と言われていましたが
処分する練習をしています。
大人になっても残ると、要らないものに囲まれて暮らしかねないので、気をつけてはいますが(そういう人が身内にいまして)
二歳の今、結果が出なくても急ぐことはないと思いますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
今、五年生ですが、コップやお皿、ストローマグ、お箸などのカトラリー、靴、服、寝具に至るまで
使えるものは、二歳当事からずっと同じものを使ってます。
消耗品は諦めてくれるようになっていますが、ボロボロになるまで使います。
サイズアウトするものは上のサイズが展開されている限りは同じものを準備したり
特に幼児期は本人の希望を尊重しました。
これでなければ履かないし歩かない!という靴が2種類あって
当初このまま大きくなったらどうしようとは一瞬思いましたが
徐々に落ち着いてきました。
靴とコップ、スプーンが一番酷かったのですが、コップとスプーンはお店や保育園ではそこまでこだわらずに納得または我慢してくれましたが
ストローマグ等は新しくすると臭いが気になったようです。哺乳瓶のニップルもこだわりがあり、保育園では「嫌なものだと、ん?という顔しつつ、眉間にしわ寄せて飲んでる。」ということでした。
靴はともかく、食器や寝具、玩具や絵本は色や見た目、質感だけではなく、臭いにもこだわりがあり
特に食器は臭いからくる味にも拘っていて、新しいものではオエェとなっていました。成長した今は理由を聞けますが、美味しくないそうです。
私も臭覚過敏なので、その感覚はわからなくはありません。
ちなみに、あたらしいものを置いておけば、見慣れてというのはうちの息子には全く通用しませんでした
特に幼児の頃は、自分の食事中のテリトリー(視界も含め)に自分にとってノーな余計なものが置かれていると
黙って排除しようと行動していました。
落ち着かず安心しないようで、置き直すと怒り始める始末。
そこまでして、食事の時間を楽しくなくするのもどうかな?と思います。
ところで、拘りですが少しずつ向き合ってもらっています。
本人だけが困ることはそのままにしています。
サイズが違って使えなくなるものについては、履けない、着られないとなっても捨てないで!!と言われていましたが
処分する練習をしています。
大人になっても残ると、要らないものに囲まれて暮らしかねないので、気をつけてはいますが(そういう人が身内にいまして)
二歳の今、結果が出なくても急ぐことはないと思いますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
余談です。
歯ブラシなどは、はなから3本ぐらい並行してランダムに使わせていました。
拘ると困るので(T_T)
気に入ってなければ、拘らなかったです。
この子にはお気に入りの色やキャラ、質感があったので、それで気を引くことができましたし
拘られても親の方は「ま、いっか」という形で。他の事が色々手がかかったので
優先度が低いというか。
あとは臭いがこだわりの原因なのがわかっていたので、苦手そうな臭いだとこちらで嗅ぎ分けるようにしていました。
本人にこの匂い大丈夫?と確認できるようになってからは、臭いを確認してから購入しています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
歯ブラシなどは、はなから3本ぐらい並行してランダムに使わせていました。
拘ると困るので(T_T)
気に入ってなければ、拘らなかったです。
この子にはお気に入りの色やキャラ、質感があったので、それで気を引くことができましたし
拘られても親の方は「ま、いっか」という形で。他の事が色々手がかかったので
優先度が低いというか。
あとは臭いがこだわりの原因なのがわかっていたので、苦手そうな臭いだとこちらで嗅ぎ分けるようにしていました。
本人にこの匂い大丈夫?と確認できるようになってからは、臭いを確認してから購入しています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんな時間に失礼致します。
拘りに縛られ、お子さんに振り回されてはダメですよ。
うちは、駄目になったら変える。徹底してました。
うちの子は、キャラクターが同じとかは、やめ。
一番最初は、最終的にコップから、飲む事が出来るようになるステップアップが出来るCOMBIのものだったかな。
それが駄目になったら、何度かストローだけ他のに変えたけど、難なく飲んでくれた記憶があります。
お子さんは見た目も、使い勝手も駄目なの?
拘りに沿って選ぶんじゃなくて、それしか。ないよー。
的に、一度。新しいものを置いて、実際にやってみる。を繰り返す。
やり続けてみる。
前使っていたものと、今お気に入りのものを合わせる。
それを使うなど、却って拘りを強くさせて、逆効果です。
変えるなら、全部新しいものに。
拘りは崩さないと、成長しないよ。特にメンタル面が、ね。
うちは、支援学校の小学部の時、最初に担当になった担任の先生に。
「拘りは崩しましょう。」とずっと。先生担当の2年間、言われ続けておりました。
大きくなって、初めて本人が、解るのだと思います。
自分が大した事じゃない事に、どれだけ拘っていたのか。
成人した今。
物に拘るのは、完全になくなった訳ではありませんが、本人は。
なくなったら別の新しいものに変えるように出来るようになっていますよ。
私は、何くそー!と思った事もあったけれど、あの時。
先生が、学校内だけでもそうするようにして下さっていた事が、今の娘に。
伝わっている訳ですから、親としては感謝しかないです。
言い方を変えると、先生は多くの児童との接し方から、全てを学び。
見越していたからって事ですね。
これから成長し、大人になっていく。
子供たちには、上記のような事は当てはまらないかもしれませんけれども、拘りは崩せます。
ご本人に合った方法なら、ね。
あの手、この手。これ以上ないくらい試してみて。
崩せないと解ったならば、諦めも肝心です。
本当に、喉が渇いている時は、人間は水を飲むでしょう。
それは人間としての本能で障害の有無は、全く関係と思ってますが、理解面。
という意味では、また意見は違ってくるのでしょうね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
拘りに縛られ、お子さんに振り回されてはダメですよ。
うちは、駄目になったら変える。徹底してました。
うちの子は、キャラクターが同じとかは、やめ。
一番最初は、最終的にコップから、飲む事が出来るようになるステップアップが出来るCOMBIのものだったかな。
それが駄目になったら、何度かストローだけ他のに変えたけど、難なく飲んでくれた記憶があります。
お子さんは見た目も、使い勝手も駄目なの?
拘りに沿って選ぶんじゃなくて、それしか。ないよー。
的に、一度。新しいものを置いて、実際にやってみる。を繰り返す。
やり続けてみる。
前使っていたものと、今お気に入りのものを合わせる。
それを使うなど、却って拘りを強くさせて、逆効果です。
変えるなら、全部新しいものに。
拘りは崩さないと、成長しないよ。特にメンタル面が、ね。
うちは、支援学校の小学部の時、最初に担当になった担任の先生に。
「拘りは崩しましょう。」とずっと。先生担当の2年間、言われ続けておりました。
大きくなって、初めて本人が、解るのだと思います。
自分が大した事じゃない事に、どれだけ拘っていたのか。
成人した今。
物に拘るのは、完全になくなった訳ではありませんが、本人は。
なくなったら別の新しいものに変えるように出来るようになっていますよ。
私は、何くそー!と思った事もあったけれど、あの時。
先生が、学校内だけでもそうするようにして下さっていた事が、今の娘に。
伝わっている訳ですから、親としては感謝しかないです。
言い方を変えると、先生は多くの児童との接し方から、全てを学び。
見越していたからって事ですね。
これから成長し、大人になっていく。
子供たちには、上記のような事は当てはまらないかもしれませんけれども、拘りは崩せます。
ご本人に合った方法なら、ね。
あの手、この手。これ以上ないくらい試してみて。
崩せないと解ったならば、諦めも肝心です。
本当に、喉が渇いている時は、人間は水を飲むでしょう。
それは人間としての本能で障害の有無は、全く関係と思ってますが、理解面。
という意味では、また意見は違ってくるのでしょうね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです
回答
なみりんさん、お返事ありがとうございます。旦那も言ってくれないような、暖かい言葉に本当に励まされました。
娘さんも、小さな時大変だったの...
15
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
いつもありがとうございます
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
皆さんありがとうございました。
30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5
初めての投稿です!長文失礼します
回答
こんにちは!
息子は3歳過ぎてから少しずつ増えました。歌もよく歌っていますよ!
保育園で覚えてきた歌や私が良く聞いている曲を覚えて歌って...
36
はじめまして
回答
>kaoruさん
回答ありがとうございました。
そうなのですね。
診ていただいた先生も長年の実績がある方らしいので様子だけで分かるのかも...
12
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
「生活していくうえで支障がある」から障碍であり、
薬や道具、知恵、工夫、人の手などで支障ない状態にすれば
「障碍も個性」と言えると考えてい...
6
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
身辺自立もそうですが、これについては知的、これについては自閉と分けられるものではないような気がします。
いくつからは関連していると考えら...
13
現在3歳半の男の子です
回答
Deco様
コメント、教えてくださってありがとうございます。
ローンや入れる保険会社も教えてくださりありがとうございます。
保険会社に電...
10
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
回答
こんにちは、はじめまして、、。
自己流なので解決方法になるかわかりませんが、コメントさせてください。
うちの下の子は、授乳で噛み付きがひ...
5
転院について悩んでいます
回答
kitty❣️さん
ノンタンの妹さん
みいさん
転院についてのアドバイスをありがとうございます。
精神科とは全く考えが及びませんでした!...
8
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
ママさん、はじめまして。
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
うちもめちゃくちゃ喋ります。
テレビを見てる時は過集中でフ...
20
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
我が子は5歳まで知的グレーでしたが、結局その後は外れました。
就学までは、お子さんの伸びは個々様々です。
故に、早期療育は良いとも一般的に...
13
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
ママちゃんさんへ
コメント頂きありがとうございます。
いつかわかる時答えみつかるといいなと思います。
2歳の時にはすでに異変に気付きながら...
25
お世話になります
回答
🌹いちる🌹🍀🐱さん、回答ありがとうございます。
娘さんのお話、分りやすくとても参考になります。
私と同じように、初めの病院では「お母さん...
22
保育園、療育園について質問です
回答
全力でアピールを。
お子さんの場合今の状態で、年齢が上がれば、重度の判定になる危険があり、この先のことを考えると、支援ありきで考えなければ...
7
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
こんにちは。
今のうちの子も似たような状況です。現在2歳半で、今年の春から療育センターの小児科、心理士の先生にお世話になっています。
数字...
36
こんにちは
回答
つんつんさん、こんにちは。
複数の専門家が、必要無いのではと判断しているのでしたら、特に無理しなくてもよいのではないでしょうか。
自宅の...
8