質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的支援級の教科書配布と、転籍について質問で...

知的支援級の教科書配布と、転籍について質問です。
知的支援級の小2のASD、軽度知的の息子がいます。
いま、生活は全交流ですが生単の時間単位を使用して交流しているので、教科書がもらえません。
また知的支援級は下学年の内容を学習するという決まりがあり、学習速度が遅いことや、知能検査の結果からも主治医と相談し高学年で情緒級への転籍を検討しています。情緒級は学年相当の学習で、生単がなく、学習時間確保のため、自立も週2時間しかできていないそうです。またテストも通常級同等に受けます。

来年度は理科、社会も交流級で受けるつもりなのですが、転籍前ということもあり教科書の支給も、カラーテストの支給もないとのことでした。情緒級に移れば、普通にテストも受けることになります。

質問①みなさんのお住まいの地域でも、知的級はたとえ交流級で授業を受けていても教科書の支給はないですか?また、もらえるようにアクションを取られたことはありますか?来年度は個人で購入するつもりですが、それでも2月末までには前期の教科書を注文しなくてはならず、新学期前にどこの出版社の教科書なのか教えてもらえるものなのか心配です。

質問②知的級から情緒級または通常級に転籍された方がいらっしゃれば、学習をどのように追いついたか、またプリント中心の学習から板書やノートへの書き取りへの移行なので工夫されたことなど経験談をお聞かせください。

どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みなさん、いろんなアドバイスをくださってありがとうございました。
地域によって色んな違いがあるんだろうな、と改めて気づかされ、これが支援級のルールなんだ、と鵜呑みにしていたことにも、交渉の余地があるのかも、と思いました。これから、教育相談をうけるのですが、私の願いは、高校進学の選択肢を考え、少しでも学力が学年相当に近づけるように、ということだったことにも気づきました。情緒級がゴールではないというか。現行、情緒級に行かないと理・社がない。知的級で生単を使って理・社をすると教科書はもらえず、いづれにしても、授業は交流級になります。
知的支援級で、実態に即していれば学年相当の学習をしてもらえないのか、理・社はしてもらえないか、教科書の配布なども、交渉してみるべきだなと思いました。さらに、情緒級に移るとしても交流の在り方に交渉は必要だと思いました。

私たちの自治体は、交流が多めなんでしょうね。余程の問題がないかぎり、交流に出されます。代わる代わる交流にだして、残っている学年が集中して算数と国語に取り組むためでもあります。息子は学年の雰囲気もあって、交流級でも発言・発表をしているようで、それもあって交流が多いのだとも思います。有難く思っていましたが、今後学習の難易度が上がると、支援級でしっかりフォローしていただいた方が良い教科や単元もあるな、と気づかされました。
理科・社会を支援級で受けられる可能性についてしっかり聞いてみようと思います。

また、クロームブック(ミライシード)の充実もあって、チャレンジを検討していなかったのですが、こちらも資料を取り寄せて受講を考えてみようと思います。

いろんな視点からの情報、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175689
ナビコさん
2023/06/07 12:50
ベネッセのチャレンジを受講してたら、そっちで聞いたら確実かも。
チャレンジは、学校名を入力したら、自動で教科書を探してくれるので。

全日制でなければ、内申のいらない高校はありますし、
うちの子が行く中学支援級は、内申が欲しいなら、
中間・期末考査と県の実力テストを「通常級で」受けないといけません。

公立・私立全日制高校は、支援級がないです。
3部制の定時制高校が、手厚くて支援級みたいな感じ。
チャレンジスクールみたいな感じです。
定時制高校は内申いらないと思います。





https://h-navi.jp/qa/questions/175689
知的軽度とはいえIQ70前後のお子さんということですね^^
こちらの地域では知的級から情緒級に移動する場合は知的障碍が外れた証明が必要です。
(田中ビネーやWISCの結果という意味です)

前回いつ検査されたのか分かりませんが、前回が年長であるのならそこから2年経ち10くらい伸びるお子さんも一定数居ますので検査結果次第では可能だと思います。子供の学校では去年1人そういう子が居ました。
<情緒級に移る為の条件>はきちんと確認されていますか?
昔は入学時の主訴だけで曖昧な感じだったのが、支援級も人数増えていますので知的級、情緒級と明確に分ける様に自治体から指導が入っているそうです。
条件が検査結果であるのなら、検査を受けて結果が出ない限りは移れないですよ。

教科書は大手の本屋さんに行き「〇〇小学校の〇年生の教科書下さい」と伝えれば、渡してくれると思います。
こちらの地域では教科書ワークや教科書ぴったりドリルなどは全教科セットになり置いてあります。(教科書と同じ出版社)それを見て買うのも良いと思います。

情緒級であっても普通級で交流してる子も居れば、半年~1年くらい遅れて下の学年の教科書を使用している子も居ます。
交流は焦らなくてもいいと思います。まずは来年度は支援級で板書やテストに慣れることから始められては? ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/175689
退会済みさん
2023/06/07 11:56
主さん、本気で軽度の知的障害があるのに、情緒級または普通級に転籍させるおつもりなのでしょうか。
悪く思わないで貰いたいのですが、現時点で軽度の知的障害があるということは、理解力に難があり、学習も下の学年のものをするのは、その理解力に合わせて学習させているという事だと思います。

お子さんは、実年齢の教科の学習は、通常級のお子さんたちと同様に、問題を難なく解け、一緒に。一日を通して勉強が出来るのでしょうか?
私には、疑問が残ります。

教科書については、親御さんのほうで個人で購入が出来るとは思いますが、転籍を教育委員会のほうで認めて貰わないとクラスで授業を受けられないのでは? と思うのですが。

インクルーシブという意味では、障害があっても定型の子供達とクラスで過ごす事は、お互いのことについて理解が進み、それはそれで良い事です。
ですが、理解力に差があるのに、その差を埋められていないのに。上の学年に合わせた学習をするのは、障害があり理解力に難がある子にとっては、負担と苦痛になるだけのような。

うちは高校卒業まで、支援学校でしたが、普通の子たちが使う教科書は、子によっては。得意な教科のものは、一学年下のものを支給されて、教科学習の中で、使用している子もおりましたが、基本。

教科書はほとんど使いません。教科書というよりは、絵本に近い感じ。主さんのお子さんの小学校低学年は、特に。小学部は、ほぼ。6年間、その子に理解力に合わせたプリント学習です。

情緒、通常級と仰りますが、普通に高校や大学受験を目指されているのでしょうか?

ですが、知的障害があるなら、それはハードルが高い事ではないのでしょうか?
お子さんの伸び代によっては、知的障害の判定が覆ると予測しての?

これは、私の個人的な考えと意見ですが、情緒面で大きく良くなる事はあっても、知的面で伸びる事は、さほど変わらない事なんじゃないかなと思います。

それが叶っていたら、19歳の療育手帳の更新の際、受けた知能検査で外れ、手帳を返納している筈ですから。東京都です。

*9才以下の田中ビネーでは、75ですが、最後の19才は、成人判定は、上限の数値は明らかにされてないので、解りませんが、指数だけではなく、他の点も判定に入っていると思われます。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/175689
ナビコさん
2023/06/07 12:23
うちの子の小学校は、情緒から知的に移った子はいても、知的から情緒に来た子は6年で一人もいません。

主治医も情緒推しなら、知能指数が伸びたんですか?
うちの子も、年長でビネーで91から、小3でウィスク107になったから、上がることはあり得えますけど。

こちらの知的は教科書で勉強しているし、国語と算数は支援で他は交流という感じ。

知的と情緒の合同で、自立(生単)活動をします。
週一時間です。


中学校も今日見学してきたけど、知的と情緒合同みたい。
学年で勉強部屋を分けてました。
教科書で勉強すると言ってました。


今は電子黒板を多く利用し、タブレットも使用しているから、板書は少ないイメージ。
情緒級ならゆっくり書けるけど、普通級はスピードが早いし、集団の中で一斉口頭指示を聞きながらノートに書き込むマルチタスクが必要です。

処理速度とワーキングメモリーが低いなら努力だけではどうしようもないので、配慮をもらうか自分でクラスの子にノートを見せてと頼めるスキルが不可欠です。


高学年だと毎日のようにディスカッション形式の学習があります。
通常級の子とグループ活動ができないと、きついかな。
班行動が多いです。






...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/175689
退会済みさん
2023/06/07 12:56
そうそう、ナビコさんが仰っているように、チャレンジは、お子さんの通う学校と同じ内容が、そのまま。

テキストになっているので、調べればすぐにわるかと。

あと教科書は、必要性があれば取り寄せて貰えるかと思いますが、出版元から直接。
注文を今は、出来る?と聞いた事があります。
数社あったと思うので、まずはどの出版社のものを使っているのか、調べては。

学校に頼む場合は、学校の予算から購入費を出すことになる?(学校が一旦、立て替える)んじゃないかと思うので、後から学校側に、支払いする事になります。
自分で用意する場合は、年度始めに、奨励費という形で申請し、区分の段階によっては、全額、半額、三分の一。お金が戻ってくるんじゃなかったかな。ですが、これは支援学校に限り?
いずれにしろ、費用はかかるかと。
確かな事は、わかりませんが。

リンク貼ります。

https://portal.bunri.jp/naruhodo/kyokasyohanbai20221220

上記の条件に当てはまりますか?
学校教科書図書協会?によると、基本。
4月の在籍児童数の数だけだそうですが、場合によっては買えるみたいですね。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/175689
春なすさん
2023/06/07 13:59
うちの地域では、支援級でも全て教科書は渡されます。
学校納入金の中に入っているのかは、わすれてしまいましたが。
なので、知的支援級だったうちの子は殆ど使わず勿体無かったです。

知的から情緒級はいませんが、知り合いで情緒から通常に移った子は知っています。

書き取りだと、可能ならば席を一番前にして貰い、集中しやすく、分からなければすぐ聞いたりできるような配慮をしてもらったらいかがでしょうか。
家でも、教科書や辞典をみて、写すなど練習出来そうですよね。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
あなたのお子さんは、現時点では境界知能ですら無いのではありませんでしたか? その状況で考えることは手帳を手に入れることじゃないと思います...
10

失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、そ...
回答
おはようございます。 回答、ありがとうございます。 これと言った理由がない、可能性は大いにあるなと読ませていただき思いました。 あるなら...
21

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
少し、お子さんを、休ませてあげたら? きっと、頑張って来て、疲れているんです。 まずは、家で、ゆっくり休養して、 スクールカウンセラーなど...
9

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

小学校1年生の息子がいます

普通級に在籍してますが、授業が分からないと言ってます。家庭学習もしてますが、私の感情が入ってしまい、上手く教えられません。学研に通わせてま...
回答
一年の一学期は最も進度が遅くて学校に慣れる、学習に慣れるのを目的になんども平仮名や簡単な計算ばかり復習します。 だけど二学期からは漢字、繰...
8

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
皆さんたくさんのお返事をありがとうございます。 どのお返事も参考になり心が少し落ち着きました。昨日になりますが担任の先生とお話しする機会が...
9

はじめて投稿させて頂きます

中2の男子普通級に席は、ありますが中1の夏に先輩、同級生からいじめで不登校、家庭内暴力暴言、ネット依存などで児童相談所に二回保護され、その...
回答
私もよく似た状況で、ご苦労お察しいたします。 相手がおかしなことを言っていると分かっていても、暴言が絶えないとこちらの心が折れそうになりま...
3

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました

前の人の診察が15分長引いてて息子の支援学校のバスも迎えに行かないと駄目だったので時間を気にしながらの聞き取りでした…正直15分も長引いた...
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが 私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4