質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

障害のある兄弟児について初めまして

2023/08/04 07:02
7
障害のある兄弟児について


初めまして。うちは8歳定型児の兄、5歳年長の知的障害(新K式でDQ65、ASD及びADHD)の要素を持つ兄弟がおります。

私は結婚前より子どもを3人希望していましたが夫は経済的な心配などもあり、賛成ではありませんでした。今年次男の障害が判明し、将来の長男への負担の心配やこれからの次男の不安などが募っています。
また3人目も諦められないこともあり、産むか悩んでおります。それに下の子にも障害があったら……等も悩みますよね。同じ境遇で下に兄弟がいる方、諦めた方、色んなご意見をお伺いしたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177115
3人希望でしたが、2人です。上の子が自閉症です。

進路にもよるのでしょうが、障害があると習い事や勉強面でお金がかかります。うちは、私立高校を転校したので大変なことに…。

普通のスイミングスクールには行けなくて障害児専門のところにしたら馬鹿高かったとか、集団塾は無理で個別や家庭教師にした、受給証を使わずにLITALICOのような所を利用した、学校に通えなくてフリースクールを探したが費用がかかりすぎて断念、手厚い通信制高校は高い……などいっぱい聞きます。

将来、自立できないことも視野に入れていかないと…?ということで、2人が限度と、今は思っています。

定型児もお金がかかります。習い事は学年と共に金額が上がるのが普通。中学生以上の多くは通塾しています。部活費用もかかります。中学、高校の入学時に結構お金がかかります(公立でも!)

定型児がスポーツや楽器など習い事にのめり込むと、親も動く覚悟が必要です。そうなると、労力を分散させなくちゃいけない。うちは、スポ少に夢中なので、休日に親のどちらかが付きます。片方は自閉症児のほうに…。ま、うちは大きいので一人でも大丈夫ですが、ずっと放っておくことも可哀想なので。
https://h-navi.jp/qa/questions/177115
1番は金銭面ではないでしょうか?

障がい児を育てていて、もう一人子供が欲しいと思う方ならばおそらくどんな子供が来ても覚悟はあるかと思います^^
うちは私が当事者なこともあり、家系的にも遺伝的要素がかなり強いので産むのなら次の子も自閉圏であると思われます。子供が小さい頃はとても無理!って思いましたが、思った以上に成長してくれて余裕が出てきた今ならと思ったこともあります。(私は30代です)

でも現在登下校付き添いをしていること、中学受験の選択肢が出ていること、将来的に通信制高校の可能性もあること(サポート校も利用となるとかなり高額になると聞いています)、大学も希望するかもしれないなどから子供がどんな選択肢をしても「金銭的に無理」という状況にならない様に1人っ子に決めました。

次男君が知的軽度であるのなら通信制高校(+サポート校)の可能性もあるのでは?と思います。
私の周りでは知的軽度ならば高卒資格を取りたいと、高卒資格が得られない特別支援学校高等部には行かずに通信制高校を選ぶ先輩方が多いです。

また発達障がいの診断を受け正社員になり自分の給料で生きていけるだけ稼げる子は2割程度と聞いています。
知的ありとなるともっと低いと思います。そうなると親の金銭的な援助は大人になっても必要になるのではないでしょうか?

また3人目が今の子よりも重い障碍があった場合も想定しておいた方が良いと思います。
私の友人で同じように1人目定型、2人目知的軽度自閉症で、3人目知的重度自閉症という方が居ます。
そういうパターンもあります。

それを踏まえた上であなた方夫婦がどういう判断をするのかを決めたらいいと思います^^ ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/177115
なぜ、3人ほしいと…
生命のことは、神秘的なことなので解明できませんが、2人でも十分楽しいし、賑やかだと思います。

将来、長男くんに負担がかかることを心配されてますが、もし、3人目が誕生したと仮定して、その、3人目が女の子だったら?
男の子でも、次男くんよりも重い障害を持って生まれたら?

そして、旦那さんの方から「経済的に」と言われていますから、生まれてくることは素晴らしいのですが、「経済的に」厳しいとなると主さんも働くことが絶対条件になるのでは?
その辺のところは、もっと深く話し合うべきことだと思います。

ちなみに、うちは娘2人。
長女がASDで次女が軽度知的。
兄弟姉妹間の繋がりは変わらないけど、どちらとも自立を目標としてます。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177115
hahahaさん
2023/08/04 12:13
やめたほうがいいです。
旦那さんが賛成でないことが最も問題です。
長男さんへの負担を考えて、もう一人定型の子がいればなあという考えかもしれませんが、やめたほうがいいです。
発達障害は遺伝的な要素もあります。その際に、もっと長男さんの負担がふえると思います。

どうしてそもそも3人目が欲しいのでしょうか。
うちは一人当たりの教育費として1000万を見込んでいます。これは大学からの4年間での想定です。
最近、計算すると、私立大学だと入学金と学費と生活費のみで消えることが判明しました。見込みが甘かったです。
国立大なら少し大丈夫。

お子さんにいくらかけられますか。トピ主さんが働くといっても、次男さんのこともありますから、フルタイムがっつりは厳しそうですよね。ほしいだけでなく、現実的な金銭面、時間的な余裕なども考えてみてください。
定型のみのご家庭でも、2人目まではまだしも、3人目だと考える点です。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/177115
退会済みさん
2023/08/04 13:14
あくまでも、個人的な考えと意見という事を、前提で書きます。

かなり極端だと思いますが、結局のところ。

親に健康上の何かがあった時。
ご長男が働いていたなら、ご長男が弟の面倒をみる事に、なる可能性もあるかも知れないこと。

あとはご家庭の経済的なことなど、全てをひっくるめて、旦那さま、お子さん(ご長男さん)と、受け入れて3人目が、欲しいのか。

話し合いをされては?と思います。

ご次男さんには、お兄ちゃんになりたい?
と率直に、聞いてみても良いかも。
理解は、出来そう?

ずっと前から、きょうだい間の障害受容については、世間では議論されてきました。

お兄ちゃんには、迷惑をかけない。
といっても、全く。関わらないという訳には、人生に於いて、ないとは言い切れないですよね?

そういった意味では、他の皆さんが仰るように、自立出来るかどうか。というのは、重要要素ですね。自立が出来なかった時のことも、頭の片隅に置いて置く事も、必要でしょうし、ね。

ただ、思うのはまだお子さんを産める年齢なら、産んでも良いのではないかな?
とも思う。
授かるという事は、子が親を選んで来てくれたのだと言えるでしょうから。

うちは、娘を産んだ時点で、高齢出産でしたので、1人が限界でした。ですので、2人目、3人目と、産める年齢におられる。

という事が、私にはとても羨ましく感じます。

以上、こういう意見もあるということで。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/177115
ナビコさん
2023/08/04 17:21
きょうだい児のストレスについて、どうお考えですか?

きょうだい児とは、ちまさんのご家庭では、お兄ちゃんのことです。

私の子は、カナー型自閉症児が多く通所する、就労型放課後等デイサービスを利用しています。

小さい頃から、親や周囲から手厚い支援を受けてきた障がい児は、中学くらいで劇的に育てやすくなる反面、今まで手薄にされて反抗期を迎えたきょうだい児の対応が大変になるケースが多いそうです。

そうなると、もう取返しがつかないのだそうです。

ネットでも同様の記事は、少なからず見かけます。

また一方は定型としているものの、実際はグレーで、中高大学生あたりで心身のバランスを崩して発覚するというケースもあります。

もちろん完全な定型のきょうだい児もいますが、そういう可能性が0ではないと、頭に入れておいた方がいいと思います。

私達夫婦は高齢であった上に、最初の子が育てにくいASDだったので、2人目は断念しました。

遺伝を考えると、2人目も障がいの可能性が高いし、健常であったとしても、負担をかけるかなと思い。

夫も1人なら何とかなりそうだけど・・・、という態度だったので、無理でした。



...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
どちらを選択するのかはきっとこれから相談したりして決めて行かれると思いますが、 うちの子の支援級にはもっと重いお子さんも普通にいますよ。 ...
17

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れ...
回答
小学校入学前には就学前健診があると思います。 一つの目安として、小学校入学までにある程度は、知的障害と思われる数値ならば、そうであろうなあ...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

して良いこと、悪い事の伝え方

自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけ...
回答
その時に、すばやく。マルですはにっこり。バツはたんたんと。 絵カードで行動の良し悪しを教えるのですか? 良いことと、だめなことは対にして。...
6

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
お返事拝見しました。 感覚統合は1つ1つ土台から積み重ねてなんぼですし、コミュニケーションの部分でも、感覚的な不安や安定さに欠ける部分を...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13

孫、4才半

自閉症、多動、中度知的障害です同じような子供さんを持つ親御さん、祖父母さん気持ちを、吐き出したり愚痴など聞かせて欲しいです。私は祖母です。...
回答
こんにちは。 おばあちゃんも愚痴を言いましょう。支援者が愚痴をいうなんてナンセンスと言わずに。 日本は素敵なお母さんの偶像を押しつける文...
24

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
投薬ありで、二ヶ月に一度です。 薬の調整中は二週間に一度だったり、一ヶ月に一度いくこともあります。 それとは別に心理カウセリングがありま...
18