締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳8ヶ月の娘がいます
2歳8ヶ月の娘がいます。
今年の5月に引っ越してきて、6月から週1でプレ幼稚園、2語文がなかなか出なくて心配だったので7月から週1で療育の親子教室に行っています。
なのですが、療育に行く回数が増えるたびにどんどん癇癪するようになってしまいました。
もともと初めての場所だと泣いていたのですが、何回か行くと泣かずに遊んでました。
いつも行ってる支援センターでも着いた瞬間大泣きするようになり、すぐ帰ることになります。
家の中だと癇癪もあまりせず、育てにくいと思ったことがありません。
療育やめたほうがいいでしょうか?
療育行き始めてからたまに会話ができるようになったし、自発的な言葉も増えたので前より心配はしていません。
今は幼稚園が夏休みなのでお休みですが、来月からまた再開するので、きっと泣くんだなと思います。
また、今2人目妊娠しているのもあって癇癪がひどいとこっちも精神的にも肉体的にも辛いです。
来週発達検査があるので、もし診断がついたらこのまま通わなくてはだめでしょうか?
今年の5月に引っ越してきて、6月から週1でプレ幼稚園、2語文がなかなか出なくて心配だったので7月から週1で療育の親子教室に行っています。
なのですが、療育に行く回数が増えるたびにどんどん癇癪するようになってしまいました。
もともと初めての場所だと泣いていたのですが、何回か行くと泣かずに遊んでました。
いつも行ってる支援センターでも着いた瞬間大泣きするようになり、すぐ帰ることになります。
家の中だと癇癪もあまりせず、育てにくいと思ったことがありません。
療育やめたほうがいいでしょうか?
療育行き始めてからたまに会話ができるようになったし、自発的な言葉も増えたので前より心配はしていません。
今は幼稚園が夏休みなのでお休みですが、来月からまた再開するので、きっと泣くんだなと思います。
また、今2人目妊娠しているのもあって癇癪がひどいとこっちも精神的にも肉体的にも辛いです。
来週発達検査があるので、もし診断がついたらこのまま通わなくてはだめでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
情報が少なすぎて、回答が難しいのですが、
「支援センターに着いた瞬間大泣きするようになり、すぐに帰る」ということですが、
これはセンタ―の人から「大泣きするから、帰ってほしい。」と言われるのですか?
センターにいる先生が、お子さんの相手をしてくれないのでしょうか?
そんなセンターなら行く必要はないかもと思うけど、そうじゃなくて自分が「子供が泣いて可哀そうだから。」と帰ることにしているのですか?
センターの先生に「子供が大泣きして困っている」と相談しましたか?
その辺りの事情がわからないので、なんとも言えないです。
プレ幼稚園では、泣かないのですか?
プレは母親同伴?
それとプレに通っているからと、来年入園が確約されるものなのでしょうか?
療育と並行なら認める、と園が考えている可能性はないですか?
療育を辞めるなら、先に園にもその旨を伝えてみては?
それとどうしてお子さんが泣くのか、見当がつかないですか?
外の世界は刺激が多いし、集団の中では自分がしたくないこともしないといけませんね。
我慢や協調性は求められます。
そういうのが嫌で、泣いたら家に帰れるという誤学習をしてしまっている可能性もあるかも。
環境も、引っ越しに加え、母親は妊娠中で、不安定になっても仕方ないのかなと思いますが。
療育か幼稚園か、どちらかに絞るという考えもあるかもしれません。
ちょっと幼稚園と話し合ってみたらどうでしょう。
結論づけるのは、発達検査を受けて、結果が出てからでも遅くはないです。
もし知的な遅れがあるようなら、療育施設は他に変えたとしても、療育にはつながっておいた方がいいと個人的には思います。
「支援センターに着いた瞬間大泣きするようになり、すぐに帰る」ということですが、
これはセンタ―の人から「大泣きするから、帰ってほしい。」と言われるのですか?
センターにいる先生が、お子さんの相手をしてくれないのでしょうか?
そんなセンターなら行く必要はないかもと思うけど、そうじゃなくて自分が「子供が泣いて可哀そうだから。」と帰ることにしているのですか?
センターの先生に「子供が大泣きして困っている」と相談しましたか?
その辺りの事情がわからないので、なんとも言えないです。
プレ幼稚園では、泣かないのですか?
プレは母親同伴?
それとプレに通っているからと、来年入園が確約されるものなのでしょうか?
療育と並行なら認める、と園が考えている可能性はないですか?
療育を辞めるなら、先に園にもその旨を伝えてみては?
それとどうしてお子さんが泣くのか、見当がつかないですか?
外の世界は刺激が多いし、集団の中では自分がしたくないこともしないといけませんね。
我慢や協調性は求められます。
そういうのが嫌で、泣いたら家に帰れるという誤学習をしてしまっている可能性もあるかも。
環境も、引っ越しに加え、母親は妊娠中で、不安定になっても仕方ないのかなと思いますが。
療育か幼稚園か、どちらかに絞るという考えもあるかもしれません。
ちょっと幼稚園と話し合ってみたらどうでしょう。
結論づけるのは、発達検査を受けて、結果が出てからでも遅くはないです。
もし知的な遅れがあるようなら、療育施設は他に変えたとしても、療育にはつながっておいた方がいいと個人的には思います。
その癇癪が、療育の親子教室のせいなのか、プレ幼稚園のせいなのか、引っ越しのせいなのか、下のご妊娠による赤ちゃん返りなのか、分からないと思いました。
プレや親子教室の先生に、最近癇癪が出てきて困っていると相談してみてはどうでしょうか。
療育をやめるという方法もありますが、療育もプレも半分ずつにするというやり方もあると思います。
また、障害がなくても外で楽しいことをすることも刺激になって疲れてしまって我慢が利かなくなるお年頃だと思います。
お家だと穏やかに過ごせるならおうちじかんを増やしても良いのかもしれません。
繰り返しますが、せっかくプレや親子教室に通っていらっしゃるのだから、そこを利用し尽くすつもりで相談されては、と思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
プレや親子教室の先生に、最近癇癪が出てきて困っていると相談してみてはどうでしょうか。
療育をやめるという方法もありますが、療育もプレも半分ずつにするというやり方もあると思います。
また、障害がなくても外で楽しいことをすることも刺激になって疲れてしまって我慢が利かなくなるお年頃だと思います。
お家だと穏やかに過ごせるならおうちじかんを増やしても良いのかもしれません。
繰り返しますが、せっかくプレや親子教室に通っていらっしゃるのだから、そこを利用し尽くすつもりで相談されては、と思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
療育をやめるという選択肢はないと思います。
通わないことによるデメリットを引き受ける覚悟はありますか。療育ができて、有効なのは、就学前です。
療育をたまに休むならいいかもですが、療育をやめてしまって、また入れる保証はありません。
療育に行くと、癇癪がふえるというのは一時的なものかもしれませんし、そう関連付けている母親の気持ちに気がついているのかも。母親の妊娠出産、引っ越し、幼稚園、療育といろいろ環境がかわってきたこと、イヤイヤ期があることなどもあるかもです。
療育で、癇癪がひどいことも伝えて、どのように対処するべきか聞いてみてもいいと思います。
プレ幼稚園は、今はプレですが、このまま上にあがれそうですか。
このまま言葉が遅い、発達がゆっくりな場合、幼稚園が受け入れてくれるかどうかはわかりません。
うちの子は、言葉が遅いお子さんの癇癪に巻き込まれ、他害にあったことがあります。言葉が遅いだけで、大したことない、それよりも自分がしんどいほうがつらいと思っているかもしれません。しかし、言葉が遅いことで、園でトラブルになったとき、あるいは何か問題が起きた時(一斉指示が通らないなど)、どうして療育行ってないんだろうと私は思います。
まだ3歳になっていないので、周囲のお子さんと比べても、あまり発達の遅さが気にならないかもしれません。しかし、あっという間にびっくりするほど周囲は成長します。そのときに、療育にいっておけばでは。。。遅くないですか。
いずれにしろ、後悔しないようあ選択をしてほしいと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
通わないことによるデメリットを引き受ける覚悟はありますか。療育ができて、有効なのは、就学前です。
療育をたまに休むならいいかもですが、療育をやめてしまって、また入れる保証はありません。
療育に行くと、癇癪がふえるというのは一時的なものかもしれませんし、そう関連付けている母親の気持ちに気がついているのかも。母親の妊娠出産、引っ越し、幼稚園、療育といろいろ環境がかわってきたこと、イヤイヤ期があることなどもあるかもです。
療育で、癇癪がひどいことも伝えて、どのように対処するべきか聞いてみてもいいと思います。
プレ幼稚園は、今はプレですが、このまま上にあがれそうですか。
このまま言葉が遅い、発達がゆっくりな場合、幼稚園が受け入れてくれるかどうかはわかりません。
うちの子は、言葉が遅いお子さんの癇癪に巻き込まれ、他害にあったことがあります。言葉が遅いだけで、大したことない、それよりも自分がしんどいほうがつらいと思っているかもしれません。しかし、言葉が遅いことで、園でトラブルになったとき、あるいは何か問題が起きた時(一斉指示が通らないなど)、どうして療育行ってないんだろうと私は思います。
まだ3歳になっていないので、周囲のお子さんと比べても、あまり発達の遅さが気にならないかもしれません。しかし、あっという間にびっくりするほど周囲は成長します。そのときに、療育にいっておけばでは。。。遅くないですか。
いずれにしろ、後悔しないようあ選択をしてほしいと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
みなさまありがとうございました。
私自身妊娠していて不安なのもあるかもしれません。
うまく療育と幼稚園を利用して後悔しないように頑張ろうと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私自身妊娠していて不安なのもあるかもしれません。
うまく療育と幼稚園を利用して後悔しないように頑張ろうと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
うちの子は、3歳半で半年遅れ、その後療育に通いましたが、暫く半年〜1年の遅れと言われていました。
結局、IQなどは追いつきませんでしたが...
13
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
うちの子も幼稚園入る頃はまぁさんの子と同じでした。会話も全くできなかったし、まだオムツも取れませんでした。また遊びも長い時間あそべず次々に...
8
育児が辛いです
回答
『療育を受けられている』ようなので、個人的には『今出来ることをコツコツと積み重ねる』のが一番だと思います。
療育の継続、家庭での療育の補完...
16
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
発達検査にも色々あります。新版K式だと、発達段階を測るのが主です。(生活年齢→実際の年と、発達段階→心の中の年齢の、差をみる)
また凸凹...
7
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
みなさん回答ありがとうございました。
お一人ずつお返事したいのですがまとめてで申し訳ありません。
昨日できなかったことが今日できる、毎日...
5
はじめて投稿させていただきます
回答
あさりさん、ご質問にお答えすることはできませんが、一つ国の支援機関を紹介させていただきます。国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報セ...
5
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
今のところ受診は考えていなかったのですが、自閉の度合いについて知りたかったら受診するのが一番ですね。
幼稚園は今度、面談があるので、必要...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。
①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
こんばんは、
1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5
3歳の男の子です
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。
ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3
入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、
回答
ASDの子どもがいます。身辺自立(着替え、トイレ、給食、持ち物の管理など)は、入園してからよくできるようになりました。それまでは親がやって...
7
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
おはようございます
運動の療育に拘る理由はなんですか?運動療育をしたほうがいいと言われていますか?もとより本人が運動が好きでないと行きたく...
12
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
ゆうさん
はじめまして!回答ありがとうございます。
やはり言葉が出ているとなかなか理解して貰えないですよね。
うちも何も知らない人によ...
20
久々に質問内容書き込みます
回答
初めまして。
なんとなく、お気持ちはわかります。
まず、境界域だから普通級を目指すという希望が見えちゃうので。そこは、障害認定せず発達の仕...
32
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
こんにちは、
私の向き合うというのはやっぱり勉強でしたね。診断を受け入れるまで時間がかかりましたが心理士の方といろいろ話したので受け入れ...
25
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
はじめまして。
定型さんと比較してしまいますよね…
多分、まだ2歳だから。
すごく頑張っていらっしゃる(^-^)
でも、お子さんのペースが...
36