締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2...
長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそらく定型)。
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。
長男ですが、小一の時に発達外来を受診し検査の結果、今年5月に自閉症スペクトラムと診断されました。小学校は普通学級で、学習面は今のところ問題なしと言われました。
小さい頃からこだわりが強い子で、大変なところも結構ありました。
現在困りごととしては、
癇癪をおこす、落ち着きがない、気が散りやすく何か気になることがあると人の話を聞いてない、注意してもすぐに忘れる、空気が読めない、などです。
発達外来の先生からアドバイスをいただき、対応していってるつもりです。
小学校の担任の先生には話してあるので、一緒に試行錯誤して対応など考えてくれます。
質問ですが、療育など何かしたほうがいいのでしょうか。
発達外来には、2、3カ月に1度相談して対応の仕方など、アドバイスをもらってます。
平日は主人帰るのが23時くらいのため私がひとりで2人みるのですが、フルタイムで仕事をしているので家に着くのは19時前後です。(長男は学校の学童保育、次男は保育園です。)私も時間的にも精神的にも余裕がなくなり、つい感情的になってしまうことも多々あります。
「得意なことをのばしてあげてください。自己肯定力を高めてあげてください。」といわれていて、してあげたい気持ちはあるけど、できてないように思います。
療育など行ってみるのがいいのか、また実際どうすればいいのか、何でもいいですので教えてください。
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。
長男ですが、小一の時に発達外来を受診し検査の結果、今年5月に自閉症スペクトラムと診断されました。小学校は普通学級で、学習面は今のところ問題なしと言われました。
小さい頃からこだわりが強い子で、大変なところも結構ありました。
現在困りごととしては、
癇癪をおこす、落ち着きがない、気が散りやすく何か気になることがあると人の話を聞いてない、注意してもすぐに忘れる、空気が読めない、などです。
発達外来の先生からアドバイスをいただき、対応していってるつもりです。
小学校の担任の先生には話してあるので、一緒に試行錯誤して対応など考えてくれます。
質問ですが、療育など何かしたほうがいいのでしょうか。
発達外来には、2、3カ月に1度相談して対応の仕方など、アドバイスをもらってます。
平日は主人帰るのが23時くらいのため私がひとりで2人みるのですが、フルタイムで仕事をしているので家に着くのは19時前後です。(長男は学校の学童保育、次男は保育園です。)私も時間的にも精神的にも余裕がなくなり、つい感情的になってしまうことも多々あります。
「得意なことをのばしてあげてください。自己肯定力を高めてあげてください。」といわれていて、してあげたい気持ちはあるけど、できてないように思います。
療育など行ってみるのがいいのか、また実際どうすればいいのか、何でもいいですので教えてください。
この質問への回答
小1小2くらいですと、やりたいこととできることのギャップで癇癪を起すのはよくあることで、家で自分を出せる環境は健全だと思います。
家で自分を出せずに学校で暴れるお子さんもいるようですが、昔はあまりなかったことだと支援の先生から聞いたことがあります。
受け止める側としては時間的にも精神的にもしんどいことありますよね。
できる限りでいいと思います。
抱きしめて落ち着かせてあげてください。
私には小5の息子がいますが、特性なのか成長過程なのかを日々悩みながら過ごしています。
落ち着きがないのは、成長過程である程度落ち着いていくと思うので静観してあげてください。
私の息子も落ち着きがありませんが、成長過程で段々と落ち着いてきています。
集中力が続かないのであれば、まず名前を読んで視線を引き付けてから内容を短く指示してみてください。
注意してもすぐ忘れたり空気が読めないのは特性かもしれませんので、こちらは根気が要りますがその都度適切なやり方を教えてあげてください。
私の息子はいまだにあれこれ指示は必要ですが体がよく動くようになってきました。
療育内容は施設によるでしょうし、また先生との相性など、色々と差があると思うので見学をしたりどのような療育を受けられるのか実際に確認をなさったほうがいいと思います。
あれもこれもやらないといけないと思われることに気が付かれると思いますが、すべてを一度に大人も子供もできないと思うので、やってみようと思ったときにできることからやってみるといいと思います。
得意なこと、自己肯定感を高めるのは、褒めることが一番だと思います。
こんなことで?といったことでも何でもいいので褒めてあげてください。
褒めることがなければ、ありがとうって言ってみてください。
併せてご自身も頑張ったら褒めてあげてくださいね。
感情的になっているときは無理だっていうサインだと思ってご自身を労わってあげてくださいね。
家で自分を出せずに学校で暴れるお子さんもいるようですが、昔はあまりなかったことだと支援の先生から聞いたことがあります。
受け止める側としては時間的にも精神的にもしんどいことありますよね。
できる限りでいいと思います。
抱きしめて落ち着かせてあげてください。
私には小5の息子がいますが、特性なのか成長過程なのかを日々悩みながら過ごしています。
落ち着きがないのは、成長過程である程度落ち着いていくと思うので静観してあげてください。
私の息子も落ち着きがありませんが、成長過程で段々と落ち着いてきています。
集中力が続かないのであれば、まず名前を読んで視線を引き付けてから内容を短く指示してみてください。
注意してもすぐ忘れたり空気が読めないのは特性かもしれませんので、こちらは根気が要りますがその都度適切なやり方を教えてあげてください。
私の息子はいまだにあれこれ指示は必要ですが体がよく動くようになってきました。
療育内容は施設によるでしょうし、また先生との相性など、色々と差があると思うので見学をしたりどのような療育を受けられるのか実際に確認をなさったほうがいいと思います。
あれもこれもやらないといけないと思われることに気が付かれると思いますが、すべてを一度に大人も子供もできないと思うので、やってみようと思ったときにできることからやってみるといいと思います。
得意なこと、自己肯定感を高めるのは、褒めることが一番だと思います。
こんなことで?といったことでも何でもいいので褒めてあげてください。
褒めることがなければ、ありがとうって言ってみてください。
併せてご自身も頑張ったら褒めてあげてくださいね。
感情的になっているときは無理だっていうサインだと思ってご自身を労わってあげてくださいね。
眠兎さん、おはようございます。フルタイムでお子さん2人は大変ですね。まだまだ次男さんも手がかかりますよね。
息子さんはコミュニケーションは問題ないですか?小2の息子もASDとADHDで、家での癇癪などはありますが、1番困ったのはコミュニケーション能力が低い事でした。自分の気持ちを伝えられないとか集団での指示を聞いていないとかです。どのように伸ばして行けば良いかわからず、療育が必要だと思いました。療育では遊びを通して、自分に自信をつける、やり取りの練習、相手がこう思ってるこう言ってるよなど丁寧な関わりを教えて頂いています。私自身関わり方も勉強になります。ただ、平日の夕方1時間なので、毎週仕事は早く上がらせてもらっています。息子さんに療育の必要性を感じるかと実際に通えるかどうかになると思います。発達外来で、療育が必要か相談してみては? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
息子さんはコミュニケーションは問題ないですか?小2の息子もASDとADHDで、家での癇癪などはありますが、1番困ったのはコミュニケーション能力が低い事でした。自分の気持ちを伝えられないとか集団での指示を聞いていないとかです。どのように伸ばして行けば良いかわからず、療育が必要だと思いました。療育では遊びを通して、自分に自信をつける、やり取りの練習、相手がこう思ってるこう言ってるよなど丁寧な関わりを教えて頂いています。私自身関わり方も勉強になります。ただ、平日の夕方1時間なので、毎週仕事は早く上がらせてもらっています。息子さんに療育の必要性を感じるかと実際に通えるかどうかになると思います。発達外来で、療育が必要か相談してみては? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
カピバラさん、回答ありごとうございます。
コミュニケーション能力、低いかもしれません。自分の意見を伝えられない訳ではないと思うけど、空気が読めてないというか、聞かれたことが分かってないときがあるように思います。
集団での指示に対しては、聞いてないときもあります。
癇癪は、家だけでなく、学校や学童保育や外出先、習い事(ヤマハでのグループレッスン)でも起こします。癇癪を起こすと、大きい声を出して、足をばたばたさせて暴れるので、癇癪についてが今一番悩んでます。
学校での様子を聞いて、発達外来の方でも相談してみたいと思います。
実際に通えるかどうかですが、毎週決まった曜日に早退は難しいと思います。
もう少し早く帰れる仕事に転職したほうがいいのかなとも考えてます。
今までどうしようと考えるだけでしたが、カピバラさんのおかげで具体的に考えていこうと、思えました。
ありごとうございます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
コミュニケーション能力、低いかもしれません。自分の意見を伝えられない訳ではないと思うけど、空気が読めてないというか、聞かれたことが分かってないときがあるように思います。
集団での指示に対しては、聞いてないときもあります。
癇癪は、家だけでなく、学校や学童保育や外出先、習い事(ヤマハでのグループレッスン)でも起こします。癇癪を起こすと、大きい声を出して、足をばたばたさせて暴れるので、癇癪についてが今一番悩んでます。
学校での様子を聞いて、発達外来の方でも相談してみたいと思います。
実際に通えるかどうかですが、毎週決まった曜日に早退は難しいと思います。
もう少し早く帰れる仕事に転職したほうがいいのかなとも考えてます。
今までどうしようと考えるだけでしたが、カピバラさんのおかげで具体的に考えていこうと、思えました。
ありごとうございます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
眠兎さん
私は何らかの療育支援、受けていた方が良いと思います。
男の子は、体が大きくなって力も強くなってから癇癪おこして、もし暴力的になってしまったら、母親ひとりではどうにもならなくなります。
そうして初めて支援先を探しても、なかなか見つからないことが多いのではないでしょうか?
もし、遠くないエリアにSSTなど個別支援をしてくれる放課後支援のデイサービスがあれば、週1からでも利用するという方法もあります。(送迎サービスもある場合があります。)
あと、家庭での関わり方については、shizuさんのブログや本もオススメです。
http://s.ameblo.jp/kirakirahikaruhoshi117/
リタリコなどが実施するペアレントトレーニングなど受講されるのも良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私は何らかの療育支援、受けていた方が良いと思います。
男の子は、体が大きくなって力も強くなってから癇癪おこして、もし暴力的になってしまったら、母親ひとりではどうにもならなくなります。
そうして初めて支援先を探しても、なかなか見つからないことが多いのではないでしょうか?
もし、遠くないエリアにSSTなど個別支援をしてくれる放課後支援のデイサービスがあれば、週1からでも利用するという方法もあります。(送迎サービスもある場合があります。)
あと、家庭での関わり方については、shizuさんのブログや本もオススメです。
http://s.ameblo.jp/kirakirahikaruhoshi117/
リタリコなどが実施するペアレントトレーニングなど受講されるのも良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
追記拝読しました。
『他の人からすると些細なこと』は、息子にも当てはまります。
視点が独特であったり、他人の意図するところや背景、表情などから汲み取ることが難しいとそうなりやすいのかなと感じています。
想像力に関わってくるので経験で補っていくことが大事なのかもしれません。
家の外でも暴れてしまうんですね。
人目が気になってしまう分、しんどいですね。
もし可能であれば、暴れるなど行動に出た場合、場所を移してクールダウンする方法を見つけるなど、切り替える方法を探されるといいかもです。
冷静になった後、理由を細かく聞いてあげたりすると自分の気持ちを話す練習にもなっていいと思います。
もちろんまだ小1だとうまく話せなかったりすると思いますが、ここでもできる限りでいいと思います。
積み重ねていくことで練習になりますし成長過程で話せることが増えるでしょうしそういった経験こそが大事だと思うので。
お子さんに合った療育先が見つかるといいですね。
私は療育先で出会った保護者の方々とお話をすることでストレス発散になっています。
試行錯誤の毎日は大変ですが悩むことに無駄なことはないと思うのでお子さんに合ったフォローなど見つかるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
『他の人からすると些細なこと』は、息子にも当てはまります。
視点が独特であったり、他人の意図するところや背景、表情などから汲み取ることが難しいとそうなりやすいのかなと感じています。
想像力に関わってくるので経験で補っていくことが大事なのかもしれません。
家の外でも暴れてしまうんですね。
人目が気になってしまう分、しんどいですね。
もし可能であれば、暴れるなど行動に出た場合、場所を移してクールダウンする方法を見つけるなど、切り替える方法を探されるといいかもです。
冷静になった後、理由を細かく聞いてあげたりすると自分の気持ちを話す練習にもなっていいと思います。
もちろんまだ小1だとうまく話せなかったりすると思いますが、ここでもできる限りでいいと思います。
積み重ねていくことで練習になりますし成長過程で話せることが増えるでしょうしそういった経験こそが大事だと思うので。
お子さんに合った療育先が見つかるといいですね。
私は療育先で出会った保護者の方々とお話をすることでストレス発散になっています。
試行錯誤の毎日は大変ですが悩むことに無駄なことはないと思うのでお子さんに合ったフォローなど見つかるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
眠兎さん お疲れ様です
同じようなタイプの息子小1です。療育は受けれるなら受けて損はありません。
うちは公的な療育は申し込んで、抽選で半年しか受けれない状態でした。
その後が全くないので受給証をとり、放課後デイサービス等を見学に行き、2か所の事業所に行ってます。
受給証は手帳の有無は関係なくとれるので、区役所などで聞いてみて下さいね。
また、事業所によって療育の方法が全然違います。褒めるのは本当褒めてくれると思いますが。
うちの場合、相談所では運動系がいいと言われましたが、運動系の事業所では一斉指示が入らないと
周りの子が危ないので、止められるばかりになり、本人がしんどくなると言われました。
運動系でも、人数によって違うところもあると思いますが。
また、伸び伸び好きな事が出来る事業所もありましたが、おもちゃの取り合いなどは軽い注意しかしないので、我慢出来る子が我慢させられてるように見え、我慢出来ない子はどんどん我がままになりそうで(うちは出来ない方です)、居場所の提供だけのようなので選びませんでした。
うちは、事業所の近くに公園があり、皆で遊んで順番を守ったり、中で集中してゲームをしたり、皆で片づけを競い合ったり、年齢も同い年の子供がいる所と、園児から中学生までいる所に行ってます。
人気のところは定員がいっぱいで順番待ちになってたり、送迎がある所とない所があります。
色んな所があるので、お子さんに合ったところを探すのがいいと思います。
送迎をしてくれるなら、学校へ迎えに行って家まで送って来てくれるので、眠兎さんの負担も軽くなるかもしれませんね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
同じようなタイプの息子小1です。療育は受けれるなら受けて損はありません。
うちは公的な療育は申し込んで、抽選で半年しか受けれない状態でした。
その後が全くないので受給証をとり、放課後デイサービス等を見学に行き、2か所の事業所に行ってます。
受給証は手帳の有無は関係なくとれるので、区役所などで聞いてみて下さいね。
また、事業所によって療育の方法が全然違います。褒めるのは本当褒めてくれると思いますが。
うちの場合、相談所では運動系がいいと言われましたが、運動系の事業所では一斉指示が入らないと
周りの子が危ないので、止められるばかりになり、本人がしんどくなると言われました。
運動系でも、人数によって違うところもあると思いますが。
また、伸び伸び好きな事が出来る事業所もありましたが、おもちゃの取り合いなどは軽い注意しかしないので、我慢出来る子が我慢させられてるように見え、我慢出来ない子はどんどん我がままになりそうで(うちは出来ない方です)、居場所の提供だけのようなので選びませんでした。
うちは、事業所の近くに公園があり、皆で遊んで順番を守ったり、中で集中してゲームをしたり、皆で片づけを競い合ったり、年齢も同い年の子供がいる所と、園児から中学生までいる所に行ってます。
人気のところは定員がいっぱいで順番待ちになってたり、送迎がある所とない所があります。
色んな所があるので、お子さんに合ったところを探すのがいいと思います。
送迎をしてくれるなら、学校へ迎えに行って家まで送って来てくれるので、眠兎さんの負担も軽くなるかもしれませんね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
回答ありがとうございます。
息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3
はじめまして
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。
そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。
週1...
8
初めまして
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です!
うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。
日に...
7
言葉の療育について
回答
ASDの当事者です。
言葉が出てこないとお辛いですよね、心中お察しします。
私は、言語聴覚士の先生がいる病院に戻れるなら戻られたほうがい...
7
現在小学1年生の男の子です
回答
療育手帳は、知的障害があると検査で。診断されないと交付されません。
お子さんの状況なら、療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳が、取得...
4
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
療育でのお子さんが素で、園では周りに合わせてるんだと思います。
家と園では別人というのはよくあります。
基本家では良い子だとかできる。な...
11
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
根本的なところで、利用して一ヶ月とかそこらでは慣れないもので、拒絶反応が出たり、微妙な時期だろうと思います。
対策としては一番先に教室に入...
7
こんにちは
回答
こんばんは!体力が有り余ってますね。
大変かもしれませんが、朝に運動すると落ち着くかもしれません。朝はバスや自転車ですかね?もしそうなら徒...
10
2歳4ヶ月、療育について
回答
こんにちは
ほんとに私の一意見なのですが、
お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して
あげることがのちのち生きてくると思いま...
7
初めまして
回答
ダメもとで、市役所で加配のつく保育園がないかきいてみるとか、お母さんにも協力をたのむとか、あとは、シングルマザーということで、手当て、もら...
6
長文になります
回答
カピバラさま
ご回答ありがとうございます!
補足をいくつかすると
・他害児童は不登校のため毎日利用
(うちの子はサッカーのため週2回から...
8
2歳11ヶ月の男の子です
回答
Bです
未満児はなるべく親子療育
家から近い
少人数
という、私が未満児の療育を選ぶならの
基準の全てをクリアしてます
9
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
学校への送迎とあるので、放課後デイサービスのことですかね?
そもそも当初の目的は、どういうことを期待して通わせていたのでしょうか。
その...
12
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
続けて質問します
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。
まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。
来春からは、どちらに通われるのでし...
3
5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です
回答
家庭の事情もありますし、幼稚園に行けているなら、無理に集団を続けなくてもいいかもと思います。
うちの子は幼児期は集団療育はあまり意味を感...
6
来年、就学予定の子供がおります
回答
他の皆さんとは違う視点から……
経営母体が株式会社やチェーン展開のところは特に気をつけて様子をみるようにしました。こじんまりしていても、...
9
はじめて質問致します
回答
こんばんは。
①娘は効果がありました。
まずオムツが外れました。
母子通所だったので相談もできたし、先生方の対応をその場で見て体験できた...
15
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
家庭で今できることですが、お子さんの発したことを丁寧に拾い上げて理解することです。
少ない発信だからこそ、伝わったと思える経験が何より大事...
10
こんにちは
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。
が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6