質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症の3歳の子がいますおしゃべりができ、大...

2023/11/03 10:30
5
自閉症の3歳の子がいます
おしゃべりができ、大きな癇癪も他害もないので、育てるにあたって、これが本当に困りますというような、大きな困りごとはないのですが、

・食事は自分で食べないので全介助
・飲み物はストローだがコップを持ってないとすぐこぼすので飲み終えるまで親が支える
・チャイルドシートにのせる、着替えるなど、すぐに遊びだすので、全てに時間がかかる
・外出先ではちっともじっとしていないので、短い時間の用事でも預ける必要がある
・突然ふざけだすので、抱っこのときは、いつ暴れても落とさないように、気を張る
・どこでも突然走り出すのでちっとも目が離せない
・寝かしつけは毎回ドライブにいかないと、深夜まで起きているし、夜泣きはほぼ毎日

等、日常生活に困ることはあります
ただ、周りからは大変さを理解されにくく、まだ小さいから、活発なのは興味があるということだから良いこと等と言われます

最近では大変と思う私のほうがおかしいのかと、大きな困りごとはないとだけ言うようにしていますが、力も強くなり、手間のかかる子供の対応に、疲れることは多々あります

そこで、大変と思う私が甘いのか、人に相談しても良いことなのか、皆さんの率直な意見を伺いたいです

宜しくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りんごさん
2023/11/03 21:39
皆様、ご回答ありがとうございます
もっと厳しい意見もあるかと思っていたのに、温かい回答ばかりで、なんだかほっとしました

これまでは、支援センターの保育士さん達だけが相談相手でしたが、診断が付いているにもかかわらず、不思議なほどに、全く理解をされない、暗く辛い期間を過ごしていました

今は来年度から通う療育園が相談先に変わりましたが、きちんと助けを求めることができずにいました
相談することや、相手の返答に神経質になってしまっているのだと思います

ご回答にもあるとおり、今は私が癇癪などなるべく起こさないよう色々と先回りをして対応したり、サポートして生活しています
また、おしゃべりはできても指示は通らず、感覚過敏もあり、人に物を持たされたり、やらされることをとても嫌うので、何かを教えることが大半困難な子です
集団にはいった時に、困ることは沢山出てくると思っています

皆さんの回答を読んで、子どものためにも、きちんと対応を聞いていくようにしなければと思い直すことができました
聞き方も意識してみたいと思います

また、具体的なアドバイスもいただき、大きくなったのだからマグ等使わないようにしなければと生活していましたが、無理はせずに、便利な物の力をどんどん使おうと思います

医師にも食事のこと、睡眠のことをきちんと相談しようと思います

本当にありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178964
いやー、それは大変だと思います。

どなたに相談されているのでしょう。
ご家族やママ友、幼稚園の先生や子育て支援センターの保育士さん相手だと、理解してもらえないかもしれませんね。

相手を選んで相談したほうが良いと感じます。
専門医や療育センターの職員さんが相手でもお母さんが神経質すぎると言われてしまうのでしょうか?

食事の介助や話しかけ方遊ばせ方など、具体的にどうやったらいいか主治医や療育の先生にじゃんじゃん相談して良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/178964
主さんが、お世話するだけで疲弊しておられるので、大変なことはわかります。
その大変さを誰かに理解してほしいというよりも、相談、話を聞いてほしいと思えるようになれば、相手も寄り添ってくれると思いますよ。

とにかく、「話を聞いてほしい」という気持ちを発信(アピール)してください。
誰か聞いてくれる人はいますから。 ...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/178964
自分でやって失敗しないので癇癪も起こさないし、邪魔をする人もないので他害に至らないのだと思います。

これから集団に入ると、自分で食べたり着替えたり片付けたりすることを求められます。やらない!と拒否するのか、やってうまくいかなくて泣いたり癇癪を起こしたりすることもあるか?、今は分かりませんね。やりたいことがあるのに先生に止められることもあります。友達が目の前をうろうろしたり、話しかけてきたり、おもちゃを取って行ったりします。どうするだろう?

お喋りができるとは、好きなことを喋っているだけか、会話が成立するのか、にもよりますが。自分でできることを増やせないでしょうか?お母さんが癇癪を起こさせないよう先回りしたり、やってあげたりしてないでしょうか?色々やってあげているから、問題が周りに見えず、大変さが伝わらないのだと思います。(多分、お子さんの様子がよく分かって、器用で忍耐力のあるお母さんだから、できちゃってるんだと思います。)

十分、大変で、お母さんが苦労、工夫されていると感じます。 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/178964
ナビコさん
2023/11/03 12:51
大変だと思いますよ。
多動、睡眠障害、身辺動作は全介助。
自閉症なので、しゃべれるといっても意思疎通は苦労しているんじゃないでしょうか。

食事は手づかみで食べれるものを用意して、自分で食べやすいようにしてみては。
もしかしたら、食事は誰かが食べさせてくれるものと思い込んでおり、自分で食べないといけないとわかってないのでは?
それかすごく不器用、感覚過敏で汚れるのを嫌がるという可能性もありますよね。
コップを手で添えてやらないとこぼすことから、不器用さはあると思いますけど。
療育園に行ったら、身辺自立を手伝ってもらうといいですよ。
できたら作業療法を受けた方がいいと思います。
睡眠障害と合わせて医師と相談してみて。
身辺自立は大事で、これができないと小学校は普通学級はおろか支援学級も難しくなります。



...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/178964
いやいや、めっちゃ大変で、とてもよく頑張っていらっしゃると思いますよ。
本当にお疲れ様です。
相談された中で、「とりあえず楽ができそう」なところを。
・コップ飲み(ストロー) → 蓋つきのものに変えてしまいましょう。少なくとも食事中の負担は減ります。
コップ飲みの練習はお風呂で入浴時にする、というのがオススメです(こぼそうが何しようが問題ない)。コップには蛇口からお水を汲んでくださいね。
あと、ストロー卒業に向けてなら「小さいコップ」で練習するのもひとつかな。我が家は「おちょこ」(お酒を飲むアレですね)で練習しました。おちょこなら、こぼされたところでほぼ被害はありません。1口ずつお茶を注ぐという面倒はありますが(笑)。
我が家は「食べこぼし(液体もコミ)キャッチ」可能な食事用スタイを使っていました。プラ製だったかシリコン製だったか、普通にベビーグッズ売り場にあるヤツです(小4まで使ってました)。
・走って行ってしまう → ハーネスを使ってみては? 「犬みたいだから抵抗がある」という方が多数いらっしゃるのは重々承知ですが、コレは「見た目」を工夫すれば「犬みたい」にはなりません。「犬みたい」なのは長くしたリードをプラーンとさせて子どもを歩かせているからだと思います。
ですから、紐は自分の手首にグルグル巻きつけるなどして限界まで短くし、さらに「子どもの手をしっかりつなぐ」。子どもが聞いている聞いてないに関わらず、子どもに話かけ続ける!「危ないから手を繋ぐよ」「ほら、お花が咲いているねえ」「今日は風が冷たいねえ」「あっ! 大きいブーブーが来たよ!」などなど(もはや独り言劇場w)
「どうしてもつないだ手を離さざるを得ない」(スーパーのレジとか)場面でも逃亡されずに済みますし、「一瞬たりとも気を抜けない」というような緊張状態からも多少緩和されますから、オススメしたいです。我が家は6歳までハーネスのお世話になりました。
・夜泣きほぼ毎日 → マトモな睡眠が取れないのは、親子ともに疲弊する原因でもあります。夜泣きの程度によっては脳の発達に影響が出るので、服薬で「睡眠リズム」を作ることも必要になります(息子は睡眠障害で服薬していました)

ホントに「助けて」ってちゃんと言った方が良いですよ。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

エビリファイを飲み始めて約1ヶ月経ちました

これは薬の成果なのでしょうか?それとも単なる成長なのでしょうか?年長の男の子(ASD、知的遅延あり)で、家族、特に第二子の弟に対する他害が...
回答
個人的には、投薬によって頭の整理が進み、今まで教えられてきた事が理解できてきた。しかし、効いている部分がある一方で、過集中など他の面が際立...
2

2歳半の息子がいます

もう、毎日怒ってばっかりで…疲れてしまうのと自己嫌悪でおかしくなりそうです。2歳になったばかりの頃に発達クリニックでADHDと自閉スペクト...
回答
ものすごく大変だと思います。 長男が2歳の頃は、毎日クタクタでした。 ご実家頼れる様でしたら、早めに里帰りしていいと思いますよ。 大人が...
6

はじめまして

3才2ヶ月の長男が先日、自閉症スペクトラムと診断されこの先高機能、アスペルガーの可能性があると言われました。ネットなどで勉強してなんとなく...
回答
『世界に一つだけの子育ての教科書』(奥田健次) は、ちょっと実践するのに覚悟のいる内容もありますが 理論に裏打ちされた具体的な方法と根拠...
3

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
うちの子も2歳の頃、区の親子教室に通ったり相談受けに行ったり していましたので、当時もらったアドバイスを思い出してみました。 自分の体を...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
しつこくて、すみません! 子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。 検...
11

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
うちはGWが休みではないので(パパはサービス業なので)、先週末が連休でした~。 で、熱海→伊豆で1泊旅行に行きましたよ♪ 車をレンタカー...
6

初めまして、検索からこちらのサイトにたどりつきました

Yahooの質問にも投稿したことがあるのですが辛辣な言葉ばかりでなかなかガッテンのいく答えもみつからないままモヤモヤとしていましたがこのま...
回答
>楓ふうさん 姪っ子はわたしの夫の弟夫婦の子供です。 わたしは夫の義母との同居で、この家に弟夫婦の子供でわたしからは姪に当たる姪っ子が月...
4

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
ありがとうございます。とても参考になりました。 どちらのメリットもよく分かりました。 就学まで、あと、たった一年です。 刺激から慣れて楽し...
7

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。 将来が不安と日々の育児に疲弊されている。 ・・という事でしょうか? 何がどう...
12

3歳の自閉症グレーゾーンの男の子です

最近、スナップボタンなど興味をもって止めようとしますが不器用でうまくできず癇癪というながれが多くこちらまでイライラしてしまいます。服を変え...
回答
手芸で、大き目なボタンとフェルトを用意し、自作おもちゃ作りも良いですよ。 赤いボタンであればリンゴに見立てるなど、方法もあります。 また、...
8

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
まずはたくさんの方にメッセージ頂き、嬉しいです。 >saisai様 メッセージありがとうございます。 現在の保育園は認可外の為、加配の制度...
14

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
発達障害や知的障害のある子が通う施設としては 療育園 保育園 幼稚園 このほかに、児童発達支援事業実施施設へのフル通所などもあります。 ...
7