質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

当方成人済みで今度自分の発達障害の検査を受け...

2023/11/05 23:27
5
当方成人済みで今度自分の発達障害の検査を受けに行くのですが、前回の問診ではほぼ「発達障害だろう」と精神科の先生に言われており、ADHDの薬を出していただくことで生活がマシになるのならと少し安堵の気持ちでした。
ただ検査には私の親に書いてもらう“私の幼少期についての問診票”も必要で、早速親に問診票を書いて郵送してもらったのですが、これがちょっと困ったことに・・・

そもそもうちの母親は毒親で(暴力暴言などの虐待等)何かとギクシャクしていたのですが、その上発達障害や精神病等に差別意識があります。
そのため私を発達障害と認めたくないようで、問診票で私の過去について偽りのある回答を寄越してきました。
子供の頃からADHDの特性(忘れ物・ケアレスミス・注意散漫等)がそれなりにあり、母にもそのことでよく怒鳴られ暴力を振るわれていたのですが、それについてどれも「当てはまらない」と書かれていました。

医師に問診票を提出する際に事情を話したら理解してもらえるのでしょうか?
また、どのように伝えればいいでしょうか?
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

職場など人間関係では失敗が多く、過去に引きこもりを経験したり毎日苦しい思いでいるのに母は無責任に「あなたならそれくらい大丈夫」「あなたは幸せなんだから」と勝手に決めつけて苦しみをわかろうとしてくれない。
精神科で自分の本当の姿を知って、治療したいと前向きになれたのに、そのチャンスを母に潰されてしまうのではととても不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Billyさん
2023/12/19 13:17
遅くなりましたが、皆さまご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
心理士さんに経緯をお伝えして母の問診票・残っている分の通知表を持って行きました。
心理検査と困りごとの問診で、やはり発達障害があるという結果となりました。
心理検査からも顕著に出ていたようでした・・・
ここでアドバイスいただいて心が軽くなった分、病院できちんと話しをする準備ができました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179030
ねこ*さん
2023/11/05 23:57
たしか幼少期の通知表で担任のコメント欄があるページをみせたり、母子手帳だったり、
他者が様子を書いてくれてるモノなどを持参すると良いときいたことがあります。

次の受診まえに病院に事情を説明して、他に何を持参すれば目安になるか質問しておくとよいと思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/179030
sacchanさん
2023/11/07 12:31
ここに書かれているようなことを、
そのまま病院で担当の医師かカウンセラー(臨床心理士)に伝えるといいと思いますよ。
初診で患者本人の問診(カウンセリング)を受けてると思うんですが、
できればその時の担当の方に聞いてもらうのがベストだと思います。

うちの息子が発達検査を受けた時は、
基本的には検査をとって分析をするのは臨床心理士さんの仕事で、
医師はその検査結果を踏まえた上で診断名をつけて治療の方針を決める仕事、という風に
ある程度役割分担されてる感じでした。

病院の規模等によっては検査をとるのも医師が行う場合もあるのかも知れませんが、
とにかく検査を担当されてる方にお話しするのが一番話が早いだろうと思います。
もちろん担当医に話すのでも大丈夫だとは思いますけどね。

あと、問診をお願いしたのはお母さんだけですか?
ほかのご家族や学校時代の先生や職場の方など、別の方にはお願いしてませんか?

うちの子の担当医がチラッと言ってたのですが、
問診票にウソの回答をしてくるケースは、時々あることのようです。

なので、問診票には似たような言い回しの似たような質問(でも内容はちょっと違う)がたくさん用意されているほか、可能であれば複数の人に問診をお願いしているとのことでした。
それで嘘をついていて回答に矛盾があれば、ある程度は分かるようにはなっているとのこと。

そんな工夫がされてるくらいなんで、
あなたのお母さんがウソを書いているという指摘をしたら、
医師はそれなりに考慮してくれるのではないかと思います。

とにかく、しっかり担当医なりカウンセラー(臨床心理士)なりに
あなたのお母さんが長年に渡ってあなたに対して悪意を抱いているということや、
この回答はとても信用に値するものではないということを伝えましょう。
その上で、母の問診のせいで検査結果に影響が出て服薬できなくなると本当に困るということを、
お医者さんに誠心誠意伝えるしかないと思います。

ここまで説明しても、あなたの意見よりもお母さんの問診票の方を信用するような医師でしたら、
転院も検討する方がいいんじゃないかな。

どうか治療がいい方向に向かえるように、祈ってます! ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/179030
春なすさん
2023/11/06 00:04
勇気を出して病院に行かれるのは凄いと思います。
そのままを病院に伝えて大丈夫だと思います。
質問に答えるなどの方法でも発達障害傾向があるかどうかは、分かるはずです。
子供の頃のことも、細かく聞かれたりするかと思います。
大抵は、子供の頃の様子と質問紙などでの傾向で診断はつくかと思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/179030
あなたの親がそいういう人であることがわかる一つの証拠になるので良いと思います。
ただ、そのためにあなたがきちんと担当医に説明する必要があります。
その書類があなたがおかれた環境を証明することによって、担当医は薬だけでなく環境の提案もしてくれると思いますし、提案した環境にするにあたって問題点がある時は相談窓口を教えてくれると思います。
治療の第一歩はあなたが担当医を信頼し、心を開くことから始まると思います。

伝え方はなんだっていいんですよ。
その時のあなたの不安な気持ちをぶつけると良いです。
説明は時系列でなくともお医者様はその道のプロなので、きちんと耳を傾けてくれて伝えたいことをキャッチしてくれます。
泣きながら話しても良いですし、今思うこと、思い出したことから伝えてみてください。

勇気ある一歩を踏み出したあなたをとても尊敬しています。
ADHD・アスペルガーの成人息子を持つ母より。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/179030
はじめまして。
私の主治医は「家族が認めたがらない場合は自己申告でも可能」と言ってくれたので、あなたと同じように、子供の頃宿題や言いつけられた用事を忘れたりで、親から叱られ叩かれ暴言を投げつけられた日々を過ごして辛かったことを申告しました。親が認めるとは思えないことも同時に告げました。

いくら親が虚偽の申告をしても、検査では判りますから、親は認めたがらないが自分は努力しても不注意なとで生活が困難だったとしっかり医師に伝えたらどうでしょうか?

なお私が「注意力散漫」と常に通知表に書かれていたというのも医師は判断基準に加味してくれました。

自分の生き辛さを変えるのは自分にしかできないところもあります。私も病院に行く事は最初はかなり抵抗がありました。でも今では行って良かったと思います。医師の方が親よりも私の悩みに寄り添ってくれます。頑張って下さい。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ

ぼ確定状態で通級の話を進めている状態です。毎日の忘れ物は当たり前!が前提として、ハンカチの持たせ方について質問です。よくあるクリップでとめ...
回答
例えば、ハンカチのひと角にループのひもを付けて、ベルト通しにぶら下げるのはどうでしょう? トイレは洋式ですよね? ズボンは床まで下げないで...
8

27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます

ダメな男ばかりとお付き合いします。優しく対応されたり、美味しいものを食べさせてもらったり、欲しいものを買ってくれたりすると、すぐ、お付き合...
回答
主さん自身も若い頃に恋愛で失敗したとのことですが、その当時周囲に反対されたときにどう反応していましたか? 正直、子どもの恋愛に口を挟みす...
8

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
まずは親子共々受容が肝心かなと思いました。 嫌だからしないを全て認めていたら 我が家なら私はご飯作らないし、仕事行かないし、息もした...
14

姉や弟とうまくいきません

また、勉強にも支障が。次女は、未就学の頃から、何度か保険センターにて健診をうけていました。学校に入るまでは、落ち着き関係が気になるぐらいで...
回答
すべての子供が同じように出来るわけではありません。 上の子が出来ていたから下の子も出来るわけでは無いです。人がやるまでやらないっていうのは...
2

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
みなさん、アドバイスありがとうございます✨ ご意見を読んですぐにでも動こうと思いました。 学校にはあまりいい印象が無かった為相談した事が...
8

高校1年生の男子です

小学生2年生の頃から忘れ物が酷く、その頃から、中学生三年の最後まで数多の先生から「だらしない」、「周りに意識を向けろ」と言われ続けてきまし...
回答
未成年であっても、高校生であれば一人で病院へ行く人はいらっしゃいますね。 問題はお金という事ですが、お父さんにご相談しお金を借りるもしくは...
12

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
ふわこさん、こんばんは🐱 追加のコメントも拝見しましたが、診断がつかない、支援がないからこそ、色々工夫されていて、ご苦労もあったのではな...
26

初めて書き込みします

まとめるのが苦手なため、長文で失礼致します。先日、自分は発達障害の疑いがあるのではないかと思い、ADHDの診断を取り扱っている心療内科に行...
回答
私の知り合いにもいました。 私はその時も感じましたが、自分をメタ認知出来て素晴らしい!と思います。 その彼女はやはり、お母さんと一緒に病...
6

閲覧ありがとうございます

長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。小4になる息子がいます。小学校に入学してから色々と問題を起こすようになり(授業中に落ち着きがない、...
回答
教育相談のシステムですが、イメージと現実がずれてますね。 学校や家庭などで問題がみられる ↓ ①初回相談。困り事や生育歴などを聞く、本人...
16

初めて投稿します

ADHDの診断は出ていませんが、限りなく近い息子の相談です。やるべきことを先延ばしにしたり、優先順位を決めても思いつきで行動してしまう傾向...
回答
お部屋拝見しました。 障害ではないという診断とのことですが、それはあまり気にしない方がいいですよ。 数値だけで困りをはかれるわけではない...
16

自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の

担任の先生から度重なる忘れ物や、学校で癇癪を起こしてクラスの子とトラブった報告などの電話が頻繁にあり「2年生の4月からはだいぶ頑張って成長...
回答
忘れ物に関してはチェックリストを作ったらどうでしょうか。それを見て自分でチェックをする。あとは先生にご協力を頂いて忘れ物リストを作ってもら...
18

小5の娘のことです

診断は受けていませんが、週1回2時間の通級をしています。うっかりや忘れ物が多く、最近それをすごく気にしています。先日も、教科書や筆箱などを...
回答
kiwiさん、ありがとうございます。 息子さんのお話、参考になりました。 一緒に、ですね。 ちょっと弱気になりかけていましたが、 思いきっ...
5

自分空間認識が上手くできません

いろいろイメージが頭に浮かんできません。職業訓練学校に通っているが、図形の形の認識が上手くできないため、困っています。学校の先生には、でき...
回答
図形の認識は、タングラムで訓練します。 息子が、空間認知、図形の認識、空想が出来ませんでした。 タングラムを1年ほどしました。図形の認識は...
2

初めまして

私は未診断なのですが福祉系の大学に通い学校から発達傾向の指摘を受ける4月で4年生になる者です。初めて質問します3年生から大学の授業について...
回答
ペーターハーゼさん コメントありがとうございます。 私もグレーで指摘、告知はよくされます。 両親が理解なく自分で高校生の頃に気づきました。...
4