質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

当方成人済みで今度自分の発達障害の検査を受け...

当方成人済みで今度自分の発達障害の検査を受けに行くのですが、前回の問診ではほぼ「発達障害だろう」と精神科の先生に言われており、ADHDの薬を出していただくことで生活がマシになるのならと少し安堵の気持ちでした。
ただ検査には私の親に書いてもらう“私の幼少期についての問診票”も必要で、早速親に問診票を書いて郵送してもらったのですが、これがちょっと困ったことに・・・

そもそもうちの母親は毒親で(暴力暴言などの虐待等)何かとギクシャクしていたのですが、その上発達障害や精神病等に差別意識があります。
そのため私を発達障害と認めたくないようで、問診票で私の過去について偽りのある回答を寄越してきました。
子供の頃からADHDの特性(忘れ物・ケアレスミス・注意散漫等)がそれなりにあり、母にもそのことでよく怒鳴られ暴力を振るわれていたのですが、それについてどれも「当てはまらない」と書かれていました。

医師に問診票を提出する際に事情を話したら理解してもらえるのでしょうか?
また、どのように伝えればいいでしょうか?
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

職場など人間関係では失敗が多く、過去に引きこもりを経験したり毎日苦しい思いでいるのに母は無責任に「あなたならそれくらい大丈夫」「あなたは幸せなんだから」と勝手に決めつけて苦しみをわかろうとしてくれない。
精神科で自分の本当の姿を知って、治療したいと前向きになれたのに、そのチャンスを母に潰されてしまうのではととても不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ばりかたさん
2023/12/19 13:17
遅くなりましたが、皆さまご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
心理士さんに経緯をお伝えして母の問診票・残っている分の通知表を持って行きました。
心理検査と困りごとの問診で、やはり発達障害があるという結果となりました。
心理検査からも顕著に出ていたようでした・・・
ここでアドバイスいただいて心が軽くなった分、病院できちんと話しをする準備ができました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179030
ねこ*さん
2023/11/05 23:57
たしか幼少期の通知表で担任のコメント欄があるページをみせたり、母子手帳だったり、
他者が様子を書いてくれてるモノなどを持参すると良いときいたことがあります。

次の受診まえに病院に事情を説明して、他に何を持参すれば目安になるか質問しておくとよいと思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/179030
春なすさん
2023/11/06 00:04
勇気を出して病院に行かれるのは凄いと思います。
そのままを病院に伝えて大丈夫だと思います。
質問に答えるなどの方法でも発達障害傾向があるかどうかは、分かるはずです。
子供の頃のことも、細かく聞かれたりするかと思います。
大抵は、子供の頃の様子と質問紙などでの傾向で診断はつくかと思います。
...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/179030
あなたの親がそいういう人であることがわかる一つの証拠になるので良いと思います。
ただ、そのためにあなたがきちんと担当医に説明する必要があります。
その書類があなたがおかれた環境を証明することによって、担当医は薬だけでなく環境の提案もしてくれると思いますし、提案した環境にするにあたって問題点がある時は相談窓口を教えてくれると思います。
治療の第一歩はあなたが担当医を信頼し、心を開くことから始まると思います。

伝え方はなんだっていいんですよ。
その時のあなたの不安な気持ちをぶつけると良いです。
説明は時系列でなくともお医者様はその道のプロなので、きちんと耳を傾けてくれて伝えたいことをキャッチしてくれます。
泣きながら話しても良いですし、今思うこと、思い出したことから伝えてみてください。

勇気ある一歩を踏み出したあなたをとても尊敬しています。
ADHD・アスペルガーの成人息子を持つ母より。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/179030
sacchanさん
2023/11/07 12:31
ここに書かれているようなことを、
そのまま病院で担当の医師かカウンセラー(臨床心理士)に伝えるといいと思いますよ。
初診で患者本人の問診(カウンセリング)を受けてると思うんですが、
できればその時の担当の方に聞いてもらうのがベストだと思います。

うちの息子が発達検査を受けた時は、
基本的には検査をとって分析をするのは臨床心理士さんの仕事で、
医師はその検査結果を踏まえた上で診断名をつけて治療の方針を決める仕事、という風に
ある程度役割分担されてる感じでした。

病院の規模等によっては検査をとるのも医師が行う場合もあるのかも知れませんが、
とにかく検査を担当されてる方にお話しするのが一番話が早いだろうと思います。
もちろん担当医に話すのでも大丈夫だとは思いますけどね。

あと、問診をお願いしたのはお母さんだけですか?
ほかのご家族や学校時代の先生や職場の方など、別の方にはお願いしてませんか?

うちの子の担当医がチラッと言ってたのですが、
問診票にウソの回答をしてくるケースは、時々あることのようです。

なので、問診票には似たような言い回しの似たような質問(でも内容はちょっと違う)がたくさん用意されているほか、可能であれば複数の人に問診をお願いしているとのことでした。
それで嘘をついていて回答に矛盾があれば、ある程度は分かるようにはなっているとのこと。

そんな工夫がされてるくらいなんで、
あなたのお母さんがウソを書いているという指摘をしたら、
医師はそれなりに考慮してくれるのではないかと思います。

とにかく、しっかり担当医なりカウンセラー(臨床心理士)なりに
あなたのお母さんが長年に渡ってあなたに対して悪意を抱いているということや、
この回答はとても信用に値するものではないということを伝えましょう。
その上で、母の問診のせいで検査結果に影響が出て服薬できなくなると本当に困るということを、
お医者さんに誠心誠意伝えるしかないと思います。

ここまで説明しても、あなたの意見よりもお母さんの問診票の方を信用するような医師でしたら、
転院も検討する方がいいんじゃないかな。

どうか治療がいい方向に向かえるように、祈ってます! ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/179030
はじめまして。
私の主治医は「家族が認めたがらない場合は自己申告でも可能」と言ってくれたので、あなたと同じように、子供の頃宿題や言いつけられた用事を忘れたりで、親から叱られ叩かれ暴言を投げつけられた日々を過ごして辛かったことを申告しました。親が認めるとは思えないことも同時に告げました。

いくら親が虚偽の申告をしても、検査では判りますから、親は認めたがらないが自分は努力しても不注意なとで生活が困難だったとしっかり医師に伝えたらどうでしょうか?

なお私が「注意力散漫」と常に通知表に書かれていたというのも医師は判断基準に加味してくれました。

自分の生き辛さを変えるのは自分にしかできないところもあります。私も病院に行く事は最初はかなり抵抗がありました。でも今では行って良かったと思います。医師の方が親よりも私の悩みに寄り添ってくれます。頑張って下さい。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
まめママさん、はじめまして🐱 ウチの長男も行き仕振りがあるので、お気持ちお察しします。。 なお、プロフィールを拝見しましたが、息子さん...
14

姉や弟とうまくいきません

また、勉強にも支障が。次女は、未就学の頃から、何度か保険センターにて健診をうけていました。学校に入るまでは、落ち着き関係が気になるぐらいで...
回答
すべての子供が同じように出来るわけではありません。 上の子が出来ていたから下の子も出来るわけでは無いです。人がやるまでやらないっていうのは...
2

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
放っておきましょう♪自己責任です。 娘さんととてもよく似た小5男児の母親してます。お気持ち痛いほど分かります。ご自身の精神的な部分のケア...
8

高校1年生の男子です

小学生2年生の頃から忘れ物が酷く、その頃から、中学生三年の最後まで数多の先生から「だらしない」、「周りに意識を向けろ」と言われ続けてきまし...
回答
次の日に必要な物は、帰宅して着替えてから、直ぐに用意すれば忘れ物は防げませんか? 夜、寝る前や朝よりは、帰宅してから。のほうが良いと思い...
12

学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない

先生が怖い今更配慮しても授業ついていけない、友達いないし恐怖だらけ。助けてよ…って壊れたものはなかなか戻らない。好きだった勉強ができなくな...
回答
はじめまして。 わたしの意見としては無理して学校に行かなくてもいいと思います。休学して自分の時間を持ったりすることもできますし。通信制にす...
9

初めて書き込みします

まとめるのが苦手なため、長文で失礼致します。先日、自分は発達障害の疑いがあるのではないかと思い、ADHDの診断を取り扱っている心療内科に行...
回答
幼稚園の出席簿に先生のコメントが残ってました。小さなころの様子を確かめたいと言われると、それを紹介することにしています。親にハナシを通すの...
6

閲覧ありがとうございます

長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。小4になる息子がいます。小学校に入学してから色々と問題を起こすようになり(授業中に落ち着きがない、...
回答
児童精神科!と聞くとびっくりしますが息子の主治医の女の先生は穏やかで私の話(ほとんど息子の愚痴ですが)を聞いて「良く頑張ってるわね!お母さ...
16

初めて投稿します

ADHDの診断は出ていませんが、限りなく近い息子の相談です。やるべきことを先延ばしにしたり、優先順位を決めても思いつきで行動してしまう傾向...
回答
ADHDさん、精神的な幼さに関して、経験不足になりやすい面に関して、いかに回転数を上げていくか?それができるようになると、物事を俯瞰して見...
16

小5の娘のことです

診断は受けていませんが、週1回2時間の通級をしています。うっかりや忘れ物が多く、最近それをすごく気にしています。先日も、教科書や筆箱などを...
回答
はじめまして。 5年生AD/HD男児の母です。 我が家では、AD/HDをその名も「忘れん坊病」と表現しており、モノの管理ができないのは本...
5

中学二年の長男

注意欠陥の疑いあり、未診断ですが、学校、教育相談室に相談継続中です。忘れ物、なくしものが多く、加えて、過去2度、先生にいいたいことを分かっ...
回答
こんばんは‼️ 私は届けませんでした 学校の公衆電話から届けてコールがあったときのみ 出勤していたら無理ですし…😅 本人も親に届けても...
11

新学期が始まって、春休みに家へ持ち帰った道具を点検し、少しず

つまた学校へ運びますよね。私が「持って行けば?」と促さないと手ぶらで登校する息子(小3)なので、晴れ間を見て声を掛けようと思っていたのです...
回答
あくびさん、ありがとうございます。 3年生になると口頭も増えるのですね。 近所のママさんとも、連絡は取れるのですが、りたりこで同じような悩...
13

自分空間認識が上手くできません

いろいろイメージが頭に浮かんできません。職業訓練学校に通っているが、図形の形の認識が上手くできないため、困っています。学校の先生には、でき...
回答
ビジョントレーニングの先生からは、空間認識のトレーニングとして パズルをやるように言われています。 三角と四角のピースで、見本の形を作りま...
2

初めまして

私は未診断なのですが福祉系の大学に通い学校から発達傾向の指摘を受ける4月で4年生になる者です。初めて質問します3年生から大学の授業について...
回答
当事者ではないのですが、娘の通う大学には聴覚障害の学生向けノートテイカ―がいるので実情を訊いてみました。 通常授業:二人体制、PC使用。...
4