質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体...
2023/11/20 18:06
8

高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり、受診しました。これまでは本人が言わなかったので、私は気がつかなかったのですが、最近になって色々話してくれた今までのことを聞いてみると、発達障害では?と思うようなことが多々あり、ウエイスⅣを受けました。結果、処理速度が65とかなり低く、ほかも90~100の辺りをという数値で、スクールカウンセラーからは、これだけ数値の差があると、一般的には生きづらさが結構あると思われます。と、言われました。しかし、病院にウエイスⅣの結果を持っていくと、本人への困り事などの聞きとりと共に、この結果だけ見ると薬を出すほどでもないし、いまのところ発達障害と断定できるものもない。と言われ、様子見とされました。私達親子は、とても苦しんでいて、困り事など訴えましたが、医師からすると、たいしたことはない。と思われているようで、何のアプローチもありません。次は1ヶ月後の予約を入れて帰ってきて、1ヶ月先まで苦しい日々を誰にも頼れないまま過ごすのかと思うと、絶望的な気分になってしまいます。
診断がつかなければ、何もやれることはないのか、モヤモヤしたままです。こういうのを発達障害グレーというのでしょうか?
実際に、病院では診断されていなくても、発達障害のような症状、困り事がある場合にはどうすればいいでしょうか?本などを買って読んでみようとも思うのですが、以前に発達とは違った悩み(身体的な不調)で自己流で本を参考にしたら、失敗したことがあったので、できれば専門家に指示を受けたいのですが、診断がつかなければ頼れるところはないでしょうか?
ちなみに、高校では悩みを相談しても、高校生になったのだから自分で解決するように自立を促されます。一度、がんばったけどできなくて、登校できなくなってしまったときに親の私が学校に相談したら、甘えてる、親は出てこないで。診断出たんですか?と言われてしまいました。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ぱんこさん
2023/11/22 00:00
皆さま、温かい回答をくださってありがとうございます。
別の病院等も考えてみます。病院を探す手段まで教えていただき、本当に助かります。
現在、公立の普通科で、サポートルームなども無く、学校の理解もあまり得られません。中学までとは学校側の考え方も大きく違っていて、誰も味方がいなくて孤立した気分でした。もっと早くに気付けていたら、違った進路を考えてあげられたのに。もっと幼い頃に気付けていたら、こんなに自己肯定感が下がることはなかったかもしれないのに。など、後悔でいっぱいです。
大人しいのは、ただの引っ込み思案だと思っていました。ちょっとボケたところがあるのも、天然な性格なのかと。
中学の頃は反抗期もあって、悩みなど深くは聞いたことがなかったのですが、実はずっと本人は人付き合いがうまくできないと感じて悩んでいたようです。でも、自分の努力不足だと思って黙っていたようです。
私もそれを聞いてとても苦しいですが、今からでもできることがあるなら、サポートしていきたいと思っています。
最近ずっと孤独に感じていたので、みなさんからの回答がうれしかったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179432

処理速度が低いと板書に時間がかかる、時間配分がうまく出来無いなどがあり、本人は一生懸命やっていたとしても「やる気が無い」「サボってる」と判断されてしまいがちです。
凸凹30以上ってかなり生きにくいと思います…。(凸凹20以上は診断されやすい印象です)

発達検査の結果が全てではなく、本人や周りの困り感が無い場合は凸凹大きくても診断付けないケースはありますが、本人や家族が困ってる現状があるのに診断名くれないのはなぁ…。

グレーゾーンでも合理的配慮は受けれるとされてはいますが、現実的には診断名が無いとなかなか支援には繋がりません…。
幼児期であればグレーゾーンでも療育可なのですが、高校生ともなると特性を自覚し、自分で対処してね…って感じになってしまうかと…。

年齢が上がるにつれて支援を受けるなら診断名が必須になっていきます。
大学受験時での配慮や履修相談なども診断名があれば可能となります。(厳密には大学によりますが)

スクールカウンセラーが味方してくれるなら、学校での様子を見てもらい、どんな様子紙に書いてもらう。
また本人や家族が困ってることも紙にまとめて次回医師に提出してみてはいかがでしょうか?

https://h-navi.jp/qa/questions/179432
ナビコさん
2023/11/20 18:43

発達障害者支援センターで、相談支援、発達支援、就労支援を行っていますよ。
診断がなくても相談にのってくれると思います。
相談とあわせて、別の医療機関を紹介してもらったらどうですか。
発達障害者支援センター〇〇(地域名)で検索すると、情報が出てきます。

...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/179432

初めまして、ASDの当事者です。
処理速度が65だと、かなり大変だったことが容易に想像がつきます。頭の中では行動したくでも何かが邪魔してうまく行動ができないイメージです。
ナビコさんがおっしゃっているように、今のことをありのままに発達障害支援センターにお話しされて、違う病院で診断を受けられたらと思います。
特に人間関係においては、どういったことでトラブルになり、何を理解していなかったことで起こったのか詳細にメモを取られて、お伝えするといいかもしれません。

学校生活も含まれますが、やはり人間関係ほど大事なものはなく、ここでつまづく(という表現だと軽く見られますが)と本当に他の人の想像を絶するほど生きづらいです。どこに行っても人間関係がつき回るので、自分も人に何で怒られるのかわからないので毎日ビクビクしています。どうしてとつっこまれそうですが、本当にわからないのです。だから困ってるけど、何に起こっているのって言ってもふざけるなで返されるのがオチです。そうなると、自分の方から触らなぬ神には祟り無し状態になりますよね。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/179432

なにか出来なくてイライラして暴れたり、暴言や他害があったり、授業中に立ち上がったり、教室から脱走したり、
といった問題行動を起こすことなく、、、というかんじでしょうか?
おそらく、お子さんは上記のような「わかりやすい問題行動」がない、ひとり本人だけはパニックになっていたりフリーズしていたり、というタイプなのでしょう。

中学までは、小学校からの(もしかしたら就学前からの)同級生で、勝手知ったる関係ですから許される場合もあったでしょうが、高校からは人間関係は「初めまして」からです。
自分が困ってても助けてもらえなかったり、誰かが困っていても全く気が付かなくて助けなかったり、そんなこんなで、なかなかしんどいと思います。
お子さん、家と学校以外の居場所、人とのつながりや自由時間にリラックスできる場所、どのくらいありますか?
部活でも習い事でも、このさいオンライン上でも。

やりたいことがあるなら、それを。
やりたいことが特に無いなら、やらなければいけないことを(学校の教科の勉強でもいいですし、英検とか漢字検定とか何か資格とれる勉強でもいいです)
とりあえず無心に頑張ってみてはどうでしょうか

書道とか剣道とか柔道とか、「道」がつく習い事、おすすめします。
体力つけるために、ひたすら「走る」とか、「泳ぐ」とかでも良いですが。
思春期ですし。若いですし。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/179432
hahahaさん
2023/11/20 21:46

人間関係について
人間関係のつまづきという言葉では言い表せないくらいつらい思いをなさったんだと思います。
一般に高校生では、人間関係のトラブルは、ありがちな話ではあります。
そういう意味では、高校で自分で解決するように求められるのは、よくあることではないかと思います。
うちも、クラブ内のトラブルを顧問に相談した時も、うまくスルーされましたから。
友達といたいという気持ち、ひとりは嫌だという気持ちは理解できますが、現実的にコミュニケーションがうまくいかない、トラブルになるということであれば、無理をせず、ひとりもまたよしと思えるようになれるとよいのですが。
休み時間は、本を読むなど、一人でできることはあると思いますから。
うちも、図書館が居場所だった時期があります。

高校の対応について
学校側に対応を求める場合、うまくやらないと難しいかなと思います。

具体的に、どうしてほしいかを伝えたほうがいいです。席を離してほしい、同じグループや班にならないようにしてほしいなどは先生によってはできそうです。でも、例えば、友達とトラブルになった、何とかしてほしいとお願いしても担任としてはどうにもできない。
甘えてるなんて、高校側が言う言葉ではないと思いますが、お子さんの状況を考えてみて、何か思い当たる節はありませんか。提出物、忘れ物、クラスでの友達への態度、授業態度など。
厳しいようですが、高校ってなかなか親身にはなってくれないような印象です。小学校などとは違うなという印象です。
担任によっては、ほぼ話したことがないような先生もいましたから。



...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/179432
kinocoさん
2023/11/21 00:06

ぱんこさん、こんばんは。

体調を崩すほどの強い困り感があるのに、医師には十分に伝わらなかったようで、悔しくもどかしいですね。

加えて高校側も、診断が出なければ何ら合理的配慮を行うつもりも無いのですね。ガッカリですね‥

今の主治医には不信感がおありのようですし、やはり別の医師を探した方が良いのではないでしょうか。

まずは通院できる範囲の病院のHPを全て調べて、よく読んでみることです。
発達障害に詳しい専門医の場合、発達特性外来というような名前の外来の予約方法が説明されていて、特に評判の良い医師だと初診の枠がかなり少なかったりします。

外来受診の他に、発達障害専門のカウンセラーによるカウンセリングの窓口を設置していたり、発達特性についての相談や、学習障害の検査などが受けられる施設を併設している事もあります。

HPを調べてもよく分からない時は、地元の精神障害者家族会や、フリースクール、引きこもり家族会、福祉系NPO法人などが主催する講演会をチェックしてみると、近くで評判の精神科医が演者として登壇していることがあります。

良い精神科医の情報を持っていそうな団体のイベントに足を運び、色々な方と話して情報収集してみて下さい。

お子さんはきっと高校生になるまでずっと生き辛さを抱えていたのに何の支援も受けず、これまで良く頑張ってこられました。
本当に頑張り屋さんだなと思います。

お子さんの辛いお気持ちを受け止め理解してくれる良い医師やカウンセラーとの出会いがどうかありますように‥ ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ありがとうございました

回答
病院で言えないってことは診断はもらっているのでしょうか。 家庭の状態もあまり良くないみたいなので、やはり外部の人に助けてもらうのが一番だと...
16
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお

せばいいのでしょう高校1年の息子がいます。おそらくADHD&ASD。コミュニケーションがとれない、提出物が出せない、忘れ物が多い、整理整頓ができないなど、問題が多々あります。スクールカウンセラーさんには中学生の頃から相談していて、ウィスクもとってもらいましたが、診断には繋がらず。高校には休まず通えてはおりますが、とにかく勉強しない、提出物を出さない、宿題をしないなどで、成績はずっと最下位(中堅私立中高一貫校在籍中)。人間関係はトラブル続きで友達もおらず。部屋はゴミ屋敷寸前、不衛生で、私が口うるさく言わないとセルフネグレクト状態です。それでも診断もつかず、本人も困り感がなく(気づけない)ので、なんの支援もお願いできません。リタリコさんの塾も検討しましたが、全額自己負担は我が家には負担が大きく、また本人も乗り気ではなく、なかなかつながることができません。色々な経済支援も、悉く所得制限で受けることができない我が家。子供への支援も、診断に繋がらないギリギリグレーな感じで、一切の支援は受けることができません。だれも助けてくれない。発達グレーで誰も助けてくれないと感じたとき、どう自分の心を保てはいいのでしょうもう、子供と一緒に消えてしまいたい気持ちでいっぱいです

回答
消えてしまいたいところまで追い込まれているなら、お子さんへの支援もですがtanakaさんご自身への支援が必要だと思います。 ご自身のために...
9
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD

HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。

回答
多分、親御さんも何となく見聞きした情報の中で『そうなのかも?』と感じているだけな気がします そもそもADHDだと思う中で、今現在学校生活に...
6
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
姉の子供(中学2年・男子)が、何か障害があるのでは?と思い、

アドバイス頂けたら有難いです。(姉の子供の特徴)姉の子供は、小さな頃からよく泣く子で、小学生高学年でもよく泣いていました。その事自体は性格なのかな?と周囲は考えていました。チック症状が小学生の時からあり、今も続いています。スポーツはよくできて、友達もいるようですが、からかわれる事もあるようです。脂のあるお肉が食べられないなど、偏食があります。会話をしていると、幼いなと思う事がよくあります。また挨拶やお礼がきちんと言えない子です。スーパーで文房具をみていると、時間を忘れてずっとみているようです。姉の家事を手伝ったりはせず、他人を気遣ったりする事ができないようにみえます。時間の管理が苦手なようです。勉強面では、小学生3年生頃からつまづきだしました。小学生5年の時に、私立中学の受験勉強のため、姉がやらなければいけない事を説明した時に、『こんな事できない!!』と泣いてパニックになってしまい、受験勉強を断念したようです。『僕はバカだから勉強ができないんだ!!』と居直って泣き叫んだ事もあったようです。正確な成績は姉が隠すのでよく分からないのですが、体育以外、全教科苦手のようです。現在中学2年生で、学校の勉強と平行して、集団形式の塾に通っているのですが、塾が合わないとコロコロ変えたり、手が回らないからと学校のテストの時は塾を休んだり、周囲からみると不思議な行動をします。しかし最近、姉の子供本人も、塾に行ってもついていけない自分に気がついたらしく、個人指導の塾に変えたいと言っているそうです。こんな状況にも関わらず、姉夫婦は高校は都内の公立進学校を目指させようとしていて、私達親戚はすごく疑問に思っています。こんな様子をみて、姉の子供に障害があるのではないか?と親戚が指摘したのですが、姉は障害の診断を受けさせて子供が傷付くと思っているのか、何も対応していません。また私達も、姉に、家庭教師をつけたほうがいいのでは?や、寮のある高校にいれて自立を促したほうがいいのではと伝えたのですが、姉から『子供の批判ばかりしてくる』と怒られてしまいました。姉に子供の事を聞いたりすると、過剰に反応するので、姉ももっと何か隠しているのかもしれません。とにかく姉は情報をオープンにしないのです。私達は姉が子供の事で大変な思いをしているので、なんとか重荷を減らしてあげたいと思っています。姉はとても美人だったのに、いつからか肌荒れもひどくなり、身なりもいつも同じ服で、家の中も散らかってる状態で、精神状態が心配です。。長くなってしまいましたが、姉の子供は何か障害があるのでしょうか?私達外野が出来ることはどんな事でしょうか?

回答
発達障害かどうかを知るのは、お姉さん家族の判断に任せるのがいいと思います。 お姉さんが「息子はこのレベルであって欲しい」と思っていることが...
9
小学生の時から市に相談しても、学校に相談しても、不得意なこと

が多いお子さんですね。でも、個性ですから。勉強できなくても、元気なのだから。で、片づけられていた息子。それでも個性で片づけられず、白黒はっきりさせたくて病院を探して再度の検査(ウィスク)。やっと聞いたのは学習障害。わかった時には中学生。やっぱりね・・・と思いつつ、これで相談相手が見つかった。と思う間もなく、病気ではないのでさようなら。通院の必要もありませんとのこと。病院に行けば何か変わるかも。脳波とったり、薬が出たり。。。何か情報を得られるかも。と思っていたのですが、あっけなく終了。紹介状まで取って、何か月も待ってたどり着いたのに、これだけ?そんなもんなのかと諦めて試行錯誤するも、なんだか限界。余計にこじらせちゃったかな。ワーキングメモリが少なく、短期記憶ができない。当然勉強はしんどい。何をやってもできない。「どーせ俺なんて。。。」と、自己肯定感急降下中。「勉強嫌い、高校なんて行く意味がない。やっても出来ないのに、やるだけ無駄。」勉強が全てだとは思いませんが、高校ぐらい・・・と思うのは、親のエゴなんでしょうね。生きていくためのスキルを学んで欲しいのが一番なんですけどね。ならば、働くことの意味を伝える。「中卒のバカなんて、誰がやとうの?」言語理解は平均の下。アー言えばコー言う。そこがちょっと腹立たしい。そして、勉強する意味も、働く意味も難しい。。。それでもやっぱり高校行ってほしくて、通信、サポート校の資料請求、一括で「ポチッ」。その瞬間から電話がすごいっ。ありがたいお話しですが、もっと考えてから請求すべきでした。夏休みいつもは早く終われっ!って思ってましたけど、受験生・・・もう夏休み終わっちゃうよ。他人と比べない。スローステップで・・・。わかっちゃーいるつもりなんですがねぇ・・・。難しい。ブレない心を持つって、本当に難しい。やっぱり、主治医がほしい。相談相手がほしい。困ってるだけでは無理なんでしょうか。悩みなんだか、愚痴なんだか。乱文失礼いたしました。

回答
私も同じような状況です。 小4で学校へ相談、市の支援センターに一年半月1で通ったものの、IQ100ぐらいと普通、注意記憶が低いから、席を前...
18
支援学級がない公立中高一貫校の中3です(ほぼ不登校ですが)

3週間ぶりに学校に行ったので、1限に出ただけでしんどくなり、パニックを起こしそうになったので保健室へ。でも健康診断で使用中だったので職員室のすみ(カームダウンスペースというほどではないですが)でしばらく休めないかを聞きに行ったところ、担任が不在で、ほかの先生が「今は体育の時間でしょ?みんな頑張ってるよ」と声をかけてしまいました。去年には、昼夜逆転で辛い中、やはり数週間ぶりに学校に行ったもののしんどくなって「保健室で寝る」と言ったら学年主任に「保健室はホテルじゃない、病気じゃないなら教室に戻れ」と、いずれも、「定型の子に対してなら普通の声かけ」をされました。息子が発達障害であることは周知されていますが、「カームダウン」という言葉すら「初めて聞きました」という先生が多いです。支援学級以外の先生達のための発達障害児対応マニュアルや、研修などを実施されているところはありますか?どこかで資料等が入手できるなら学校に渡したいです。教育委員会にも電話相談しましたが、素人というかやはり「カームダウン」「パニック」という言葉すら知りませんでした。「カミングダウン?」「パニック障害ですか?」・・・・・期待するんじゃなかった。。。。情報、よろしくお願いいたします!

回答
>めいママさん、どうもありがとうございます。 自己管理能力が決定的に弱いので通信制は厳しいですね。。。スケジューリングも「次に何をすべきか...
28
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます

勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りながら何とかやらせてます。私がネットで学習して教えたりもします。学ぼうとする意欲がありません。そのくせ学校卒業したら進学したいと言います。学習面では、やる気がなくなってきました。学校では、大人しく静かな子供です。提出物やノートはしっかりやりますが聞き漏らし?なのか抜けてしまいます。そして、提出が遅くなってしまったりします。先生にとがめられるとモジモジしてしまい言葉がうまく発せられず、家ではしゃべりますか?とさえ聞かれてしまいました。そして、とうとう担任より発達支援センターなどで相談もありますしスクールカウンセラーも学校へ来ますので相談したらどうですか?と言われました。何か、療育なども受けるのも良いと思いますと言われました。誰にも相談出来ずに悩んでいます。支援センターの面接は、本人がすごく嫌がり中学で二回ほど行きましたが様子を見て。で話が終わりました。発達検査は、本人が嫌がったので受けませんでした。(小学校入学時に受けた時はIQ100でした。)次に連れて行くのは難しいと思います。毎日毎日課題の勉強をしないので親がドキドキしてしまいます。やる気を促す…もうそれは難しい事なのでしょうか。ちなみに現在は普通高校に通ってます。とりとめの無い文ですみません。

回答
シフォンケーキさん ありがとうございます。うちの子確かに見通し立たないです。家でもこのまま行ったら退学になるよ!とか、呼び出されるよ!とか...
11
解決したので消しましたありがとうございます

回答
普通はストラテラはしばらく経たないと効かないと言いますが、うちの子は最少量を飲んで30分ぐらいで「生まれて初めて、頭がしーんとなった」と驚...
4
はじめて投稿します

何をしてやればいいのかわからず、悩んでいます。長女が小2の時、登校しぶり+1日不登校があり、学校のカウンセラーに相談したり、市の支援センターに通い始めました。特性を知るために行った知能テストでは、発達の凸凹があり通級に通えるレベルではあるが、学校で問題行動はないから様子見にしましょうとなりました。現在小3になりましたが、新しくクラスも先生も変わり、毎日のような登校しぶりと1日登校拒否がありました。新しい環境が苦手な娘は心乱れた状態が続いています。ぐちぐちいうばかりで、約束もやぶり、宿題を拒み、イライラを全部私にぶつけてきます。私も受け止めきれず、イライラを返してしまい、鬼のような母親になってしまっています。正直、娘を理解できる気が、今はしません。そしてそれがとてもつらいし、負担です。次になにをしてあげれば良いのでしょうか。支援センターには通っていますが、毎回お母さんは大変ですね、がんばってますね、程度で、行っても改善にはなりません。いただいたアドバイスも大体やりましたが、一週間と効果が出ず、最近は具体的なアドバイスは減りました。病院にはまだ行っていないので、病院に行くべきでしょうか?学校を変えたりするほうが良いのでしょうか?

回答
皆さん書かれているように病院への受診と、通級の申請、それからデイを利用してみてはどうでしょう。 新年度は変化に弱い子にとっては大変辛いこ...
17
高校1年の息子のことです

グレーゾーンを疑ったまま経過しています。初めて子育ての悩みを身内以外の方に話します。小中高や塾で、それぞれ指定のタブレットを持たせましたが、いまだに、息子は学校からの連絡メールを確認することや、課題提出ができていないことが分かりました。受信メールを見るように声をかけますが、めんどくさいといいます。余計な画面タッチをしてしまい、イラつきを感じています。解決策となる操作を教えようとしても、「こんなのできなくてもいい、勉強する時間が減る」と、論点をずらされてしまいます。また、時間割をしたり、合宿の準備をすることも先延ばしにします。自分から気がついて取り組み始めたことほとんどありません。当日の朝に、慌てますが、忘れ物が多く、「失敗を活かして次に頑張ればいい」と自分で教訓にしていますが、前回の失敗は忘れているので、失敗を繰り返し、毎日忘れ物をしています。勉強は学校と塾で、他人より2倍の時間は机に座って取り組んでいますが、頑張ったはずなのに、「テストのときにはすっかり忘れていた」と、達成感が得られずにいます。滑り止めで受けた私立高校で、部活に入れない進学クラスに通うことになり、下校後に塾に行くだけの毎日で、部活をしてみたかった本人はつらい状況です。義務教育までは内申点のこともあり、母として、忘れ物など声をかけていましたが、自立できていないことが目についてしまいます。私も過干渉にならないように、なんとか見守りたいですが、さすがにPC操作はこれからの時代必要です。どこに相談して、どんな支援を受けることが可能でしょうか?アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

回答
お子さんの場合は特性あるよな~って状態のまま様子見されているということであれば<グレーゾーン>ではなく<特性ありの未受診>です。 グレ...
5
初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?と何度か発達障害を疑ったことがあります。ですがその時は疑うまでで病院には行かず、そのまま娘は今年高校生になりました。元々あまり楽しそうには行っていなかった中学校も、3年生頃に担任や周りのお友達と上手くいかず、不登校に。中高一貫校で、娘はギリギリまで我慢していたようで、不登校になったのは後期です。なので受験は諦め、本人の希望もあり通信制の高校を選びました。本人はアルバイトがしたい、大学にも行くといっているのですが、テスト勉強も直前、片付けもしない、提出物も遅れる、家の手伝いも全くしてくれず(したとしても、とても遅いし大体は怒りながらやっています。)、その上忘れ物も多く、朝に弱いしで学校にはギリギリか遅刻かです。余裕を持って行動する、ということが娘の中で頭に無いようで、何度言っても覚えてくれません。もう子どもではないですし、自分でやってもらいたいと思い、あまり口出しはしないようにしているのですが...高校生で病院へ連れていくのはやはり遅いでしょうか?何度か発達障害を疑ったあの時に病院に行っていれば良かったかなと、今更ながら私自身反省しています。もう高校生なので、本人も自分の出来ない部分に気づき始めているようで、私はすぐに色々忘れる、とたまに言っています。しかし、学校側から今まで指摘を受けたことは無く、小学生の時もマイペースだとはよく言われましたが、皆に優しく、皆で協力して何事にも取り組むことが出来るお子さんだと、どの先生にも言われました。通知表にも、平等、協力などの欄にいつも丸がついていました。中学も特に指摘はなく、高校はまだ分かりませんが、今までの流れからおそらく何も言われないだろうと思っています。このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?病院へ行き、きちんと診断を受け、プロの方に助言をして頂いた方がいいのでしょうか?(発達障害であっても無くてもです。)念の為ですが、夫も発達障害(ADHD)の疑いがあり、中々上手くいかずに今は離れて暮らしていて、かつ親戚にも頼れる者がいませんので、どうしたら良いかわからない状態です。文が読みずらいかもしれませんが、アドバイスをくれる方、いらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。

回答
小学校2年生女の子、自閉症スペクトラム症グレーゾーンです。 家の場合は、たまたま保育園の 年中行事の初めてのお泊り保育で、親と離れて寝る事...
19
初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受診前に病院にメール相談をし、院長先生とやり取りをして先生から両親も一緒にとメールで言われ母親と一緒に行きました。普通ならある程度、検査などをしてから先生も言うそうなんですが母親、私の聞き取りの時点であなたは発達障害で間違いないです。よくここまで来たねとびっくりされました。私自身、小学3年から不登校になり高校までフリースクールなどに通っていました。今思えば、勉強が出来ず、じゃんけんもずっと理解出来ず、針時計も中学前にやっと読めるようになり現在も、すぐにみんなみたいに読めません。イジメもありました。集団行動がとにかく苦手で未だに苦手です。仕事も続かず、21の時にずっと付き合ってうた彼氏と結婚しましたが、相手の実家と合わず頭悪すぎる嫁とよくバカにされ、最終的に子供を持つ前に離婚しました。現在、訪問介護の仕事をしてますが利用者さんに頼まれた事をこなせなかったり、一桁の計算も電卓ないと出来ず、書類も理解出来ず仲のいい友達やパートの方に内緒で手伝ってもらって何とか毎日生きていますが、書類も一年分溜めてしまい公共料金も期日に払えない、そんな毎日で限界来ている時に心療内科を受診し発達障害と言われました、、、。生活、仕事に支障が出ている状態でとにかく毎日必死でした。会社には怒られ、、みんな出来る事が出来ない。シフト表も文字がたくさん書いていたらわからなくて、自分で紙にわかりやすく書いてます。でも、もう限界だなぁと思っていました。友達や会社の人、彼氏とご飯に行くと周りが気になり周りの会話しか入らず相手の会話聞けないという事もよくあり、周りをキョロキョロ気にしてしまうところがあるそうで、音とか光にとにかく敏感です。母親も小さい時にこどもの心療内科に私を連れて行った事があるそうで、でも周りの方々は指摘なかったみたいです。3歳まで、わんわん、ブーブーとか単語しか話さなかったとか。夜泣きも小学生まであったとかで、、。心療内科の先生にとにかくびっくりされてしまいましたが、今後、テストを受けこれからサポートなしでは厳しいでしょうと言われ、一般就労も厳しかもねと言われました。その通りで今のままだと破滅しちゃいそうな感じでだったので、楽になりました。ただ、テストとか検査は、どんな事するんだろう、とか不安です。両親、彼氏は理解してくれてますがまだ会社には言ってません。先生からもまだストップかかってますが先生も緊急だから検査とかすぐ進めるから、任せてと言っています。私みたいに27歳とかで診断された方いらっしゃいますか?文章がバラバラでごめんなさい。

回答
ありがとうございます。 障害者もいます。 大変ですが頑張って下さい。 野呂周平
6
初めて質問いたしますよろしくお願いします中学2年生男児の今後

の進路で悩んでおります。WISK-Ⅳの結果全検査81言語理解86知覚推理72ワーキングメモリー65処理速度118です。手帳などは取れないレベルと言われました。中学1年までは支援級に在籍しており、一日に1、2時間のみ別教室(教科はあまり決まってなかった)で、あとは普通級で通常授業を受ける体制で学校に通っていました。課題も普通級と同じものを出さないといけないこともあり、支援級にいる間に出される宿題課題などに対応できないなどデメリットが目立ってきたこともあり、病院の先生から本人の希望でいいと言われ、本人の希望した通り通級に2年から変えました。通級では、授業中に通級の先生が見回るだけの体制で、本人も困っていて本人から先生に相談しても、やはり一人に手をかけられないことが理由なのか、授業はもうお客様状態で、クラスに特に仲の良い友達もおらず、現在は学校にも行きたくないと言いながらも通っている状況です。幸いクラブ活動はレギュラーになれないことに不服と思いながらも、好きなスポーツができることでモチベーションを保っています。定期テストも個別指導の先生に丁寧に見てもらってはいますが、ワーキングメモリーが低いこともあり、5教科100点はギリギリ超えるものの、内容が難しくなってきてる中今後は100点も取れないかもしれません。3年には支援級の体制がまた変わるようで、15時間は週に支援級、あとは普通級になるような説明を受けました。しかし、教科によっては内申点はつかないようで、高校進学に影響があるのかも先生も初めてのことで、はっきりと教えてくれず、支援級に戻すべきなのか本当に悩んでます。本人もメリットデメリットが自身でわかるようなので、わたしが背中を押してやらないと決められない感じです。進学先がイメージできれば、自ずと答えが出てくるのですが、定期テスト同じくらいの点数の方、ウィスクの結果の方、どのような進路を選んだのか、同じような方がいれば教えていただきたいです。

回答
高校案内というのは、書店で売ってる本です。偏差値表も載っているし、併願校なんかも書いてます。うちの近所では図書館にも置いてます。 3年生...
15
もしかしたら、アスペルガーかもしれませんが、本人も病院に行か

ず家にずっといる感じです、診断を受けるいい方法ありますか?

回答
成人当事者です プロフィールの記載もなく、情報量に欠けるので、何とも言えませんが…… 特性のあるお子さん?が引きこもっているんでしょうか?...
15
小学3年自閉症スペクトラムADHDの息子のことでお尋ねです

3月に診断が降りた際に、病院の先生から、「授業中の立ち歩きなどが、今は無いようなので、落ち着いて過ごせるように、まずは環境を整えてあげてください。」と言われました。学校では、席は一番前、近くに息子と気が合いすぎる子は刺激になるので、なるべく離してもらい、宿題も本人の出来るところまで。授業中のノートも、全部書けないので、大事な部分だけ書けたらよし。声かけをしてもらう。などと、配慮はしてもらっています。先日担任と少し話すことがあり、毎度の事ながら「宿題はどんなですか?」から始まり、「学校での見通しが立っていないようで、次にやることが分かっていなかったり、チャイムが鳴らない日は、授業が始まっても教室に居なくて。友達に掴みかかることもちょこちょこあって、止めに入って理由を聞いても、理由はないとしか言ってくれないんです。授業中、プリントやノートなど、声をかけて出来る時もあれば、全くやらないときもあって…気分の問題ですかね?」と聞かされました。教室に居ないときは、トイレの個室に籠っているそうで、最近はトイレの個室に籠っていることが増えている。とも聞かされました。元々お腹の調子が悪くなりやすいのですが、何かあるのかも?と気になって、息子と話をしてみると、「1日に何回かトイレに入ってる。休み時間とか、授業中先生が見てない時に、こっそりトイレに入ってる。今日は授業中、3回(全部別の授業中)トイレに入ってた。先生が10分置きに呼びに来る。長いときは、授業が終わってたりするよ。」と話すので、「授業中トイレに行くときは、先生に声をかけてから行こうね。じゃないと、急に居なくなってたら、先生もビックリして探さなきゃいけなくなるよ。」と話し、「毎日お腹が痛くなるの?」と聞くと、「うん。なんか、クラスがうるさくて、そこに居るのが嫌になってきて、お腹も痛くなるから、トイレに逃げ込んで、一人になって落ち着かせてる。後、授業が45分もあって、長すぎるし、教室は広いし、狭いところがいいんだ。(学校は)楽しくない場所になってきてる。人数が少なかったら、静かに勉強できるんだけどな。」と説明してくれました。話を聞いた日は、このままでは学校へ行きたいけど、行けない状態になるのでは?と、とても不安になりました。担任や前担任と以前話をした時には、「やることをやらない。やっていない状態では、加配や支援学級の対象にはならない。通級も、日本語学級しかありません。息子には、必要ありません。」と言われ、「出来るのにやらない子」と思われているようなので、それ以降、加配などの話しはできていない状態です。少人数の認定校など探して、息子に話しもしているんですが、「今いる、学校でしか遊べない友達と遊べなくなる。」と、転校は嫌がります。環境を整えてあげる。とは、どのようにしてあげたらいいのかが、分からない状態です。アドバイスなど、よろしくお願いします!

回答
あけたろうさん お返事ありがとうございます。 息子は自分の気持ちを説明するのは、あまり得意ではないので、少しずつ聞き出せた感じなんです...
14