締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
学校のアドバイスをいただきたいです
学校のアドバイスをいただきたいです。
現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。
3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろうと思っておりまして、特別支援学校(小学校)でおすすめの学校できれば外国人ハーフなどが多く在籍している学校がありましたら教えていただきたいです。
子供は2歳まで日本でしたがどうも日本語が苦手のようで、英語が話しやすく学校が決まっても寂しい思いをさせたくないと思っておりまして質問させていただきました。
情報をお持ちの方がいましたら教えてくださいますでしょうか?
現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。
3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろうと思っておりまして、特別支援学校(小学校)でおすすめの学校できれば外国人ハーフなどが多く在籍している学校がありましたら教えていただきたいです。
子供は2歳まで日本でしたがどうも日本語が苦手のようで、英語が話しやすく学校が決まっても寂しい思いをさせたくないと思っておりまして質問させていただきました。
情報をお持ちの方がいましたら教えてくださいますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
日本の特別支援学校のある程度の基準があるかと思います。その基準にお子さんは該当していますか。
お住いの国で、支援学校でも日本ではどうか。お住まいになる地域でも異なると思いますので、情報収集が大切かと思います。
英語のほうがということでありますが、日本への帰国が3年後に決まっているのであれば、日本語の習得を進めておくことはできますか。寂しい思いをさせたくないのはわかりますが、支援学校、日本でとなると、日本語対応になるのは自然だと思います。まだ時間があるのなら、意思疎通が少しできるくらいは、日本語でできるようにするほうがなじめるのではないでしょうか。
インターなどの選択肢がないのであれば、ハーフがとか、英語がというよりも多少の日本語ができるようにされたほうが選択肢が広がるのではないかと考えますが、いかがでしょうか。あまり趣旨にそった回答で、申し訳ないのですが、英語対応ができる支援学校というのは少し難しいかなと考えます。
お住いの国で、支援学校でも日本ではどうか。お住まいになる地域でも異なると思いますので、情報収集が大切かと思います。
英語のほうがということでありますが、日本への帰国が3年後に決まっているのであれば、日本語の習得を進めておくことはできますか。寂しい思いをさせたくないのはわかりますが、支援学校、日本でとなると、日本語対応になるのは自然だと思います。まだ時間があるのなら、意思疎通が少しできるくらいは、日本語でできるようにするほうがなじめるのではないでしょうか。
インターなどの選択肢がないのであれば、ハーフがとか、英語がというよりも多少の日本語ができるようにされたほうが選択肢が広がるのではないかと考えますが、いかがでしょうか。あまり趣旨にそった回答で、申し訳ないのですが、英語対応ができる支援学校というのは少し難しいかなと考えます。
ここのリタリコさんの上のタブに、「施設情報」をタップ。
「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。
ただ、外国人のお子さんを多く受け入れているか、などは個人情報などの観点から。
多くの特別支援学校では、公開していないかと思います。
娘はずっと小学部から高等部まで支援学校でしたが、在学中。
外国籍のお子さんは何人かいましたよ。
都心なら、どこの支援学校でも数人はいるかと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。
ただ、外国人のお子さんを多く受け入れているか、などは個人情報などの観点から。
多くの特別支援学校では、公開していないかと思います。
娘はずっと小学部から高等部まで支援学校でしたが、在学中。
外国籍のお子さんは何人かいましたよ。
都心なら、どこの支援学校でも数人はいるかと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
コロナで長らく中止されてきた学校行事も、そろそろ再開される兆しはありませんか?
相談や療育と並行して、まずは地域の学校にも足を運んでみては...
17
現在小学2年生の娘がいます
回答
ひらがな、読めるようになるといいですね。文字を認識してないカンジですか?発音できないことことから「読めない」と表現されているカンジですか?...
4
はじめまして!!4歳半の知的障害を伴う自閉症児くんを持つ母で
回答
zionboiさん、ご返信、どうもありがとうございます。
はい、支援学校は、全国どこでも、たぶん基本は、窓口は、教育委員会だと思います。
3
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
まずは、発達外来へ受診はされるといいと思う。心理士さんの見解はあくまでも心理士さんの考えです。
そして、文具で遊んでしまう件は、必要なもの...
10
いつも参考にさせていただいております
回答
地域にもよると思いますよ。
早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては?
あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9
小学校一年の支援級の子供を登校時に連れて立っていたら、他児か
回答
放置します。
可哀想なのは相手の方です。
このコンプライアンスの厳しい世の中になったにも関わらず、きっとそのまま育ちます。(経験上、そうい...
14
今年の4月から支援級に通っている息子がいます
回答
多分みんなもらってますよ。支援級の子は。
娘は療育手帳ないから、支援学校行けないのにてがみもらってきてます。
最初わたしもびっくりしました...
4
小学校支援級の情緒級に在籍です
回答
余談
うちの小学校は、プール授業は参加挙手制でした。
酷いアレルギー、日光過敏、水恐怖が強い、疾患等を理由に不参加のお子さんも数は少な...
11
新一年生…友達作りについて
回答
お子さんが気にしていないなら、親が先走って不安がらない方が良いと思います。
まだ1年生ですし、発達凸凹傾向があるなら、
同い年の対等な友...
13
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
回答
お子さんは、新しい場所や環境の変化等に対応ができれば配慮しなくてもいいと思いますが、その対応がしにくかったり、不安を感じたりするのであれば...
13
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
ごめんなさいお返事拝見しましたが
くもんで中学生レベルというなら、小学校1年から通っていて今4年生ならば、わりと普通だと思います。
3年...
8
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
支援級の事情は、その年により、地域により、その学校により、まったく変わります。
支援級メンバーの学年人数構成や担任の先生とか
ひとまず、...
7
初めて利用させていただきます
回答
ナビコさん
ご回答嬉しいです。
本校も分校も学習は一人一人の成長に合わせて個別学習をしていました。
先生の人数はどちらも生徒2人に対して先...
10
はじめまして
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。
私も息子の診断前後は、...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
まだ成長するので何とも言えないですが、支援級を選択した場合は知的があれば知的級になり、知的がなければ情緒級になります。知的ある子が情緒級に...
15
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
それと、気になったのは、ここまで。
多動があるのでしたら、投薬はされてないのでしょうか?
お薬で、完全に多動がなくなる訳ではありませんが...
10
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております
回答
うちの地域だと、小学校はともかく中学校の知的級に行くと、支援学校コースになります。
知的がなく療育手帳をお持ちでないなら、そもそも入級でき...
10
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
みなさん、ありがとうございます。
校長先生からは学校には支援員が1〜2人いますが、学校全体なので1人に付きっきりには出来ないと言われてい...
9
はじめまして
回答
続きます。
困ったこと⑧給食当番、掃除当番
これは、配膳(ご飯や汁物をよそう)スキル、掃除(雑巾を洗う絞る拭く、ほうきを使う)スキルの他...
21
初めて投稿させて頂きます
回答
支援級の体験はありませんか?
数値の問題もあるとは思いますが、
支援級といっても知的学級しかないと、内容は保育園や幼稚園のような雰囲気にな...
19