質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就労移行支援の利用者(男)です

2024/03/04 00:06
2
就労移行支援の利用者(男)です。
スタッフとの連絡先の交換について教えてください。

現在通所している施設には、私とほぼ同年代の生活支援員の女性がおり、私はその方に憧れて同じ業界に入ることを決意しました。

残念ながら、今の私の力量ではそこの事業所に応募するに値せず、知り合いから紹介を受けた別のA型施設に見習いとして支援員をする予定です。

ですが、私としてはその女性支援者とはそれなりに親しく、趣味も似ていて、私から変にアプローチしてないのですが、彼女はなぜか私には人前では素っ気なく、2人きりになるとよく話してくれ、ボディタッチをされたこともあり、他の利用者とは違うぎこちなさがあるため、気になっています。

私をどう思っているか彼女から訊き出したわけではないので思い違いを視野にいれていますが、このまま関係を切るのには惜しく、これからは同業者としても友人としても色々と教えてもらいたい、繋がりたいです。

私が施設の利用を満了して、事業所を退所したら、その支援員の方と連絡先を交わすことはできるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ggさん
2024/03/04 09:08
ご回答ありがとうございます。
色々と指摘があり、そうだよな、となる所があります。就職することを目的とすべきなので一歩間違えば筋がズレていくこと。

ですが、就労移行支援を通所しても私の求める仕事が殆どなく、支援を通じて本気で支援者になりたいという心構えができたのと、無資格で入社できる就労福祉施設が殆どありません。その人がきっかけではあれど、障がい福祉に興味をもっています。

あの文面だとたんなるストーカー気質ととられかねないですが。

仕事での相談についてもおっしゃるとおりです。私としては、その事業所では相談しづらいこともあったら、ということと、大まかな情報共有のつもりでした。

まぁなるがままに、ですよね。本筋からされた行為は怖いですし、慎重にやっていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182066
そんな事より、お仕事を早く決める事のほうが、先決ですよね?

恋に熱を上げている時間があったら。
職を探し、面接まで持っていかないと。
就労移行支援施設を利用されておられるという事は、支援を受けての職探しの為。
という事でしょう?

良くも知りもしないで。と言われそうですが、娘が高等部の夏休みに、親の任意で就労移行支援施設で数日。実習を体験させたので、どういう事を行っているのかは、把握してます。

そもそも利用者の立場である方に、支援員のプライベートな連絡先など教えられる訳がない。
確か、規定で決まっていたかと思う。

気になった女性に近づきたいから、その事業所の採用に応募する。
というのも、あなたの事をどう思っているかも、わからないのに、一方的でとても考えが短絡的です。

一歩、間違えばストーカー。

相手の事が、気になるとか、好きになったのなら。
直接、相手にそのまま。気持ちを伝えれば良い。

支援員になるとか、回りくどい事をせず、ね。
そのほうが、相手に対して親切であり失礼のない行動と行為です。

連絡先も、教えてくれるよう。直接、聞けば良いと思います。
主さんがいうように、意識し合ってる。のでしたら、連絡先を教えてくれるのではないですかね。

ただ私が思うに。
彼女は、仕事として。やっていて、主さんに愛を感じているか?
じゃないと思いますけれどね。

今、しなければいけないこと、主さんには、他にない?
何の為に就労移行支援に通われてるのでしょうか。

いらないなら、他の方に譲って。
今は利用したくても、どこもいっぱいで、みなさん。待機待ち。

障害があれば誰でも利用が、基本的には出来るというのも大きいですけどね。
ですが利用期限の2年間で、会社の面接を一人で受けられる、採用されるまで持っていかないといけないですよね。

あと資格ですが、運営する当事者(管理者)の方には資格が必要。他はいらないみたいですよ。
就労移行支援施設 指導員とか支援員で検索してみて下さい。

管理者…1人
サービス管理責任者…1人以上(利用者61人以上の場合は40人あたり1人以上)
職業指導員・生活支援員…利用者6人あたり1人以上
就労支援員…利用者15人あたり1人以上
*常勤換算の場合
https://h-navi.jp/qa/questions/182066
利用中は、連絡先を交換することは絶対にないです。
規約にもあることは、はまさんも理解していることですよね。

利用が終わった後については、『明確なルール』としては禁止されてはいないだろうとは思います。
ただ、元とはいえ利用者さんという意識を持ち続ける人は少なくないんじゃないでしょうか。


新人が色々教えてもらうなら、まずは職場の上司や先輩に聞くべきです。
よその事業所の人はこう言っているってその職場のやり方を拒否するような新人は要りません。
見習いとはいえ、せっかくの職を失うかもしれませんよ。

また、よその事業所の職員から相談されて回答することは、越権行為じみていると感じます。
「職場の上司や同僚じゃなくてよその事業所の支援者さんに相談する」という行為が、その支援者さんを不快にさせることもあると思います。
同業者と言っても、就労移行支援とA型事業所では重ならない部分があるので、分からないことも多いと思います。

就労移行支援の利用が終わってもその人と繋がっていたい、あわよくばより深いつながりがほしいからという理由で、近接した仕事に就いて連絡先交換を持ちかけるというのは、良い方法ではないと思います。



身も蓋もない言い方になりますが。
趣味の話をするのは支援の一環
2人になるとよく話をしてくれるのは、会話をしないのは気詰まりだから
ぎこちないのは支援者への好感ではなく個人的な好意を感じて避けられているとか
ボディタッチはたまたま当たっただけではありませんか? 本当に意図的でしたか?  ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
ノンタンの妹さんと同じくですが…単純に、発達障害の認知度が世間に広まってきたのが、ここ10年くらいなのが一番大きな理由です 私も現在30...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
夜分遅くに失礼いたします。 最近、近見視力不良のこどもが増えているそうです。 近くのものが見づらく、目の疲れや、集中力の低下にもつながる...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18