質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪...

2024/03/18 15:14
9
息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学校入学に合わせて支援学級に入るかどうか悩み普通級にいかせました
4年生の年末頃まで荒れており先生に暴言、止められると対抗しようと暴れたり、友達と喧嘩など。授業中にフラフラっと教室を出ることはありません
4年生の冬休み明け「今年の1月」から急に人が変わったようにおとなしくなり先生の方からも落ち着いて生活していると聞いています

5年生から支援学級に入る事になったのですが
今のまま落ち着いて生活できるのであれば息子も私もできれば普通学級で生活したいと考えています。
一年間だけ支援学級に通って6年生から普通学級に戻ることは可能なのでしょうか
また支援学級のまま卒業すると中学も強制的に支援学級なのでしょうか?
わかる方いましたら教えて頂きたいです
ちなみに息子は自閉症、情緒不安です
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182598
ナビコさん
2024/03/18 15:48
5年生から籍は支援学級でも、可能な限り交流に行ければいいですね。
近年は文部省より支援学級半分縛りがあって、全体時間の半分は支援学級にいるようになりつつありますが。
一年間落ち着いて過ごせれば、6年生で普通学級に戻ることは可能だと思います。

中学校は、支援学級を考えているなら就学相談を受けるけど、初めから普通学級と決めているなら就学相談は受けずに進学すればいいと思います。
支援学級から通級に変えられるようなら、就学相談は必要です。

支援学級は強制ではないけれど、あまりにも周りが困るような行動があれば勧められるのは仕方ないです。

https://h-navi.jp/qa/questions/182598
hahahaさん
2024/03/18 15:57
厳しいことを書きます。
4年生まで普通級で過ごしていた理由がわかりません。
保育園から癇癪が激しく、それでも普通級にした理由があると思います。
そして、荒れていて、おそらく周囲に迷惑行為をしていたような文章でしたが、それも普通級に通わせていた理由があると思います。そしてできるだけ普通級で過ごさせたいと願う理由はなんでしょうか。
おとなしくなれば支援級はいかなくていいのではという考えでしょうか。そうであれば、荒れている時には支援級の方がよかったのではと、考えます。
その理由によっては普通級のままがよいのかなと考えます。

一方で、中学受験をしないのであれば、支援級でも6年生に戻らなくても問題はないかも。
中学受験では、5,6年生の評定が必要です(5とか、4とか)。学校によっては、所見欄なども必要です。
その場合、支援級だと評定がつかない場合もあります。
高校受験も同様に、支援級だと内申点がつかないことがあります。
最終的な進路も考えながらになるかと。

支援級から普通級に戻るのがOKかどうかは、自治体によると思います。
中学は就学相談されてはどうでしょうか。

...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
私のいる東京都では、小学校と中学校の支援学級に進学する場合。

必ず教育委員会の就学相談を受けないと、入れません。
これは、小中学の支援学校を希望する場合と同様です。( 高等部は、直接の願書)

単純に考えて、この国の首都。必然ですから、都全体で、子どもの数が多いというのが理由です。

普通級に、進学希望なら。何もせずそのまま。進級出来ますが。

ただ年度途中の、支援学級への転籍は原則禁止です。その逆も同じ。(支援級から普通級)

本人が勉強についていけなくなったり、情緒面での困り事など出て来た時に。

いざとなったら柔軟に対応が出来るよう、親御さんも心算は、持っていたほうが、良いかとは思います。そのあたり、本当に大丈夫?なのでしょうか。

言い方に語弊があるかも知れませんが、お子さんのことよりも、親の主さんが。
普通に拘っておられるように、見えます。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
1年間だけ支援級?
それだったら、このまま通常級でいてもいいのでは?
自治体やその学校の支援級のあり方にもよりますが、学校側もお手上げ状態だったので支援級を打診したんだと思います。

1年間だと、正直お試し期間だと。
それに、お子さんは承知してますかね。

中学では、強制的ではありません。
ただ、「支援級見学」はあるので、そこは押さえておくといいですよ。
あとは、教育委員会の判断と本人の判断ですかね。
ただ、中学では小学校みたいに甘くはないので、そこも考えながら決めるのがいいと思いますよ。
...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
>一年間だけ支援学級に通って6年生から普通学級に戻ることは可能なのでしょうか
おそらく、可能だと思います。

>また支援学級のまま卒業すると中学も強制的に支援学級なのでしょうか?
6年生で就学相談して、もし中学校の支援級が望ましい判定がでたとしても、「普通級希望します」、と不服申し立てして、おそらく希望は通りますから、中学校は普通級スタートになりますが。
普通級が望ましい判定がでれば、そのまま普通級スタートになりますし、就学相談そのものを手続きしなければ、絶対に普通級スタートになりますね。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
5年生も落ち着いて過ごすことが出来れば、6生は普通級に転籍することはできると思います。
お子さんが落ち着いているのなら、自治体や学校によったら
5年生の間も交流を増やすことでほとんど普通級で過ごすこともできます。

小学校で支援級だったからという理由で、中学校も自動的に支援級になることはありません。
就学相談の結果、普通級が妥当と言われる子もいます。
支援級が妥当と言われて不服申し立てする人もいます。
就学相談をせずに普通級で入学することもできます(が、中学との信頼関係を損ねると思います)。

むしろ、中学校を普通級で過ごすために、小学校の間は支援級で生活の基礎を固めるという方も多いと思います。


ただ、お子さんが落ち着いた理由が分かっていないので、5年生になって担任もクラスメートも変わった時に
お子さんが同じように落ち着いていられるかどうかは不明だと思います。
その状態で普通級普通級というのは、
お子さんに不要なプレッシャーをかけたり、支援を受けることに不満を感じさせたりすることになるんじゃないか
と危惧します。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
そのトラブルで、自分は親に叱られて相手に謝ったのに、嫌なことを言ったヤツ、置いていったヤツは叱られも謝りもしてないなら、なんで俺ばっかり、...
30

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お返事拝見しました。 主さんご自身も、同じ特性があるとのことですが、主さんと娘さんは別の人間と捉えてください。 主さんは、癇癪はなかった...
23

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
タマゴさん、今日は前向きコメント良かった! 凹んで、前向いて、凹んでそしてまた前向いて、娘さんと共に免疫蓄えて来年の今頃はタマゴさん最強で...
9

久しぶりに投稿させていただきます

明日、息子は小学校の入学式。楽しみと不安がいっぱい…2年前は言葉を話せなかった我が子が、普通に小学校に入学します。奇跡の成長です。4歳まで...
回答
ご入学おめでとうございます。 長い学校生活の第一歩ですね。 忙しくなると思うので、どうぞお体に 気をつけて。 うちはもうすぐ息子の誕生日...
1

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
あの。 もちろん、awawktさんが大変なのはよく分かるんです。私は障害児の母だから。 特に課題が明らかになり始める時期は、精神的に辛い...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。 定型でも同じことだと思います。 成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
初めまして。私は今小学2年生の男の子が居ます。先月うちの子もASDとADHDと診断されました。ちぃさんの気持ち良く分かります。私は診断前本...
12

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
こんばんは。 密かに謎があり、、、 娘さんに 嫌われる と。お母さんは寂しくて、辛いと言葉できちんと伝えた事はあるのでしょうか? 反...
29

久しぶりにこちらにきました

小学校5年生、自閉症の息子についてです。学校で先生のメガネを取って壊してしまうことが頻発しています。先日、校外の方のメガネを壊してしまい、...
回答
保険には詳しくないですが、故意か事故かによるのではないでしょうか?(そこに障害の有無が関係してくるかは分かりません。) 学校の備品を故意...
6

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
初めての場所や慣れない場所が嫌なのかな、と思いますが。そして自我が出てきたと言うところでしょうか。 見通しを立てると言う意味で、スケジ...
4

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10