質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪...

2024/03/18 15:14
9
息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学校入学に合わせて支援学級に入るかどうか悩み普通級にいかせました
4年生の年末頃まで荒れており先生に暴言、止められると対抗しようと暴れたり、友達と喧嘩など。授業中にフラフラっと教室を出ることはありません
4年生の冬休み明け「今年の1月」から急に人が変わったようにおとなしくなり先生の方からも落ち着いて生活していると聞いています

5年生から支援学級に入る事になったのですが
今のまま落ち着いて生活できるのであれば息子も私もできれば普通学級で生活したいと考えています。
一年間だけ支援学級に通って6年生から普通学級に戻ることは可能なのでしょうか
また支援学級のまま卒業すると中学も強制的に支援学級なのでしょうか?
わかる方いましたら教えて頂きたいです
ちなみに息子は自閉症、情緒不安です
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182598
ゆかりさん
2024/03/19 06:53
アスペルガー+ADHD当事者です。

不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
アドバイスではないのですが・・・。

自分の親は、ゆかりはほかの子よりちょっと大人しい
だけなのかと思ってた、発達障害があるの分からなかった。
支援級に入れなきゃならなかったんだ、お母さん悪かった、
と言いました。

私は通常級でコミュニケーションや周囲に対する対応の
仕方を学べず、トラブルを起こしていました。
学べるところで学びたかったと思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
hahahaさん
2024/03/18 15:57
厳しいことを書きます。
4年生まで普通級で過ごしていた理由がわかりません。
保育園から癇癪が激しく、それでも普通級にした理由があると思います。
そして、荒れていて、おそらく周囲に迷惑行為をしていたような文章でしたが、それも普通級に通わせていた理由があると思います。そしてできるだけ普通級で過ごさせたいと願う理由はなんでしょうか。
おとなしくなれば支援級はいかなくていいのではという考えでしょうか。そうであれば、荒れている時には支援級の方がよかったのではと、考えます。
その理由によっては普通級のままがよいのかなと考えます。

一方で、中学受験をしないのであれば、支援級でも6年生に戻らなくても問題はないかも。
中学受験では、5,6年生の評定が必要です(5とか、4とか)。学校によっては、所見欄なども必要です。
その場合、支援級だと評定がつかない場合もあります。
高校受験も同様に、支援級だと内申点がつかないことがあります。
最終的な進路も考えながらになるかと。

支援級から普通級に戻るのがOKかどうかは、自治体によると思います。
中学は就学相談されてはどうでしょうか。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
ナビコさん
2024/03/18 15:48
5年生から籍は支援学級でも、可能な限り交流に行ければいいですね。
近年は文部省より支援学級半分縛りがあって、全体時間の半分は支援学級にいるようになりつつありますが。
一年間落ち着いて過ごせれば、6年生で普通学級に戻ることは可能だと思います。

中学校は、支援学級を考えているなら就学相談を受けるけど、初めから普通学級と決めているなら就学相談は受けずに進学すればいいと思います。
支援学級から通級に変えられるようなら、就学相談は必要です。

支援学級は強制ではないけれど、あまりにも周りが困るような行動があれば勧められるのは仕方ないです。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
退会済みさん
2024/03/18 16:06
私のいる東京都では、小学校と中学校の支援学級に進学する場合。

必ず教育委員会の就学相談を受けないと、入れません。
これは、小中学の支援学校を希望する場合と同様です。( 高等部は、直接の願書)

単純に考えて、この国の首都。必然ですから、都全体で、子どもの数が多いというのが理由です。

普通級に、進学希望なら。何もせずそのまま。進級出来ますが。

ただ年度途中の、支援学級への転籍は原則禁止です。その逆も同じ。(支援級から普通級)

本人が勉強についていけなくなったり、情緒面での困り事など出て来た時に。

いざとなったら柔軟に対応が出来るよう、親御さんも心算は、持っていたほうが、良いかとは思います。そのあたり、本当に大丈夫?なのでしょうか。

言い方に語弊があるかも知れませんが、お子さんのことよりも、親の主さんが。
普通に拘っておられるように、見えます。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
5年生も落ち着いて過ごすことが出来れば、6生は普通級に転籍することはできると思います。
お子さんが落ち着いているのなら、自治体や学校によったら
5年生の間も交流を増やすことでほとんど普通級で過ごすこともできます。

小学校で支援級だったからという理由で、中学校も自動的に支援級になることはありません。
就学相談の結果、普通級が妥当と言われる子もいます。
支援級が妥当と言われて不服申し立てする人もいます。
就学相談をせずに普通級で入学することもできます(が、中学との信頼関係を損ねると思います)。

むしろ、中学校を普通級で過ごすために、小学校の間は支援級で生活の基礎を固めるという方も多いと思います。


ただ、お子さんが落ち着いた理由が分かっていないので、5年生になって担任もクラスメートも変わった時に
お子さんが同じように落ち着いていられるかどうかは不明だと思います。
その状態で普通級普通級というのは、
お子さんに不要なプレッシャーをかけたり、支援を受けることに不満を感じさせたりすることになるんじゃないか
と危惧します。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/182598
人が変わった様に大人しくなったのは何故でしょう?
1月ならばもう来年度支援級になるということが確定したからではないのでしょうか?

普通級と違い支援級は少人数で個々のペースに合わせてくれる為にお子さんにとって居心地が良く、「来年度支援級という居場所がある」と思えるからこその心のゆとりだとしたら、落ち着いたから支援級止めて普通級に!とか来年度戻る前提で!というのはいささか乱暴かと思います。

そもそももう5年生です。知的が無いお子さんならお子さんの意思が第一になるかと思います。
お子さんは支援級になること、中学校のことをどう考えているのでしょう?
親子できちんと話し合っていますか?
他人からの意見を求めるよりも、まず親子の会話をすべきと思います。
(ねこさんの文章からはお子さんの意思が感じとれないです)

癇癪他害があるお子さんを普通級スタートさせたのはまだしも4年生まで引っ張ったのは判断が遅すぎたと思います。2年生で支援級に移り、4年生で普通級に戻る。これが1番スムーズだったでしょう。
(支援級で交流を重ね練習するとしても1年では足りないです。最低2年は必要かと感じます)
環境の変化に弱い子達ですので1年で環境をコロコロ変えるものではないと当事者としては思います。

中学校支援級にする場合、内申点が付くかどうかは自治体差があります。
その辺りも踏まえてまずはお子さんとちゃんと話をすべきと考えます。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
私なら帯同しないです。 うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。 ご主人は既に単身赴任して...
5

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
追加ですが 怒りは小出しにしたらいいと思います。溜め込むと私の場合爆発します。 いい母でいよう、怒らないようにしようと思うと怒りが黙って爆...
8

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます。 中学は通常級に行く予定でいましたが、このQ&Aで個別支援級を考える必要があることがわかりまし...
30

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんにちは。 睡眠障害ってほどでもないと思うけど、小児科で相談してみたら?精神科なら薬とかくれるかと思いますが。 でも、とにかく生活の主...
23

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
焦らなくても大丈夫 普通の子なんていません、 みんな得意なこと、苦手なことあります うちの子は定見発達ではありませんが 小学校に入学し...
9

久しぶりに投稿させていただきます

明日、息子は小学校の入学式。楽しみと不安がいっぱい…2年前は言葉を話せなかった我が子が、普通に小学校に入学します。奇跡の成長です。4歳まで...
回答
ご入学おめでとうございます。 長い学校生活の第一歩ですね。 忙しくなると思うので、どうぞお体に 気をつけて。 うちはもうすぐ息子の誕生日...
1

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
こんばんは、 8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。 ずっと、...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。 やったら、またきてくれる? という期待を持たせてしまいます。 へたななさけが仇になります。...
8

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

発達障害の子供がいます

学区外のA小学校に行くか、学区内のB小学校に行くかで悩んでいます。保育園から小学校に上がる際、変化が少ないのがA小学校です。支援級にも何人...
回答
皆様ありがとうございます。 大変参考になりました。 小さい頃のほうが環境の変化に対応しやすいこと、思春期での新たな人間関係の構築が公立だと...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ごまっきゅさん 追記ありがとうございます。 うわさに聞く感じだと、「預かってくれるだけ」「居場所を提供してくれるだけ」な感じがありそ...
17

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
義家族にも助けを求めましたが、 主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。 海外で三人で住むことだけが一番である。 三人で住めばどうに...
10