質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

2024/04/12 22:16
7
4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります。
本日発達検査を2年ぶりに受けました。
前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。
4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れる事は少ないのでしょうか。。
自我が強くなって来たのもありますが、前回よりも指示が通りにくくなり、前回出来ていたものが出来なくなる!?と言うのもあり、少し残念ではありました。。が子供は子供のペースで成長しているのだと信じて頑張りたいとは思います。。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183365
春なすさん
2024/04/12 23:37
知的障害が良くなるか、DQが上がるかと言うことですよね。
100%ないとは言えないですが、確率的にはこのまま横ばいか数値的には下がる方が多いかと思います。
自閉傾向強いと中々指示が通らないなどがあり、それもネックになるかと思います。
うちの子供もそうですが、よほどよい環境、合う環境での療育と本人の伸びしろによるところでだいぶ変わる気はします。

脳は運動することにより刺激で発達するらしいです。経験から幼少期は運動と療育、親が沢山褒めて認めてあげることが大事かなと思います。

ちなみに、通っていた療育の先生は身体が固くなると指示が通りにくくなる、とストレッチは毎回させられました。
https://h-navi.jp/qa/questions/183365
少し嫌なことを聞きます。
何のために何を頑張るおつもりなのでしょうか?

お子さんを障害児じゃなくするために、療育を…療育を受けさせることを頑張る
というなら、あんまり頑張らない、頑張らせない方が良いんじゃないかと思います。

数値は確かに目安になりますが、数値以上に日常生活に困難がある人、困難がない人がいます。
あなたが療育先で見て「うちの子に悪影響を与える」と思ってる子が意外と数値は高いかもしれないし、
「お手本になってほしい」と思ってる子が意外と数値が低いかもしれません。

数値ではなく、お子さんの言動の変化に注目してほしいと思ってしまいます。


今回、遅めのイヤイヤ期だと考えれば、精神的に成長したら指示が通るようになるでしょう。
自閉傾向のためにイヤイヤが強化されているのであれば、こちらも精神的な成長によって変化が出ると思います。
ただ、その時のお子さんが、同年齢の子どもたちの中でどのような位置にいるかは分からないと思います。 ...続きを読む
Delectus suscipit corrupti. Eligendi voluptatem in. Ullam consequatur qui. Tempora numquam ut. Nesciunt in harum. Eligendi ut natus. Tenetur eos vitae. Deleniti qui voluptas. Laborum porro dolores. Voluptas iure ex. Fuga animi qui. Omnis veritatis sed. Nihil explicabo voluptates. At voluptatem voluptas. Placeat omnis incidunt. Ipsa ab maiores. Laborum ipsam ratione. Soluta optio quas. Aperiam molestiae voluptatem. Perferendis harum ullam. Aliquid delectus non. Quia dolor numquam. Sit quibusdam iure. Excepturi accusantium iure. Modi sit vel. Doloribus iusto autem. Rem ipsam quo. Voluptatum fugiat repellat. Dolor minus et. Quo enim laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/183365
こんにちは、

前回出来なかった事が出来なくなったのはなぜか?は、お子さんを注意深く観察して原因を探られたらと思いました。

勿論、遅れてきたイヤイヤ期かもしれませんし、、

難しいな、面倒だな、と感じたのかもしれませんし、、

でも、そういった感情がわくのも、先がある程度予測できるようになってきたからかもしれませんし、感情の分化が進み、さらに、感情を感じとる事ができるようになってきたからかもしれませんし、、

点数や結果だけでなく、どう考えるのが妥当か?を、心理師さんに確認しておく事は、今後効率的に能力を伸ばしていくためには重要かな、、と、私は思っています。

参考になりましまら、幸いです。 ...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/183365
私自身医師にやり過ぎない様にとストップをかけられるくらい療育に全力疾走したので、何とかしなくちゃ頑張らなきゃと思う気持ちは理解出来ます。
でもただおしり叩いてやらせれば伸びる子ならばそもそも障がいではないので、まずは保護者が勉強することをお勧めします。頑張るのも<正しく頑張る>ことが必要かと思います。

つまりはお子さんの特性を把握し、適切な支援を適切な時期に適切なペースで行うということです。
それには支援者だけではなく、保護者がペアレントトレーニングを受ける、発達障害に関する知識を付ける、視覚支援や構造化を家でもするなどの工夫が必要です。

なので今後伸びて知的障がいから外れるという可能性は0ではないとは思います。
うちの子の場合は年長の1年間でぐっと伸びたので。
ですが、知的障がいさえなければ何も問題なく学校生活送れるかと言えばそうではありません。
特性の発達凸凹した部分はずっと付き合わなければいけないもので、それを認めた上の工夫が必要になってきます。 ...続きを読む
Dolor quis omnis. Deleniti placeat nostrum. Necessitatibus commodi voluptas. Sit aut accusamus. Nam qui provident. Dolor cupiditate blanditiis. In ipsa odit. Laborum velit ullam. Aut nemo non. Dolor quibusdam est. Quaerat vero fugit. Natus ut debitis. Esse sunt in. In voluptate non. Ratione soluta aut. Dignissimos quibusdam esse. Rerum error consequatur. Molestiae iure voluptas. Laboriosam impedit quo. Nihil reprehenderit porro. Recusandae assumenda aut. Quas ea quia. Assumenda officiis enim. Autem deleniti ut. Adipisci qui vel. Earum ut similique. Id a consectetur. Eos vel rerum. Qui voluptas possimus. Qui ipsum quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/183365
Decoさん
2024/04/14 01:48
自閉傾向が強いという事は、成長も凸凹していると思います。
定型発達&知的障害のみの成長は、なだらかというか…出来る事と出来ない事の差があまりないと聞いています。
これから成長していく中で、定型発達の子より遅れている・定型発達の子と一緒・定型発達の子より出来ているという成長をしていくのではないかと思います。
また、自閉傾向があるのならADHDも持っている可能性があるので、何かに気を取られてしまって指示が入ってこなかったという可能性もありますし、検査をした人が気に入らなかったので指示に従うのが嫌だったということもあります。
息子は軽度知的障害ですが…IQのテストで「まるい物は、何?」と聞かれて「地球」と答えて✖でした。答えは「リンゴ」「月」。息子に言わせると「リンゴは凹んでいるところがあるので、〇ではない」「月は三日月になるから〇ではない」
小学校の頃にタイル画で象を2頭作りました。1頭がシマウマ模様。1頭がピンク
担任から「象を見せたことが無いのか!」と私が怒られました。息子に、どうしてシマウマ模様なのかを尋ねると⇒絵本の象のエルマー・どうして、ピンクの象なのかを尋ねると⇒ダンボのDVDに出てくるお化けの象という事でした。担任は何も聞いてくれなかったので言わなかったそうです。
国語のテストで「主人公の気持ちを書きましょう」「主人公は、どうして駆け出したのでしょう」という問題は、本人ではないので分からないと白紙のまま。英語の単語テストで、卵に顔と手足が書いてあったので、空欄で提出しています。卵はeggと本人は分かっていました。どうして空欄で出したのかを聞いたら何の絵が描かれているか分からなかったそうです。卵には顔や体は無いと真剣に話してました。
学校のテストは一桁がほとんどでしたが、MOSのWordとPowerPoint資格をもっていますし、Excelも操作できます。電車で外国の人に席を譲りたいときにSet down please,Your'e wellcome, Byeなど自然に話して親を驚かせたこともあります。息子は中度に近い軽度知的障害判定を受けています。専門学校の時は、覚えるのに人ていより時間がかかるが定型の子は資格を取ってもそれを使おうとしないけれど、息子は使いこなしているといわれました。
発達障碍+知的障害の成長は、こんな感じだと思います。 ...続きを読む
Dolor quis omnis. Deleniti placeat nostrum. Necessitatibus commodi voluptas. Sit aut accusamus. Nam qui provident. Dolor cupiditate blanditiis. In ipsa odit. Laborum velit ullam. Aut nemo non. Dolor quibusdam est. Quaerat vero fugit. Natus ut debitis. Esse sunt in. In voluptate non. Ratione soluta aut. Dignissimos quibusdam esse. Rerum error consequatur. Molestiae iure voluptas. Laboriosam impedit quo. Nihil reprehenderit porro. Recusandae assumenda aut. Quas ea quia. Assumenda officiis enim. Autem deleniti ut. Adipisci qui vel. Earum ut similique. Id a consectetur. Eos vel rerum. Qui voluptas possimus. Qui ipsum quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/183365
小学校入学前には就学前健診があると思います。
一つの目安として、小学校入学までにある程度は、知的障害と思われる数値ならば、そうであろうなあとおもいます。
年齢が上がるに連れて数値は上がりにくくなるとは思います。
伸びが悪いのではなく、年齢が上がると判断の基準もレベルアップするからです。

世の中には、いろいろな情報があふれています。
あれをすれば、こうなる。とかあれをしてはならないとか。
独自の教育システムで、知的障害の域から普通の知能になったとか。
お子さんが生きやすくなるように、楽しい時間が増えるように、興味の幅を広げていけるといいですね。
...続きを読む
Ullam qui veniam. Expedita hic ut. Sint dolores quis. Dolorem ullam dolore. Eum aliquid impedit. Eum qui porro. Modi ab quod. Quasi maxime qui. Provident earum occaecati. Sed rerum ut. Incidunt quod accusantium. Rerum quas ab. Saepe quisquam expedita. Itaque minus dolorem. Omnis est a. Accusantium ut vitae. Natus accusantium ut. Iste consequatur soluta. Unde perferendis iste. Nesciunt ducimus explicabo. Sapiente eaque neque. Expedita eveniet soluta. Voluptatum molestiae ullam. Officia earum modi. Id ipsa maiores. Dignissimos provident et. Qui nobis beatae. Assumenda temporibus eum. Dolorem vel sequi. Assumenda enim iusto.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
ruidosoさん、やっちんさん、アドバイスありがとうございます。主治医にまずは相談してみます。仕事も週3ですが、夜勤ありでしているため私...
4

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
手帳はお持ちでないのでしょうか? 知的障害があるかとうかは、知能検査を受ければ解るかと思います。 結果に不服があるのでしたら、検査を受...
4

障害のある兄弟児について初めまして

うちは8歳定型児の兄、5歳年長の知的障害(新K式でDQ65、ASD及びADHD)の要素を持つ兄弟がおります。私は結婚前より子どもを3人希望...
回答
きょうだい児のストレスについて、どうお考えですか? きょうだい児とは、ちまさんのご家庭では、お兄ちゃんのことです。 私の子は、カナー型...
7

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
基本的には将来の目標、どんな大人になって欲しいかで変わってくるかと思います。目標があれば、おのずと支援学校か支援学級か、通常か、選択も出来...
10

お友達と遊べないことについて

年長男子、DQ80、自閉的傾向です。幼いですがなんとかやりとりはできるといった感じです。マイワールドな子供ですがお友達が大好きなので公園や...
回答
年長ともなると、男の子でも暗黙のグループがあります。 うちの息子もマイワールドがあって、保育園では一人で遊んでいるシーンが多かったですが...
26

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
まずは、支援学校に、入ったとしても、 支援級に、移る事も出来ます。 お子さんの、成長に合わせて、 まずは、支援学校で、手厚いサポートを受け...
8

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
おつかれさまです。 どんどん、ここででもどんどん吐き出してデイとか使えるものはなんでも使ってください! 普通の子が、よかった!私もよく思い...
24

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。 不安な気持ちはよくわかります。支...
17

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
こればかりは、入ってみないと分からないと思います。もし、半年経っても園に馴染まずに辛そうなら退園する気持ちで幼稚園に通わせてはどうでしょう...
17

2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました

K式で、DQ72。運動79、認知72、言語69(これはうろ覚え)でした。私の感覚としても1歳半ぐらいかなぁと思っていて、ほぼその通りになり...
回答
私も全く同じ悩みを抱えています うちの息子も発達が遅く3歳頃まで言葉もなかなか出なかったのですが遅れながらも息子なりに成長してくれています...
30

自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です

息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。他の人への他害も在ります。保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あ...
回答
知的重度の小学二年生がいます。 現在は言葉も出てきてかなり意思の疎通ができるようになりましたが、四歳時は意思疎通の方法がなくストレスを蓄積...
10