締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受け...
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました。
現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?
診断書とともに申請はしています。(もともと住んでいた転出前の自治体)
一時帰国時など療育サービスを受けたいと考えています。
この質問への回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証が使用できる範囲は決まっていると思います。
隣の市に移動したたけでも、前の受給者証は使えなくてというパターンがあるかと思います。
一時帰国をした際に、ホテルとかではなく、居住地を届け出て、一旦転入届を出すところから始まるのではないかと考えます。また、転入届を出した際に、受給者証がすぐにもらえるのかどうかについては、自治体の要件を満たしているかどうかがあるかと思います。例えば、診断書、診断名が必要など。自治体によっては、発達テストや保健師の面談でできそうな場合もあるかと思いますので、聞いてみるしかないかと思います。
さらに、受給者証が発行されるのにどのくらいの期間が必要かはあると思います。例えば、日本在住で隣の市(で受給者証を持っていたとしたら、転入前の受給者証を廃止し、転入した後の受給者証がすぐに発行されることがあるかもしませんが、海外からとなるとどうでしょうか。
一時帰国がどのくらいの期間を想定されているかわかりませんが、すぐに療育の空きが見つかるのかなと思います。
療育も週1や月1だったりしますので、もし1か月ほどの滞在だと、なれたころに終了となってしまうかもしれません。
言語遅滞ということで、現地語の話であれば、療育が日本語で行われることを考えると混乱しないでしょうか。
むしろ、民間療育を探して、お金は高くなるかもしれませんが、受給者証なしでできることを考えてもいいのかなと思います。
隣の市に移動したたけでも、前の受給者証は使えなくてというパターンがあるかと思います。
一時帰国をした際に、ホテルとかではなく、居住地を届け出て、一旦転入届を出すところから始まるのではないかと考えます。また、転入届を出した際に、受給者証がすぐにもらえるのかどうかについては、自治体の要件を満たしているかどうかがあるかと思います。例えば、診断書、診断名が必要など。自治体によっては、発達テストや保健師の面談でできそうな場合もあるかと思いますので、聞いてみるしかないかと思います。
さらに、受給者証が発行されるのにどのくらいの期間が必要かはあると思います。例えば、日本在住で隣の市(で受給者証を持っていたとしたら、転入前の受給者証を廃止し、転入した後の受給者証がすぐに発行されることがあるかもしませんが、海外からとなるとどうでしょうか。
一時帰国がどのくらいの期間を想定されているかわかりませんが、すぐに療育の空きが見つかるのかなと思います。
療育も週1や月1だったりしますので、もし1か月ほどの滞在だと、なれたころに終了となってしまうかもしれません。
言語遅滞ということで、現地語の話であれば、療育が日本語で行われることを考えると混乱しないでしょうか。
むしろ、民間療育を探して、お金は高くなるかもしれませんが、受給者証なしでできることを考えてもいいのかなと思います。
手帳に関しては、本邦在住者でなくても、もしかすると発行されるかもしれないなぁと思いましたが。よくわかりません。
が、受給者証はその自治体に居住してないとサービスの対象にならないと思います。(お住まいの…とあるため。また、帰国時に住民票を移してもそこから申請手続きしたのでは間に合わないので、実質サービス利用は困難と考えられます。)
受給申請を帰国時のタイミングにあわせ、海外在住中から受け入れてもらえるかどうかはわかりません。
詳しくは帰省時に過ごす自治体に確認されるのがよろしいと思いますね。
自治体によって取扱に差があることが想定されます。
海外在住者が短期帰国の間、小学校などへの短期通学はオッケーなんですが、受給者証はダメと聞いたことがありますので。
今はどうかわかりませんが…
例えは申請中に転出した場合も、新たな自治体で手続きが必要です。詳細はわかりませんが、基本そこの自治体の居住している人にしか出さないものなので……
医療費助成などと同じで転入届けなしに使えないんじゃなかろうか?と推測します。
ケースバイケースなんじゃないか?と思いますね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
3歳7ヶ月で極たまに発語あるもののほぼ発語がないので療養に通
いたいと思っているのですが、通所受給証は発達がみれる病院受診して医師が療養受けた方がいいと判断されたらすぐに発行されるものですか??
回答
ふう。さん
返信ありがとうございます。
保健センターには以前より相談しておりずっーと様子みましょと言われています、、、保健師さんの方にも療...
32
3歳の息子が発達障害(言語発達遅延)と診断されました
まだ喋れません。療育手帳を申請しようと思ったのですが、面談が3月になります。少し前に転院した病院で1~2ヶ月に1回1時間程度、作業療法士さんのリハビリを受ける予定で、「もう少し慣れたら発達の検査をしましょう」と病院の先生から言われています。ただ病院が凄く混んでいて、リハビリは2ヶ月に1日しか入れない状態です。今の病院で発達の検査をしてから、申請はした方が良いでしょうか?
回答
お子さんの様子を見ながら申請するのもありだし、今の時点で申請するのもありですよね。
お子さんにとって手帳が必要と思っておられるなら、今申請...
2
低年齢での受給証申請について
ネットで見つけた特色ある早期療育施設にどうしたら通えるか電話で聞いてみたら、受給証が必要とのことでした。そしてたぶん発行して貰えるだろうと電話で対応してくれた職員の方は言いました。1歳7ヶ月。今は療育センターの親子教室に月数回行っていて、たぶん高機能自閉症なのかなと思っています。ただグレーゾーンのレベルかなとも思っています。(夫の幼少期にとても似ているようで、夫は幼稚園卒業後ずっと普通級に通いました。)はじめて出てきた受給証という言葉の重さにこれを申請したら、私が息子を障害者にしてしまうのではないか?と戸惑っています。ただ早期療育は魅力的です。親子教室は行きはじめて数ヶ月ですが特に療育を感じません。遊び場の提供という気がしています。低年齢で受給証を申請した方はどのような過程をへて受給証の取得しようとされましたか?よろしくお願いします。
回答
3歳から児童デイに通わせるために受給者証をもらいました。親として気になる点はなかったのですが、3歳児健診で指摘され、自閉スペクトラムの診断...
9
はじめまして
アメリカから日本へ引っ越しを考えています。最近、こちらのサイトを知りました。まだ初心者ですので、質問内容が不適切、不明でしたら、お許しください。アメリカで染色体異常で生まれたきた息子(8歳)といずれは、日本に家族で帰国の予定です。こちらでは誕生から、いわゆる療育のプログラムに登録されましたが、日本では、年齢に応じて検診などに参加しておりませんので、息子の記録や情報が全くない状況です。質問1)障害のある家族とアメリカなど海外から日本に引っ越した経験があるかたはいらしゃいますか?経験談をどんなことでも良いのでシェアしてくださると助かります。そして、海外での資料(医療記録やIEPなど)は日本でも認められましたか?質問2)皆さんの経験上、学校入学に必要な書類などを揃えるのに、ゼロからの出発だとどの程度の時間がかかるか、想定がつきますか?学校入学に必要書類を揃える為にゼロから医療検診、療育の面接・エバリュエーション、IQTest?がおそらく必要だと区役所で言われました。自治体にもよると思いますが、療育の診断を受ける予約が取りづらいなどを、他の方のご意見で見かけました。帰国後、書類を揃え学校に入学できるまで時間がかかると、未就学の状態が続くのか気にしております。どんなことでも構いませんので、皆様の経験談をよろしくお願いいたします。PS:息子は8歳。知的も身長・体重も幼稚園年中から年長さんほどです。成長に時間がかかりますが、可愛い時間が長くてラッキーだと思い毎日過ごしています。日本語はひらがなの読み・日常会話はできます。
回答
RUIDOSOさん
知識が全くなく、予定も曖昧なままの質問に、丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました。私も言葉の発達が気になって...
14
受給者証が降りて、療育を受けさせたいのですが、外国籍です
日本の永住権が無いと療育は受けられないのですか?
回答
在住していて住民票があれば大丈夫だとは思いますが。
受給者証が降りたという事は各種サービスが受けられるということでしょう。
念のため受給者...
2
発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方がおられましたら
ご自身の経験を教えて下さい。①診断後の駐在か、現地での診断か②診断、検査、療育の費用はいくらで、自己負担かどうか③就学先のタイプ、現地校、日本人学校、現地の支援校など④お子様の語学力、適応するまでの期間⑤その他、駐在にあたり日本で準備したこと、しておけば良かったこと息子は今年に入りASD+ADHDの診断がおりました。知的な遅れのないタイプです。海外駐在経験者ですが、当時は息子は幼く診断前でした。そう遠くない未来に欧米(特に米)への駐在の可能性があります。診断が下りた今、変化を嫌う息子を連れて渡米するかどうかは決めていませんが、パパっ子でもある息子は夫と一緒に暮らしたいと言う気もしており、気は早いですが備えたいのですがあまり情報がなく困っています。ご自身のご経験以外でも、HPなど参考になるようなものがありましたら教えて頂けたらと思います。
回答
akiさん
コメントありがとうございます。
4〜7歳は重要なのですね。息子はたまたま4歳直前に帰国し、来年の春に7歳になるので療育こそう...
8
先日、やっと息子に合いそうな放課後ディを見つけ何度か体験に行
き、息子も乗り気になった為、受給証の申請に行きました。現在、医療機関にはトゥレット症でかかっており、ウィスクは市の教育センターで受けましたので、トゥレット症の診断書とウィスク結果、放課後ディの利用計画書を持参して行ったのですが、それでは申請が通らないとの事。ウィスクの方での診断書が必要だと‥‥。教育センターは医療機関ではないので、診断書は書いてもらう事ができません。私としてはウィスクの結果が診断書と同じ事なのでは?と思ったのですが。ウィスク結果は全検査こそ平均値ですが、凹凸差がひどく、その差は50です。見る人が見れば、その生きづらさは一目瞭然なのですが、役所窓口では伝わらずその事に関しての書式を提出しろと。かかっている医療機関では「うちで受けたウィスク結果ではないので診断書は書けない」との事ですし、もう一度医療機関でウィスクを受けるにしても2年は期間を開けないと受けられないですよね。どうしたら良いか困っています。受給証をお持ちの方は、どのようにして申請を通られたのか教えて頂ければ‥と思います。長くなりまして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
回答
ナビコさん
→回答ありがとうございます。
自閉症は、トゥレットでかかっている医師にウィスクの結果を提出した時に言われました。
トゥレット...
20
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇♀️
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8
3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました
保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受ける予定ですが、回数を増やしたいので受給者証を発行してもらって民間の療育も考えています。申請にあたってが医師の診断名のついた診断書の発行が必須となります。療育手帳は軽度なら申請できるかもと言われています。(発行機関が児童相談所のため、そちらで相談してくださいと言われました)まだ3歳なので療育で様子を見たい気持ちと、診断を下すタイミングは本人が困っている時と聞くので今ではない気もします(今は本人が困っているよりまわりが困っているように感じます)みなさんはどんなタイミングで診断を受けましたか?よろしければ参考にお聞かせください。
回答
補足です。
お子さんの年齢で、これから児童相談所に申請して、手帳交付の判断を受けるという事は、私のいる自治体では、成人判定の前17歳前と...
11
こんにちは
軽度発達障害と診断されている2年生がいます。放課後デイの事が知りたくて、市の関係各所に相談しているうちに、発達検査をすることになり、児相で発達検査を受けました。診断書でも受給証は出せるが、療育手帳が取れそうなので取った方が申請が楽だと言われ、5月末に申請を出してあります。なお、医師の診断書もそれまでに準備し、児相に提出済みです。児相の担当の方も書面はその時点でほぼ準備済みとのことでした。手帳取得までに時間がかかるなら、診断書の状態で受給者証を出してもらうように動いた方が良かったのか、結局同じような時間がかかってしまうのか…いまいち流れが分かりません。手帳を受け取りに来た時に、放課後デイなどの利用方法はお伝えしますと市の方から言われてしまった部分もあるのですが…このまま待っていた方がいいでしょうか?先になんとか動く事が出来ないかを相談した方がいいのでしょうか?初めてなのでイマイチまとまりがありませんが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
回答
小2娘がつい最近放デイを利用し始めました。(去年も一時期利用しましたが、辞めてしまいました)
うちは、普通級で、手帳もありません。
最初は...
7
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
こんにちは
話せるのに何でだろう
の部分だけお答えします。
3歳半だと言葉が出る、文章を話せるではなくて、会話が成り立つ、意味のある返答...
9
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
おはようございます。ぼんたこさん、はじめまして。
遅延エコラリアと言いますが、お子さんは何歳なのでしょう?
タグに絵本とあるので、まだ赤...
7
放課後デイサービースについて教えて下さい
最近はよく見かけますが、受給者証の発行は、何か条件があったりするのでしょうか?障害者手帳とは違うものなのでしょうか?どんな事をしてもらえるのでしょうか?公的なデイサービスと、私的なデイサービス、経営が違うとどう違うのか教えて下さい。そして、沢山ある中で何を基準に選ぶのか?沢山聞いてすみません。親が少し疲れて来ています。
回答
市の福祉の窓口で「放課後デイサービスのリストをください」というと、一覧がもらえます。
一覧だけでは空き状況も、条件もわかりませんので、各個...
5
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
私が双子なので状況が違いますが、4才まで話さなくて小学生低学年までは吃りも酷かったです。
でも、家族が言い直しをさせたり怒ったり笑ったりし...
10
受給者証について
自治体によって違うと思うのと、わたし自身よく分かっていないのでうまく質問できないかもしれないのですが(;ω;)受給者証が月5日まで利用可能で、週1で療育に行っている現在は問題ないのですが。4月から医師から勧められた療育施設に行くつもりです。ただそこは隔週で月2回しか療育がないので、別の療育施設にも週1回で行かせたいなと考えています。2つの療育施設に行く事で月5日では足りないので上限を月6か7日に増やしてほしい。と市役所で相談する予定なのですが、友人から「よっぽどの理由じゃないと月5日以上は出してもらえないって聞くよ!」と言われました。同じような内容で役所と取り合った方がいらっしゃったら、アドバイス頂ければと思い質問させてもらいました。よろしくお願い致します。
回答
はじめまして。
現在2箇所の療育施設を利用しています。役所の担当部署に相談、面談して追加出来ましたよ。
慣れない事なので、ちょっとした一...
8