質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受け...

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました。
現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?
診断書とともに申請はしています。(もともと住んでいた転出前の自治体)
一時帰国時など療育サービスを受けたいと考えています。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183520
hahahaさん
2024/04/18 13:54

 受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証が使用できる範囲は決まっていると思います。
隣の市に移動したたけでも、前の受給者証は使えなくてというパターンがあるかと思います。
 一時帰国をした際に、ホテルとかではなく、居住地を届け出て、一旦転入届を出すところから始まるのではないかと考えます。また、転入届を出した際に、受給者証がすぐにもらえるのかどうかについては、自治体の要件を満たしているかどうかがあるかと思います。例えば、診断書、診断名が必要など。自治体によっては、発達テストや保健師の面談でできそうな場合もあるかと思いますので、聞いてみるしかないかと思います。
さらに、受給者証が発行されるのにどのくらいの期間が必要かはあると思います。例えば、日本在住で隣の市(で受給者証を持っていたとしたら、転入前の受給者証を廃止し、転入した後の受給者証がすぐに発行されることがあるかもしませんが、海外からとなるとどうでしょうか。
 一時帰国がどのくらいの期間を想定されているかわかりませんが、すぐに療育の空きが見つかるのかなと思います。
療育も週1や月1だったりしますので、もし1か月ほどの滞在だと、なれたころに終了となってしまうかもしれません。
言語遅滞ということで、現地語の話であれば、療育が日本語で行われることを考えると混乱しないでしょうか。
むしろ、民間療育を探して、お金は高くなるかもしれませんが、受給者証なしでできることを考えてもいいのかなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/183520

手帳に関しては、本邦在住者でなくても、もしかすると発行されるかもしれないなぁと思いましたが。よくわかりません。

が、受給者証はその自治体に居住してないとサービスの対象にならないと思います。(お住まいの…とあるため。また、帰国時に住民票を移してもそこから申請手続きしたのでは間に合わないので、実質サービス利用は困難と考えられます。)

受給申請を帰国時のタイミングにあわせ、海外在住中から受け入れてもらえるかどうかはわかりません。
詳しくは帰省時に過ごす自治体に確認されるのがよろしいと思いますね。

自治体によって取扱に差があることが想定されます。

海外在住者が短期帰国の間、小学校などへの短期通学はオッケーなんですが、受給者証はダメと聞いたことがありますので。

今はどうかわかりませんが…

例えは申請中に転出した場合も、新たな自治体で手続きが必要です。詳細はわかりませんが、基本そこの自治体の居住している人にしか出さないものなので……

医療費助成などと同じで転入届けなしに使えないんじゃなかろうか?と推測します。

ケースバイケースなんじゃないか?と思いますね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの書き込みになります

4月から6年になった長男、2年生になった次男がいます。6年の長男は、固定学級に在籍しています。昨日、担任から連絡があり「今朝、通常クラスの女の子3人が息子さんに体を触られたと話してきました。本人に事情を聞くと、最初は「忘れた」といい、そのまま聞き取りを続けたところ、触ったと話した」とのことでした。聞いたとき、頭が真っ白になりました。長男は、人に興味が薄く大好きなものは電車。学校から帰宅しても、休日も友だちと遊ぶことはなく、友だちと遊ぶよりも「電車見に行きたい」というタイプ。そんな長男が?なにがあったの?と頭の中がぐるぐるしてしまいました。夫もいたため、私では冷静に聞けないと思い電話を夫に代わって、事情を聞いてもらいました。夫が聞いた話だと、女の子3人とは接点がない。今朝だけの話ではなく、2、3日に渡って?の可能性(女の子からの話)その場で、3人の女の子には謝罪をして二度としない約束をした、とのことでした。そうなるまでの経緯等もわからないままで、触った場所、回数、触られる前になにか無かったか等もわかりません。長男は、基本なにかきっかけがないと急に行動をし始めることがほぼ無い(例えば、友達にからかわれた、笑われた等)ため、なぜそういう行動を起こしたかという理由もわからないままです。しかし、思春期に入ってきたところでもあり、突発的にしてしまった可能性も考えています。先生が今日、もう一度聞き取りをし再度連絡をくださることになっています。初めてのことで、まだ頭が回らなく考えもしっかりまとまっておりません。事実なら、親である私や夫、そして長男女の子3人と親御さんにしっかり改めて謝罪をしなければいけないと考えています。また、再発防止にもつとめていく考えです。皆さんの中で、同じような体験がある方いましたら解決方法や、どう子どもに伝えたか等聞かせていただきたいです。拙い、まとまらない文章申し訳ございません。

回答
一寸逸れますが、相手の女の子たちへの直接謝罪は、当事者の意向確認が大切だと思います。 相手の顔を見たくないかもしれませんし、大人から子供へ...
9
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年の誕生日まで。半年以上前より不眠、興奮を抑えるリスパダール服用。服用前より睡眠障害や興奮の度合い緩和されたのの、症状はあります。非該当の理由以下3つ①障害の状態が固定されていないから。申請②学校に入ってからの状態が分からないから。③この病名の場合、IQ60あると非該当になるから。この理由に対しての疑問は①"障害の状態が固定されている"必要があるなら、手当の更新期限は"なし"や"永久"になるのでは?発達障害の場合は1~3年で更新となる人が多いと聞くが?②未就学のうちは該当ならないのか?③就学してからでも、この診断名のままではIQ60以上だと該当ならないのか?また、手当申請のための申請書や診断書に記載はありませんが、3歳から療育(週2回預かり型、月2回の母子通所)にも通っています。ちなみに週3日は普通の保育園通所。以前より成長しているものの、現在の見通しでは特別支援学校、よくて小学校の支援学級の知的学級です。また、療育手帳B所持については申請書に記載したものの、その時持参しておらず、手帳番号は記載せず、手帳の写しも添付しておりません。後日役場に持参しましたが、役場担当者は県へ提出済みなのでコピーとらなくてよいと言われました。この手帳の写しの有無でも審査結果に影響がありはしなかったかが気になってもいます。申請経験のある方、該当した方、しなかった方、不服申立てしたことがある方、いろんな意見、情報いただけると助かります、よろしくお願いします。

回答
診断書の欄では、問題行動の項目に複数該当、日常生活の自立度はよくて半解除、ほとんどは全介助。要注意度は"常に厳重な注意を要する"となってい...
13
はじめまして

アメリカから日本へ引っ越しを考えています。最近、こちらのサイトを知りました。まだ初心者ですので、質問内容が不適切、不明でしたら、お許しください。アメリカで染色体異常で生まれたきた息子(8歳)といずれは、日本に家族で帰国の予定です。こちらでは誕生から、いわゆる療育のプログラムに登録されましたが、日本では、年齢に応じて検診などに参加しておりませんので、息子の記録や情報が全くない状況です。質問1)障害のある家族とアメリカなど海外から日本に引っ越した経験があるかたはいらしゃいますか?経験談をどんなことでも良いのでシェアしてくださると助かります。そして、海外での資料(医療記録やIEPなど)は日本でも認められましたか?質問2)皆さんの経験上、学校入学に必要な書類などを揃えるのに、ゼロからの出発だとどの程度の時間がかかるか、想定がつきますか?学校入学に必要書類を揃える為にゼロから医療検診、療育の面接・エバリュエーション、IQTest?がおそらく必要だと区役所で言われました。自治体にもよると思いますが、療育の診断を受ける予約が取りづらいなどを、他の方のご意見で見かけました。帰国後、書類を揃え学校に入学できるまで時間がかかると、未就学の状態が続くのか気にしております。どんなことでも構いませんので、皆様の経験談をよろしくお願いいたします。PS:息子は8歳。知的も身長・体重も幼稚園年中から年長さんほどです。成長に時間がかかりますが、可愛い時間が長くてラッキーだと思い毎日過ごしています。日本語はひらがなの読み・日常会話はできます。

回答
RUIDOSOさん 知識が全くなく、予定も曖昧なままの質問に、丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました。私も言葉の発達が気になって...
14
子供の障害が理由で、離婚された方にお話をお伺いしたいです

4歳の子供がいます。自閉症スペクトラムです。主人に反対され、療育は行けてません。主人は、一流大学に入らせて、有名企業へ就職とかはしなくても良いから、とにかく普通に育ててくれと言います。普通に学校に行って、普通にやってくれれば、それで良いんだ、と。かなり強いこだわりがあり、外出先や幼稚園でも迷惑をかけることがあります。その度に、障害を理由に、人に迷惑をかけて良いということはない、障害や病気があっても、やって良いことと悪いことがあると言われます。それは分かりますが、どうしても、集団の和を乱す行動をしてしまいます。大声を出すとか、みんなと一緒に同じことができないとかです。幼稚園では、集団行動ができるようになってもらわないと、預かることができません、と言われました。障害があっても、ダメなことはダメと言い聞かせるようにしてきましたが、なかなか上手く行かず、もう限界です。子供がパニックを起こす度に、主人と喧嘩になります。同居の義両親にも、何度も障害の話をしましたが、障害でも良いから、普通に育てなさいと言われ、何年も話し合いをしていますが、障害に対する理解はありません。離婚して、私がフルタイムで働きたいのですが、預かってくれる保育園があるのかも心配です。言葉が遅く、言葉での指示はほとんど伝わりません。すぐにパニックを起こします。働くためには、保育園で預かってもらえるのでしょうか?また、離婚すれば、仕事帰りや土日祝日などを利用し、子供を療育に連れて行くこともできるようになります。しかし、インターネットで探した時に、仕事帰りに連れて行ける療育が見つかりませんでした。ネットに載っていないだけで、実際は、仕事帰りや土日に連れて行ける療育はありますか?よろしくお願い致します。

回答
まず、フルタイム勤務で土日に療育通うのは並大抵の体力では務まりません。確実にヘトヘトになります。家事まで手なんて回りません。ご主人はもっと...
16
受給者証が降りて、療育を受けさせたいのですが、外国籍です

日本の永住権が無いと療育は受けられないのですか?

回答
在住していて住民票があれば大丈夫だとは思いますが。 受給者証が降りたという事は各種サービスが受けられるということでしょう。 念のため受給者...
2
先日、やっと息子に合いそうな放課後ディを見つけ何度か体験に行

き、息子も乗り気になった為、受給証の申請に行きました。現在、医療機関にはトゥレット症でかかっており、ウィスクは市の教育センターで受けましたので、トゥレット症の診断書とウィスク結果、放課後ディの利用計画書を持参して行ったのですが、それでは申請が通らないとの事。ウィスクの方での診断書が必要だと‥‥。教育センターは医療機関ではないので、診断書は書いてもらう事ができません。私としてはウィスクの結果が診断書と同じ事なのでは?と思ったのですが。ウィスク結果は全検査こそ平均値ですが、凹凸差がひどく、その差は50です。見る人が見れば、その生きづらさは一目瞭然なのですが、役所窓口では伝わらずその事に関しての書式を提出しろと。かかっている医療機関では「うちで受けたウィスク結果ではないので診断書は書けない」との事ですし、もう一度医療機関でウィスクを受けるにしても2年は期間を開けないと受けられないですよね。どうしたら良いか困っています。受給証をお持ちの方は、どのようにして申請を通られたのか教えて頂ければ‥と思います。長くなりまして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
ナビコさん →回答ありがとうございます。 自閉症は、トゥレットでかかっている医師にウィスクの結果を提出した時に言われました。 トゥレット...
20
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇‍♀️

回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。 幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。 担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、様子をみていきましょうという事で、月1〜2で療育とリハビリに通うことになりました。・発語ゼロ、喃語は言いますがあまり沢山は言いません。・テレビを見たりしていると、名前を呼ばれても反応しない。何もしていない時に呼んでも振り向かない時がある。・ぴょんぴょん跳ねる。楽しい時など。・指差ししない。・こちらの言う事がほぼ理解できてない。・手を繋いで歩くのは嫌で好きに歩きたい様子。触られるのが嫌とかではない。・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。・運動面は問題なし。・食事はまだ食べさせている。補助してスプーンを使う時もある。・極端な偏食なし。・睡眠は安定している。・癇癪もなし。・あやすとよく笑い、遊んでいると声をあげて笑う。・目はよく合う。・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペラペラめくる。・発語はないけど保育園では普通に過ごしている。遅れ気味ではあるが。診断は3歳頃でないと出ない、と言われましたが、傾向が出過ぎていて気持ちが落ち込んでいます。これから療育やリハビリで、お話しできるようになるのか…どんな生活になるのか…悩んで涙が出てきます。3才の上の子もいます。将来、弟に障害があると分かったらどんな気持ちになるのか…。要領を得ずにすみません。どこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました。同じような方々いたら、アドバイスか何かいただけると嬉しいです。

回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。 ...
6
こんにちは

軽度発達障害と診断されている2年生がいます。放課後デイの事が知りたくて、市の関係各所に相談しているうちに、発達検査をすることになり、児相で発達検査を受けました。診断書でも受給証は出せるが、療育手帳が取れそうなので取った方が申請が楽だと言われ、5月末に申請を出してあります。なお、医師の診断書もそれまでに準備し、児相に提出済みです。児相の担当の方も書面はその時点でほぼ準備済みとのことでした。手帳取得までに時間がかかるなら、診断書の状態で受給者証を出してもらうように動いた方が良かったのか、結局同じような時間がかかってしまうのか…いまいち流れが分かりません。手帳を受け取りに来た時に、放課後デイなどの利用方法はお伝えしますと市の方から言われてしまった部分もあるのですが…このまま待っていた方がいいでしょうか?先になんとか動く事が出来ないかを相談した方がいいのでしょうか?初めてなのでイマイチまとまりがありませんが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

回答
小2娘がつい最近放デイを利用し始めました。(去年も一時期利用しましたが、辞めてしまいました) うちは、普通級で、手帳もありません。 最初は...
7
4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人とコミュニケーションを取ることが苦手なようで、特に同年代や小さな子供が苦手で、幼稚園でも大体一人で遊んでいるようです。お友達におもちゃを取られると、やめろーーーーーー!!!とか、うあーーーーー!!!と大声で叫んで奪います。その姿に対して、お友達が笑っているのを見て、将来いじめられないかってとても不安になりました。自分の気持ちを上手く相手に伝えられるようになってほしいと思いました。まだ年少なので、気にしなくても良いよとか、考えすぎ!大丈夫!というアドバイスを先生方にもいただきますが、私から見ると、どうもうちの子は、周りの子供と違うなぁと思えてなりません。子供の将来のために、少しでもコミュニケーション力の向上に繋がればと思い、療育を検討していますが、夫が発達障害に理解がなく、以前子供のコミュニケーション力や癇癪のことで相談すると、子供なんてそんなもんだ!気にしすぎ!運動をさせるから大丈夫などといって聞く耳持ちませんでした。できれば、夫に知られることなく、受給者証を取得して療育に通いたいのですが、受給者証を取得した時点で夫にも知られるものでしょうか?お医者さんから診断を受けているわけではなく、はっきりと障害の有無はわからない状態です。役所に相談もしましたが、家族の理解を得て、取得した方が良いと思いますといわれ、療育の教室では、気楽に取得してる人もいますし、考えすぎない方が良いですよという感じで、もうどうして良いかわからなくなっています。取得された方、アドバイスがありましたらお願いいたします。

回答
お気持ち痛いほどわかります。私の夫も、ちょっとこの子気になるんだよね、と相談した時には気にしすぎ!子供なんてこんなもんだ。お前がこうやって...
19
3歳半の娘が、中度知的障害です

自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。

回答
私が双子なので状況が違いますが、4才まで話さなくて小学生低学年までは吃りも酷かったです。 でも、家族が言い直しをさせたり怒ったり笑ったりし...
10