質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受け...

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました。
現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?
診断書とともに申請はしています。(もともと住んでいた転出前の自治体)
一時帰国時など療育サービスを受けたいと考えています。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183520
手帳に関しては、本邦在住者でなくても、もしかすると発行されるかもしれないなぁと思いましたが。よくわかりません。

が、受給者証はその自治体に居住してないとサービスの対象にならないと思います。(お住まいの…とあるため。また、帰国時に住民票を移してもそこから申請手続きしたのでは間に合わないので、実質サービス利用は困難と考えられます。)

受給申請を帰国時のタイミングにあわせ、海外在住中から受け入れてもらえるかどうかはわかりません。
詳しくは帰省時に過ごす自治体に確認されるのがよろしいと思いますね。

自治体によって取扱に差があることが想定されます。

海外在住者が短期帰国の間、小学校などへの短期通学はオッケーなんですが、受給者証はダメと聞いたことがありますので。

今はどうかわかりませんが…

例えは申請中に転出した場合も、新たな自治体で手続きが必要です。詳細はわかりませんが、基本そこの自治体の居住している人にしか出さないものなので……

医療費助成などと同じで転入届けなしに使えないんじゃなかろうか?と推測します。

ケースバイケースなんじゃないか?と思いますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/183520
hahahaさん
2024/04/18 13:54
 受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証が使用できる範囲は決まっていると思います。
隣の市に移動したたけでも、前の受給者証は使えなくてというパターンがあるかと思います。
 一時帰国をした際に、ホテルとかではなく、居住地を届け出て、一旦転入届を出すところから始まるのではないかと考えます。また、転入届を出した際に、受給者証がすぐにもらえるのかどうかについては、自治体の要件を満たしているかどうかがあるかと思います。例えば、診断書、診断名が必要など。自治体によっては、発達テストや保健師の面談でできそうな場合もあるかと思いますので、聞いてみるしかないかと思います。
さらに、受給者証が発行されるのにどのくらいの期間が必要かはあると思います。例えば、日本在住で隣の市(で受給者証を持っていたとしたら、転入前の受給者証を廃止し、転入した後の受給者証がすぐに発行されることがあるかもしませんが、海外からとなるとどうでしょうか。
 一時帰国がどのくらいの期間を想定されているかわかりませんが、すぐに療育の空きが見つかるのかなと思います。
療育も週1や月1だったりしますので、もし1か月ほどの滞在だと、なれたころに終了となってしまうかもしれません。
言語遅滞ということで、現地語の話であれば、療育が日本語で行われることを考えると混乱しないでしょうか。
むしろ、民間療育を探して、お金は高くなるかもしれませんが、受給者証なしでできることを考えてもいいのかなと思います。

...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来月、3歳になる息子のことです

つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園...
回答
ことばの教室に通われていたのですね、確かにそれもよいですね! ありがとうございます。もう少し大きくなったら検討してみようかと思います
4

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半

年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがと...
回答
参考になるかわかりませんが ものすごく雑にABA的にことばが言葉にならない状態についてアプローチするとなると、観察して原因を探ればよいと...
11

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
デイ選びで良かったことではなく、失敗したということをお伝えします。 どこの事業所にも共通することかと思いますが、療育内容に気を取られると見...
9

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
障害かどうか?は抜きにして気になるところをあげていきます。 昼寝の寝付きが悪いとのことですが、睡眠障害気味ということはないでしょうか。 ...
15

3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を

勧められて、2歳半で療育センターにて自閉症スペクトラムの診断を受けました。診断時、すぐに療育を受けられるのかと思ったら、その年齢で入れるク...
回答
家庭で今できることですが、お子さんの発したことを丁寧に拾い上げて理解することです。 少ない発信だからこそ、伝わったと思える経験が何より大事...
10

現在、3歳の男の子です

自閉症スペクトラムの診断を受けていて、療育に通っています。そこの、父母会が行事が多く、人間関係もシンドイです。皆さんの所はどうですか?基本...
回答
ふう。さん 回答ありがとうございます。 そうなんですよね。誰か1人でも愚痴など言える人が居れば違うと思うんですが。 今の療育も正にそう...
23

いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ

いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時...
回答
ゆずさん、はじめまして。 『療育の頻度や療育施設についてはあまりアドバイスがいただけず・・・』ウチの場合もまさに同じでした。保護者としては...
14

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

初めまして

2歳8ヶ月の娘が自閉症スペクトラムと診断されました。知的発達は正常だそうです。発達センターで月に2回子供を個別療育して貰ってるのですが、全...
回答
作業療法の国家資格を持っています。身体障害者、老人部門で10年働きました。 作業療法の意味、目的については、医師、又は作業療法士に直接確...
2

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
うーん…自分もよく家庭の都合や体調不良で子供休ませてますが、指摘受けた事ないですね。(当日連絡だと欠席時加算されますが、利用日にカウントさ...
7