質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
旦那がASD傾向ありです
2024/06/30 06:06
8

旦那がASD傾向ありです。
身内にASD傾向がある方、子供に遺伝しましたか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
まゆさん
2024/06/30 21:46
回答ありがとうございました。
子どもの発達で悩んでいたので、助かりました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186228

子どもが傾向ありと言われて色々調べ始めた頃、誰も彼もが発達障害者に見えていた時期があります。
真っ白な人なんていないんじゃないかと。

自分も相手もあやしいし、その親もあれ?と感じることがある。
他所のお子さんを見てもその親を見ても、発達障害の欠片を感じてしまいました。

今は、そういう事を考えないようにしています。



---追記---
なぜ、この質問をされたのでしょう。
お子さんに傾向が見られるから、原因を知りたかったのでしょうか?
それともご主人に傾向が見られるから子どもを持つことに躊躇していらっしゃるのでしょうか?

前者だと捉えたのでこのような答えになりましたが、後者だとすると本来子を持つときにはどんな子でもなんとか育てる気持ちは、誰にでも必要だと思います。

「なんとか育てる」のは自分だけで背負わなくても良いです。
身内や行政、頼れるものは何でも頼りましょう。

https://h-navi.jp/qa/questions/186228
Re.mさん
2024/06/30 12:26

家族計画の参考までにってことですかね。

たぶんここで聞かんでも、その手に持ってるスマホで「発達障害 遺伝」て検索したら腐るほど答えは出てきますよ。

ここはまさに発達障害と向き合い、戦っている人たちが集まっている場所。
上記の文章からは「発達障害なんてとんでもない、避けて通れるもんならそうしたいわ」という意図が透けて見えてきて、何だかすごい気分が悪いです。

障害なんてないにこしたことなはいし、無関係のまま生きていくにこしたことはないんですよね。
たぶんお宅もそうなんやと思います。

それを障害と生きるしかない人たちに無神経にぶつけるっていうその心持ちが。
私はすごく気が悪くなります。
お宅が当事者であるなら大変に失礼しました。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/186228
tontonさん
2024/06/30 15:27

父母双方の気質が遺伝すると思います。 ...続きを読む Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/186228

身内に未診断ですが傾向ありで、遺伝しました。
どうやら、父方のほうに傾向ありの人がちらほらいます。

わたしも、ひどくないけど、傾向あると思います。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/186228

ASD当事者です。
おそらくですが、自分の片親が傾向ありで私ががっちり診断されてます。
色々ご先祖様のエピソードを聞くのですが、傾向があったんだろうなって感じです。

ASDといった発達障害の原因は様々ですが、一応一般的には女性側がと言われていますが、近年になって男性側の高齢化が言われています。
ニュースでは報道されませんが、その傾向は残念ながらあるかなという印象です。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/186228
YOSHIMIさん
2024/06/30 09:30

当事者です
多分、父が未診断のASDとADHDなのかな?と思います
と…すると、私の特性は父譲りなのかも?とも思いましたが
特性のない真っ白な方っていなくて
どんな方にも特性は存在していて、薄いグレー、濃いめのグレー、グレー、黒…と、特性の出方はそれぞれなんだそうです

ちなみに、私の担当カウンセラーも、ADHDを自認してますが、お子さん2人のうちの1人は、恐らくADHDと言われています ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今月で1歳半になる次男についてです

長男は3歳でASDの診断がおりました。一歳半頃から特性に当てはまる点があり、でもこれは出来るけど…とチェックリストの出来る出来ないでモヤモヤしていました。こだわり派、見通しがもてないと不安、変更が苦手、などの特性で今は5歳で療育に通っています。一方次男です。一歳半になる現在、長男が出来ていたことも何一つ出来ず、グレーどころか真っ黒でもっと重度で知的障害も伴うのかなど心配しています。例えば…・指さししない・発語まったくなし、奇声がものすごい・パチパチバイバイなど模倣もなし・終始部屋中を徘徊して興味が次々とうつる・いまだに何でも口に入れ、オモチャも日用品も口に入れて噛む以外の遊び方使い方をしない・コミュニケーション取れている感じがしない・長男の時に感じたこれは出来るしむしろ得意だけどこれはまったくできない、のような発達の凸凹ではなく、全体的に発達遅延を感じる兄弟児でもタイプが違うように感じますが、何かしら発達障害はあるのだろう、とは推察してます。遺伝的に兄弟揃って発達障害はよくあるのでしょうか。親の心構えはどうしたものでしょうか。解決したいというよりは、悩みを聞いてほしい気持ちが今は強いのかもしれません。不安で夜もなかなか寝られず、ここに書き込ませていただきました。

回答
続きです。 これに加えて、子どもたちは同じ父親と母親から遺伝子を受け継ぐと言っても、その組み合わせは完全にランダムで数え切れないほどのパ...
13
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあまり覗かないようにして、前回勧められた本を読んでみたりと過ごしていました。しかし最近はこの子はもう自閉症か発達障害か何かあるんだろと思いながら日々過ごしています。嫌な事があれば、癇癪でのけぞって大声や奇声を出し、スーパーや外出、遠出も苦痛。手を繋いで歩きたいのに手を繋ぐと嫌がって繋ぎたがらない、座り込んだり寝そべって泣く。開けてほしい引き出しやチャンネルを変えとほしい時に私の手を引っ張ってクレーン現象をする。目が合ってるようで合ってない。名前を呼んでも知らん顔することの方が多い。積み木積まない、「◯◯どれ?」と聞いても指差ししない。ずっと指しゃぶり。診断された訳ではないですが、違和感がなくならず、旦那も他の子とは違うなと感じてるようで、私の妹も大変な子だと思うと言われました。保育園にも通っているのですが、先生から1歳半検診って受けられましたか?と急にお迎えの時に聞かれたり。あとは1ヶ月前から寝てる時にビクビクして寝れなくてギャン泣きを度々する様になって動画を撮って病院に行って相談をしたら「てんかんの検査をしましょう」と言われて来月する事になりました。前までは頑張ろう!と思っていたのに今はもう頑張れなくて、しんどくて、毎日が辛いです。子供の育てにくさが辛いです。最近じゃあ疲れて急に大声や奇声を出そうが無視しています。でもこちらの言ってる事は少しは理解していて、言葉も少し喋って、寝つきはまだよくて、笑顔を見せてくれているのだけが救いで癒しです。もうこういう時に私はどうすればいいかわかりません。また今日の朝から頑張れるにはどうしたらいいでしょうか?

回答
うちの子は自閉症なんですが、外出で疲れることが多かったので、小さい頃は1日に用事は一つまで、外出(友達と遊んだり家族で出かけたり)する時は...
7
自分の障害を周囲の人にカミングアウトすることに抵抗感がありま

す。職場で伝える際も少し嫌と感じてしまいます。

回答
息子の障碍をカミングアウトする人は、発達障害や他の人にも偏見を持っていないと確認できてからにしています。 一般的な発達障害の話を30回して...
8
上の子が発達に問題あるとやっぱり下の子にも問題あるのかなー!

?皆さんの所はどうですか?

回答
おはなさん おはなさんと長女さんとうちの長女同じです。 保育園ではおりこうさんでした。 今もお利口さではありますが… 長男も保育園ではお利...
16
仲の良い(と個人的には思ってた)ママさんとの関係に少し悩んで

ます。数ヶ月前から我が子は保育園に勧められ、園と提携の療育施設に通っています。そこである日、保育園でも会うたび割と話すママさんとばったり会いました。お子さんに発達不安があり、申し込みをするも現在定員オーバーでキャンセル待ちで、見学に来ていたとのことです。私自身もそのお子さんは前からうちの子と同じように集中力が足りず、サポート必要そうかも?と思ってたので療育に来られるのは大歓迎ですし、その場で挨拶をし、今後もそのママさんと情報交換等してもっと仲良くなれたら…なんて淡い期待を持ってしまっていました。しかし、それからそのママさんには会うたびになんとなく距離を感じるような対応をされ、なんだか気まずい雰囲気です。(挨拶はしますが…)そのママさんの気持ちがわからず、考えるたび少しモヤモヤしてしまいます。このママさんはどういった気持ちなのでしょうか?今後はどのような距離感で接していけばいいでしょうか?率直なご回答を頂けますと幸いです。

回答
療育を受け始めた時期の親の心模様っていうのは、当人にしかわからないものです。 文章を拝見した限り、しましまさんは前向きに療育を受け子ども...
5
私の夫(32)なのですが…当方、第二子(娘)が産まれたばかり

で上に2歳8ヶ月の娘がいます。夫に関して4月に電気会社へ私の親のコネで転職したのですが、・社長に散々怒られても謝らずに言い訳ばかり。・社長がエアコンやってるときぼーっとずっと見てるだけで、メモや質問等何もしてない・プラスドライバーとマイナスドライバーとインパクトを教えてもどれかわからない・工具とかを違う人のトラックに入れてしまってどこに行ったかわからなくなる・夫がやると倍時間かかる・朝や帰りに挨拶をしない家庭では、・私が散々怒っても動こうとしません。・私が怒れば逆ギレ・何でも私のせいにする昨年度まで介護で働いていたので、そのときまでも散々怒ったり、職場でも失敗はよくあったらしいのですが、ここまで酷いとは分かりませんでした。なので、今になって親が社長から話を聞いて判明しました。臨機応変ができない、我が強い、言い訳ばかり、上から目線ただ、夫に聞くと自分でも障害あるって分かってるそうですが、診断はしたことないので障害者手帳も持っていません。それを昨日初めて聞きました。来週診断してもらう予定なので、分かるとは思います。まわりにそういう人がいないので、どう対策していいのか分からなくて…また上の子も、・臨機応変ができない(順番にやらないとすぐ怒ったり駄々こねる)・こだわり強い・我が強い(自分の思い通りにいかないとすぐ怒る)・短い間隔で会わないと人見知りしてしまいすぐ固まってしまう近づくと泣く(男女関係なく)・少し前までうるさいくらい遊んでたのに知らない人来るとすぐ静かになる←いい子だねと言われる・ワガママ・音に敏感(最近は見られないが繊細なところがある)が見られるので、心配です。まだ3歳にもなってないので様子見るだけでいいかなと思ってたのですが、夫とも似てる感じがしたので心配です。夫と娘に関してどう接したらいいでしょうか第二子も大きくなるにつれて障害ありそうで…長くなり申し訳ありません。車持ってないし、第二子も小さいのですぐ動けなく、そういった相談できるところにすぐ行けない現状なので、ここに相談させてもらいました。

回答
ご主人については、 来週受診して診断を下してもらう予定ということなので、 そこでご主人が「会社や家庭でしてもらうと良さそうな支援」について...
14
私の状態を聞いたら、知識のある人なら誰しもADHDだと思うの

かどうか知りたかったので、質問です。母には誰でもそうだよ、と言われています。・ものをすぐ失くす(いつの間にか関係ないところにある)・ものをよく忘れてくる・何を話そうとしていたか思い出せない・ケアレスミスが多い(足し算など簡単なものを間違える)・嫌なことはあとまわし・集中できないことと集中しすぎることがある・何か作っていても大体作り終わらない・片付けをしていると余計散らかる片付いてもまたすぐ散らかる・テストなど受けていても途中で違うことを考えている・椅子でゆらゆら(高一ころまで)・足を頻繁に動かす・物をすぐ落とす・外に出るとキョロキョロ・待ち合わせの時間間違える・お風呂に入るまで時間がかかる・目の前にあるものを見つけられない・変なこだわり・言葉が抜ける・話しても独り言と思われる・他グループの会話にいきなり入る・人の話を奪う(?)・同じ話を繰り返す(その人に話したかどうか覚えていないため)・1人だと何もしない(する気にならない?)・授業が始まっても気づかない時がある等まだありますが話しても独り言と思われるのは、話し始める時に唐突だからだそうです。皆さん名前を呼ばれないと自分に言われてると気づかないようで…私は聞いた声全てを拾ってしまうのでそんなこと考えても見ませんでした。現在17歳です。以前1週間ほど1人で生活したところ、何もやる気が起きず、自分でも驚く程に部屋はみるみる散らかり体重も2キロほど落ちました。これらの症状を聞いたらみんなADHDだと思うでしょうか?思う、思わないだけでよいので回答よろしくお願いしますm(*__)m長文失礼しました

回答
私も 思い当たることを 紙に書き出しで 精神科に行ってみたことが ありました。 でも、心理テストを 受けてみないとわからないと 言われまし...
25
1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。

回答
補足2 支援級→通常級に移籍すると支援級に戻れないこともあるのですね。たしかにそんなにコロコロと変わっていたら学校側も本人も大変ですね… ...
16
26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還暦に近い年齢のはずです。私が産まれてから現在に至るまで散々なまでに酷い扱いを受けてきました。・生後間もなく、祖母(母親の母親)より勧められた診断で「発達障害の傾向がある」とされて失望した。・物心ついた前後から「面倒臭い」という理由から食事を作ってくれなかった。・中学時代にいじめを受けても「お前が悪い」の一点張りで、碌なアドバイスや転校の提案をしてくれなかった。・精神科への通院も「処方薬はコンサータのようなものばかり!」という偏見から出来なかった。・高校入試の模擬テストでの回答未入力をきっかけにした喧嘩から1週間の断食を強要された。(私は小遣いを利用する等して凌いだ。)・大学入試では高偏差値の有名大学への入学を強要されて、「言ったところに進学できなければ大学生として認めない」とも言われた。・高校受験と大学受験の双方でインターネットの利用を平日は全面禁止にされる措置で意欲を低下させられた。・4年制大学の卒業をマストにしていたはずなのに、双極性障害の発症を知ると「辞めてしまえ」の一言・成人式において母親は寝過ごした・就労移行支援事業所への通所中に「もう、お前のことを家族だなんて思っていない。」だの「さっさと家を出ていけ!」だのをストレートに言われた。・現在の実家では小間使いのようなポジションをさせられている。母親については所々に発達障害の傾向が見られるエピソードがあるのです。・「フライパンを洗って」に対して私が「洗濯物を干してからやる」と2度答えたはずなのに、言っていることを理解できない表情をされた(=言語の理解)・母親の子育てについて、祖母からのアドバイスには「うるせぇ!」の一言しか言えなかった(=こだわりの強さ)・炊事にてタイ料理のグリーンカレーを好む。けれでも、韓国料理の赤唐辛子の辛さは好きではない。(=味覚等の感覚過敏・感覚鈍麻)正直に申し上げますと、「母親の態度は発達障害が背景にある為なのか」と「母親の人格面に大きな問題があるから」の見極めが出来ないのです。下記は発達障害の特性ではなくて人格面の問題だと思われる内容です。・海外の方々(特に韓国・中国)に対して差別的な話題と言語を多用している・差別的な風刺のネット上の動画を毎日見ている・父親(この場合だと夫)からお金を少しずつ盗んだり、クレジットカードを勝手に利用している節がある・水分補給のように飲酒している・近所付き合いは一切せずに陰で悪口を言う特に困ったのは父親や父方の祖母といった私とは顔を知る近親者が揃いも揃って「母親を許して欲しい」の一点張りなのです。父親に対しては「俺たちは夫婦の関係。お前に介入される筋合いは無い」と言われました。父方の祖母は今住んでいる実家とは別居しているので実態を把握しにくいのですが、母親を称賛してきて辛いです。父方の祖母については私のASDや双極性障害の症状も十分に理解してくれる唯一の親族なので、今後の付き合い方が難しい課題です。今後、私はどうすべきでしょうか?「家庭内暴力に対する相談先が見つからないこと(DV≠家庭内暴力、DVの相談先に上記は専門外なので相談できない)」や「経済的な事情から一刻も早い自立(一人暮らしや分籍)が出来ないこと」が大きな課題です。まずは、相談先を見つけたいです。どなたか、家庭内暴力で相談できる方をご存知でしょうか?他にも上記の事柄についてのご意見もお聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答
これは誤入力です。無視してください
4
気に食わないことがあると、怖い質問をしてくる3歳6ヶ月の息子

について2歳後半頃から、気に食わない事、嫌なことがあるとネガティブなニュアンスの質問を毎回してきます。正直、少々怖いと思ってしまうこともあります。例えば、歯を磨かなかった時に「虫歯になっちゃうよ。歯を磨こうね!」と伝えると『虫歯さんが潰れたらどうなる?』『虫歯さんが崖から落ちたらどうなる?』他にも、チャイルドシートを抜け出そうとした時に注意をすると『警察さんが倒れたらどうなる?崖から落ちたらどうなる?』といった具合です。。保育士さんからも、こんなふうに質問してくる子供は珍しいと言われました。。ちなみに、●発達→理解力はある方で、言語発達も早い方だと思います。記憶力がとても良いと思います。●性格→割と大人しく少々臆病、園では人にあまり興味がなく黙々遊んでる(友達の名前は覚えてる)、切り替えがあまり上手ではない(自宅では、時計の針がここまできたらやめようね!と伝えると8割方守ってくれますが、園では上手く行ってない様子。)3歳児健診では特に指摘も受けませんでしたがもしかすると発達障害や何かしら強いストレスを抱えているのかと心配です。同じような質問をしてくるお子さんをお持ちの方おられますか?どのように対処されているかお聞きしたいです。

回答
>tontonさん ご回答ありがとうございます。 火サスに笑って気が抜けました笑 家では観てませんし、手持ちの絵本にも無いので保育園で覚え...
9
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で

す。初めまして。今日登録したばかりで不慣れなところもあると思いますが、よろしくお願いします。私はアラサーの女性、仕事は介護職をしています。半年前に自治体のお見合いセンターで出会った年上の男性と婚約しており、近々うちの親に紹介予定です。お見合いは自主的に行いました。しかし紹介するにあたって、前々から漠然とあった結婚に対する不安が出てきました。わたしは小さい頃からなんとなく人と雑談するのが苦手と感じていました。また物忘れもひどいです。なぜそうなのか分からず、自己啓発本などを読みその場しのぎで今まで生きてきました。思春期の頃に母が自殺し、それからさらに生きづらさが増し、この生きづらさは喪失感やアダルトチルドレンからくるものだと考え、その辺りの本やネットの記事やブログを読んで対処してきました。お見合いをしたのも、合コンなど初対面の人と話すのが苦手で仲良くなれないのと年齢的にも、家族や周囲からのはやく結婚しなさい圧力に焦ってというのもあります。現在婚約してる男性とも雑談や言葉のキャッチボールはあまり続きませんが、無言でも責められないので、楽だなあとは感じています。買い物も別行動でオーケーなので楽です。ただ恋愛感情ではない気がします。ただ、最近わたしと婚約しようと思った理由を聞いたところ、もともと人が嫌いで人と数時間いるだけ疲れてしまうがわたしとは大丈夫だった。というのや、前から聞いていた地元の友達がいない(大学のサークルの人のは時々旅行にいったり、オンラインゲームで定期的に遊んでいる)や、スマホなどの連絡ツールを誰からも連絡こないからと1日に1回しかみない。など気になる点があり、また私自身のコミュニケーションに自信がない点も調べて行くうちに、2人ともアスペルガーなどの発達障害があるのでは?と思ってきました。診断をしたわけではないので、はっきり言えないですが、今までの生きづらさはこれで納得できるという安心感と、もしそうだとしたら、発達障害者同士で生活していけるのかの不安と、子供への遺伝、子育てできるのかの不安が出てきました。私のように発達障害(の可能性あり)を持った同士で結婚した方がいたら現状をお教えしていただきたいです。ちなみにまだ発達障害かもということは誰にも言えておらず、さらに一人で悶々としてしまい、こちらで相談しようと決意し書いています。文章をまとめるのが苦手で何を伝えたいのかわからなくなってますが、なにかコメントいただけたら嬉しいです。

回答
こんにちは。 参考になるかどうかわかりませんが、レスします。 診断されたわけではありませんが、私も傾向あり、 そして夫もたぶんなんらかの...
15
生後7ヶ月の女の子を育てています

最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行動?多動?)・足の動きがバタバタ激しい。(多動?)・視線が若干合いにくい時がある。(夫は気にならないみたいです。)・人見知りがあまりない。・生まれたときに助産師さんに「この子は大変かも」と言われたこと。・おしっこで泣かない。・癇の虫が強い。(新生児の頃は泣いてよく青くなってました)などです、、、。一方で気にならない点としては、・喃語が良くでている。(最近はまんまんまんなど言えるようになった)・おしゃべり好き。一人喃語もよくしている。・7ヶ月でズリバイできるようになった。・お座りが6ヶ月でできるようになった。・ニコッとすると微笑み返してくれる。・あやすと笑う。愛嬌がある。・離乳食を自分から美味しそうに食べてくれる。(実際は食べムラもある。)などです。また、私自身ADHDがあるので遺伝してしまってるのではと不安です。個人的には、手をひらひらすることが一番気になっており、娘は上下ではなく横に向かってブンブンしてます。(手を叩くようにふるときもあればやんわりとふるときもあります)自閉症のお子さんに見られる特徴と知ったのですが、やはり娘も発達障害の可能性が高いのでしょうか?

回答
ご質問をされる前に。 ログインして、マイページと発達ナビPlus、Q&Aとあり、そこをずっと下にスクロールすると検索とあります。 その...
2
発達障害の症状が少なからずある、と診断されただけで重度ではあ

りません。ですが、自分が自覚している症状がある以上、周りには理解して欲しいし、少しでも配慮をして欲しいと思うのはわがままでしょうか。病院にアスペルガーかどうかの診断を受けた時に、診療室には母親も同席していました。担当してくれたお医者さんは、「悪化することはなくても、環境や人間関係などで症状が出る・出ないの変化はある」「アスペルガー症候群と診断をするほどでもないが、発達障害による症状は確実にある」これを一番そばで聞いていたはずの母親に一番理解がないのは、すごく悲しくなるし、それでも親なのかと正直思いました。理解のない人といても自分が余計に自分じゃなくなって、悪化していくだけだと思いました。発達障害を抱えていて、親との縁を切った方はいるのでしょうか…。流石に縁を切ることはやめておいたほうがいいのでしょうか…。1番の理解者はやっぱり親なんでしょうか?「お前はアスペルガーに逃げてるだけだろ」「お前が一番発達障害であることを気にしてるんじゃないのか」そんなことが親なら言えるのでしょうか。

回答
はじめまして。 私は親の立場です。子供はASD傾向があり、困っている事はいろいろありますが、軽度なので、支援なんてありません。りささんも軽...
9