締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援...
退会済みさん
20代の境界知能+ASD傾向の者です
就労支援等についての質問です
場違いなのは承知してますので、これで質問は最後にしますし、後ほどアカウントも消します
以前質問した際に、書き忘れたこともあったのでそれを書き加えつつ、質問します
以前の質問をした後、いろいろ考えて結局は進学は保留になりました
その後カウンセリングに行きました
診断書が無いけど、支援を受けて就職したいとハローワークに伝えるようアドバイスを受けて、近日中に行こうと考えています。
そのことについてです
・境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在は通院していない
・色々あり(後ほど書きます)、途中で通院を辞めたため、診断書は無い
・WAISの結果表?は手元にない
・このことが親や親戚にバレてしまうのは嫌
↑の状態で、何らかの支援を受けるのは難しいでしょうか?
ちなみに、親との関係が破綻しかけてるので、発達障害の診断はつかないと思います
WAISも、一年もたってないので、再度受けられません(だいたい問題覚えてるので)
以前通ってた病院に再度通うのもちょっと嫌というか、できれば避けたいです
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐らく高確率で「主治医はなんて言ってますか?」と尋ねられます
支援を受けて働く場合、ハローワークの書式で主治医の意見書が必要になることがあるからです(フルタイム勤務が可能なのか?週何時間程度なら働けるか?等の内容を書きます)
診断書は無い、WAISの結果は手元にない→これも、ハローワーク側からすると、サポートしていく上で必須になります(ハローワークだけでなく、就労支援関係では、みな大抵そうです)
うろ覚えの数値を口頭で伝えても、「具体的に知りたいので、"書面を"見せてください」と言われるかも知れません
何が凸凹(得意・不得意)か不透明だと、主様に向いている職種を先方も提案しにくいです
どのような事情で通院をやめてしまったかは不明ですが、確かに仰る通りWAISは受けられないと思います
親御さんとの関係が破綻していても、初診に親同伴が必須でない発達の医療機関もあります
ただ、その分ご自分で親御さんとの関係も踏まえて、次の医療機関の医師にお伝えする必要がありますし、必要に応じて通知表や母子手帳などを用意することになります
先に述べた通り、今その行動を起こしても、改めて検査はできませんが。。。
ですが、過去に受診した医療機関から、WAISの情報や過去の受診時の状況を診療情報提供書(紹介状)として、新しい医療機関に渡すことは可能です(この書面を作るためには、過去の医療機関とコンタクトを取るのが必要ですし、書類の作成代もかかります)
親や親戚にバレたくない→ご親戚の方々とどのくらい密な関係かは分かりませんが、親戚の方とは、比較的疎遠であれば、隠し通せるかも知れません
が、親御さんとなると…この先親御さんの亡くなるまで、ずっと隠し通すのは、なかなか難しいと思います
今、親御さんの扶養に入ってますか?そうなると尚更かな?と
嫌だ、と主様がお思いなことが多いので、そうなると、せっかくの支援でも受けられる支援の幅が極端に狭くなってしまいます
せめて、何かしらでも妥協案として、『本当は嫌だけど、今だけ(いっときだけ)今後のため(将来のため)』と割り切れることがあれば……また状況が変わるのでは?と個人的には感じます
恐らく高確率で「主治医はなんて言ってますか?」と尋ねられます
支援を受けて働く場合、ハローワークの書式で主治医の意見書が必要になることがあるからです(フルタイム勤務が可能なのか?週何時間程度なら働けるか?等の内容を書きます)
診断書は無い、WAISの結果は手元にない→これも、ハローワーク側からすると、サポートしていく上で必須になります(ハローワークだけでなく、就労支援関係では、みな大抵そうです)
うろ覚えの数値を口頭で伝えても、「具体的に知りたいので、"書面を"見せてください」と言われるかも知れません
何が凸凹(得意・不得意)か不透明だと、主様に向いている職種を先方も提案しにくいです
どのような事情で通院をやめてしまったかは不明ですが、確かに仰る通りWAISは受けられないと思います
親御さんとの関係が破綻していても、初診に親同伴が必須でない発達の医療機関もあります
ただ、その分ご自分で親御さんとの関係も踏まえて、次の医療機関の医師にお伝えする必要がありますし、必要に応じて通知表や母子手帳などを用意することになります
先に述べた通り、今その行動を起こしても、改めて検査はできませんが。。。
ですが、過去に受診した医療機関から、WAISの情報や過去の受診時の状況を診療情報提供書(紹介状)として、新しい医療機関に渡すことは可能です(この書面を作るためには、過去の医療機関とコンタクトを取るのが必要ですし、書類の作成代もかかります)
親や親戚にバレたくない→ご親戚の方々とどのくらい密な関係かは分かりませんが、親戚の方とは、比較的疎遠であれば、隠し通せるかも知れません
が、親御さんとなると…この先親御さんの亡くなるまで、ずっと隠し通すのは、なかなか難しいと思います
今、親御さんの扶養に入ってますか?そうなると尚更かな?と
嫌だ、と主様がお思いなことが多いので、そうなると、せっかくの支援でも受けられる支援の幅が極端に狭くなってしまいます
せめて、何かしらでも妥協案として、『本当は嫌だけど、今だけ(いっときだけ)今後のため(将来のため)』と割り切れることがあれば……また状況が変わるのでは?と個人的には感じます
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ASDと診断された成人当事者です
通院先の主治医に対して、長年、診断するための心理検査のやり方に疑問を持っていました。そこで質問したいのですが、成人で発達障害と診断された方で、検査を受けたときなんと説明されて検査を受けましたか?(例:「今度心理検査をします」または「発達障害かどうかの検査をします」)私は、心理検査をするとしか説明されませんでした。それが自分のなかで納得できず、主治医へのわだかまりになっています。今の通院先しか精神科の先生のことを知らず、他の先生はどうなさっているのかどうしても気になって質問させて頂きました。
回答
アスペルガー+ADHD当事者です、自分はアスペルガーを疑って、母の知人が通っている病院に行きました。
知能検査(WAIS3)をしますと言わ...
5
先日、心療内科に行った際ADHDとASDが半々くらいで症状が
出ていると言われました。幼少期の様子は書き出して医師に見せましたが、心理検査は行ってないです。この場合、別の病院で診てもらった方がいいんでしょうか?問診は30分と少しくらいで終わりました。
回答
何を求めて病院に行ったのでしょう?
不調や悩みの原因を探すため?カウンセリングや投薬などの治療を受けたかったから?学校や職場で理解を得るた...
9
40代
自分は発達障害?という疑問があり検査へ行って来ました。予約時に、初診は幼少期のわかる身内に付き添ってもらう事が絶対条件と言われましたが。母に拒まれ。母が付き添ってくれていたとしても、3才になる頃から母の仕事の都合で私は祖父母に面倒をみてもらっていました。その祖父母も他界しています。困り果て…姉にお願いして、付き添ってもらいました。姉も私の幼少期は子供でしたから、色々とわかるはずもなく…病院からは検査をしても、ハッキリした診断はくだせない。“こういう傾向にある”といった事しか言えないと言われました。それで、大変失礼な質問かもしれませんが親御さんがご健在ではない方で検査を受けられた方は皆ハッキリした病名で診断される事はないということなのでしょうか?
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
私は、大人になってから診断を受けましたが、初診で幼少期の...
11
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。アドバイスお願いいたします。
回答
みなさま早速のご回答ありがとうございます。
同じクラスの友達がどこまで助けてくれているのか、最初から支援級にしなかったのかという問題です...
11
ひとり親の障害児育児について質問させてください
長文になってしまいました。息子が中度知的障害・自閉症で現在こども園の年中です。再来年に迫った就学を考えるにあたっての悩みが朝の登校と長期休みについて、です。我が家は夫、両親、義両親みんな他界しており完全なるひとり親家庭です。子どもは定型の小学生長女と年中息子の2人です。娘はお友達と登校し、放課後は学童に行っています。私はフルタイムの正社員で平日は朝7時半に息子をこども園に預けて、18時頃に学童とこども園にお迎えに行っています。残業は年に10回程度です。とても理解のある職場で収入も安定しているので定年まで勤めたいと考えていますが、就学するとなると支援学級にしろ支援学校にしろ、朝8時前後の送迎になるため仕事に間に合いません。また長期休みにはデイサービスを利用すると思うのですが、どこも早くても朝9時~9時半開始です。朝の登校について何か良い方法を知っている方はいらっしゃいませんか?またフルタイムのワーママさんでワンオペで小学生の障害児を育てていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どのようにして働いているのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答
知る限りでは、長期休みは朝学童に預けて、デイが迎えに行ってくれると聞いた事があります。
毎日利用出来るかなど事業所と相談になるとは思います...
5
ASDの疑いあり、小学1年生の女児です
4月に発達外来を受診する予定でいますが、本人に何と言って受けさせたらいいのか悩んでいます。主人は発達障害に理解がなく、受診には反対のため内緒で受けるつもりでいるため、子供の口からバレるのも不安です。2年生に上がるための健診と言おうと思っていましたが、苦しいかなと思いお聞きしました。正直に話して受診させた方が良いのでしょうか?
回答
kittyさん
お返事ありがとうございます。
診断を受けるデメリットには何があるのでしょうか?
私が何かおかしいなと感じることがあり、小...
16
1年生の息子は、自閉症スペクトラム・知的に問題なしと診断され
ています。2週間に1回、療育を受けています。通常学級にいるため、2年生に向けてもう一度知能検査を受けました。結果を聞きに行ったのですが、担当医は結構なお年を召してあり今までに5回以上は診察を受けているにもかかわらず初めて会ったかのようでした。隣のコーディナーターさんに、いちいち確認しながらしか話が進まずこちらが『テストの結果はどうでしたか?』と言わなければすっかり忘れていた様子でした。そのため、結局2年生に向けてのアドバイスもなく。。。何ヶ月も待ったのに、2年生から『支援級』や『通級』を希望するべきかもわからずじまいです。その時、セカンドオピニオンのことや転院のことを考えたのですがそのような経験をされた方はいらっしゃいませんか?情報提供書をもらわないといけないようですが、医師に不信感を持ったという理由ではいけないような気がしています。療育の先生はとてもよくしてくださるのですがそもそもの診断は合っていたのか???まで遡って不安になっています。。。
回答
コメントありがとうございました。
正直に伝える必要はないですよね、やはり。ただ、なんとなく伝わりそうで勇気がいるなぁ…と。コメント頂いて...
3
僕はADHDとASDを持っていて昼間の授業中などにものすごく
眠くなるのに夜は寝つくのに時間がかかります。どうすればいいでしょうか?
回答
普段の診察はどのくらいの頻度で通われていて、大体何分ぐらい時間がとれていますか?
お薬のことは、ドクターに伝えるのが一番適切な対応です
...
3
普段のかかりつけでない病院に行く時(例えば初めての整形外科と
か…皮膚科とか…)問診票などに(その他伝えておきたいことなどの欄)お子さんの事どうやって書きますか??又は口頭で伝えますか??又は特に伝えませんか??大きい専門の整形外科に行かなくてはいけなくなりました。例えばADSですとか伝わるのか??(自閉スペクトラムですとか発達障害がありますとか)初めての場所に不安があって苦手です。とか書いたら誰でもそうだ!となってしまうのかとか考えてしまいました(ˊᵕˋ;)思いついた箇条書きの文と伝えたいことはこんな感じです。・初めての場所に不安が強く苦手である・体を触るときは触る前に〇〇を触ると伝えてほしい・痛みがでそうな触り方の場合少し痛いかもしれないよとはじめに伝えてから触ってほしい・症状の説明(ここが痛い、こうすると痛いなど)がうまくできないので具体的に細かく聞いてほしい(←これは私が説明すれば大丈夫ですが本人に聞く場合です。)こんなに箇条書きで書いて伝えるって変ですかね…どうでしょうか??今までのかかりつけは発達の相談をしてたので伝えるまでもなかったのと、発達障害と伝えてはいないが赤ちゃんの頃から通っていてなんとなく理解してもらえてるパターンと、発達障害児を専門に診ているところなので病院側のほうから色々と詳しく打ち合わせがあった。という感じです。高学年になり見た目にはもう一人で大丈夫だよねみたいな感じです。レントゲン室とか特に…。皆様にアドバイスいただけたらと思いますm(*__)m
回答
口頭でアスペルガーです、って伝えています。問診は基本的に飲んでる薬とか
現在の病状を書くことがメインですので、発達障害の記載は必要ないと思...
4
娘23歳、アスペルガーだと思います
先日、新卒で就職した職場から解雇されました。コミュニケーションがとれない、何を考えているかわからない、人を知ろうとしなすぎると言われたそうです。思えば幼稚園の頃から現在までずっと違和感はありました。深い友達もできず、また、なんとなく自分から遠ざけているようにも思えました。そのうちにひとりで過ごすことが多くなり現在も友達はおりません。孤独だと思います。悪い子では無いけれどもなんとなく自分勝手というか相手の気持ちが図れません。幸い、すぐに新しい職場が見つかりましたが、もう少しコミュニケーションをと言われたそうです。なぜ解雇されたかは伝えてあります。困ってることも人に相談できないタイプで23歳になるまでも色々とありました。やっと就職でき、そこで生きていくと思ったところでの解雇。本人も親も大変苦しく先が見えません。また新しい職場でも解雇されるのではないか、診断をとって受け入れてくれるところに行くしかないのか。特に資格もなく特技もありません。具体的になにを話すか、シチュエーションを連想させ言い方等教えていますが、、、娘はどのように生きていけばよいのでしょうか。
回答
ASD当事者です。
本当のことをいえば、今すぐ病院で検査をしてもらい、配慮が必要なら会社側に配慮を求めるのが筋だと思います。
おそらくこの...
7