算数障害/ASDの為仕事が長く続きません。ASDの特性はコンサータや今までの経験で軽減出来るのですが、算数はどう改善すればいいのかわからず悩んでいます。
現在20代後半まで、正社員→アルバイト→派遣と色々と勤めてきたのですが、算数障害の特性が強くまともに仕事が出来ず、仕事を解雇、退職しています。
どの職場でも計算/アナログ時計の加算、減算が出来ず工程を止めてしまい、その工程を他の社員さんにやってもらうなど、他の工程がまともに出来ていても計算が出てくると途端に仕事を増やす無能になってしまい、申し訳ない気持ちになってしまいます。
作業所なども考えたのですが精神障碍者手帳を取得するのに半年通院する必要があり、その通院費が上記の理由により稼げず、仕事を転々とする状況になっています。
算数ドリルなども毎日やっているのですが、状況は好転せず、もうどうすればいいのか分かりません。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2024/09/17 13:56
コンサータなのでADHDでしょうか。
算数障害についてはよく分かりませんが、偏差値が低い高校生の家庭教師をやってきた経験からすると、算数ドリルがダメだという方は、紙でやっても伸びないと思います。
スマホアプリとかで、視覚的に学習するのが良いかもしれません。
アナログ時計なんかだと、子供向けの知育アプリとかがあるので、それでやったらどうでしょうか。
あと、素直に計算機を持ち込めないのでしょうか。
難しい仕事をしている人でも、一桁の足し算を計算機でやっている方はいらっしゃいます。
算数障害あっても、計算しない部署や仕事はあります。
ずっとクローズで、一般就労で今まできたということでしょうか。
障害について職場では相談出来なかったのですね。
ハローワークで相談してみるのが良いかもしれません。職場を探して貰えるかも。
ドリルをやっても難しいと思います。それが、障害ですから。
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.

退会済みさん
2024/09/17 18:31
ASDの当事者です。
通院が必要なら、自立支援を受けて治療費がお支払いの1割にできます。手続きが必要ですが、費用はかかりません。
私の場合ですが、自立支援を受けて治療費無料になっています。カウンセリング等受けるなら、自由診療になっているので病院によって値段が異なります。
すでに自立支援を受けておられるならこの部分はスルーしてください。兎にも角にもお住まいの市区役所の障害福祉課に相談に出向いてください。
他の部分については他の方がおっしゃっているので割愛します。
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
LDの就労についてご参考になれば。
我が家にはLD,漢字の読み書きができない社会人の子供がいます。
結論からいうと、計算を使わない職場を選ぶのが一番いいです。
うちの子は決して運動が得意というわけではありませんでしたが、読み書きの機会を極力減らせる肉体労働の仕事に就きました。
全く読み書きがないわけではありませんが、そもそも障害関係なく勉強が嫌いな人が多い業界ですので、できないことを責める人はいませんし、あとはスマホの力を借りながら仕事をしているので読み書きに関しては特に問題にはなっていません。同じように計算もスマホがあればできますので、そういうのを堂々と使えるような職種、職場をハローワークに相談して選んでみてはいかがでしょうか?
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。