質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校で...

2024/10/01 10:19
10
全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づいてます。すぐに通信制転学か、しばらく様子をみるか、悩んでいます。
中3後半の半年も不登校でした。
発達検査を2ヶ月後に予約してます。親は受動型ASDではないかと思っています。

中学は不登校になるまでは、厳しい塾で管理されていたので成績はそれなりに良かったです。
ただ、強制されないとできないし、主体性がなく、自己管理できないので、通信制だと親が喧嘩しながらもサポートしないと卒業できないかと思うと気が重いです。
二回目の不登校で、何をやってもまた突然投げ出すだろうと全く信用できません。
本人はどこか他人事で、自分の進路や将来の事も考えられてなく、話し合いを嫌がります。
いつも親が勧めた方に、そうしようかなって乗っかります。
過干渉に育ててしまった自覚はあり反省してますが、本人の特性もあると思います。
自立のため、自分で動くまで待った方がいいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヤマトさん
2024/10/02 11:54
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189204
通信制といっても色々なので、まずは通える範囲の学校の資料請求をしてみるとか、HPで調べてみるとか。公立と私立なら私立のほうが手厚いと聞きます。その分、授業料も高いです。

まず、通信制高校と、通信制高校のサポート校があります。サポート校は通信制高校の単位を取るために、授業をしたり、レポートのサポートなどをしてくれます。(サポート校でなくても、普通の通信制でも手厚いと思います。)普段通うのはサポート校ですが、年に1〜2回は通信制高校の本校に行かなければならないと思います。遠い場合は宿泊を伴う勉強合宿のような形です。普段の授業は、毎日/週に何回/月に何回/オンライン中心のように選べる学校が多いです。

通信制は、レポート、テスト、特別活動、スクーリングで単位認定されます。全く登校しなくてよい学校はないと思います。校舎に体育館がなければ、体育を別の会場や本校スクーリングの中で行ったりします。うちの子の学校は、宿泊スクーリングの中で、体育や技術家庭と行事(体育祭、文化祭など)を取り入れています。

うちの子は不登校ではなく、わりと通える子なので、毎日登校型で、授業の中でレポートを完成させられる学校にしました。案外、学校の授業とレポートがリンクしてない学校もあるんですよ。授業は授業、レポートは個人でやって提出するとか。

あと、大学進学向けの学校もあります。うちの子の学校は大学入試コースがあって、予備校のような授業をしているらしいです。指定校や学校推薦もあります。ただ、そのコースは、レポートは自分で、になります。だからうちの子は、普通コースでレポートを堅実にやるほうを選びました。

宿泊スクーリングがない学校もあるし、いつでも授業が視聴できる学校もあれば、オンライン配信があったりなかったり色々だったりするので、入る場合はよく調べてくださいね。

通信制に転校すれば改善するか…は、分かりません。友人は通信制に入ってもほとんど通えていなくて、先生と連絡を取ってレポートを仕上げたり、絶対に行かなくちゃならないものだけ出席したりと配慮を得ながら頑張っています。でも、似たような悩みを持った子がいるので、友達ができることもあるみたいです。先生は優しいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/189204
同じように全日制に通えなくなって、高1の夏に通信制に転校した子どもがおります。最初から通信制の子もいますが、2学期頃から転入生が増えてきます。進学してみたものの学校が合わなかったとか、通えなくなった…など事情のある子が多いので、先生も生徒も受け入れ体制が整っています。

うちは子どもを休ませている間に、親だけ見学に行きました。通信制はいつでも見学や相談が可能です。普段の授業風景や生徒の様子が見られるので、お子さんに合うかどうか想像できると思います。私が見に行ってよかった学校に子どもを連れて行き、話を聞きました。

うちの子は入ってすぐレポートに取り掛かりました。休学や退学をせずに転校という形を取ると、1年生に入って、1年生の課題を最初からやります。すると来年4月には2年生に進級でき、普通に3年で卒業できます。今、休学や退学をしてしまうと、在籍日数が足りなくなり、卒業が半年か一年、通常より遅くなります。

でも、すぐに通えそうもないな、レポートを沢山やらないといけないのは辛いな、と思うなら、しばらく休んで、お子さんが回復してから学校探しをしてもいいと思います。

親御さんは通信制の仕組みを理解していますか?まずはそこから調べられてはどうでしょう?

つづく ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189204
再度失礼します。
私は現在40代です。
小学生の時は、積極奇異型でけっこうぐいぐいしつこくいっては嫌われてました。おとなになるにつれて同じことを繰り返していたのだと思いますが、気が付かず失敗したことは学ぶので徐々に受動型に移行していった感じです。
それからは向こうから声をかけてこない限りはこちらからは行動してません。

本音をいうと他の人がいつでも誘っていいよ~→そのタイミングがわからないがメインであまりかかわらなくなったのがきっかけです。深夜はNGといった消去法で行ったら全部選択肢がなくなった感じです。その際には色んな人からいわれたことがフラッシュバックされ、最終的には自分は誘われてないなって感じになります。


当初は他の人に合わせることに必死でしたが、自分の意見はもちろんありませんでした。本当にないんですよね。
ただ友だちになりたくて必死でしたがその甲斐も見事にむなしくなりました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/189204
ASDの受動型と思われるタイプの当事者です。
受動型のタイプはまさにその通りで他人から何か言われない限りは、こちらから行動することは滅多にありません。かくいう私もそうですが、何か声をかけられたらといってから行動することが多々あります。

このタイプの人は他人に言われない限り自ら行動することが少なく、サポートが必要です。発達障害の子どもは精神年齢が実年齢よりも低い場合が多く、高校生でも小学校高学年程度の思考や行動パターンと言われており、成人は30歳程度と考えられています。受動型タイプの特性としては、意見がなく他人の影響を受けやすいため、話し合いを理解できないことや、自立に対する意識が低い場合があります。

さらに、発達障害の人の努力は健常者に比べて評価されにくく、社会の中で困難に直面することが多いと述べられています。健常者に合わせるのは脳の構造上無理があり、支援を受けない限りは孤立につながるおそれがあります。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189204
退会済みさん
2024/10/01 20:01
不登校で特性がありそうということですから、他の回答者さんがおっしゃるように、発達検査を受けて周囲のサポートを受けられたらいいと思います。

ただ、ひとつ気になったのですが、上位の進学校に通う定型発達の子でも、高校1年生では「自分の進路や将来の事」なんてほとんどの子が考えていません。
楽しいから学校に行っている、行かなければいけないから行っているという子がほとんどだと思います。
だから、定型の子でも親が「こうした方がいい」と言うとそれに影響されると思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/189204
春なすさん
2024/10/01 13:20
一度発達検査を受けられるのであれば、それから色々考えていけばいいかと思いますが。
タイムリミットとは、何か制限があるのでしょうか。
親が決めるのではなく、選択肢は与えても決めるのは本人にしてもらった方がよいと思います。でないと、これから親のせいでこうなったと逆恨みされかねません。

学校の勉強より大切なことは、社会に出るとなると沢山あります。高校卒業ではなく、社会に出る将来も見据えて考えてみては。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
中学受験で通ってきた経験からなのか、持論が正解なのでしょうね。 この先卒業単位が不足する状況になるかもしれないのに、見通しが甘いですよね。...
7

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
こんにちは。 お子さん、きちんとご自分の事分かっているじゃないですか。 そしたら後は行動あるのみでは? 社会性が小学生以下なら、これから...
16

中二の娘がいます

受験についての相談です。診断などしてもらったことはないけども、かなりグレーに近い感じだと思っています。普通級です。勉強とお友達作りが苦手で...
回答
初めまして。 ウチのパターンによく似ていたもので、ついコメントしてしまってます。 ウチは昨年の中2の6月に外側に出てしまい、それ以来頑張っ...
11

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
長期戦になるかもしれませんが…ご家族と息子さんの間にクッションになる人orペットなどいてくれると良いなと思っています。 先の話になるかも...
12

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
JJさん、こんにちは。 お子さん、学校に通えるようになってよかったですね。 学校の先生とは、どのような話をされてらっしゃいますか。 お...
9

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
現地受験を回避する方法を探す かなり難しいですが、ないわけではない。 共通テストを別室受験する(早く大学試験センターに相談し、診断書をつけ...
11

中学校3年生の息子について質問です

不登校になり暴言を毎日母親にぶつけます。耐えられないような暴言が多く、本当に疲れてしまいます。家から出てこれないのですが、本人は高校は行く...
回答
はじめまして… 中2から不登校経て、通信制サポート校を週5日通いで行っている息子がいます。 春から高3になり、つぎの進路に動いています。...
7

高2の娘についてです

今までにも小学と中学に不登校の経験があり原因はいじめでした。なんとか乗り越え高校に入れたものの、今度はいじめではなく、自分の感情が抑えられ...
回答
暫く病院などに行きながらお休みをされた方がいいと思います。 発達障害の診断はまだのようですが、うつ病ではあると思われますのでお薬を飲ませて...
11

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
厳しいこと言いますね。 もう、親が理解すれば済む年齢じゃないんです。 それは義務教育までです。 障害だったとして、疾病だったとして、娘...
56

先日初めてのご相談をさせていただきました

またすぐのご相談ですが、よろしくお願いいたします。高校一年娘、中高一貫進学校で、現在不登校てす。不登校のきっかけともなった、勉強をコツコツ...
回答
K★T様お返事ありがとうございます。 お子様たちは能力がとても高いので、大丈夫なのですね!うらやましいです。 娘は、力尽きてしまったの...
23

私は高校2年生で、現在は精神的に学校に行くのが辛く不登校とな

っています。原因は環境であり、小さい頃から騒がしい場所や高い音が苦手でしたが、最近では聴こえてくる人の声に頭が痛くなりイライラしてしまいま...
回答
はじめて書き込みします。実はうちの子も同じように、高校で2度留年しました。理由は学校になじめない、友達ができないなどと言っていましたが、今...
9

単位制の高校2年の男子の母です

長文です。息子を心療内科へ行く気にさせる方法は、ありますか?また、医師の選び方を知りたいのです。そして、その息子の父親嫌いに悩んでいます。...
回答
ゆうゆさん、こんにちは。 心療内科ではなく、思春期外来の受診をおすすめします。 思春期外来であれば、お子さんの気持ちに寄り添った診察にな...
8

軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます

勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りなが...
回答
小学校特別支援の教員です。お母さんが軽度の発達障害と思ってらっしゃるのであれば私は一度きちっとしたところで見てもらうほうがいいと思います。...
11

小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総セン...
回答
手帳がなくても中学卒業後の行き先はあります。 手帳とは療育手帳を指していると思われますが、療育手帳があるから特別支援学校に入れるわけでもな...
7