締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校で...
全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づいてます。すぐに通信制転学か、しばらく様子をみるか、悩んでいます。
中3後半の半年も不登校でした。
発達検査を2ヶ月後に予約してます。親は受動型ASDではないかと思っています。
中学は不登校になるまでは、厳しい塾で管理されていたので成績はそれなりに良かったです。
ただ、強制されないとできないし、主体性がなく、自己管理できないので、通信制だと親が喧嘩しながらもサポートしないと卒業できないかと思うと気が重いです。
二回目の不登校で、何をやってもまた突然投げ出すだろうと全く信用できません。
本人はどこか他人事で、自分の進路や将来の事も考えられてなく、話し合いを嫌がります。
いつも親が勧めた方に、そうしようかなって乗っかります。
過干渉に育ててしまった自覚はあり反省してますが、本人の特性もあると思います。
自立のため、自分で動くまで待った方がいいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
通信制といっても色々なので、まずは通える範囲の学校の資料請求をしてみるとか、HPで調べてみるとか。公立と私立なら私立のほうが手厚いと聞きます。その分、授業料も高いです。
まず、通信制高校と、通信制高校のサポート校があります。サポート校は通信制高校の単位を取るために、授業をしたり、レポートのサポートなどをしてくれます。(サポート校でなくても、普通の通信制でも手厚いと思います。)普段通うのはサポート校ですが、年に1〜2回は通信制高校の本校に行かなければならないと思います。遠い場合は宿泊を伴う勉強合宿のような形です。普段の授業は、毎日/週に何回/月に何回/オンライン中心のように選べる学校が多いです。
通信制は、レポート、テスト、特別活動、スクーリングで単位認定されます。全く登校しなくてよい学校はないと思います。校舎に体育館がなければ、体育を別の会場や本校スクーリングの中で行ったりします。うちの子の学校は、宿泊スクーリングの中で、体育や技術家庭と行事(体育祭、文化祭など)を取り入れています。
うちの子は不登校ではなく、わりと通える子なので、毎日登校型で、授業の中でレポートを完成させられる学校にしました。案外、学校の授業とレポートがリンクしてない学校もあるんですよ。授業は授業、レポートは個人でやって提出するとか。
あと、大学進学向けの学校もあります。うちの子の学校は大学入試コースがあって、予備校のような授業をしているらしいです。指定校や学校推薦もあります。ただ、そのコースは、レポートは自分で、になります。だからうちの子は、普通コースでレポートを堅実にやるほうを選びました。
宿泊スクーリングがない学校もあるし、いつでも授業が視聴できる学校もあれば、オンライン配信があったりなかったり色々だったりするので、入る場合はよく調べてくださいね。
通信制に転校すれば改善するか…は、分かりません。友人は通信制に入ってもほとんど通えていなくて、先生と連絡を取ってレポートを仕上げたり、絶対に行かなくちゃならないものだけ出席したりと配慮を得ながら頑張っています。でも、似たような悩みを持った子がいるので、友達ができることもあるみたいです。先生は優しいです。
まず、通信制高校と、通信制高校のサポート校があります。サポート校は通信制高校の単位を取るために、授業をしたり、レポートのサポートなどをしてくれます。(サポート校でなくても、普通の通信制でも手厚いと思います。)普段通うのはサポート校ですが、年に1〜2回は通信制高校の本校に行かなければならないと思います。遠い場合は宿泊を伴う勉強合宿のような形です。普段の授業は、毎日/週に何回/月に何回/オンライン中心のように選べる学校が多いです。
通信制は、レポート、テスト、特別活動、スクーリングで単位認定されます。全く登校しなくてよい学校はないと思います。校舎に体育館がなければ、体育を別の会場や本校スクーリングの中で行ったりします。うちの子の学校は、宿泊スクーリングの中で、体育や技術家庭と行事(体育祭、文化祭など)を取り入れています。
うちの子は不登校ではなく、わりと通える子なので、毎日登校型で、授業の中でレポートを完成させられる学校にしました。案外、学校の授業とレポートがリンクしてない学校もあるんですよ。授業は授業、レポートは個人でやって提出するとか。
あと、大学進学向けの学校もあります。うちの子の学校は大学入試コースがあって、予備校のような授業をしているらしいです。指定校や学校推薦もあります。ただ、そのコースは、レポートは自分で、になります。だからうちの子は、普通コースでレポートを堅実にやるほうを選びました。
宿泊スクーリングがない学校もあるし、いつでも授業が視聴できる学校もあれば、オンライン配信があったりなかったり色々だったりするので、入る場合はよく調べてくださいね。
通信制に転校すれば改善するか…は、分かりません。友人は通信制に入ってもほとんど通えていなくて、先生と連絡を取ってレポートを仕上げたり、絶対に行かなくちゃならないものだけ出席したりと配慮を得ながら頑張っています。でも、似たような悩みを持った子がいるので、友達ができることもあるみたいです。先生は優しいです。
同じように全日制に通えなくなって、高1の夏に通信制に転校した子どもがおります。最初から通信制の子もいますが、2学期頃から転入生が増えてきます。進学してみたものの学校が合わなかったとか、通えなくなった…など事情のある子が多いので、先生も生徒も受け入れ体制が整っています。
うちは子どもを休ませている間に、親だけ見学に行きました。通信制はいつでも見学や相談が可能です。普段の授業風景や生徒の様子が見られるので、お子さんに合うかどうか想像できると思います。私が見に行ってよかった学校に子どもを連れて行き、話を聞きました。
うちの子は入ってすぐレポートに取り掛かりました。休学や退学をせずに転校という形を取ると、1年生に入って、1年生の課題を最初からやります。すると来年4月には2年生に進級でき、普通に3年で卒業できます。今、休学や退学をしてしまうと、在籍日数が足りなくなり、卒業が半年か一年、通常より遅くなります。
でも、すぐに通えそうもないな、レポートを沢山やらないといけないのは辛いな、と思うなら、しばらく休んで、お子さんが回復してから学校探しをしてもいいと思います。
親御さんは通信制の仕組みを理解していますか?まずはそこから調べられてはどうでしょう?
つづく
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
再度失礼します。
私は現在40代です。
小学生の時は、積極奇異型でけっこうぐいぐいしつこくいっては嫌われてました。おとなになるにつれて同じことを繰り返していたのだと思いますが、気が付かず失敗したことは学ぶので徐々に受動型に移行していった感じです。
それからは向こうから声をかけてこない限りはこちらからは行動してません。
本音をいうと他の人がいつでも誘っていいよ~→そのタイミングがわからないがメインであまりかかわらなくなったのがきっかけです。深夜はNGといった消去法で行ったら全部選択肢がなくなった感じです。その際には色んな人からいわれたことがフラッシュバックされ、最終的には自分は誘われてないなって感じになります。
当初は他の人に合わせることに必死でしたが、自分の意見はもちろんありませんでした。本当にないんですよね。
ただ友だちになりたくて必死でしたがその甲斐も見事にむなしくなりました。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
ASDの受動型と思われるタイプの当事者です。
受動型のタイプはまさにその通りで他人から何か言われない限りは、こちらから行動することは滅多にありません。かくいう私もそうですが、何か声をかけられたらといってから行動することが多々あります。
このタイプの人は他人に言われない限り自ら行動することが少なく、サポートが必要です。発達障害の子どもは精神年齢が実年齢よりも低い場合が多く、高校生でも小学校高学年程度の思考や行動パターンと言われており、成人は30歳程度と考えられています。受動型タイプの特性としては、意見がなく他人の影響を受けやすいため、話し合いを理解できないことや、自立に対する意識が低い場合があります。
さらに、発達障害の人の努力は健常者に比べて評価されにくく、社会の中で困難に直面することが多いと述べられています。健常者に合わせるのは脳の構造上無理があり、支援を受けない限りは孤立につながるおそれがあります。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
不登校で特性がありそうということですから、他の回答者さんがおっしゃるように、発達検査を受けて周囲のサポートを受けられたらいいと思います。
ただ、ひとつ気になったのですが、上位の進学校に通う定型発達の子でも、高校1年生では「自分の進路や将来の事」なんてほとんどの子が考えていません。
楽しいから学校に行っている、行かなければいけないから行っているという子がほとんどだと思います。
だから、定型の子でも親が「こうした方がいい」と言うとそれに影響されると思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
一度発達検査を受けられるのであれば、それから色々考えていけばいいかと思いますが。
タイムリミットとは、何か制限があるのでしょうか。
親が決めるのではなく、選択肢は与えても決めるのは本人にしてもらった方がよいと思います。でないと、これから親のせいでこうなったと逆恨みされかねません。
学校の勉強より大切なことは、社会に出るとなると沢山あります。高校卒業ではなく、社会に出る将来も見据えて考えてみては。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです
不登校になり通信制転学か、ひとまず休学か退学か、しなければなりません。ですが、本人の意志が決まりません。口頭で話し合いをしても、意思を聞くと、一言話すのに考えてるのかフリーズしてるのか5分以上かかったりする事もあります。雑談の時もですが数分で面倒くさがって、もういいでしょ、その話したくない、と言ったりで切り上げようとします。それで、働くか転学か退学休学か3択にし、その内容、メリットデメリット等を短めに紙にまとめて渡して期限を一週間にしましたが、まだどうしようと言ってます。これまで過干渉にしてしまったせいもあって、親の希望に流れて進んできて、中3半年不登校、今再不登校の全く上手くいってません。なので、本人の意思で決断して欲しいのですが、どうしたらいいでしょう?
回答
ナビコさん
返信ありがとつございます。
紙に簡単に通信制の説明は書いたので、後は自分で検索して調べると思ったのですが、やはり実際に行っ...
16
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
に入りました。高校は、中3で体験も何度かさせてもらい、先生方の対応もよくこの学校なら!と感じていましたが、、入学すると、異動等で学校の先生たちががらりと変わり、雰囲気も管理型になって、初めはがんばっていましたが、急なルールの変更に対立することも多く、理解のない対応を受けてしまい、不登校状態になっています。レポートをするパワーもなく、、、。全員の先生を嫌いになってしまいました。理解の得られそうな通信制高校も近くにあり、転校も考えていますが、高校に行くメリットを本人も感じられず、もう引きこもりたい、、。という状況です。グレーゾーンなため、特別支援学校の受け入れは断られていて、、、。でも見た目ではわからない特性のため、理解が得られず、本人にとってはしんどい環境しかなく、家庭にいるしかない状況です。
回答
通信制高校ですが、学ぶ事が好きとか、勉強が苦でなく、自発的に学べる子以外は存外難しいと感じます。向かない子もいるのですよ。
ここなら楽し...
11
ギリギリ中度ではない、軽度知的障害と自閉スペクトラム症の6歳
の息子がいます発語があっても会話が出来ないです夕食を食べたりお風呂に入ったりが終わってから、寝る前は何をして過ごしていますか?その時によりますが、子供は16時30分頃にご飯を食べてお風呂に入り、19時頃には全てが終わりますもともと工作などには興味がなく、絵も字も描けないです。絵本は好きだったのですが、今は動画の方が好きですおもちゃは気分によって遊んだり、遊ばなかったりです今は寝るまで動画を見せていますそれじゃ駄目かなと思う反面、楽だしどうせ私が何をしても息子の糧にならないと思っています
回答
うちの子はとにかく電車が大好きなので、大体プラレールかトミカで遊んでました。
親と遊ぶものとしては、アンパンマンすごろく、魚釣りゲーム(電...
6
子供に発達障害があります
旦那はその事で全然向き合ってくれません。子どもからゲームしようよ!と言われても今YouTube見てるからとな携帯でゲームしてるからと言って聞く耳をもぅてくれないんです。子供はパパと遊びたいと言うがパパは拒否しまくります。子供がしつこいのも、子供の発達障害も全て私のせいと言われ続けてきました。自分の子が、まさか発達障害と思うのが信じられないしとか俺は育てる気も無くなってきたとも言われます。
回答
回答してくださった皆様ありがとうございます。
うちは、子供が2歳を過ぎた時にうちのこもしかして…?という私の感で気づきました。その後、7...
5
グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です
言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にいたい、という思いが強く、クラスでそれが叶わず不登校になっています。小4の時はデイケアに時々通っていました。今は昼頃起こして、食事以外は部屋にいてユーチューブを見たりしているようです。今、何かできる事、した方がいい事は何ですか?高校は通信を考えていますが、1人の子とずっと一緒いる、というのは相手あっての事なので、通学は難しい気がしています。通信の選択のアドバイスもお願いします。
回答
ASD当事者です。現在ゲームのキャラクターに固執しております。
お子さんの場合は実際にいる人が対象でしょうか?流石に人に固執すると相手には...
8
初めまして
入会したばかりで勝手がよくわからず、失礼がありましたらお許しください。発達障害グレーゾーンの私立高校2年生の息子の事です。1週間ほど学校を休んでいて、通信高校に転校したいと言っています。理由はクラスに馴染めない、高校の授業についていくのがしんどい、の2つです。いじめによるものでは、なさそうです。(ひと月程前から担任の先生に様子を探って貰いました。)親としては、高校卒業後以降の道筋をある程度教えました。社会で働くことは厳しいので、アルバイトも奨めています。明日、担任の先生と養護の先生と話し合いを持ちます。最終的には本人に決定する権利があると思うのですが、このまま任せていいのか?甘やかすことにならないか?全くわかりません。経験のある方、息子の気持ちのわかる方何でもいいのでコメントいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
回答
たぬきちさん貴重な体験談をありがとうございます。
強い意志がないと通信制は卒業は難しいようですね。
たぬきちさんの文章をそのまま子供にも見...
14
高校2年の長男(AS傾向、IQ125)のことです
適応障害による不登校が原因で、全日制普通科から通信制高校に転校しました。今日からスクーリングがあり、リアルの校舎に行かなくてはならないのに、部屋で布団をかぶっています…スクーリングがあることは、昨日今日知ったことではなく、前々から予定されていたことです。校舎も、説明会の際に一度行ったところです。多分長男は、ヒトが不安なんだと思います。会ったこともない人達と朝から夕方まで5日間過ごさなければならないのが苦痛なんだと。でも、このスクーリングをこなさないと進級出来ないんです。3月にもあるけれど、とにかく参加しないといけないのです。長男も分かってはいるはずなのですが、身体が動かない…やはり学校、無理なんでしょうか。高校は出ないと。留年はしないように。そう考えて通信制に移ったのですが、それさえこなせない…私はどうしたらいいのでしょう。いろいろ言うと「オレのことわかってない」、放っておけば好き勝手。もう疲れました。でも、結局は私自身にかえってくることだから何とか対応しなくては…。もうそれだけです。長男の為、とか、思えない。今日のようなアクシデントがあると、つい本音が出てしまって、学校に行けない長男を責めてしまいます。
回答
なーちゃんさん、初めまして。
うちの高2の娘と状況が似ており、なーちゃんさんのお気持ちを考えると切なくなります。
娘も11月から不登校で...
12
詳しく書きすぎているので個人情報保護のため編集しました
回答
発達障害かどうか、はっきりしたことを言えるのは専門医だけです。ご存知かと思いますが。
ここのQAにいるのは、発達障害の当事者か保護者がほと...
15
ADHDと診断された大学生の息子との関わり方について悩んでい
ます。幼少期から少し違和感を感じていたのですが、大学生になり一人暮らしを始め問題が顕著になってきました。お金の管理ができず借金が判明したり、必要な手続きをせず後々大変な手間になったり、また大学も単位を落とし続けて留年が決まったりしています。流石におかしいと思い医療機関に相談したところ発達障害と診断を受けました。ですが本人は特に困っている様子もなく、処方された薬も飲んでいない事が判明しました。大学の支援室にも繋げて1回目の面談は私も一緒に行ったのですが、遠方ということもありその後は本人に任せていたらドタキャンなどを繰り返しているようです。金銭面もよく話し合い、立て直しをはかったのですが、改善がみられません。少しでも彼が生きやすく生活を改善していけるようにと思い、いろいろ動いてきましたが、彼には響いておらず私の自己満足でしかなかったのかなと落ち込んでいます。私自身これが手を差し伸べているのか、ただの過干渉なのかわからなくなってしまい苦しい毎日です。今後どのように関わっていったらいいのでしょうか?また大学生の当事者の方がいらっしゃいましたら、親にどのようにして欲しいですか?もう成人した大人なんだからと割り切ることもできず、心配と歯痒さで日々苦しく限界がきています。ご意見聞かせていただければ幸いです。
回答
これはまだ一人暮らしは難しいと思います。
小さい頃から診断されて、支援や訓練を受けて、家庭でも自立に向けて少しずつ教えられた人とは違うので...
7
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
70程でした昨日、再診の際先生から将来についての説明がありました。中学は通常級に行くにしても高校は通信とかになるかなぁ…通信といっても高卒になる。まずは中学の様子みましょうかね来年5月くらいに再診の約束をして帰宅しました。私的には絶対こうしたいだとかいう観念はありませんが娘と同じ状況の子は通信の高校が妥当な形なのでしょうか。変な質問となりましたが娘が低学年の時ベネッセの通信教育はうまくいきませんでした。通信教育は難しいような気がしてならないのになぜ先生は通信高校と言ったのか❔娘の特性わかっているはずなのに。お子さんの発達状況、特性を考え皆さんは子供の進路についてどのように考えているのか教えて欲しいです。
回答
うちの子たちは2人ともASDです。
15年前、上の子は3歳の時に診断を受けています。
進路を学校や塾などには相談した事ないです。迷いがな...
15
子どもが高1です
起立性調節障害・ADHDのため、現在通っている全日制高校から通信制高校・サポート校へ転学を考えています。スクールカウンセラーには発達障害の支援があるサポート校への転学を勧められました。おすすめの通信制高校・サポート校はないでしょうか。本人は起立性調節障害が少し良くなった際には大学進学を考えたいと言っています。ネット上では広告も多く、よく分からず困っています。当事者、保護者の方々の知ってらっしゃる事を伺いたいです。どうぞよろしくお願い致します。
回答
起立性調節障害なら、こつこつ自分で自宅で学習するほうが楽らしいです。
そういった学習のサポートをしてくれるサポート校がこちらのの周りにはな...
12
自閉症かもしれません
鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高一貫だったので卒業式と入学式は出ましたが、高校生活を殆ど行けてません。どうしても友達と一緒に過ごすと緊張する、どうしたら良いのかいつも考えていましたがうまくいかないんです。そろそろ赤点がついてくるのですが、学校をどうするか自分で決めるから何も言わないでくれ、と。1:カウンセリングを予約していますが、忘れていると思います。どのように声がけしたらよいのでしょうか?明日予約してたけど、行けそうって聞いていいのでしょうか?2:無気力期だっただろう時期は中学の不登校時期で、鉛筆も持てませんでした。今は混乱期?停滞期?これはどのように過ごしたらよいのでしょうか?3:学校辞めるってなった場合、選択肢をどのように話をしたら良いのでしょうか?通信、働く?4:そもそも寄り添うってどのようにしたら良いのでしょうか?5:中高一貫は私が受けさせたと思っているので、進路について何も決まっていません。回復期に移行するのはどのタイミングなのでしょうか?
回答
お部屋の片付けの件など、我が家の方法を記します。参考になったらしてください。駄目でしたら、ごめんなさい。
部屋の掃除は、本人に確認してO...
13
⭐︎
回答
IQは人間の「知的」能力を数値化したものです。
以前EQというものが話題になったように、人間の能力はIQだけでは表現しきれません。
IQで...
6
アスペルガー、高1、男子です
受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態、中学の問題すら解けなくなり、文章を読むことすら、脳から受け付けなくなり、テストはほぼ全教科赤点でした。トラウマやPTSDのような感じだと思います。5分机に座っただけで、落ち着きがなくなり、その場から逃げ出します。もうすぐ期末テストがありますが、そこで赤点なら留年の可能性が高くなると言われたようです。しかし、どれだけ留年をちらつかせても、できないものはできないので、不安だけが募り、あせり、うつがひどくなる一方です。それでも出席だけは、と今日も学校は行きましたが、授業はほぼ寝て過ごし、コミュニケーションの問題もあり、友達ができず、休み時間も1人で過ごしているようです。もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。薬はエビリファイ4ミリ、ジプレキサ7.5ミリ飲んでます。ちなみにそこそこの進学校で、中間テストは450人中最下位でした。1番ひどいテストは8点でした。親としてどうしてあげるのが正解なんでしょうか。
回答
期末まで頑張って、夏休みに休んで、2学期からまた頑張れる…?ぎりぎりまで頑張って、1年生の後期まで頑張って、やっぱり進級は無理…となると、...
5
いつもありがとうございます😊まだ2年も先のことですが、それで
も知っておきたくて投稿しました。ただ今中学一年不登校女子ですが、やる気になれば勉強できる子だけど無理をすると転げ落ちるので。本人が続けられる高校探しをしています。不登校相談では、通信制を進められますがコツコツできる子でもなくて。①通信制はどんなところで課題がどの程度でるのか。②公立定時制はどんな感じなのか。③私立で不登校理解があってもマンモス校であればうるさいけれど聴覚過敏ありでも続けられるだろうか。が現在の悩みや不安です。知っていること、体験したことなんでもいいです。教えてください。
回答
はじめまして。
高校3年、ASDの息子がおります。
うちの息子も、中学1年の3学期から不登校になりまして、そのまま一度も登校する事なく高...
17