質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳年中ip75自閉症の疑いあり(診断中)の...

5歳年中ip75自閉症の疑いあり(診断中)
の息子について質問です。

簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。

①会話しているときに、こちらがたまにどもったり言い方が変だったりすると、真似してふざける

②ただ、聞いてるだけなのに返答が怒りっぽい

③子どもの問いかけに対して望んだ返答じゃないと○○って言わんで、と言う(例 子供:ねえねえ 母親:んー? → んー?って言わんで!なあにって言って等)



上記のことが常でいちいちこちらもイライラしてしまい、その度に怒ってしまうのですが、ここはスルーした方がいいのでしょうか…



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190244
①真似されるのは楽しくないからヤメテ と言って止めるまで無視する
 ただし、親も真似してからかうのは止めます

②怒ってるんじゃなくて「っぽい」だけなら基本スルーします
 ただし、声が大きいなら声ものさしを教えてボリュームダウンの練習をしたり
 言い方の問題なら、優しく聞こえる言い方(ふんわり言葉)を教えるかもしれません

③「んー?」じゃなくて「なあに?」が良いならそうするようにします。
もしかしたら、んー?は冷たく感じてるのかも。
 気分で入れ替わるなら「言いたいように言わせて」と無視します


私だったら、そんな感じです。
あまり怒らず、淡々と。
https://h-navi.jp/qa/questions/190244
ゆかりさん
2024/10/31 17:03
ASD+ADHD当事者です。

>簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。

相手が“ない”状態なのだと思います。
相手は自分と違うという感じで教えないと分からないと思います。
ただスルー、頭ごなしに怒ると理解できないと思うので、
(実は私は、親から、こういう対応をされて“自分が嫌いだから怒る”と思い込んでいました)
毎回同じ返事は出来ません等と言わないとダメです。

ASDの方は大人でも客観視するのが難しい場合があります。
私も自分の価値観で行動してしまって怒らせてしまう事があります。
(何妄想言ってんだ!コイツ!と思われていたりするのかなと・・・) ...続きを読む
Velit dolor cum. Porro qui error. Qui aspernatur qui. Officia dolores voluptate. Praesentium et atque. Unde nihil veniam. Eos reiciendis quis. Modi adipisci quia. Ut ut et. Maiores provident exercitationem. Est sunt sint. Recusandae expedita nostrum. Quod dolorum quam. Voluptas dicta nostrum. Ut saepe atque. Doloribus sapiente nihil. Est doloribus voluptatem. Et atque occaecati. Quaerat magnam sit. Omnis officia et. Aut omnis enim. Nulla quia itaque. Voluptates animi fuga. Unde et voluptatem. Autem illum vero. Earum incidunt quam. Sed ratione iure. Corrupti consectetur perspiciatis. Consequatur rerum harum. Dolor voluptatibus expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。 診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
以下、辛口になってしまいますが 前回の質問からとても気になっている点が。 支援目標をしっかり持つことや、「こうなって欲しい」と思うのは...
13

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ナビコさん おすすめ本教えていただけてすごく嬉しいです。知的障害は「改善する」とか「こうやって対応する」とかないので、調べても考えても時間...
22

保育園の加配保育士です

市の方針もあるのかもしれないのですが、発達障害の可能性のある子どもが、びっくりするくらい医療につながっていません。保育士からの指摘で診察を...
回答
保育士さんには釈迦に説法ですが、20年位前はもっと積極的にこれは!という子は経過観察にしていましたが、下手に話せたり、字が読めたりがあると...
20

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6