質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子について質問です


息子について質問です。

簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。

①会話しているときに、こちらがたまにどもったり言い方が変だったりすると、真似してふざける

②ただ、聞いてるだけなのに返答が怒りっぽい

③子どもの問いかけに対して望んだ返答じゃないと○○って言わんで、と言う(例 子供:ねえねえ 母親:んー? → んー?って言わんで!なあにって言って等)



上記のことが常でいちいちこちらもイライラしてしまい、その度に怒ってしまうのですが、ここはスルーした方がいいのでしょうか…



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190244
①真似されるのは楽しくないからヤメテ と言って止めるまで無視する
 ただし、親も真似してからかうのは止めます

②怒ってるんじゃなくて「っぽい」だけなら基本スルーします
 ただし、声が大きいなら声ものさしを教えてボリュームダウンの練習をしたり
 言い方の問題なら、優しく聞こえる言い方(ふんわり言葉)を教えるかもしれません

③「んー?」じゃなくて「なあに?」が良いならそうするようにします。
もしかしたら、んー?は冷たく感じてるのかも。
 気分で入れ替わるなら「言いたいように言わせて」と無視します


私だったら、そんな感じです。
あまり怒らず、淡々と。
https://h-navi.jp/qa/questions/190244
ASD当事者です。

①無視ですね。反応するから楽しむので^^;注意も叱るのもこの子達には<反応してもらえた>というご褒美になります。問題行動が強化されるだけなので無視1択です。

②認知の歪みにより、聞いているだけでも内容によっては注意されている、否定されたって受け取っているのだと思います。なのでカチンときて怒りっぽく言うのでしょうね。

③「ん~?」は確かに真面目に聞いてくれていない様に感じるので私も極力使いません。

定型の感覚と障がいある子の感覚にはズレがあるので、障がいある子がどういう感じ方をするのかを勉強されるといいと思いますよ^^

著Shizu「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」がイラスト多く幼児向けなのでお勧めです。
有名な本なので図書館にもあるのでは?と思います。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/190244
ゆかりさん
2024/10/31 17:03
ASD+ADHD当事者です。

>簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。

相手が“ない”状態なのだと思います。
相手は自分と違うという感じで教えないと分からないと思います。
ただスルー、頭ごなしに怒ると理解できないと思うので、
(実は私は、親から、こういう対応をされて“自分が嫌いだから怒る”と思い込んでいました)
毎回同じ返事は出来ません等と言わないとダメです。

ASDの方は大人でも客観視するのが難しい場合があります。
私も自分の価値観で行動してしまって怒らせてしまう事があります。
(何妄想言ってんだ!コイツ!と思われていたりするのかなと・・・) ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/190244
回答ありがとうございます!

大変参考になりました。

①は無視
②はキレるとかじゃいのでスルー
③はこういう返答もあるんだよ、ということを逐一言っていこうと思います! ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
現在はOTの処方箋が3ヶ月で切れるので、そのタイミングで受診しています。 OTを卒業したら投薬有無、手帳取得有無や本人の適応状況次第ですね...
18

消しました

回答
お返事拝見しました。 低学年のうちは、学校に行くだけでも疲れちゃいます。 ランドセルという荷物を背負うので、疲れやすかったと思います。 ...
19