質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
ADHDグレーゾーンと小2のときに言われまし...

ADHDグレーゾーンと小2のときに言われました
中高一貫校の一年なのですが、人の考えてる事が理解できず、友達を作れていません
ガン無視される&lineのグループでボッチになる、などもあるのですが、どうしたら友達ができますか
親は取り合ってくれず、先生も生徒になめられているので…
また、IQ84でも勉強に追いつけますか
あと、聴覚過敏が楽になる方法として、ヘッドホンはありですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190647

学校は、、私立でしょうか?

学年の人数は、何人ほど?
クラスは何クラスありますか?
クラス替えはありますか?
(返答は不要です)

中高一貫で、このままの学校に進級するとしたら、いまのクラスメートとの付き合いが、高校卒業までの、あと5年、同じメンバーでのつきあいになりますね。

クラスで仲いい子がいないとして、部活ではどうですか?
中高一貫校なら、高校の先輩とも、縦割りなどで同じ活動をする機会が(行事など)ありそうに思いますが、上級生との関係も、同じくなのでしょうか?

書籍「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズに
「友だち関係」があります。
2巻と11巻、どちらか、あるいは両方、図書館でも書店でも、実物を手に取って、読まれてみてはどうでしょうか。

>先生も生徒になめられている、
、、というのは??
、いわゆるヤンキーな同級生が多く、学級崩壊しているようなイメージですが、合ってますか?

もしそうなら、落ち着いて学習できる環境ではありませんので、
学校と家以外の、あなたの居場所を探しましょう。

https://h-navi.jp/qa/questions/190647
YOSHIMIさん
2024/11/11 16:42

成人当事者です
少し厳しいことを言いますね
恐らくですが、IQ84だと勉強で躓きが出てくるかも知れないなぁと感じました
今はどんな科目に躓きを感じますか?

友達問題…これも難しいですね
女子校なら、尚更だと思います
女子のグループって女性当事者にとっては鬼門です、特に思春期以降は……そう感じます
定型と言われる子でも、女子校特有のイザコザで、高校は内部進学せず、通信制高校に転校してる子もいます(私は通信制卒ですが、そういう同級生は結構いました)

現在は、専門医は受診されていないのでしょうか?
可能なら、もう一度WISCなどの検査を受けてみても良いかも知れません
というのも、何故かと言うと
もし、おっしゃつている
>>聴覚過敏が楽になる方法として、ヘッドホンはありですか?というのを
学校で取り入れたい場合、合理的配慮になるので、専門医の診断書が必要になります
ちなみにヘッドホンよりは、イヤーマフやノイズキャンセリングのイヤホン、耳栓(デジタル耳栓もあります)が良いかな?と個人的には思います
どれが合うか?は本当に人によります
なので、通学中や自宅ではヘッドホンで、学校では違うもの…と使い分けも検討してみてください
参考になれば、幸いです ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/190647

友達の定義にもよると思います。

休み時間や放課後もいつも一緒にいる相手が欲しいのか
行事などの班行動で受け入れてくれる人がいれば良いのか
同好の士が欲しいのか、趣味の話を聞いて欲しいのか


先生に間を取り持ってもらうのは、中高生にもなると難しいです。
伊達メガネさんが紹介してくれたような本を教えてもらったり、ちはさんが分からないと思ったエピソードでの周りの気持ちを解説してもらうことはできるかもしれないと思います。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/190647
hahahaさん
2024/11/11 18:31

友達そんなに欲しいですか。
うちは、ボッチ上等!っていう気持で行動しなさいといいました。
媚びて嫌な気持ちがするのに、友達を確保する必要があるのかなと思いました。
一人でも大丈夫だと思えると強くなれます。
IQの数値から行くと、勉強についていくのはとても難しいかと思います。
中高一貫であれば、高校にはいけると思いますので、まずは学校の勉強についていくことかなと考えます。
そこにフォーカスしてみてはどうでしょうか。中高一貫は、レベルによりますが、進度が早く、ついていくのが大変という印象です。勉強だけはなんとかやっていけるようにと考えると少し楽になるかもしれません。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/190647

ASDの当事者です。
高校は自称進学校の私学に通っていました。
当方のIQは74です。教科書は問題なかったですが、友達関係が厳しかったです。
境界知能だと友達作るのも正直一苦労です。高校生でそのことを理解して受け入れられる人はよっぽどの人です(親が精神科医、親戚に境界知能の方がいる)
もちろん高3の最後の英語の授業で友達がいないことで馬鹿にされました。
大人になってもこういう記憶って消えないんですよね。

他の方もおっしゃっている通り、友達って必要以上にいらないですよ。
学生のうちはグループに外れている自分はダメって思い込むんですが、大人になってからは別にお一人様上等です。

今から必要なのは友達ではなく、あなたの目標にそって進んでいく仲間です。
友達は利害関係なく一緒にいれる人です。もちろんいてもいいですが、これからは仲間です。
友達は大学、就職、結婚とステータスに変わるごとになくなります(よっぽどのことがない限り)
友達ではなく仲間の方が必要になってきます。なぜならその仲間から仕事がもらえるからです。
イメージつきにくいでしょうが、私はその仲間から実際に仕事をもらった身です。本当ならありえないです。

ちなみに人を舐めてる人の末路は非常に恐ろしいです。それを知っててやってるならその人はどMなんでしょうけど、それで味を占めている間は決して気づかないです。たとえば人から舐められたら腹が立ちますよね。その反応を面白がっていますが、問題はそこからです。この腹が立つを適切に発散できればいいのでしょうけど、実際はそうはいきません。なにあの人ってあの人に注意が向くんですよ。その注意はいつしか憎悪に変わりその憎悪は見えないもんですからさらにパワーを増して相手に向けることになります。その憎悪は自然消滅はしません。1人ならたいしたことないでしょうけど、それで味を占めてしまったら、2人、3人、10人、100人となってきます。
その頃にはおそらくですが体の調子がずいぶん悪くなってるでしょうね。でも原因が人を馬鹿にして恨まれてるってことに気づかないんですよ。それくらい生きてる人の力は強いですから油断は禁物ですよ。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/190647

うちの娘も人の考えていることがわからないし、あとは自分に興味のない話をされるのが苦痛と言っていました。

とりあえずは合コンサシスセソと言われる相槌を教えて、会話はそれで乗り切らせました。
また、比較的仲の良い子の興味のあるもの(アイドルやアニメ)は興味がないとか、嫌いでもとりあえず検索ぐらいはしてみる。と教えました。(一方で相手よりいきなり詳しくなるのはよろしくないという話もしましたが。)

合コンサシスセソの会話はさすがー、しらなかった、すごーい。センスいいね。そうなんだー(そっかー)

5つしかありませんが、色々な場面で使えます。
興味のない話でもこれらについての見解を求めたり、対話しようと求める女子は少ない(ただ共感して聞いて欲しいだけ)なので、相槌だけ打つで乗り切らせました。

娘は性格的に優しく親切なタイプなので、相槌だけで友達や仲間はグッと増えました。
そのあと、少しずつテクニックを覚え、人付き合いは飛躍的に上達し、友達が出来ないということは無くなりましたけど、人と絡むのはそこまで好きでは無いようです。

適度に距離が保てないと疲れるとのこと。
今はネトゲ友達や趣味のお仲間はいますが、限定的なお付き合いしかしていません。

子どもにいつも言ってきましたが、学校や部活には友達はいなくても構わないので、ちょっとしたことを話せたり、頼める相手を一人でもいいので増やすこと。まずは同じ班の人から…としました。そのぐらいハードルを下げてトライする方がいいと思います。

あとは部活にも入るようにいいました。

グループLINEなどでは、あえてトークに参加しないことかな?と思います。
また、LINEの内容は親又は年上のきょうだいが時折抜き打ちチェックして、特に不適切なものがあれば指摘するようにしています。

友達って作るというよりは、なんとなく出来るものだと思います。
作りたい!と頑張る事は良いことですが、まずは一人でいる時間を充実させることからでも良いような。あなたの好きな事で楽しんで。


親御さんに時々愚痴など聞いてもらえるといいのですが、毎日愚痴っていると、小言や辛口指摘は飛んでくるでしょうね。

相談は学校のカウンセラー等を利用するのも一つだと思います。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中度で、言語が10か月と重度の値で凹凸があります。現在は未就園児(プレ幼稚園週1)で民間療育に週3通っております。次年度は次のような対応を考えておりますが、ご意見いただければと思います。・週3日療育センター通園(親子同伴)→3歳児は週3回・プレで行っている幼稚園に週2日プラス現在通っている民間療育2日(同日)保育園に通えないため幼稚園のみだが加配がない、ただ配慮するとのこと状況できること目は合う指差しは興味の指差しと応答の指差しちょうだいやかしてなどの手をたたくジェスチャー返事は手をあげるごちそうさまやいただきますは手をたたく靴を脱ぐできないこと身辺自立のほとんど発語なし現状は身辺自立とコミュニケーションができることを大切に考えており、療育をメインに考えております。またこのような状態からかなり発達したよといったお子様をもった方の経験なども聞けたらうれしいです。

回答
ライオンさん ナビ会員観覧にしてみました よろしくお願いいたします。
23
高校二年の息子がいます

小学生の頃にADHDと診断され、しばらくストラテラやインチュニブを服用していました。服用中、正直効果ははっきりとはわかりませんでした。高校で部活をやるにあたり、薬の副作用で体重が減るなら薬は飲みたくないと本人が言い、現在は服用していません。高校生活は4人部屋の下宿生活。自分の身の回りの管理は雑ながら頑張ってこなしています。学校と部活と下宿生活。頭の中も部屋もぐちゃぐちゃでも、本人なりに生活しています。しかし、先日、部活の監督から親に連絡があり。やる気が見られない、チームの輪を乱すのでサポートに回るか退部も考えて欲しい。本人とよく話し合ってくださいと言われました。その夜、下宿先に向かい息子と話し合うことにしました。久しぶりに会う息子は身体が大きくなっていましたが、まだまだ体重は足りてないようです。監督からの連絡の事を伝えると、「俺にはそんな遠回しな言い方せず、はっきり全体練習から外すって。やめろって言われた」と。いろいろ話している中で、本人は野球は好きだと。できたら大学でも野球をしたいと。言われたことはやっている。でも、それが他人に認められなかったらやってないと同じ。彼なりにやっているのに、輪を乱すと言われたらやっぱりチームにはいられないんですかね。後日、監督に返答しなければならず。親としてただただ切なくて。みなさんの率直な意見、アドバイスお聞かせください。

回答
具体的に、お子さんのどんな言動が「やる気がない」「和を乱す」と判断されたのでしょうか? それが分からないと話が始まらないと思います。 ...
6
4年生の女の子です

自閉症、ADHD、普通級です。ついこないだまで、仲良しの友達ができて楽しく学校に行っていましたが、先週から急にその友達が無視したり、仲間外れにするようになり学校へ行きたくないと言い出し、感情も不安定になりました。夜も寝れないみたいで不安が強いです。先生に伝えたらいいよと言っても、私が悪くない。向こうが裏切った。と言うばかり。担任の先生に伝えることもせず、ママも助けてくれない。と言われて困っています。親からは先生には電話で伝えています。高学年になると、友達グループがあちこち出来上がっていて、どこにも入れないとのこと。これ以上、親の介入が出来ず自分で状況を考えていくしかないのでしょうが、誰にも自分から困ってるとも仲良くしてとも言えず、声がかかるのを待ってるみたいです。一人でいるのもイヤ、友達ともうまくいかない。自分は悪くない。またその子と仲良くしたいそうですが、どうしたらいいでしょうか。放課後デイは、今見学まで進んできました。

回答
みなさんありがとうございました。無視された友達のお母さんに聞いたところ、うちの子が他の友達とは遊ばないで。とか、すぐ怒って縁を切る。と言っ...
11
通級から、1人ぼっちになってしまいました

こんばんは、ウィスク検査71で学習障害的な診断が小6の時に出ました。それから国語と数学のみ通級をしていて、その他の授業は普通クラスにいます。現在、中2で、複数検査しましたが手帳はありません。多分グレーゾーンです。今現在の最大の悩みが、通級を開始してから、クラスメイトとの交流がだんだん減り、学校でも家でも友達が居なくて、常に1人でいる状態が続いている事です。中学校は5クラスあり支援学級在籍は6名居ますが、うちの子のみ通級という形をとっていて他の子は、体育とかだけ普通学級で授業を受けているそうです。普通クラスのクラスメイトは、みんな優しくてイジメやからかいなどは無いそうです。うちの子は、引っ込み思案で、自分から話しかけるのが幼少期から苦手ですが、小学生の頃は、複数の友達と普通に遊んでいました。通級を開始して1人だけ、他のクラスメイトと違う行動をしている為、尚更引っ込み思案が加速したようです。おそらく、クラスメイトから見たら、うちの子は、そっとしておくのが一番良いと思われているようです。朝から晩まで、誰とも血の通った会話(たわいも無い会話)をしていない為、辛そうです。最近は、学校に行きたくないなど口にするようになり、本来は誰かと楽しく話したいんだと思います。年に数回、小5の従兄弟と遊ぶのが救いです。部活は文化部ですが、基本静かに居るだけのようです。習い事は公文と軽い運動をしていますが、特に交流までは至りませんでした。市の支援センターに行き相談もして何とか交流出来る場所が無いか探したのですが、田舎の為か良いのは見つかりませんでした。いろいろ考えたのですが、普通クラスのクラスメイトとなんとか話す機会を増やす事から始めるべきではないかと思っています。今、中2で4月から中3ですが、クラス替えは無いそうです。友達がいない中学生は世の中にそれなりに居るのは理解していますが、何か策を講じ続けていきたいです。クラスメイトと交流するのに、大分県の中学校で行われていたほめほめタイムというのを提案しました。上記内容は前回の保護者面談で支援学級の担任に話しました。反応はいまいちでした。このようなケースの場合、どのような案が他にあるか些細な事でもアドバイス頂けたら幸いです。長文で、申し訳ないですm(._.)m

回答
中学生にもなったら親が子どもの友だち作りに手を貸すというのは無理じゃないでしょうかね… 友だちって、相手の気持ちもあるので自分の努力だけ...
12
30代前半女性です

現在同い年の彼と1年ほどお付き合いをし、これから同棲をして近いうちに結婚する話が進んでいます。二人の将来についてしっかり向き合ってくれ、現在は同棲に向けて彼自身の苦手な家事を練習してくれています。おだやかで優しくて真面目で誠実な彼なのですが、最近結婚に不安が出てきました。それは彼が自分にはasdの傾向があり、兄弟もadhdであると最近伝えてきたことです。確かにたまに空気が読めないところがあり、ちょっとした失言があるなとは感じていました。言動も独り言が多い、言葉遣いが変など少し変わっている様に思いましたが、オタクっぽい彼なのでそういうものかと納得していました。また、運動神経がかなり悪く、私よりも体力もとても低いなと感じることもあり、今思うと運動発達の遅れがあったのではないかと感じています。感覚過敏もある様です。こだわりの強さを感じたことはありません。現時点では察する力はやや低いと感じますが、共感能力が低いと感じたことはありません。asdの傾向があると言っても、本人がこれまでの人生で困るほどではないようです。・asdは結婚すると素が出てきて、結婚前には分からなかった様な困りごとが出てくることがある。カサンドラ症候群という状態もある。・発達障害は比較的高率に遺伝する。慣れてきたとはいえ彼の変わった言動が気になり一緒にいて楽しいのかよくわからなくなってきたこと、さらに上記の不安があり、心配が日に日に膨らみこのような煮え切らない気持ちで結婚したら後々後悔するのではないか?と思っています。また、彼が子供を強く希望していることも、遺伝の観点から不安に思っています。一方で、年齢的に今後良いご縁に恵まれるとも限らず、思いやりがあり優しい彼と別れて後悔しないか不安もあります。発達障害にも濃淡があり人によってさまざまと思いますが、ご助言をいただけるとありがたいです。

回答
私も、今、そこまで考えているのなら、一旦白紙に戻しても良いんじゃない?派です。 幼馴染がASD/ADHDを持つ人と結婚しました。 結婚し...
10
今年の春から通信制高校へ進学した長男の事で心配なことがあり、

いてもたってもいられずこちらに書き込ませていただいてます。長文になります。息子は中学の時に友達とうまくいかないことがあり、3年生目前で別室登校になりました。ASD・ADHDがあり、小さい頃からコミュニケーションが難しいところがありました。また繊細であるため友達からのちょっとした言葉に傷つき、中学で人間不信(怖いと感じる)のようになりました。進学する時に、通信制高校へ見学に行き自分と似たような子が多く通うことを知りここなら自分にも通えると感じたようで自ら進学先に決めました。ですが、学校が始まってみると「友達はいらない」「作りたいと思わない」と言います。自分から拒否しているようなのです。私から見ると、もう友達とゆう関係性に疲れ果てていて、また友達を作っても中学の時のように辛い思いをするのではと怖がっているように見えます。また自分が人付き合いがうまくできないことを痛感しているんだと思うんです。ここからは親としての思いです。中学では友達関係で辛い思いをして、せっかく居場所のような高校を見つけたのに(学校が見つかった時は本人もとても喜んでました)、どうしてそうなってしまったのか。高校では友達を作って楽しんでほしいと思います。ですがその反面、「それは親の勝手な思いであって子供にそれを強要するのは違う」とか「友達が必ずいなければいけないわけではない」「今は慣れていないからそう思っているだけ。もしかしたら学年が上がれば自然にできるかも」などと思い、毎日引き裂かれるような思いでいます。息子の人間関係を全て拒絶するような様子が本当に辛いです。あまり本人には口うるさく言いたくありません。こうゆう時、親はどう思うべきでしょうか?何ができるでしょうか?アドバイスなどをお聞かせいただけましたら助かります。【追記】すみません、お礼を書いて終わりにしたつもりが消えた状態で終了になってしまいました。不馴れで大変失礼致しました。たくさんのご意見やアドバイスをくださり、ここ数日じっくり考えることができました。本当にありがとうございました。お一人お一人にお礼を申し上げず申し訳ございません。

回答
親御さんの心配は、とてもよくわかるのですが、心を割って話せる友人って、 作ろうと思って、誰でも作れる。 ってことないと思うんですよね。 ...
15
はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚園に入れましたが、非常に受身で、誘われたら友達と遊ぶ、自分からは声をかけたり遊びに誘ったりしないタイプでした。しかしその中で少ないながら友達もいましたが、その友達以外とは殆ど話さない、仲の良い子以外といると固まる、緘黙傾向があり、場面緘黙なのかと悩みました。小学校1.2年は似たような大人しめの友達ができて何とか過ごしていました。放課後も近所の友達と遊んだりしていました。3年の1.2学期は授業参観でも休み時間ぽつんとしていました。4年の今、また授業参観の休み時間ぽつんとして皆を見ているだけ、どこのグループにも属していませんでした。確かに他はグループ化していて娘のタイプだと馴染めないなと感じました。みなキャッキャ女子同士楽しそうで、次から次へと会話が続く感じですが、娘はボーッとしていたり、のんびり、冷静、冷めてる、関心のある事以外は乗り気ではありません。無理に入るのも疲れるからか、休み時間セロテープで工作しているみたいです。また、2人が心地よく3人以上だとまた固まる傾向があります。1.2年生の時の友達と廊下ですれ違っても挨拶すらしない、かと思えば近所の仲良しの友達とは話すので、休み時間はその子のクラスに行ったりしています。聞いても最低限しか学校の話をしない、クラスの友達の名前なんて殆ど出てきません。あぁ、余り関わってないんだなと思っていた矢先の授業参観、やはりぽつんとしていました。大人しいので学校からは「問題無い」と言われますが、ぽつんとしていることについては、相談していません。配慮されたところで、結局無理して入るだけかなとも思います。学年の最初は休み時間友達といた気配がありましたが、今は話も出ません。七夕の短冊の願い事は「友達と仲良くなれますように」でした。習い事でも極めて少人数の所では友達ができました。それ以外は何年通っても他の子と話す事も無く淡々とレッスンをこなしました。定期的にチックがでます。また指の皮をめくる癖が止められません。授業はついていけています。両親共に内向的なので、子供も似たのかなと思っていましたが、受動型asdにピッタリ当てはまります。私達両親も当てはまります。今からでも診断を受けたほうが良いのでしょうか。コミュニケーションを学んだからと言って、このタイプが緊張せず雑談を楽しめるようになるのでしょうか?栄養療法等、良い効果があれば何でも試してみたいです。アドバイス頂けると、幸いです。

回答
こんにちは! 考える時の参考のひとつに、コメントを読んでくださったら嬉しいです。 娘さんの七夕の「友達と仲良くなれますように」ですが、...
14
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです

私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局一度は障害という名前が着いたからには普通の人ではないと思われているように考えてしまいす。個性とか才能とかポジティブな言葉に変わったとしてもです。だとしたらなんで障害という名前がついて、さぞ何かが人より欠けているように『障害者』とレッテルを貼られなければいけないのでしょうか?自分が発達障害であるがために、どんなに状況が上手くいってたとしてもこの障害という響きのせいで自分は人とは違う劣ってるダメ人間なんだと絶望と怒りが湧いてきます。ネットを見ていると発達障害に関して「仕事ができない」「人間関係が上手くいかない」「死ぬしかない」と、これができないあれが出来ないという情報ばかりが目に入ってしまうからかも知れませんけど……。またもや愚痴っぽくなってしまいましたが、結局のところ五体満足に生まれてたとしても発達障害は脳みその何かが欠けてるから普通では無い劣った存在ということになってしまうのでしょうか?

回答
そもそも障害ってその人自身が障害(駄目)という意味ではなく、(<社会との間に)「障がいがある>という意味だと思います。 児童精神科医本田...
6
失礼しました

回答
今日、診断名を聞かされたのでしょうか。 そういう瞬間もあると思います。 そういう気持ちを持った事があるという人はいるでしょう。 障害児...
9
私自身が参っています

中1男子、ADHDです。保育園年長から発達障害の疑いがあり、小1から通院服薬をしています。IQは100程度あるのですが、多動と衝動があります。家では良くなってる…と感じられるのですが、同級生の中に入るとからかわれたりするため、イライラから多動が増えてしまい、そのため周りから浮いてまたからかわれる…と悪循環を繰り返しています。先日、全く関係のない子に八つ当たりの暴力をくわえ、問題になりました。その時は許してもらえましたが、関係のない子に暴力を振るったことに、私自身がショックを受けてしまっています。また、八つ当たりの暴力は本当に反省していますが、そのキッカケをつくった同級生のからかい(名前で遊んだり習い事をバカにしたり)を受ける息子の心情を考えると本当に辛いです。昔からそのようなからかいはあり、全く知らない子から名前を呼ばれたり(呼んだら逃げる)、息子を見ながらヒソヒソ話して笑ったりがあり、そんな扱いを受ける息子の気持ちを思うと、やっぱり辛いです。そんな気持ちが落ち込んだ状況で、一緒に通級指導に通っていた友達も息子をからかっている事を知り、さらにショックを受けました。一緒に頑張ってきた仲間だと思っていたし、通級指導のときは息子はその子を気にかけて遊びに誘ったりしていました。なのに、アッサリ『そちら側』に行ってしまうんだ…というショックと、同じように通級指導を受けているのに、息子はからかわれて浮いている側、その子は友達と一緒にからかう側になるのか…という気持ちが混ざってグチャグチャです。小1から診断を受けているのに、私の理解が足りなかったのかという無力さと、息子の何年もからかわれ友達が離れていく辛い気持ちを思うと、もうしんどいです。息子と一緒にこのまま消えてしまいたい…とすら思うようになってしまいました。先が見えず、どうすればいいか分かりません。担任は信頼がおけず何も話せませんし話したくもありません。通級指導の先生は、まだ付き合いが浅く、相談はできますが本音を言えません。唯一、小学校時代の通級指導の先生には話せますし話したいのですが、小学校を卒業したあとに相談に行くのも…とためらってしまいます。皆さんはこんな気持ちになりませんか?どこに話をしにいったらいいのでしょうか?心療内科も考えましたが、授乳中で服薬もできたいため行っていません。

回答
私は発達障害をもつ息子の父親です。 私の妻も息子が幼稚園の年長から発達障害の診断を受け、息子が小学6年生になる今までなんとか頑張ってくれて...
8
小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期より大人しく、あまり手のかからない子ではありましたが、言葉の発達は遅めで現在も家の外ではあまり話しません。たまに話す言葉もネガティブかつ幼いため、関わってくる子もすぐに去っていってしまいます。パニックを起こす訳でもこだわりが強い訳でもないのですが、致命的に空気が読めず浮いている感じです。幼稚園の時は、誰も遊んでくれないから1人で遊んでた、等が多く心を締め付けられる日々でしたが、小学校では休み時間にドッジボールしてるよ!と話してくれて本当に嬉しかったです。今のところ放課後遊んだりはないのですが、少しずつコミュニケーションスキルがあがっているのかな…と希望をもっていたのですが。先日医師の診察があり、「学校で喋らない?喋る必要なんてある?僕とは会話できていたから、大人になったら絶対喋るから大丈夫!学生時代は辛いと思うけど…。それより遊びたい!という欲求が次男君には薄いのが気になる。まあこのタイプは友達作るのは難しいから作ろうと思わない方がいいよ。周りとの精神的な差はどんどん開くし。」と言われてしまいました。大人になったら大丈夫、と言われてもまだ7歳。学生時代は辛いだろう、友達も無理だと思うとはっきり言われると正直かなりショックです…。本人も1人が好き、という訳では決してなさそうなのでホントに辛いです。病院でSSTも受けられるのですが、現在キャンセル待ちでいつ入れるか分かりません。週1回ことばの教室という名の通級には通っています。長い目で見ないといけない、一喜一憂してはいけない、友達作りにこだわってはいけない、とは分かっているのですがつい悲観してしまい情けない母です。家では無邪気にダンスを踊るかわいい息子なのに、勝手に悲観して見ているのも息子に申し訳ないとも思います。皆さんはどの様に気持ちにおりあいをつけているのでしょうか…。もっと前向きになりたいです。

回答
初めまして 早い時期に診断されて良かったですね 子どもさんの言葉を信じてみませんか⁉ かなり苦痛だと思います まずはお母さんは何があって...
7
はじめまして

この春、新高1になる息子のことで相談です。自閉症スペクトラム傾向です。小学生の時は衝動が抑えられず、友達とトラブルになることはしょっちゅうありました。中学になり、息子も努力し、トラブルもほとんどなく平和に過ごしてきました。中3の秋頃から、受験のストレスと反抗期で荒れた時期があり、学校で態度悪く過ごしていたんでしょう。友達も少なくなってしまいました。友達が少ないのも、もう開き直っている感じです。あまり、友達の付き合い方についてアドバイスすると反抗がすごかったので、もう口出しすることもやめました。リアルで友達がいないと、ネットのゲーム、ツイッターで知らない人たちとやりとりをするようになっています。なんか寂しいなー。と思ってしまいます。春休みも数日、友達と食事に行ったり、ゲームセンターに行ったりしていましたが、最近は毎日家にいます。やはり、コミュ障は仕方ないのかな。中学になり友達も遊びに来るようになったりして安心していたのですが。。高校生になったら、少し変われたらいいな。と希望を持ちたいです。

回答
初めまして。 高校進学、おめでとうございます。 息子さんは、もう高校生ですよね。 心配は尽きませんが、今は息子さんの過ごしたいようにさせ...
6
今までにないぼっち

この春から地域のトップ校に通うASD長男のことです。小3で診断を受けましたが、本人には伝えないままです。中学で一度眠りが浅くなり診療内科で発達検査をすすめられましたが拒否。今は知りたくないのだなと思い先延ばしにしています。中学まではカウンセラーを通して、私が学校へ配慮のお願いや相談をしてきました。高校にはまだ何も伝えておりません。小中学校では癇癪もなく、問題なく普通学級の博士タイプで過ごしてきました。・コミニケーションが苦手・自分の意見を曲げないところがあり、グループ活動の話合いが平行線になることがある・準備、片付けに時間がかかる雑談が苦手で今までもずっと友達を作れないままでした。ただ、パソコンが得意で中学では先生から頼りにされたり、情報技術部で活躍しました。部活の仲間とはコミニケーションできていたようです。この春から高校へ進学しましたが、情報系の部活がなく、活躍の場を失いました。自由な学校で、私服・名札無し、クラスメイトの顔と名前が全く覚えられないといいます。家にいる間はほぼ布団に入り、iPadで音楽、アニメ、アニメ小説、プログラミングのどれかを楽しんでいます。ある程度の時間制限はしていますが、バランスを保つためには必要かと思いあまり厳しくはしていません。休みの日はほぼベッドの中です。学校のことを聞いても、知らない、分からないばかりです。学校のプリント類も中3辺りから出さなくなり、報連相が急に難しくなっています。家族との雑談は、割と普通にできていると思います。そろそろカミングアウトする時期でしょうか、、見るからに学校が面白くない、というのが伝わってきて学校が面白くないね?と聞くと面白くない…とつぶやきました。見てる私がつらくなりここに相談に来ました。学校のカウンセリングに本人が行くとは考えられません。私が相談に行った方がいいのかな…皆さんの経験や共通点何か参考になるLITALICOのページなどあれば教えてください!否定や批判は今は辛いです

回答
想像つきますよ。 子供の頃より成長して、特性が顕著になったのです。 高偏差値高校の生徒は、自由だけど節度がある子が揃っています。 遊んでい...
20