質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ADHD(診断済)29歳男です先週入籍をしま...

退会済みさん

2025/02/28 07:50
13

ADHD(診断済)29歳男です
先週入籍をしました。交際5ヶ月のスピード結婚です
同棲を3ヶ月して入籍をしたのですが、自分の生活力の無さにイライラ、不安を覚え最近はうつ病っぽくなってます。親戚周りにどう思われるや被害妄想も少し出てます。結婚してくれた妻に申し訳ないなど
自分の特性としては空間認識力が極端に低い、理解力が低い、注意力が散漫です
家事も皿洗い、掃除、ゴミ出し、米炊きぐらいしか出来ていません、
今まで実家暮らしで親に甘えていたからでしょう
最近は仕事にも身が入らず、仕事中にも関わらず自分の改善点をひたすらに調べています。
何をどうしたらいいか全くわかりません。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2025/02/28 22:58
皆さんありがとうございました
自分の暴走っぷりを改めて感じました
皆さんの意見
しっかり話す、まずはこれを実施します
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/193880
hatsuneさん
2025/02/28 08:48

先ずは配偶者と話し合いをして、家事各々の分担などを配分してください。

結婚したら真っ先に生活のことで相談をする相手は配偶者です。
自分一人で考えようとせずに奥さんと話して決めてください。
他人同士が一緒になるわけなので、妥協、修正、提案、履行、協力は二人でしていくものです。

すでに話し合いをしようと試みたが、どちらかが話を聞けない、話し合いにならないなどの結果でしたら助言は難しいかもしれないです。

https://h-navi.jp/qa/questions/193880
茉莉花さん
2025/02/28 08:52

どんな仕事をしてますか?
予定を書き出して優先順位をつけて
こなしていくと良いですよ。
仕事をしてる途中にまた依頼がくる職についていた時に、キャパオーバーなのに仕事断れなかった事がありますが、それも自己管理なので、
仕事を書き出して、それにかかる時間を考えて、何時になる、これだけスケジュール入っているので〆は明日になる等交渉して調整していました。

忙しい日々で仕事漬けになっているなら
病むかな、、と思います。
自分を守れるのは自分だけ。

仕事に集中するために、やるべき仕事を視覚化
するをお勧めします。

後はカウンセリングや医療へ。
Error occaecati quam. Ut veniam aliquam. In est sunt. Facere et velit. In ad voluptatibus. Voluptatem beatae pariatur. Fuga odit odio. Est id voluptatem. Beatae dolorem est. Dolor officia reiciendis. Quas facilis vel. Consequatur cumque et. Unde ullam iusto. Rem earum tenetur. Exercitationem et rerum. Ut et facere. Nobis autem voluptatem. Consectetur beatae dignissimos. Quos laborum numquam. Vero quae cupiditate. Et laborum architecto. Accusantium molestiae unde. Et mollitia repudiandae. Qui sunt voluptas. Enim qui autem. Et eaque modi. Magni assumenda sed. Et et qui. Repellendus alias inventore. Aliquid dolor molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/193880
2025/02/28 09:21

はじめまして。あざかさんと同齢の息子がいます。息子は同棲して半年くらい経ちます。
ところで皿洗い、掃除、ゴミ出し、米炊きととても頑張ってらっしゃるな、と率直に思いました。
私は主婦歴約30年。洗い物は一日一回。掃除は3日に一度。洗濯は毎日しますが、乾燥機ぶちこみ、次の日に畳むこともしばしば。ご飯はまとめて炊いて一食ずつ冷凍。週末は全てテイクアウト。
若い頃は頑張っていましたが、どんどん疲れていき、夕方になるとなにもしたくなくなり、買い物にも行けなくなりました。酷くなったのでなんども夫婦で話し合って、今の形に落ち着きました。
心が爆発する前に、きちんと今の苦しさを奥さまに伝えてみませんか。ケンかになるかもしれないし、一度で通じないかもしれませんが、話を聞いてくれてありがとう、ごめんね、助かるよ、どうしたらいいだろう、など柔らかい言葉を交えながら相談してみてはどうかな。
夫婦といえども他人同士。うまくいかなくて当たり前ですよ。
ゆっくり進みましょう。
あざかさんの人生。あざかさんと奥さまが笑って暮らせることを優先しましょう。少しくらい生活が乱れたって人生は終わりません。
心を大切にしてください。
Et minima consequatur. Architecto rerum voluptatum. Adipisci quae quia. Consequuntur expedita aut. Vel et ratione. Corporis reprehenderit ullam. Et aut vero. Dolore accusamus qui. Excepturi ut officiis. Consequatur soluta in. Quia quia omnis. Recusandae dolor qui. Omnis rerum qui. Voluptas at ut. Qui voluptate sed. Odit veniam ipsum. Aliquam quas reprehenderit. Repudiandae soluta pariatur. Asperiores voluptate molestias. Suscipit reprehenderit accusamus. Itaque molestiae cum. Occaecati exercitationem minima. Et quisquam recusandae. Reiciendis ullam dolores. Sunt eos et. Dolores hic temporibus. Temporibus possimus alias. Accusantium iusto ad. Sapiente qui atque. Et vel culpa.

https://h-navi.jp/qa/questions/193880
kinocoさん
2025/02/28 10:30

あざかさん、こんにちは

まずはご結婚、おめでとうございます。
ご存知の通り発達障害のある方は環境の変化に敏感ですので、おめでたいことでも知らず知らずのうちに心身に大きな負荷がかかっているのでしょう。

幸いきちんと医療に繋がっていらっしゃるので、お薬やカウンセリングで心の負荷を軽減できるか、ご相談なさると良いかと思います。

ADHDがあることをオープンにして就労なさっているのでしょうか?
状況によっては仕事内容や勤務時間など、合理的配慮をお願いできるのでは?

皆様仰ってますが、パートナーの方にはご相談されていますか?
車の運転はマルチタスクなので、発達特性をお持ちの方なら苦手な方も多いです。
パートナーの方が運転が得意なら、そこはお願いして良いのだと感じます。

家事も色々頑張っていらっしゃるではないですか。
ご自分の弱い部分についても、よく分析していらっしゃる。
あなたにゴチャゴチャ余計なことを言ってくる親戚周りの人達なんて、本当の事なんて何も知らずに無責任な発言をしてくるだけでしょう。
そんなものはハイハイと適当にあしらっておけば良いのです。
あなたのパートナーの方があなたと結婚されたのは、あなたが魅力ある素敵な方だからです。

あなたは能力の高い方なので、自分の欠点が目についてしまうし、許せないと感じている。
何でも完璧にこなせる、隙のない人間になろうとしている。
でも、完璧な人間というのは、実は一番魅力のない人間なんです。

人の魅力というのは、本当は人の弱いところにあるのではないでしょうか。
生まれながらの生き辛さや、理不尽な現実世界の苦しみに向き合い、もがきながら生きている人の姿にこそ、人は共感し、手を差し伸べ、共に闘って生きたくなる。

ここでQAに答えていらっしゃる方達もきっとそうだし、あなたのパートナーの方だって、あなたの近くで、あなたの苦しみに寄り添いたいから一緒になられた。

パートナーの方は、あなたの力になれる事に喜びを感じられる方だと思います。
その気持ちを信じて、「今すごく辛いんだ」と弱みを晒しても大丈夫なのではないですか?
Totam occaecati odit. Sed cum dicta. Impedit dolores optio. Nihil aut reprehenderit. Sint laborum ut. Officiis accusamus voluptatibus. Maxime qui omnis. Rem ea quasi. Et eum sit. Ipsam voluptate aliquid. Ullam nobis numquam. Alias sed et. Aut voluptas esse. Ut quam odio. Alias est eum. Et qui sint. Quas ut mollitia. Deleniti aliquid dolorem. Quam quia autem. Voluptatem et quia. Nobis voluptatem fugit. Tempore alias non. Et et ea. Mollitia voluptas laudantium. Eos quibusdam reprehenderit. Blanditiis sed quod. Qui optio sed. Quis non eos. Deleniti non sed. Et harum a.

https://h-navi.jp/qa/questions/193880
2025/02/28 15:14

奥様から、皿洗い、掃除、ゴミ出し、米炊き以外のこともやってほしいと言われたのでしょうか。

奥さんに、気が付かないところがあってごめんと謝って、あざかさんに任せたいことを、奥さんの実家ではどんなふうにやっていたのか詳しく教えてほしいと頼んでみてはいかがかと思います。


奥さんも、同棲中は張り切って引き受けてたことを、結婚したからあざかさんにも分担してほしいと思ってるのかもしれないなぁなんて想像します。


車の運転は、無理をせずに。
運転してもらってることに感謝して、運転以外の作業を引き受けるとか。
昔は地図を見たり、高速のお金を用意したりと色々あったのですが、最近は車任せになってるので、何ができるかなぁ…
Nobis doloremque enim. Fugiat et quaerat. Illo et hic. Sed quis nemo. Ut consequatur necessitatibus. Voluptatibus labore minus. Quis ut ab. Deleniti non et. Nostrum nemo sint. Est quasi est. Laborum quis molestiae. Ut ex non. Sint non quibusdam. Quod totam sequi. Enim soluta sed. Molestiae itaque odit. Dolores autem aut. Itaque quae cumque. Occaecati nihil sed. Et quos saepe. Est sapiente debitis. In voluptatum molestiae. Qui aut nisi. Laboriosam velit pariatur. Libero vel repellendus. Eos aut officiis. Recusandae ab nihil. Debitis unde ipsum. Voluptatem incidunt fugit. Et maiores ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/193880
Re.mさん
2025/02/28 17:26

皿洗いも掃除もゴミだしも、ご飯を炊くのも、やらないよりはずっといいです。
特に皿洗いはめっちゃ助かります。

が。
仕事が手につかないのは由々しきことなので、まずは仕事には集中してください。
自身の能力について頭がいっぱいで何も手につかないようなら、休みの日に自分のできること、できるようになりたいことをリストアップしてみては。

今自分にできてること、これからできるようになりたいことをそれぞれ目で見てわかる形でリストアップしてみる。
視覚化したら、じゃあどうしたらこれを遂行できるか考える。

そのときはぜひ奥さんと話をしながら進めてみてください。
いつも一緒にいる奥さんなら、旦那さんができそうなことや任せられることなどをわかってるんじゃないかと思います。

夫婦に最も必要なことは会話です。
会話しなければ生活を共にすることなんて不可能です。
生活力をつけて結婚生活を充実させたいこと。
奥さんと共有して二人でトライしてみてください。

ただあまりにも奥さんに乗っかりすぎるとそれはそれで負担になってしまうかもしれないので。
かかっている医療機関、主治医などの意見も参考にしてやってみてはと思います。
Ut aperiam maiores. Aliquid perferendis illo. Sunt esse voluptas. Explicabo officiis quidem. Blanditiis quidem pariatur. Assumenda sint occaecati. Modi animi assumenda. Nesciunt aut architecto. Nesciunt nostrum quia. Ut tempora iste. Cumque eum vero. Est quae iure. Eos est qui. Optio et quaerat. Dolor harum sit. Consequuntur corrupti molestiae. Eos assumenda repellat. Aut est praesentium. Magnam veritatis repudiandae. Dignissimos et modi. Illum et enim. Quasi quo dolorum. Dolorem repellat eos. Ullam et delectus. Magni omnis deleniti. Labore similique dolorem. Aut qui quis. Sunt sapiente vel. Voluptas eveniet dolor. Vel dolor quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

高校1年生の娘です

小さな頃から気になることはあったのですが、目の前にいる我が子があまりにも可愛くて明るい笑顔を向けてくるので受診を躊躇していつしか忘れていました。小学校高学年頃より友達は1人だけ。気になっていましたが、受験勉強をとても頑張って念願の高校に入学しました。これからどんどん自分の道を広げていってねと願っていた矢先…。高校の先生から場面緘黙の指摘を受けて色々調べたところ「受動型自閉スペクトラム」を知りました。まさに娘そのもので幼い頃から感じていた違和感に納得できました。本人には緘黙の治療をしない?とカウンセリングを促しましたが拒否が強いです。私がカウンセリングの人とお話をして受動型asdであろう。自分でも人と違うことに気づいて不安であろうが、そのことに触れてほしくない娘の殻が硬いのでしばらくは肯定的な関わりをもち様子を見ることになりました。私自身、もしかして発達の問題があるのかな?と感じて育てていましたが、思っていた以上にショックを受けています。娘は大学に行って公務員になって一人暮らしをして〜と夢を抱いています。ですが、その夢は難しいかも、この先は辛い人生になるのでは悶々と思い悩み辛いです。障害の受容もまだまだ先となりそうですが、大学や就職など壁にぶつかるたびに支えていかないと、いけませんよね。愛らしい娘が不憫に思えてなりません。この先親の愛情だけで幸せに育てるのは難しいでしょうか?

回答
発達障害ってわかった時は すでに療育に通ってたので、ショックはありましたが まあ、そうだよねと思うことも かん黙(平仮名すんません💧)の...
11
親が自閉症、子がADHDの方いますか?子育てどうですか?夫が

ADHD(+感覚過敏)です。診断を受けたのは最近です。カウンセリングを受けているうちに義母が自閉症の可能性が強くなってきました。夫の生育環境がうまくイメージできず、どうサポートして良いか悩んでいます。自閉症の親がADHDの子供を育てるのは、凄くストレスでパニックの連続だろうと想像はつくのですが、どうやら夫のアダルトチルドレンの診断が思ったより深刻そうなのです。しかし夫は母親のことを大好きで、義母も夫のことをちょっと心配しすぎに感じるほど大好きです。(かといって、我が家のことに口をだしたり、頻繁に連絡がきたりはありません。我が子でも他人に興味のないとこが自閉症を疑ったひとつのきっかけでもあります)カウンセリングで出てくる事実と2人の言ってることのギャップが大きすぎて混乱しています夫の両親と夫から真実を教えてもらえることはないと思います(記憶に蓋をしてる?)もしご自身又はパートナーが自閉症でお子さんがADHDの方いましたら、リアルな真実や困り事を教えて下さい

回答
おはようございます😃 かなり、色々とお勉強されているので参考になるかどうか、分かりませんがコメントさせて下さい💦 私の再婚相手とその娘が、...
24
内容は伏せたいので、消去します

ありがとうございました。

回答
Seira様 ご自身の治療前の状況まで交えて丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。 ADHDは服薬の効果が見込めると話には聞い...
12
何か良きアドバイスがあればと、質問させてもらいます

夫のADHD特徴ですが、もはやこれは障害だけじゃなく性格もあるような気がして。アホらしくなってきます←自分が💦理解しようと思い頑張ってはみますが、やっぱり理解不可能な面が多く。結果、、、最終的には私が発狂していらぬエネルギー消耗のパターンです、笑お互いの為に処方してもらったお薬でさえ飲まず。。ADHDの独特な面が出るわ出るわで、参ってきます。仕事のミスが多くなると自らお薬を飲んでくれますが、そんな一日だけで後は飲みません!治る病気ではないので、本人の頑張りや周りのサポートが大切なのに。全くわからず、楽な方へ逃げてばかりです!同じような状況な奥様方はどう取り組んでいらっしゃいますか??別れるにも、別れないにも私の決断になるのですが。10パーセントでも希望にかけてみたい気持ちはあるのですが、、、心折れてしまう自分も現れます💦💦一生この繰り返しで、人生終わってしまうのかと考えると相当な覚悟がいるのですね私はやはり甘かったのでしょうか?乗り切っていけてる家族はどんな工夫をしているのでしょうか、、、

回答
おはなさんえ いえいえ当事者さまの回答!こちらこそがかなりのお勉強になります。 おはなさんのアドバイス全てやっております!😅テヘテヘ も...
16
ありがとうございました

回答
友達…と書いてあるということは、保育園に通われているのでしょうか?その場合は園の先生とお話するのが良いと思います。この年頃のお子さんによく...
3
初めて質問します!自分は27歳男性です

ADHDとアスペルガーでアスペルガーの方が強いです。今、1年半以上お付き合いをして婚約に至る方がいます!相手の方は前に保育園で発達障害の子がいるクラスを受け持っていました。普通の人よりも発達障害に理解があるのもあり、お付き合いをしました。もちろん、彼女自身の思いやりや優しさが1番好きになりお付き合いを申し込みました。ですが、現実は違いお付き合いをしてカミングアウトをしたら、涙を流して私は認めないとの一点張りでした。その場はなんとか理解して貰えるように頑張りましたが、その後は自分はこう言う特性があると説明しても『そんなの甘えじゃないの?』とか後で自分のペースでやるからと一言言っても『私はすぐやらない人は嫌だと』言われたり、それ以降は出来てなかったりしたら、自分が謝るような事が毎日です。自分に非がないような事で言い合いになっても上手く伝えられずに最後は自分が謝る事も沢山あります。結婚されてる方や結婚を考えてる方などに質問ですが、パートナーに自分の発達障害の事を理解してもらってますか??また、理解してもらえない人はどのようにしてますか??教えて下さいm(__)m

回答
ADHD当事者です。これから、お付き合いが続くかどうかはけんぼーさんと彼女さんを見たわけでは無いので断定は出来ないですが受けいれる方にも時...
8
身バレ防止のため質問を削除させていただきます

回答
おつかれさまです。 『身バレ防止のために質問内容は消去します。』 という感じの内容に質問文を編集してください。 スレ自体は消せないの...
8
以前、ここで質問させてもらいADHD当事者の方にアドバイスや

意見を頂き助けてもらいました。もし良ければまたお力をかしてもらえたらなぁと、、、涙昨日ADHDの彼と大ゲンカをしてお別れになってしまいました。というのは、結婚前提で同棲をしていたのですが。付き合う以前に彼は二度の離婚歴犯罪、借金で生活も荒んでいました。お付き合いしてから、一年あたりから私が彼に対して何かおかしいと気付き病院へ行ってADHDが発覚したのですが。借金を消すために、自己破産をして今までの生活を立てなおそうと色々策を練っていた時期に、、、、。彼は、自分が務めている会社の社長にお金を借りて車を購入する手続きを進めていました。自己破産も家を残す事ができる、個人再生という少し特殊な破産方法なのですが。家、以外の財産となるもの全て手離さなきゃならなく今まで乗っていた車も回収されたのですが、また勝手に購入しようとして。私は、慌てて彼の社長にお金を出さないで欲しいとお願いし。彼の障害や、今の個人再生中で車を所有できない事を説明したら納得してもらえ、購入ストップになりました。が、しかし!彼は車が手に入らない事や、私が社長に連絡した事が気に入らず。「お前のせいで、めちゃくちゃや!俺の人生や周りを掻き乱しやがって!詮索してくるな!気持ち悪い!頭おかしいのはお前や!」と、言われ別れました。私は、利用されていただけの存在だったのでしょうか?ADHDを理解しようと私なりに頑張っていたのですが。これ以上、借金まみれの生活をして欲しくなく、制御かけたつもりが。やはり、それすら嫌だったのでしょうか?何度も浮気もされましたし、傷ついた事は数えきれません!しかし、それでも私は大切で好きだったのですが。ADHDの彼には、人への思いやりや人情は無かったのでしょうか?

回答
すうさんへ。 はいっ。その事態でございます! まるで見透かされている回答でビックリしております、、、、、 車購入が出来そうになった時に、...
17
発達障害の特性か、そうでないか長文です

私は発達障害ADHD診断済みの28歳既婚男性です。今回は家族も関係してくる話なので、軽く家族も紹介しておきます。妻は、喘息もち、猫アレルギーあり。喘息とアレルギーの薬は毎日飲んでます。両親は、近くには住んでいません。猫、2匹飼ってます。ちなみに猫は、妻が好きだから、飼いました。まず、私の27日の体調としては、朝起きた時からずっとへこんだりネガティブになり精神的に参っていました。今日は診察の日だったのでそれだけは頑張っていきましたが、帰ってきたら肉体的にもすごく疲れていてそれからずっと寝転がって何もできませんでした。いくら休んでも体力は回復せず体は動かず、さらになんのやる気もでませんでした。私がそういう状態ですので、私が普段やっている家事を妻が自発的に代わりにやってくれました。しかし、妻が猫のトイレ掃除をしてくれている時に問題が起きました。妻は先ほど書きました通り猫アレルギーがあるので、猫のおしっこシートを交換してる時に手に少しかかりアレルギーが出始めました。痒いとか救急車呼ぶかもと言っていましたが、私は自分のことでいっぱいいっぱいで何も行動することができませんでした。それに対して(当たり前でしょうが)妻は怒り、いろいろ言ってきました。下記に記します。「人の命が危ないのと、(喘息は重症になると命の危険ある、アレルギーもアナフィラキシーショックになると命の危険ある)あなたがしんどいのとどちらが大事かわからないのか」「苦しそうにしているのに、なんで何もしてくれないのか?それも発達障害だからきづかなかったりできないのか?何でも発達障害だからできないっていうのが、腹がたつ。発達障害で人を死なせたっていうニュースがあるか。ないやろ」僕がじゃあ救急車呼ぼうかと聞きました→「今さらそんな言葉かけても遅いし、もう自分で対処した。どうせ救急車呼んでも、症状を説明できないやろ。それであなたがうまく対処できなかったとへこむのが目に見えてわかる。それを見るのもうっとおしいし、めんどくさい」「前に喘息で苦しくなったらこうしてとか教えたり、猫のトイレ掃除はあなたがやると約束したのに、その約束すら守れない。今回が初めてじゃないのに、なんでいつもいつも何もしてくれないの?(なにもできないの?かも)」「発達障害依然の問題として、あなたは具合が悪いからか態度が悪すぎる」「辛い時に頼れなくて、結局一人で対処しなきゃダメとか、一緒にいる意味ある?もし、本当に苦しくなれば声もだせないのよ。一人じゃどうすることも出来ない」「よく自分でできないっていうけど、それを直そうとしないのか」言われたことからつまりは、こんな緊急時になにもできなかったりしないのは発達障害のためでしようか、もしくは私の人間性の問題でしょうか?きっとみなさんも読んでいて、苛立ったりしたと思います。失望させてすみません。妻にも人間のクズ、人間じゃない、人間性を疑うと言われています。ですので、思ったことを言ってもらって構いません。あと、病院の先生と発達障害支援センターの担当の人にも、後日こういうのも発達障害なのかちゃんとききます。

回答
ひかさんへ どちらも、奥さんのホントの気持ちではないかなと、ただ体と心の調子でどちらのホントの気持ちがメインになるのかが変わるという事で...
21