質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの旦那様をおもちの奥様方へ、質問させ...

2017/12/22 22:56
5
ADHDの旦那様をおもちの奥様方へ、質問させていただきます。
結婚生活どうすればうまくいくのでしょうか?何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

彼の発達障害ADHDですが。
その中でも大きくでている症状は
浮気癖、浪費、忘れ物、睡眠障害、多動性、コミュニケーション不可能、先延ばし、いやいやかなりありますね。。笑笑
チンプンカンプンな発言に私はイライラが治まらず。さらに輪をかけて暴言連発な感じで、耐えれません。
しかし!愛があるので私はガンガン相手に真っ向勝負です!
救いは、私の母は発達障害を理解してくれているので私はよく愚痴を聞いてもらえてるのが支えです。
彼の両親は発達障害を認めず、話になりません。
よりも、発達障害とわかってからさらに放置して面倒なことは丸投げ状態です。

彼は、処方されたお薬も飲まず、メモを取る作戦も面倒だといって逃げていますし
今では、障害だから治らない!
このままでいい!と言って開き直り状態です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

もりさん
2017/12/23 10:37
アドバイスを頂き感謝です!ありがとうございます。私の方が皆様の回答で助けられたとおもいます(/ _ ; )
様々なアドバイス納得します。
離婚された方の解決法までも視野に入れております。それもこれも自分の人生ですものね。
疲れていたり、ストレスがたまっている時ほどADHDの特性が強くでると聞いて。
それもかなり有力なアドバイス!
ちょっとだけ、労ってあげようとおもいます。いやちょっとだけ!笑笑
本当に、厄介な子供を育ててる感じですよねーっ
それと、彼なりに自暴自棄とかあるんですね。驚きです!!!
かなりのポジティブで、失敗しても他人のせいにして生きているので反省することなどないと考えていましたので。。失笑
ここで質問して本当に良かったです。
回答していただきありがとうございます♥️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83392
退会済みさん
2017/12/23 06:27
元夫が発達障害でした。
パニック障害になり、勤めに出ることも出来なくなりました。
家にいる時は元気(そうにみえる)でしたが、片付けのできない人だったので、いまおもうとただの役立たず。優しい人だったし、浮気、ギャンブル、飲酒、暴力はなかったし、好きだったので10年一緒にいました。愛の力で支えられる。そう、勘違いしていましたが、目が覚めたので離婚しました。幼少期ならともかく、大人になったら人間そう簡単に変わりません。

相談先の人に、「親が育てなかったから、あなたが育てるしかない」というようなことをいわれましたが、自分の産んでいない大きな子どもを育てるのは、発達障害の我が子を育てるより大変で限界を感じました。このままでは自分が壊れると思い、離婚を決意。

「nuttyがいないと生きていけない。」
と、泣いてすがる病気の夫を捨てました。

直後は、わたしも不安定になりました。自分のこと酷い人間だと思いました。でも、わたしが家を出て3ヶ月後には彼女ができて同棲していました。ダメな男ってもてるんでしょうね。

答えになっていないかもですが言いたかったのは、愛の力でも相手は変わりません。自分を過信しないようにしましょう。自分の人生、幸せについて見つめ直してみましょう。

別れて7年経ちますが、本当に別れてよかった。憑き物が落ちたような気分です。
https://h-navi.jp/qa/questions/83392
てんさん
2017/12/23 04:02
私の主人もAD/HDだと思います。更に次男もそれで現在内服治療中です。
主人は衝動的ですぐイラッとして暴言
物忘れなどなど…何度も離婚しようと考えました。
もりさんは愛情があるなんてすばらしいです。辛抱強く頑張っていらっしゃるんですね。とても尊敬します。
お薬を処方されてるということは病院に受診されたのですね?
お薬さえ飲めれば少し改善されると思います。
試しに飲んで下さいとお願いしてはどうでしょうか?きっと本人も楽になると思います。
次男には主人のようなってほしくないので
必死にいまできることをやっています。
主人には正当なことを言っても聞かない人なので諦めています。
うちは戦わないことにしています。
戦わないほうがうまくやっていけることもあると思います。
主人の話しを聞き流してます。それに応えると
また話しが長くなって、悪い方に行く場合があるからです。
機嫌が悪いときは放っておくのが一番です。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/83392
もりさん
2017/12/23 10:01
アドバイスを頂き感謝です!ありがとうございます。私の方が皆様の回答で助けられたとおもいます(/ _ ; )
様々なアドバイス納得します。
離婚された方の解決法までも視野に入れております。それもこれも自分の人生ですものね。
疲れていたり、ストレスがたまっている時ほどADHDの特性が強くでると聞いて。
それもかなり有力なアドバイス!
ちょっとだけ、労ってあげようとおもいます。いやちょっとだけ!笑笑
本当に、厄介な子供を育ててる感じですよねーっ
それと、彼なりに自暴自棄とかあるんですね。驚きです!!!
かなりのポジティブで、失敗しても他人のせいにして生きているので反省することなどないと考えていましたので。。失笑
ここで質問して本当に良かったです。
回答していただきありがとうございます♥️ ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/83392
haruさん
2017/12/23 07:44
薬飲んでくれないのは困りますね。一緒ではありませんが、私の場合は同居の父が糖尿病なのに甘いものや炭水化物を減らすのに少しも気にせずいる姿にイライラし、言っても聞かなかったので、だいぶバトルしました。

少しハードルの低いことからお願いしてみてはどうでしょうか。

・メモ書きがダメなら、写メとかボイスレコーダーなど他のもので代用する(面倒を減らす)
・最初はスケジュール管理してあげて少しずつやれることを自分でできるよう工夫を促す

おそらく、大きな子供を育てるつもりでいないといけないと思います。ちょっと持ち上げつつ(褒めたり、助かるなーなど声かけ)お願いするスタンスで小さなことからやってもらう。それが定着したら、一つずつお願いするハードルをあげていく。という感じで。

彼のご両親に理解を求めても、今の彼を作ったのはそのご両親なので、今現在理解のない場合は今後も難しいかと思うので、理解出来ないんだなーと私なら放置します。エネルギー吸われるだけなので、そのエネルギーは旦那さんに使ってあげてください。

発達障害がある人は、自分が上手くいかない(疲れてる時やストレスが強い時)と感じると特性が強くでやすい気がします。いたわってあげる、喜ぶようなことをたまにしてあげると特性が和らぐ時もあるので、たまに好きな料理を意識的に作ってあげると効果あるかもしれません。

たまにっていうのもポイントだと思います。当たり前になると効果無いこともあるので。

あと、多動とのことですが、日常的にウォーキングや体を動かす運動習慣はありますか?体を動かす習慣あるだけでも、気持ちが安定することもあるかと思います。あまり無理をせず、一緒に楽しめるものがあるとよいと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/83392
N7さん
2017/12/23 07:51
もりさんの夫さんの場合、発達障害だから直らないと開き直っているというか、スネている、自暴自棄な感じかな?と思いました。

発達障害は根本的には治りませんが、対処法を身につけることで生きやすくなったり、環境を整えることで生きやすくなったりするって聞きます。

そのことを本人にも認識させて、「困っていることに一つ一つ対処していこう?」と自分の障害に対して前向きに取り組めるように気持ち作りをしてあげたいですね。

その気持ち作りができたら、半分成功したもんで、あとは、地道な対処法を実践する。

片付けないなら、片付ける場所を明記してあげたり、忘れっぽいならカレンダーなどにやることを書いてあげて可視化するとか。スマホのアラームなどを使ってリマインドするのは、私自身の苦手分野には有効でした。

浪費グセには、クレジットカードはもたせず、給料は奥さんが管理して、本人には毎月決まった額の現金しか持たせないとか、かな。

妻の方がしっかりしているなら、妻がリードして取り組む方が合理的ですけど、女性にマウントポジション取られるのが嫌な男の人もいますよね。

夫さんの性格に合わせて、下手に出たように見せつつ妻がコントロールするとか、工夫が必要かも。めんどくさいけど。

ただ、私だったら、浮気ぐせって許容範囲を超えていますね。浮気したら生殖機能なくさせるぞって夫には伝えてあります^_^ ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
hatsuneさん ご返信ありがとうございます。また娘さんの事を交えて色々教えて下さりありがとうございます! 二次障害については主治医も...
27

小2男の子、ASD&ADD、普通級で通級に週1でかよってます

言葉の遅れはなく、勉強はできるほう、運動もできるほう。友達関係も大きな問題はない。なので、担任には何度聞いても特に問題ない(心配しすぎ)と...
回答
付き添いの親御さんも受付の人とコミュニケーションがとれなかったり、声のボリュームがおかしかったり、 身だしなみがおかしかったりと、これは遺...
1

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

小五女児の療育先を探しています

三年生の時にアスペルガー・ADHD傾向ありと診断されました。私立の小学校に通っているため、公立の通級に通えません。コミュニケーション能力を...
回答
まず、区によってはPT・OT・STなど療育をおこなっている地域もありますので、ケースワーカーさん等に相談してみましょう。ただ、小学生以上の...
1

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準...
回答
勉強は今するのは無理なかんじですね。 外出も億劫な様子なので、運動や学習につなげようとするのも無理そう。 今は一つの習い事と家庭教師1時間...
17

22歳大学三回生の娘のことで悩んでいます

二浪して地方の大学に入学して、一人暮らしをしています。昨年末に、色んな悩みやストレスで、心身ともに辛くなり友達の紹介で心療内科を受診したら...
回答
娘さんは、成人してますし、一人暮らしもしていますよね。 週1ペースで娘さんの様子を見たらどうですか? 口は出しても手は出さない、時には現実...
9

大人のADHD当事者の方、また詳しい方にお伺いしたいです

私は子供達の診断をきっかけに、診断されてませんが自分にもADHDに当てはまる事に気がつきました。結婚して専業主婦になって以来ずっとなのです...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ADHDとは違いますが、自閉症スペクトラム障害の当事者です。 不安が強いタイプです。 不安に関...
11

はじめまして

最近、このサイトをカウンセラーから紹介していただき始めました。早速ですが、悩みを聞いてください。自分は強迫性障害とADHD(軽度知的障害)...
回答
タナーユさん。 頑張ってるね。今は、少し、休んでも、いいんじゃないかな? なんか、突っ走ってるようにしか、見えなくて、 心配だよ。 介護職...
12

4歳男児の母です

3歳より息子の多弁・多動などに不安を覚え、先日発達相談に行ったところ、ADHDの傾向有りということでした。(判断としてはグレーということだ...
回答
eriさま 最初はASDの積極奇異を疑ったのですが、ASHDの方が濃いとの事でした。 なるほど、抑えるのではなく発散させるのですね!確かに...
9

いつも参考にさせていただいています

小2息子(ADHD知的ボーダー)の子がいます。(過去にはASDもついていました)今日写真の整理をしていて小さいころからの事を色々思いだして...
回答
かやさん、知的ボーダー、ADHDということですよね。 最低限のことできるようにというけど、二年生で、うるさく言われなくても出来る子はかなり...
8

アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で

す。初めまして。今日登録したばかりで不慣れなところもあると思いますが、よろしくお願いします。私はアラサーの女性、仕事は介護職をしています。...
回答
はっきりいいます。おすすめできません。 旦那がアスペルガーです。私はアダルトチルドレンです。こちらが、意志ソツウをしようとしても、旦那がで...
15

ADHDの中三の息子の育て方について悩んでます

今は学生なので、忘れ物をしたりミスをしたり不注意な面はありますが、先生に「コラー!」と怒られるものの、彼の素直で明るく優しい性格に救われ、...
回答
結論から言いますと、見通す力の弱さは自閉症スペクトラム由来(障害レベルかどうかは別として)なので、思うようには成長しないと思います。 この...
6

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
柊子さん 自分のことばかり…仰る通りでお恥ずかしいです。 家庭の中だけで堂々巡りし、お互いにただ不満の応酬になっていたので、第3者目線から...
9

ADHD疑い3歳息子の将来について

ADHD疑いで療育(母子分離、小集団)を受けている3歳8か月の息子の母です。今年から幼稚園に入園しましたが、問題行動が顕著になっており、将...
回答
お疲れ様です。 「最近は、手を繋ぎます。手を離しても走り出すことはなくなり、立ち止まるか、のんびり自分のペースで(色々な物を見ながら)歩こ...
5

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 カピバラさんはその後どんな考えになりましたか?答えは出...
9