締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
未診断ですが、夫は120%発達障害です
未診断ですが、夫は120%発達障害です。
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。
幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。
発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。
というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、
子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。
夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。
赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。
(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)
私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。
いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。
皆さんはどうお考えでしょうか?
伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。
幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。
発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。
というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、
子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。
夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。
赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。
(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)
私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。
いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。
皆さんはどうお考えでしょうか?
伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
相手の欠点を指摘するときに「あなたは発達障害だから」って言うのは得策ではないと思います。
赤ちゃんが心配というご主人の行動はどのような物でしょう?
いわゆる産後のガルガル期で、他人が赤ちゃんにやることなすこと気に入らなくなっている
という可能性はないでしょうか?
妻が夫のやり方を否定して「こうした方が良いよ」と言うのではなく
本やネットを見せながら「こうしてほしい」とお願いしてみてはいかがかと思います。
多少妻とやり方が違っても何とかなることから任せてみるとか。
新生児を抱くのに頭に手を添えないとか、激しく高い高いをするとか、明らかにアウトなことをしてるなら、多少機嫌が悪くなっても止めないといけませんが。
赤ちゃんが心配というご主人の行動はどのような物でしょう?
いわゆる産後のガルガル期で、他人が赤ちゃんにやることなすこと気に入らなくなっている
という可能性はないでしょうか?
妻が夫のやり方を否定して「こうした方が良いよ」と言うのではなく
本やネットを見せながら「こうしてほしい」とお願いしてみてはいかがかと思います。
多少妻とやり方が違っても何とかなることから任せてみるとか。
新生児を抱くのに頭に手を添えないとか、激しく高い高いをするとか、明らかにアウトなことをしてるなら、多少機嫌が悪くなっても止めないといけませんが。
ご主人の日常のどんな行動が、お子さんに危険だと感じていらっしゃるんですか。そこが全く書かれてないので、お悩みの内容と回答がズレてたらごめんなさい。
ご主人がまだ新米パパで頼りないのと同じように、ねこねこさんも、彼氏や夫ではなく「父親」としてのご主人に接するやり方が、まだよく分かってない面があるのではないですか。私自身もそうでしたし、1人目の子どもを産んだ後の多くの女性が陥る悩みじゃないかなと感じます。
ご主人にやって欲しいことがある時は、⇩この辺りに気をつけるのがコツかなと。
●具体的に何をして欲しいのか言葉でハッキリ伝える(察して欲しいと考えるのは×)
●やり方は基本的には相手にお任せする(今は何でもネットで調べられるので必ずしも奥さんが教える必要はない)
●絶対NGなことだけはルール化してご主人と共有する
絶対NGなこととは、命に関わるようなことです。
(例:赤ちゃんの口に入るサイズの物は高い位置にある扉付きの棚に収納する、イライラしたらゆさぶったりせずツレに子どもを託して休憩する、沐浴中は絶対に赤ちゃんから目を離さない、等)
これらは親に発達障害があろうとなかろうと関係なく、赤ちゃんがいる家では対策すべきことなので、ぜひご主人と共有しましょう。
それと、ご主人の不注意傾向がどうしても心配なのであれば、沐浴などの心配度が大きい作業だけは当面一緒にやるよう、お願いするといいかもです。その場合もあくまでも「あなたのやり方に不満があるのではなく、私自身が赤ちゃんが気になって仕方ないので」という方向でお願いすべきで、口出し厳禁です。
不注意傾向があるご主人が赤ちゃんのお世話中に横からあれこれ口を出されたら、その方が気が散ってよほど危険です😅
ちなみに我が家は、私ががっつりADHD不注意型で、夫は私よりもASD傾向が強いです。
それでもちゃんと子どもは育ってますし、10年間で事故や大きな怪我をしたこともありません。
私は誰からも子育てを監視されてませんし、新生児育児で分からないことはほぼすべてネットで情報を得ました。女性だから得られたという情報は一切なく、全部ネットで調べたので、ご主人でも簡単に調べられます。
ご主人はせっかくやる気になってるんですから、目の届く範囲から少しずつお願いしたらいいと思いますよ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ご主人がまだ新米パパで頼りないのと同じように、ねこねこさんも、彼氏や夫ではなく「父親」としてのご主人に接するやり方が、まだよく分かってない面があるのではないですか。私自身もそうでしたし、1人目の子どもを産んだ後の多くの女性が陥る悩みじゃないかなと感じます。
ご主人にやって欲しいことがある時は、⇩この辺りに気をつけるのがコツかなと。
●具体的に何をして欲しいのか言葉でハッキリ伝える(察して欲しいと考えるのは×)
●やり方は基本的には相手にお任せする(今は何でもネットで調べられるので必ずしも奥さんが教える必要はない)
●絶対NGなことだけはルール化してご主人と共有する
絶対NGなこととは、命に関わるようなことです。
(例:赤ちゃんの口に入るサイズの物は高い位置にある扉付きの棚に収納する、イライラしたらゆさぶったりせずツレに子どもを託して休憩する、沐浴中は絶対に赤ちゃんから目を離さない、等)
これらは親に発達障害があろうとなかろうと関係なく、赤ちゃんがいる家では対策すべきことなので、ぜひご主人と共有しましょう。
それと、ご主人の不注意傾向がどうしても心配なのであれば、沐浴などの心配度が大きい作業だけは当面一緒にやるよう、お願いするといいかもです。その場合もあくまでも「あなたのやり方に不満があるのではなく、私自身が赤ちゃんが気になって仕方ないので」という方向でお願いすべきで、口出し厳禁です。
不注意傾向があるご主人が赤ちゃんのお世話中に横からあれこれ口を出されたら、その方が気が散ってよほど危険です😅
ちなみに我が家は、私ががっつりADHD不注意型で、夫は私よりもASD傾向が強いです。
それでもちゃんと子どもは育ってますし、10年間で事故や大きな怪我をしたこともありません。
私は誰からも子育てを監視されてませんし、新生児育児で分からないことはほぼすべてネットで情報を得ました。女性だから得られたという情報は一切なく、全部ネットで調べたので、ご主人でも簡単に調べられます。
ご主人はせっかくやる気になってるんですから、目の届く範囲から少しずつお願いしたらいいと思いますよ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
発達障害をみとめさせたらうまくいくとおもっていませんか?
奥さんに、子育てに関わろうとしたら、障害かもと言われて、行動に注意するようにとだめだしされたと旦那さんは思いますよ
そもそもそんなにうまくできない人のほうが多いと思います。
赤ちゃんの世話がむりそうなら、ちょっとの買い物を頼んだり、お料理頼んだり、役に立ちそうなことを頼んだらいいと思う。
子どもの世話は、一緒にできることを頼むとかどうですか?
旦那さん、心はスーパーイクメンパパで何でもこなす理想像があるのです。
小さなことを褒める。これが大事で、やる気を無くさせたら、それこそママの担当に思われてしまいます。
これから、どれだけでも役立つ場ありますよ。
幼稚園や小学校でもお父さんの役員や手伝いの場があります。おだてておだてて。
旦那を責めても良い結果にはなりません。
無関心より良いですよ。頭のいいパパなら、よみきかせなんかどうですか?
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
奥さんに、子育てに関わろうとしたら、障害かもと言われて、行動に注意するようにとだめだしされたと旦那さんは思いますよ
そもそもそんなにうまくできない人のほうが多いと思います。
赤ちゃんの世話がむりそうなら、ちょっとの買い物を頼んだり、お料理頼んだり、役に立ちそうなことを頼んだらいいと思う。
子どもの世話は、一緒にできることを頼むとかどうですか?
旦那さん、心はスーパーイクメンパパで何でもこなす理想像があるのです。
小さなことを褒める。これが大事で、やる気を無くさせたら、それこそママの担当に思われてしまいます。
これから、どれだけでも役立つ場ありますよ。
幼稚園や小学校でもお父さんの役員や手伝いの場があります。おだてておだてて。
旦那を責めても良い結果にはなりません。
無関心より良いですよ。頭のいいパパなら、よみきかせなんかどうですか?
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
世の中には寄り添おうとしても伝わらない人はいます。
でも、それって発達障害のせいだけじゃないと思います。
結局は、
「発達障害のあなたとはやってられない」
ではなくて
「あなたのこういうところが嫌だ」
だと思います。
ねこねこさんがどういう結論を出すのかは分かりませんが、
離婚を選ぶとしても、未診断の人に発達障害ラベルを貼ろうとするよりは、
性格の不一致の方が通るんじゃないかと思うんですけどね。
もちろん、ご主人と一緒にやっていくつもりなら、こちらからの発達障害認定は悪手だと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
でも、それって発達障害のせいだけじゃないと思います。
結局は、
「発達障害のあなたとはやってられない」
ではなくて
「あなたのこういうところが嫌だ」
だと思います。
ねこねこさんがどういう結論を出すのかは分かりませんが、
離婚を選ぶとしても、未診断の人に発達障害ラベルを貼ろうとするよりは、
性格の不一致の方が通るんじゃないかと思うんですけどね。
もちろん、ご主人と一緒にやっていくつもりなら、こちらからの発達障害認定は悪手だと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お住まいの地域の保健センターなどで、パパママ教室とか。
定期的にやってませんか?
そういうものに、ご夫婦で参加されてみたらと良いと思いますよ。
お互いに特性があっても、今の現在(いま)まで。苦労や困りごとがあっても、何とかなってきたのですよね?
それならよほどのことがない限り、それは変わらず何とかなってきた年数が続くんじゃあないですか。
旦那さまに、いまさら障害があると本人に自覚させて、何か意味がありますかね。
お付き合いされる時に、全てをみてこの人だ!と思われたからご結婚なされたのではないのですか。
障害うんぬんよりも、パパ教育をすれば良いと思います。
多くの男性は、子供を抱いたり、あやしたりすること自体。子を持って初めて経験するのですから、身体と心を全身全霊で使い出産する女性と比較し、同じ立ち位置にいる。
と考えるから、夫の行動にイライラするんじゃないですか。
主さんが、率先して、夫教育すれば良いですよ。
障害あるなしに、かかわらず多くの男性ってみな。そんなもの(ご質問の内容の )じゃあないですか。
補足。
私ならどんどん子に触れさせて、理解して貰うよう行動で。示して貰うかな。
特性や障害があってもなくても。親になったのなら。家族と向き合う。それが必要不可欠でしょう。
それが障害特性で難しい。ということなら、妻側がどこかで線引きして、うまくやりくりするのが一番、夫婦としては良いのかなと思います。
もし診断を受けるにしても、旦那さまは了承されておられてるのですか?
同意がないのなら、無理に医療機関に連れて行く事は、厳しいですね。
その点も含めて、やはり日頃からご夫婦で話をしておく。それが一番なのでは。
夫婦は、十人十色ですから。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
定期的にやってませんか?
そういうものに、ご夫婦で参加されてみたらと良いと思いますよ。
お互いに特性があっても、今の現在(いま)まで。苦労や困りごとがあっても、何とかなってきたのですよね?
それならよほどのことがない限り、それは変わらず何とかなってきた年数が続くんじゃあないですか。
旦那さまに、いまさら障害があると本人に自覚させて、何か意味がありますかね。
お付き合いされる時に、全てをみてこの人だ!と思われたからご結婚なされたのではないのですか。
障害うんぬんよりも、パパ教育をすれば良いと思います。
多くの男性は、子供を抱いたり、あやしたりすること自体。子を持って初めて経験するのですから、身体と心を全身全霊で使い出産する女性と比較し、同じ立ち位置にいる。
と考えるから、夫の行動にイライラするんじゃないですか。
主さんが、率先して、夫教育すれば良いですよ。
障害あるなしに、かかわらず多くの男性ってみな。そんなもの(ご質問の内容の )じゃあないですか。
補足。
私ならどんどん子に触れさせて、理解して貰うよう行動で。示して貰うかな。
特性や障害があってもなくても。親になったのなら。家族と向き合う。それが必要不可欠でしょう。
それが障害特性で難しい。ということなら、妻側がどこかで線引きして、うまくやりくりするのが一番、夫婦としては良いのかなと思います。
もし診断を受けるにしても、旦那さまは了承されておられてるのですか?
同意がないのなら、無理に医療機関に連れて行く事は、厳しいですね。
その点も含めて、やはり日頃からご夫婦で話をしておく。それが一番なのでは。
夫婦は、十人十色ですから。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
2回目です。
ご主人が自分の思ったとおりに動かない時、
お子さんが育児書通りに成長しない時、
発達障害のせいだと考えるのは、だからご主人が、お子さんが改めるべきだと考えるのは、あまりよろしくないと思います。
発達障害かもしれないから、私がどう伝えたら上手く伝わるのか、どう手伝ったら出来るようになるのかと考えてみてほしいです。
ねこねこさんは、誰かから「あなたADHDですよ」って言われたときに、素直に受け入れられましたか?
反発したことはありませんでしたか?
素人が指摘するだけで、本人が障害を受け入れ改善することは難しいと感じます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ご主人が自分の思ったとおりに動かない時、
お子さんが育児書通りに成長しない時、
発達障害のせいだと考えるのは、だからご主人が、お子さんが改めるべきだと考えるのは、あまりよろしくないと思います。
発達障害かもしれないから、私がどう伝えたら上手く伝わるのか、どう手伝ったら出来るようになるのかと考えてみてほしいです。
ねこねこさんは、誰かから「あなたADHDですよ」って言われたときに、素直に受け入れられましたか?
反発したことはありませんでしたか?
素人が指摘するだけで、本人が障害を受け入れ改善することは難しいと感じます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
26歳の当事者です
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4
もうすぐ生後3ヶ月になる娘を育てていますが、夫と離婚するか迷
回答
辛いですね。旦那さんの言動が本当に気に触るんでしょう。私もそうでしたよ。妊娠中もイライラしていましたが、生まれてからは本当に何にもしないの...
12
小さい頃からADHD/ASDの症状に悩みながらも、社会人にな
回答
今までよく頑張ってこられましたね。
受診をされるなら、精神的につらい、というところをもっと具体的にまとめて行かれるといいと思います。こうい...
7
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
こんにちは。
まずはバイト先に、ツラい気持ちであることを正直に伝えられませんかね?
もしADHDであったとしても、そうでなかったとして...
6
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています
回答
皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございます。おっしゃれる様に雇用と支援は別に考えるべき事、障害者だけでない事も痛感致しました。皆様のア...
8
息子と親である私自身のことが悩みです
回答
私も同じです。
人と違うと思いながら生きてきたのですが、我が子の発達に不安を感じて調べていくうちに「あれ?これって私もでは?」となりまし...
9
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
haruさん
とてもわかりやすい説明とアドバイスありがとうございます(^_^*)
なるほど。最悪の想像が強化される。。。
そこには思い...
14
こんにちは
回答
はじめまして🎵
はじめから引っ越すのではなく、たとえば、ウィークリーマンションなどに短期間くらしてみて慣らしてゆくのはどうでしょう?
わ...
11
気分に上がり下がりイライラするんだが風呂入りなでうるせぇ!だ
回答
ふうさん。また訪問看護きてもらって
デパケン飲みながらいます
6
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
結奏さん
立派な志望動機じゃないですか❣️
そういう人にこそ、心理学学んでもらいたいですよね。
現状は、とても辛いと思います。
実は医療...
16
個人的に興味があり、質問させてください
回答
立場がする側ではなく受ける側になりますがもし差し障りなかったら参考にして頂ければm(__)m
ゲームを買ったきっかけ
1.本人が欲しがっ...
20
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
るんさんはじめまして
大変勉強になりました私のように長く生きていると忘れがちな事です
まだるんさんが発達障害の事を理解していない様子ですね...
13
お子さんが発達障害、(等)と診断された時、どんな気持ちでした
回答
あめさん初めまして
我が家の息子は3歳頃から癇癪がひどく手が付けられず、昨年グレーの診断を受けました。
主人が発達障害なのもあり、抵抗は...
15
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い
回答
お兄さんについては、病院に行くと言っていますし、下手に口出しする必要はないと思います。
ああしたら?どころか、○○っていうのがあるらしいよ...
3
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で
回答
私はアスペルガー気味夫は調べていませんが
ADHDだと思います。自分がわからない時はケンカばかりの日々を過ごしていました。今は私も変わり者...
15