締め切りまで
8日
こんばんは。お久し振りです。
私の息子も、2歳になりました。
来週には、手帳の更新手続きに行く予定です。
息子が産まれてからこの2年間、毎日が忙しく仕事や家事はもちろん 子どもの病院通い、 手帳の申請に市役所での色んな手続き、週1でPT 月1のOTに通い、2ヶ月に一回の発送センターでの小児神経と整形の受診…。よく、一人で頑張って来たなぁ。って自分ながらに関心してしまいます。
それと同時に、最近ふと考えることかあるんです。
「息子の障害は私の責任じゃないか?」って。
私すごい生理不順なんです。それに、腰痛が酷くて。だから息子を妊娠した時も、いつもの生理不順だと思ってたし、つわりも全く無かったから年齢的に更年期障害だと思ってたから、腰痛が辛い時は鎮痛剤飲みながら仕事してたんです。
だから、息子が…。
義弟夫婦の子どもは、スクスクと成長していると聞けば、息子に申し訳なくて。
まだ、言葉の出ない息子の気持ちを理解できなければ、障害が無ければ喋れたのに。と、ついついマイナスな考え方をしてしまいます。息子の障害が私の不注意が原因だと言う根拠は 無いんですけど…。
私ちょっと疲れてるのかな?
私の仕事は屋外なので、急に暑くなって疲れたのかも。
今日は、仕事は休み。息子のPTのついでに ブラッと気分転換でも行ってきます。
久しぶりに弱音を吐き出させてもらいました。今日から、また子育て頑張りましょう!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。