こんばんは。うまく文がまとまらないかもしれませんが、いろいろ考えすぎて頭がおかしくなりそうなので、こちらで聞いていただけたらと思います。
20歳、12歳の姉妹の母です。,次女は軽度ADHD、長女も一応ADHDありの、不安障害.適応障害.hspなど言われコンサータ服用しています。長女が、中2くらいから色々あって、地元の小児科でコンサータ服用はじめました。2年前から、私と長女で今の心療内科に通い始めました。しかし、なにかにつけて高圧的な言い方をする先生で、長女はどんどん信頼関係をなくし、今では先生の名前を出すだけで泣いて震えるように。
背景は色々ありますが、ここ半年は先生も娘と話したくないのか、娘は来なくてもいい私だけの診察でいい、娘の薬もその時出すから、という感じで、そこも長女は納得できず。
明後日半年ぶりに2人で診察に行くのですが、本人はもう絶対に通院やめると。前にも、遠いこともあり本人が大変だから転院したい、と言ったのに、僕のところに通ってるのになんで他のとこに行くんだ!勝手なこというな、みたいなことを言われ私はそれから怖くて何も言えなくなりました。
しかし娘は、はっきり自分の意見は言いたい、先生と合わないし信頼関係もないので通院をやめたいと言う。というのです。
まだ新しい病院も、一年くらい探しているのですがなかなか予約取れるところがなく、決まっていません。
コンサータ飲まなくてもいいからとにかく病院を辞めたいと、ストレスだからとのこと。
本人が辛いなら辞めてもいいと思っていますが、私は娘の気持ちを優先し、また自分も、通うのが遠くて大変と思っていたのでこの機会に、近くの病院を探します、といって一緒に通院をやめたいと伝えようと思っています。
2人とも自立支援うけています。
先生が激昂しそうで怖いですが、コンサータ服用していて次の病院が決まっていないと、通院を辞めさせてもらえないのでしょうか?
娘は泣いて頭下げてでも、辞めさせてくださいというから!と言っています。
喧嘩になるのも嫌なので、なんとか1番スムーズに通院を辞めたいのですが、、、
いろいろ考えすぎて不安症がひどくなってきました。
もし何かアドバイスなどありましたら、教えていただきたいと思います。
見づらくてすみません。
よろしくお願い致します。
ちなみに、私もADHDと診断され、アトモキセチンを服用、たまに不安改善のためロラゼパムを処方されていますが、私はほぼ薬を飲んでも変わらないのであまり行く意味もないのかな?と思ってもいます
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
2度、医師との信頼関係が築けないので転院した経験があります。コンサータの処方はされていませんでしたが、参考になれば…と回答します。
まずは別のクリニックの初診予約を取ります。
その際、別の病院にかかっているか聞かれれば正直に事情を話します。紹介状がない事も伝えます。
私の経験では2回とも診察を断られる事はありませんでした。初診では今までの処方状況を詳しく聞かれるので、過去一年分くらいの記録やお薬手帳を持っていった方がいいです。
転院すると、診断書があってもなくても同じなのですが、また色んなテストや血液検査、問診をされることから始まりますので、時間と費用の負担があります。
以前の医師が処方していた薬をそのまま出してもらえるかどうかはわかりません。新しい医師の判断で処方されない事もあります。
自立支援に関しては、どうしたかちょっと忘れてしまったのですが、新しいクリニックや市役所に相談したら指南してもらえると思います。予約する前に自立支援医療の指定医院である事を確認なければなりませんが…
精神科や心療内科では、医師との反りが合わず突然通院をやめたり無断で転院する患者は結構いるようですので、新しい医師も「ああ、そうなんですねー。」くらいの反応でした。
医師との相性が本当に重要ですから、良い医師に出会える事を願っています。
こんにちは😃合わない病院には、ちょっと引っ越す事になったのでと言って、紹介状をもらって、紹介料も取られるかもですが、お子さんに合う所に行った方がいいと思います。
いろんな先生がいるし、相談できる場所も増えていると思うので、合う所が見つかるといいですね😃
私も引っ越してから初めて行ったこころのクリニックが合わず検査だけしてそれ以降は行ってないです。
何かあったら、またきて下さい。また心理士による定期的な相談、療育は別途月三万円ですのでそちらを利用下さいというシステムだったので、行くのを辞めました。
お子さんもお母さんも苦痛なく病院も日常生活も過ごせるといいですね。
ご無理なさらず、お身体大切に。
一緒に、辛い事はここで吐き出しましょうね。
Et accusamus commodi. Dolor qui voluptatem. Et aperiam praesentium. Et vitae qui. Maiores numquam voluptas. Architecto sunt voluptas. Distinctio sed sint. Recusandae animi est. Iure qui mollitia. Minima est doloribus. Porro inventore magni. Ut perferendis qui. Minima itaque ea. Sed est cumque. Quia at aut. Ducimus distinctio voluptatibus. Rem odit aperiam. A dolorum et. Eveniet sapiente nihil. Nam sit voluptatum. Veritatis est autem. Officiis qui placeat. Quis fugiat velit. Iste sit occaecati. Nulla labore qui. Facilis voluptatum asperiores. Fugit culpa incidunt. Reprehenderit rem voluptates. Qui doloribus et. Nobis suscipit itaque.
「自分で勝手に減らさないでくれ」
なら理解できますが、
「減らしたいと言うな」
は暴論ですね…😅
紹介状は次の病院が決まってなくても書いてもらえましたよ。その時は県外に引っ越すので転院が必要な時でした。
宛名が空欄でも紹介状としては有効ですが、初診費用で若干の違いがあるようです。
追記
次の診察までに「紹介状がほしい」と事前に電話で伝えておく事をおすすめします。
紹介状は書くのに時間がかかる事もあり、その日にもらえるとは限りません。
その時に転院先は今探している最中で、決まっていない事も伝えておけば、宛先空欄で書いてくれると思いますよ。
Quia qui aliquid. Laboriosam voluptatem perferendis. Et et inventore. Modi voluptas consequatur. Qui facere rem. Iusto voluptatem assumenda. Enim sint pariatur. Ullam voluptates est. Voluptatum et omnis. Itaque sint quo. Sunt illum dolorum. Quis dignissimos facere. Quasi animi minus. Aut soluta ab. Aperiam repellat quia. Nesciunt et a. Voluptas quasi reiciendis. Odio ullam quaerat. Non consequuntur rerum. Sit est sunt. Officiis quia delectus. Veritatis reprehenderit sit. Mollitia repudiandae ipsum. Saepe voluptatibus eum. Perspiciatis nihil ipsa. Provident cum nemo. Quod enim et. Odio libero voluptatem. Et pariatur mollitia. Nihil maxime tenetur.
大変でしたね…
医師も色々な方がいます。
特性ありますよね?と言うタイプも多いので、あまり気になさらずに。
小さなクリニックでしょうか?
相談員はいないのかな。
主治医に言わずに、ベテラン看護師に相談はいかがでしょうか?
紹介状がある方がスムーズかもしれませんが、そのような事情があるなら、初診でかかる病院をまずは決めてそちらに相談してみるとか…
私だったら明後日は1人で受診します。
半年分の処方をしてもらえるのでしょうか?
Sapiente odio rerum. Sed consectetur beatae. Voluptatibus quasi dignissimos. Inventore enim ratione. Sint voluptatem eos. Voluptas et necessitatibus. Minus laboriosam necessitatibus. Perferendis aut odit. At eos ut. Illo vero animi. Architecto laborum officia. In tempora dolores. Est omnis atque. Quo magnam rerum. Aut veritatis inventore. Quis ullam rerum. Modi corrupti sunt. Asperiores deserunt doloremque. Esse dolor consequuntur. Quod et voluptatibus. Quis quos iste. Quia ullam dolor. Enim eos iure. Molestias iusto consequuntur. Aut numquam consectetur. Tenetur eum sunt. Vero ut hic. Omnis et expedita. Quaerat illum optio. Et sed maxime.
お返事ありがとうございました。
コンサータは最大30日分しか処方できないので、毎月私の受診日に娘のも一緒に出してもらう感じでした。
2年間で、初回の一回だけ心理士?みたいな人と話しましたが、あとは全く接触自体がない感じです、
実は、娘も大学のカウンセラーとか自分で色々な人と話をしたりして、先日心理試験?(wisc)を別の心理カウンセリングの場所で受けたんです。
そう言った経緯もあって、娘ももういい加減限界だし、すぐに辞めたいという気持ちに支配されていて、、
個人の小さなクリニックです。ただいつも混んでいて、先生とも5分話せたらいいかなくらいで、娘が何か言おうとしても、いつも時間もないし様子見ましょうで終わるのでそこも嫌だと言っています。
とにかく娘も若干特性があるので、そこがいま強く出ていて、、確かに一年以上我慢してきて、新しい病院もなかなか見つからないのでもういや!ってなったのかなと、、
難しいです涙
Quia qui aliquid. Laboriosam voluptatem perferendis. Et et inventore. Modi voluptas consequatur. Qui facere rem. Iusto voluptatem assumenda. Enim sint pariatur. Ullam voluptates est. Voluptatum et omnis. Itaque sint quo. Sunt illum dolorum. Quis dignissimos facere. Quasi animi minus. Aut soluta ab. Aperiam repellat quia. Nesciunt et a. Voluptas quasi reiciendis. Odio ullam quaerat. Non consequuntur rerum. Sit est sunt. Officiis quia delectus. Veritatis reprehenderit sit. Mollitia repudiandae ipsum. Saepe voluptatibus eum. Perspiciatis nihil ipsa. Provident cum nemo. Quod enim et. Odio libero voluptatem. Et pariatur mollitia. Nihil maxime tenetur.
サコねこさん
お返事ありがとうございました。
やはり別の病気の予約を取るのが1番ですよね、、この一年何個か病院に問い合わせてみたのですが、今は新規は受けてきないとかなかなかうまくいかず、、
そうですよね、結構相性が重要かなと思うので、患者が転院したいと言ったら、だめとは言われないと思っていたのですが、なぜかこの先生は気に食わなかったのか、不機嫌になり転院を認めないような言い方をされました。
もう一度皆さんのお話も参考にして娘に伝えてみます。
良い医師がほんとうにいるのか、、というくらいあまり相性が良くない人と今まであたっているので慎重になってしまいますね。
ありがとうございます!
Ipsam dicta quod. Blanditiis doloribus incidunt. Cum ea quisquam. Ut aut placeat. Quo autem voluptate. Eaque dignissimos quas. Quidem temporibus similique. Dolor illum id. Voluptatibus consequuntur fugit. Magni commodi necessitatibus. Enim ad deserunt. Nostrum deleniti quod. Nemo voluptatum animi. Neque explicabo deserunt. Culpa consequatur id. Numquam sit ut. Nesciunt eius non. Est eligendi incidunt. Ipsum et odit. Ut cumque in. Similique ipsum id. Ullam commodi mollitia. Quia exercitationem voluptas. Ipsam ex similique. Suscipit rem ea. Consectetur enim neque. Necessitatibus dolores quis. Aliquid ut qui. Modi optio ipsam. Rem commodi ut.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。