初めて投稿します。中3男子軽度発達障害で服薬中。通常級で数学だけ支援学級に通っています。
暴力や金銭トラブルとかの問題は起こした事はありませんし、大きなトラブルで学校に呼び出されたとかはありませんが、日常生活であまりに話が通じなく、もう色々耐えられなくなってきました。
発達障害がある以上世間一般で言う普通が通用しないのはわかっています。でも、思わずにはいられないのです。
ただ普通に怒らずに会話をしたい。
ただ普通に寝たい。
ただ普通に怒らずに食事をしたい。
ただ普通に怒らず怒鳴らず生活をしたい。
普通が通用する事がただただ羨ましいです。
進路のこともあるので話をしたいのですが、初めはかろうじて話せていても彼の右寄りの偏った思想の為、勉強をしても何の利益もない。戦争をした方がよっぽど利益がある、等なんでも戦争や自衛隊、軍隊などに結び付けてしまい、いつも最後は大喧嘩になり、まともに話せません。
どうしてそうじをしてもしても床や壁にウンチが付くのか意味がわからない。
出かける、食事、お風呂等、日常生活の一つ一つをさせるのに何度も声をかけ、何十分待っていることか。
洗濯物は出さないしゴミも捨てないし大音量で音楽を流し大きな声で歌い、人が生きている以上出てしまう音(特に父が出す音)が嫌だから、と暴れ、いつもイヤホンで大音量で音楽を流しているためすぐ近くにいるのに怒鳴らないとこちらの声は聞こえず。
夜更かしが酷くかかりつけの医師を始め学校の先生や友達、友達のお母さんにすら遅すぎる!と言われているにも拘らず一向に改める気配もなく、こちらも毎日寝不足です。
他にも例を挙げたらキリがなく、私は朝起きた瞬間から寝落ちする瞬間までずっと眉間に皺が寄ったまま。
どう対処したら良いのか全くわかりません。疲れました。出来ることなら全て投げ出したいくらいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
思春期だと、中々難しいですよね。
何故夜更かしが酷いのでしょう。ゲームでしょうか。自室にゲームやスマホ、PCは置かない方がよいです。
音が気になるならばノイズキャンサーを使ってみたらどうでしょうか。
うちは傘はすぐ壊すし、色々すぐに壊したりしますが、そこは諦めも必要かと思います。
勉強が嫌ならば、進路は就労先を探すなり、そこは先生に相談にのってもらうとか。旦那さんに聞いてもらうとか。
中学生ならばぶっちゃけ声かけしなくていいのではないですか。
少し離れてみてもいいかも。疲れたなら、一人旅でもしてリフレッシュしたらいいと思いますよ。私も最近疲れ気味で、行きたいな〜と思ったりしてました。
春なすさん、ナビコさん、回答ありがとうございます。
息子は知的な遅れはかろうじてなく、発達障害が軽度となります。
ADHDの傾向が顕著と言う事で、コンサータ、ストラテラを試しても効果が表れず、インチュニブを服用しています。最近量も増やされました。
電子機器に関しては今まで散々話し、約束もし、その日もしくは翌日は約束を守りますが、すぐ反故にされます。約束は破るためにあるそうで、世界的な条約とかみてみろ!守ってないだろう!などと言い出す始末。
スマホやゲームはペアレントコントロールの設定はもちろんしています。
ゲームは時間で強制的に切れる設定にしており、そちらは突破できないようですが、ゲームが思うようにいかないと罵詈雑言、八つ当たり。そんなに気に入らないならやらなければいいでしょう!と言ってもそう言うことを言っているんじゃない!!だそうです。
スマホに関しては色々裏技があるようで、設定をしてもいくつかの設定は突破しているようです。
夜中私たちが寝室に入ると部屋から出てきてリビングのテレビでYouTubeを観ている様だったので、私が寝る時にリモコンを回収していきます。
それでも漫画を読んだり絵を描いたり食べ物を漁ってダラダラ過ごしています。
挨拶だけはしっかりできるし、外面は良いので、かかりつけの医師、学校や塾の先生との面談時には調子のいいことをいい、頑張るなどと言いますが、それっきりです。
先生と話したよね?やろうよ、と声掛けますがはぐらかします。
大音量の音楽は人の出す音(くしゃみ、鼻を啜る、げっぷやおなら、咳払いなど)を聞きたくないがための自衛策の延長のため、なかなかやめさせるのも難しいのです。
イヤホンを使っていないのに大音量や大きな声で歌っている時は、勿論私もノイキャンのイヤホンでやり過ごすこともありますが、窓が開いていたりすると近所迷惑になります。
近所迷惑だから音を下げてと言えば多少はマシになりますがまたすぐ大声で歌い出します。
毎日この繰り返しです。
どんな口調で話しても結局何も変わらず。
今変わらないと、今頑張らないと人生が大きく変わってしまうことも何度も話していますが何も響かないようです。
もう本当にどうしたらいいのかわかりません。
Dolorem qui minima. Magnam tenetur magni. Eum atque est. Praesentium et quidem. Ea quaerat iure. Eos autem harum. Dicta numquam et. Eaque assumenda odio. Qui eos sint. Fugiat nihil quod. Voluptatibus nemo reiciendis. Doloremque magni numquam. Ut eveniet eos. Qui ea eveniet. Voluptatum enim vitae. Praesentium hic sed. Sit reprehenderit et. Odit ducimus totam. Voluptatibus eveniet debitis. Tempore eaque dolores. Minima voluptatem voluptate. Maiores ut amet. Deserunt ipsum in. Rerum dolore consectetur. Explicabo ut eos. Culpa reprehenderit deleniti. Possimus aperiam est. Laudantium enim rerum. Incidunt mollitia aperiam. Voluptatibus non veniam.
音楽がやめられず声かけが難しいなら、視覚化での支援になるでしょうが、約束は破る為にあると言うなら、やるのは厳しいですね。
試験的に、声かけなしで何日か様子を見て、生活が変わらないなら声かけはしなくてもいいかも。
うちの子の場合ですが、お風呂の声かけをしない日は、遅くはなっても自分から入っています。
さかちさんは、親としてやれることはやり尽くしていると思います。
お子さんが後で困っても、もう自業自得としか言えないです。
成績はわからないけど、良くないなら底辺校か定時制辺りを狙うしかないですよね。
不登校ではなく、計画性がないなら、現段階では通信制ではない方がいいと思います。
外面が良く先生とは話せるなら、志望校は先生と決めてもらったらいいと思います。
うちの子は中2なので良くわからないのですが、入学した時、先生から「出願は生徒本人に手続きさせる。」と言っていたので、学校でタブレットを使ってネットで出願するのかな?と想像していました。
お子さんは数学以外は通常級にいるので、自分で出願になるんじゃないでしょうか。
Dolorem qui minima. Magnam tenetur magni. Eum atque est. Praesentium et quidem. Ea quaerat iure. Eos autem harum. Dicta numquam et. Eaque assumenda odio. Qui eos sint. Fugiat nihil quod. Voluptatibus nemo reiciendis. Doloremque magni numquam. Ut eveniet eos. Qui ea eveniet. Voluptatum enim vitae. Praesentium hic sed. Sit reprehenderit et. Odit ducimus totam. Voluptatibus eveniet debitis. Tempore eaque dolores. Minima voluptatem voluptate. Maiores ut amet. Deserunt ipsum in. Rerum dolore consectetur. Explicabo ut eos. Culpa reprehenderit deleniti. Possimus aperiam est. Laudantium enim rerum. Incidunt mollitia aperiam. Voluptatibus non veniam.
外面がいいだけまだマシですね
進路の話は、先生同席で。
息子の中学ではいつでも対応します。と特別な日でなくても、親子面談してもらえました。
うちも、旦那のペットの鳥の鳴き声、勉強の邪魔だから黙らせろ!とかいいます。
どうにもならないことをわざと論って、憂さ晴らししてるんだとおもいます。
たぶん、本当に嫌なのは、その音ではなく、親になにかいわれたり、勉強したくないことだったりなんだけど、わざと何かのせいにして、できないのは周りのせいだと思いたいんです。
見て見ぬふりもしかたないです。
Consequatur occaecati architecto. Nam repellendus tenetur. Aut tempora dolores. Quia pariatur est. Voluptas corrupti et. Rerum minus tempore. Tempora cumque voluptatum. Perferendis accusamus non. Cupiditate animi eligendi. Maiores ut provident. Nisi recusandae adipisci. Quos sint labore. Consequatur voluptas quibusdam. Aut commodi provident. Similique id ut. Itaque dolores molestias. Autem voluptas ipsam. Quae dolorem rerum. Dolorem rerum dicta. Non quia soluta. Alias ullam dolor. Inventore qui et. Et totam maiores. Quo architecto qui. Ab in dolorum. Dolorem dolores optio. Et eos ut. Voluptatem repellat explicabo. Voluptatem numquam ex. Consectetur aliquam sint.
同じく発達障害中3男子母です。
共感しかないです。ジャイアンリサイタルも同じですよ。
約束をやぶって見ているiPadやDS、スマホは度々2週間単位で没収しています。
こちらも怒り、あきれ、諦め、期待というものは出来なくなっていますし、向こうもそういう年頃ですよね。
めんどくさい時は無視ですよ。
声かけをするのもめんどくさいので、黙ってじっと蔑みと抗議の眼差しで見ます。
朝は布団をバッとはいで、黙って冷ややかに見つめます。
言い合いをするより圧が出ます。
ゴミ捨て、部屋の掃除周りも、言い飽きて、もう私が自分でやるようになりました。
気力がある時は、「あらあら!⚪︎⚪︎ちゃんのバスタオルがぐちゃぐちゃでちゅねー、なおしてあげまちょーねーーーーーーー!!」「まぁぁぁ!またおくちゅりの袋が机の上に放ってありまちゅねーーーー!⚪︎⚪︎ちゃんは捨てられなかったんでちゅねーーー!!そんなに大事なゴミなんでちゅかねーーー!!!」と大声で独り言を言って、嫌味を撒き散らします。「⚪︎⚪︎ちゃん」は中3男子は滅茶苦茶気持ち悪いと思うので、積極的に取り入れています。
Necessitatibus similique eligendi. Nihil enim molestiae. Eius fugiat assumenda. Porro rerum similique. Amet atque dolorem. Architecto repellat natus. Est excepturi mollitia. At sint ut. Veniam eius suscipit. Et non est. Est et et. Ut ipsa consequatur. Animi consequatur maxime. Ut autem dolore. Similique enim mollitia. Sint et magni. Facilis quia quis. A numquam accusamus. Pariatur rerum et. Officiis laborum cupiditate. Corporis aut illum. Quis quidem asperiores. Et molestiae nesciunt. A exercitationem harum. Animi perferendis blanditiis. Fugit quia nam. Ratione corrupti accusantium. Est excepturi sequi. Et quis voluptatibus. Inventore quo expedita.
軽度発達障害とは、発達障害が軽度ですか?
軽度知的障害を伴う発達障害ですか?
そこがはっきりしないので、曖昧な回答にはなりますが。
服薬中とのことですが、薬が合っているのか気になりました。
種類や量など調整できないか、主治医に相談してみたらどうでしょうか。
進路の話が自宅でできないなら、学校と、通っているなら塾で、本人と先生で相談してもらうしかないですね。
後で親にフィードバックをしてもらって。
デイサービスに通っていたら、デイでも相談できます。
自宅外で誰かを挟んで話をするしかないけど、現実は成績で通える高校を探すしかないでしょう。
優秀じゃなければ進学できる高校は限られるし、手帳がないなら支援学校の選択肢はないです。
生活面が乱れているので、通信制よりは通学型の方がいいと思います。
生活面は大変ですよね。
うちも声かけ必須で、行動が遅くて困ります。
もし音楽を大音量でかけていたなら、絶対聞こえてないでしょうね。
音楽はやめさせられないでしょうか?
電子機器は少し制限した方がいいのでしょうけど。
Necessitatibus similique eligendi. Nihil enim molestiae. Eius fugiat assumenda. Porro rerum similique. Amet atque dolorem. Architecto repellat natus. Est excepturi mollitia. At sint ut. Veniam eius suscipit. Et non est. Est et et. Ut ipsa consequatur. Animi consequatur maxime. Ut autem dolore. Similique enim mollitia. Sint et magni. Facilis quia quis. A numquam accusamus. Pariatur rerum et. Officiis laborum cupiditate. Corporis aut illum. Quis quidem asperiores. Et molestiae nesciunt. A exercitationem harum. Animi perferendis blanditiis. Fugit quia nam. Ratione corrupti accusantium. Est excepturi sequi. Et quis voluptatibus. Inventore quo expedita.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。