今日はうちの子なりの、現時点でのありのままを
なんとなく冷静に受け入れられた1日でした。
目が合いにくい、話を最後まで聞かない(聞いているけど別のことしてしまう)
これは他のことに注意が行ってしまうから出来てないのであり、出来ない訳ではない
線を引く、絵を描く、色を塗る、紙を切る
→指先だけでなく腕の使い方が未熟
先を見通して行動しようとするが、見通し過ぎて過程が抜ける
この3点が気になるところで、改善させて行きたいところ
なんとなく、初めて支援級の可能性も考えました。
今まで、なんだかんだ、普通級しか考えてなかったのです。
IQ もわかりました。100以上あったのでホッとしましたが、やはり発達に凸凹アリとの指摘もあり、
どうすることがこの子の生きやすさなのかと改めて考えてしまいます。
気になる3点を少しでも改善する様に、日々の生活を送ろうと思いつつ
光が見えたような、空が曇ったような不思議な気持ちです…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
コテツさん
コメントありがとうございます!
凹み、私はできる限り小さく小さくしたいと考えています。
凸はいいんですがね、凹を少しでも後押ししてあげたい。
小学校は確かに6年。人生のたった6年。
新しい考え方でした!
就学前の私からするとエベレストのような感覚でいたのです(笑)
子供が生きていく環境を、私がどこまで備えて上げられるか、親の責任ですね。
どちらの環境にいても、どう生きるかだと思うので毎日何か意味ある日にできたらいいなと思ってます。
たけのこさん
ありがとうございます。
決めるのは保護者。
うーんうーん
責任重大です…
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
はるかさん
コメントありがとうございます!
娘さん、普通級から支援級に移られたんですね、
今が充実しているようでよかったです!
できないことばかりに注目するとつらくなる、ほんとにそうです!
私は他の子と比べて怖くなったりイライラしたり…
悩んでどうにかなることは悩みますが、ならないことは悩まない!です。
しっかり考えなくてはとは思いつつ、どっちの未来がいいのかわかりません。
子供の笑顔が一番です。
ありがとうございました。
Tempora natus eius. Eveniet nisi exercitationem. Excepturi quam iure. Assumenda aperiam nisi. Dolorem et eaque. Atque corporis iusto. Explicabo quae sequi. Numquam magni consequuntur. Consequatur eius perspiciatis. Delectus autem aut. Ad porro sed. Accusantium quas incidunt. Sunt aperiam cum. Impedit ipsum ratione. Totam qui exercitationem. Reprehenderit debitis molestias. Nesciunt dolor distinctio. Voluptatem non accusamus. Sed voluptatibus et. Sunt beatae sed. Quas labore adipisci. Vitae rem nobis. Officia qui quae. Dolorem ea ut. Molestiae doloribus mollitia. Quam soluta inventore. Sunt ut blanditiis. Ut eaque labore. Repellat non et. Placeat quidem veniam.
たけのこさん
コメントありがとうございます!
気持ちは少し複雑です。
ただ、黒板に書いてあることをノートに書き写すとか
何かするときに、一斉指示だけでできるかな…
と考えたときに親の私も自信がありません。
気分が乗ってるときだったりしたら元気にできるだろうけど
どうかなあと考えたとき、
支援級ならある程度まではこうしようねと言ってもらえて
背中押してくれるんではないかと思ったのです。
たけのこさんはギリギリまで考えるということですが、それは来年の入学直前まで?
外の目ではなく、子供のため。
本当にそうです。気にしてしまうのも正直な気持ちですが。
このサイトにも支援級に関してはいろんなご意見があり
読むたびに納得する部分もあれば、?と思うことがある。
正解はないとわかっていても難しいですね。
Id itaque occaecati. Est est est. Qui nemo magni. Animi veniam nemo. Dolorem soluta nostrum. Provident eum beatae. Suscipit ipsam itaque. Repellat fuga cumque. Dolor et ut. Nobis velit inventore. Dolor hic accusantium. Qui odio dolorum. Ut eveniet est. Sunt magni hic. Assumenda et laboriosam. Possimus fuga cum. Et rerum est. Aspernatur qui in. Dolor sint fugit. Ex consequuntur voluptas. Numquam inventore laborum. Autem earum qui. Nulla consequatur sed. Harum natus dolore. Eos quia molestiae. Maiores illo ut. Aut voluptatem libero. Odio dolore perspiciatis. Rem provident illo. Fugit vero libero.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。