質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

我が家には自閉症の4歳の息子がいます

我が家には自閉症の4歳の息子がいます。
平日は毎日、三箇所の療育に通っています。
療育に通いだしてからは、目もよく合うようになり、表情も豊かになってきましたが、未だに一切発語がありません。
知的は中等度と判定されています。
言っていることはわりと理解しているように見えます。
一歳半くらいのときには少しですが単語が出ていたのですが、いつの間にか消えていました。
このまま一生喋らないのかな…と思うととても不安です。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちぇぶ17さん
2016/03/01 08:50
回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
同じように不安を抱えている方のお話も聞けて励まされました。
発語はまだみられませんが、喃語が確実に増え、模倣も出てきたりしているので、彼なりに少しずつ成長が見られるので、ゆっくり焦らず見守っていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20491
それは不安ですね。不安で当たり前です。
しかしこの先、発語がまた出来るようになるのか?お母さんが一番心配なさっているように、一生お喋りをしないのか?こればかりは、どこへ行っても、誰に聞いても答えはないのです。時が経ち、お子さんの成長を見守るしか術はありません。
では、どのようにその成長を見守っていったらいいでしょうね?

本当に大切なのはそこのところではないでしょうか?

いらいらして、悲しくて、不安で・・・そんなお母さんの気持ちは、誰か聞いてくれる人が近くにいますか?いなければ探しましょう!!探すと、必ず仲間はいますよ!仲間に沢山話を聞いてもらい、お母さん自身の元気はそのような場でチャージしましょう!!

そしてお子さん、実は、言葉というものは”自ら喋る”という行動に出る前に、心の中では沢山の下積み経験が必要なのです。”大好きなお母さんにこの気持ちを伝えたい”というあふれるような、でも小さな思いの数々が積もりに積もって”発語”という形で表現されるのです。発語がある、ない、に一喜一憂せず、”この子は今、何を感じているのかな?”とおこさんの心を”察する”という毎日の練習の中で”こう伝えたいのかな?”とお子さんからお母さんに伝わってきた感じを、お母さんが”代弁する”という形でお子さんに伝え、帰ってくる表現を受け取っていく・・・これらの生活の積み重ねの中から、きっと、お子さんの個性をつかみ取ることが出来るのではないかと思います。その先に、発語がある、ないという結果があるのだと思います。

最後に、全く発語のない場合、絶望することはないんですよ。だって”言葉”とはコミュニケーションをとるための選択肢の一つである・・・ということをお忘れなく!!他の方法があるのですから・・・。
https://h-navi.jp/qa/questions/20491
うちも4歳頃は、中程度の知的障害の自閉症と言われ、言葉がとてもおそかったです。今は中3で、IQは倍以上に伸び、普通の受験生です。

言葉は療育だけではどうにもならないと思います。加配付きの幼稚園など一般の子どもたちとの関わり、右脳を開いてあげること、できることを増やしてあげる、夢中になれることを増やしてあげる(こだわりを増やす)、好きな物語を増やしてあげること、絵か音楽かおどりなど自分を表現する方法を探してあげることが大事だと思います。

秀逸フラッシュは自閉症の子の才能を伸ばす手助けをしてくれると思います。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_top.html ...続きを読む
Optio debitis quos. Sed qui eum. Et recusandae laudantium. Minima veritatis nulla. Voluptatum facere in. Ullam tempora molestiae. Est tempora excepturi. Exercitationem vitae sint. Distinctio et non. Dolores nemo impedit. Repellat labore iste. Placeat dignissimos voluptas. Quia repellat numquam. Quo pariatur minima. Perspiciatis illum tempore. Minima perspiciatis aut. Laborum qui et. Nisi hic voluptate. Ducimus eaque labore. Adipisci illo ratione. Totam ut nihil. Aut nobis sint. Ipsam exercitationem itaque. Nostrum perferendis ipsa. Dolorem accusantium architecto. Est tenetur impedit. Consequatur doloremque qui. Vel quo ullam. Illo deserunt voluptas. Facere veritatis optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/20491
mannakaさん

色々教えてくださりありがとうございます。
まずはもう少し、子供の感情などを注意深く見てみようと思います。
その上で、言葉以外の表現方法も模索してみようと思います。

ありがとうございました^ - ^ ...続きを読む
Consectetur natus sint. Suscipit sint natus. Laboriosam a reprehenderit. Vitae autem incidunt. Non rerum cupiditate. Ducimus ea et. Voluptatem aut voluptatem. Sit natus et. Quaerat deserunt dolores. Voluptatum dolor quia. Error assumenda voluptas. Placeat omnis nam. Molestias aspernatur temporibus. Iusto harum sed. Voluptatem voluptas odit. Voluptatibus in quis. Eius sed cupiditate. Qui doloribus illo. Cupiditate quisquam qui. Non architecto magni. Alias dolorum qui. Vero distinctio accusamus. Sit ducimus beatae. Maiores minima et. Est eum consequatur. Non aut amet. Officia eum itaque. Sunt sit ut. Repudiandae nam dolores. Et qui vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/20491
星のかけらさん

お子さんが現在、普通の受験生と聞き、うちの子がそうなるとはもちろん限らないけれど、そういうケースもあるんだと少し希望が持てました。

子供が夢中になれること、得意なこと、親としても見つけてあげたくて探している最中です。
頑張りたいと思います。

ありがとうございました! ...続きを読む
Eaque perspiciatis recusandae. Aliquid voluptate qui. Cupiditate exercitationem ad. Et autem minus. Nihil aliquam occaecati. Quaerat debitis ullam. Quasi facere fugiat. Voluptas et blanditiis. Est eaque nemo. Maiores explicabo quo. Aut repellat ratione. Fuga velit voluptates. Ullam mollitia dolor. Incidunt est consequuntur. Exercitationem consequatur consequatur. Et culpa ut. Repellat ullam dolorum. Cum aut est. Enim distinctio accusantium. Consectetur vel fugit. Provident error maiores. Earum ullam quis. Eum sit quis. Repudiandae autem ex. Sunt ut quia. Ea quis id. Consequatur enim omnis. Reprehenderit dolor accusamus. Facilis sint quas. Quo mollitia nemo.
https://h-navi.jp/qa/questions/20491
退会済みさん
2016/02/08 09:40
はじめまして、ちぇぶ17さん⭐

毎日3ヶ所もの療育に通われているとのことで、お母様体調などはいかがでしょうか?

うちの子供も療育に通っていましたが、4歳の時はほとんどと言っていい程喋りませんでした。自分の気持ちも伝えられず、こちらの言っていることもあまり理解できていないようでしたので、お互いの気持ちがうまく伝わらないのはとてもつらく、大変でした。

ですが、本当に少しずつですが、言葉を発するようになる、求めているものを単語で伝えられるようになる、意志が少し伝えられるようになる、出来事が伝えられるようになるなど、今もまだ全てを完全に伝えられるわけではありませんが、日々日々何年かかけてほんの少しずつ、ちょっとずつ変わっていきました。

ですので、今は目に見えないかもしれませんが、毎日息子さんのために行動しているお母様の努力は、必ず息子さんの身になっているかと思います。
なので、まだ4歳ということもありますし、まだまだゆっくり見守って、少しずつお子様の成長を見ていってあげられたらと思います⭐
もし、言葉ではうまく伝えられなくても他にも方法はあるかと思いますし、お母様も大変かと思いますが、その都度お子様にとって楽しく過ごしていける道を見つけてあげられたらと思います⭐
...続きを読む
Optio debitis quos. Sed qui eum. Et recusandae laudantium. Minima veritatis nulla. Voluptatum facere in. Ullam tempora molestiae. Est tempora excepturi. Exercitationem vitae sint. Distinctio et non. Dolores nemo impedit. Repellat labore iste. Placeat dignissimos voluptas. Quia repellat numquam. Quo pariatur minima. Perspiciatis illum tempore. Minima perspiciatis aut. Laborum qui et. Nisi hic voluptate. Ducimus eaque labore. Adipisci illo ratione. Totam ut nihil. Aut nobis sint. Ipsam exercitationem itaque. Nostrum perferendis ipsa. Dolorem accusantium architecto. Est tenetur impedit. Consequatur doloremque qui. Vel quo ullam. Illo deserunt voluptas. Facere veritatis optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/20491
neco_lionさん
2016/02/08 19:16
はじめまして。五歳児の母です。早生まれなので今年から支援学校に入ります。意味のある発語はほとんどありません。
一ヶ月に一度くらい「いらない」とか「でない」とか言う程度が三年くらい続いています。
ちぇぶ17さんと同じように不安でいっぱいです。
療育でのクラスメイトたち発語が進んでいく中で、悲しくなるときもあります。
療育にも熱心に通い、家庭でも丁寧に接してきたつもりです。それでも発語につながらない。
意思の疎通だけでもできるようになれば、と願っています。
うちの場合は歌絵本がとにかく好きで小さいときからよく聴いていました。言葉にならない鼻歌を口ずさむことが増え、療育ではリズムに合わせて走る止まる歩くなどができるようなってきました。そうしてだんだんこちらの言葉の音数に合わせて発語するようになってきたところです。
発音はまだまだ。
なんとなくでた言葉と自分の意志で言おうとする言葉では回路が違うのかな?と思います。
発語にはいろいろな条件があり、それらが一定量以上にならないとでないのかな?などとも考えています。
まわりからは発語にこだわらなくても、コミュニケーションツールはほかにもある。と言われますが、やはり話して欲しい…。
あまり負担にならない程度に発語が促せるようなアプローチは続けていきたいと思っています。
なんだか私の話になってしまいましたが、焦らず諦めずその子にあったやり方とペースで、と自分に言い聞かせています。
...続きを読む
Praesentium est ea. Cupiditate similique dolores. Sunt voluptate aliquid. Ut ea voluptate. Ut ullam et. Asperiores suscipit eum. Omnis commodi vel. Dolorum maxime iure. Cupiditate necessitatibus et. Et molestiae culpa. Tempora numquam in. Dolor temporibus ab. Asperiores dolor explicabo. Eius incidunt aut. At dolores consequuntur. Dolores perferendis aut. Quia sunt est. Error officiis in. Dolor laborum est. Commodi et libero. Illum fuga dolorem. Est a quis. Iste saepe quis. Ullam quas ducimus. Sapiente quae harum. Nam officia blanditiis. Aliquam qui ut. Saepe atque ut. At odit optio. Velit quasi est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです

重度知的障害を伴う自閉症児(6歳)の親です。発語もなく、オムツも外れておりません。直近の発達検査では、IQ19だったので、療育手帳の区分と...
回答
春なすさん お返事が遅くなってすみません。ご返信ありがとうございます。 やはり、うちの自治体特有のものかも知れないですね…。こちらでは...
2

もうすぐ5歳、年中の男児がいます

3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくら...
回答
夜、なかなか眠れないんですね うちの息子も知的と自閉で 保育所で加配もついてました 保育所でも、いろんなお部屋に行ったり 言葉も遅かった...
5

4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト

ラムの診断がついている子をシングルで育てています。未診断ですが、ADHD傾向もあり、不注意や衝動ですぐどこかに行ってしまいます。話しかけて...
回答
カササギさん、ありがとうございます🌸 やはり悩みますよね。 本人の名前も書くべきでしょうか。 もちろんわたしの連絡先は書かなければと思うの...
10

はじめて質問します

知的障害ありの自閉症児で4歳5か月の息子の母です。今のところ、意味ある言葉は出ておらず、怒ると「あー」と言ったり何かやって欲しいときは「た...
回答
はじめまして。 うちもまだ会話が「ん?何語?」って時が結構あります。 全く話さなかった年少のころ、名前とおはようございます‼を言わせたいと...
17

こんにちわ、自閉症、知的障害のある年長さんのママです

息子は、3~4歳ごろからリーフや家庭療育で、かなり進歩しました。幼稚園ではほぼ加配もつかず、集団行動はとれます。身辺自立もまずまずできて、...
回答
こんにちは。だいぶ時間が経ってしまってますが、 共感し、コメントさせていただきます。 我が子は、自閉症、知的障害のある年中男児です。 ...
4

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

5才年中の娘です

先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずシ...
回答
四歳で中度知的障害の診断がついた娘がいます。 診断がついてすぐに療育手帳を申請、B1判定でした。 その後就学に際して六歳で再度検査を受け...
3

言う事を聞かない娘について

6歳の自閉症と中度知的障害の娘がいます。娘は本当に言う事を聞かない子で、服着替えようね。トイレに行こうね。など言うと「行かないよ」といって...
回答
「〇〇しようね」ではなく、 「〇〇します」という言い方はどうでしょうか。 前者だと、子どもに決定権があるように受け取ってしまうかもしれな...
3

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
できないからこそ訓練が必要なのでは? 小学生になっても娘さんのルーティンが最優先で、一人で好きなことをして遊んでていいんですか? 支援学級...
5

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。 うちの子も2歳過ぎには療育開始しました...
8