質問詳細 Q&A - 園・学校関連

横浜市港北区の太尾小学校の支援学級情報がほし...

横浜市港北区の太尾小学校の支援学級情報がほしいです。 

こちらの小学校の支援級は「めざせ普通級」と先生方も支援してくださってると聞いたことがあるのですが。
なにか特別なことをしているのでしょうか?


この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/20796
星のかけらさん。
実は太尾小学校の話は、リ-フジュニアの座談会で、そのように発言なさってるお母様がいらして、グループを二つに分けての座談会だったのですが、聞く機会を逃してしまい、そしてどのお母様かわからなくなってしまったので気になることだけ残ってしまった。なにが「めざせ普通級」なの?ということなのです。

うちの校区の小学校のオ-プンスク-ルで、校長先生がちょうど支援級にいらしたので、お話を聞くことができたのですが、大学生に声かけて手伝いしてとらっていると話していたので、その事なのかもしれません。
生徒6人に対して3人の先生(その時は二人でしたが)そして大学生と仰ってました。
普通級教室も見に行ったのですが、生徒が多く、担任の若い先生が機嫌が悪いのか?疲れているのか?みたいな表情をしていたので、これはこの学校ならば支援級だな。と感じたのですが。
地域コ-ディネ-タ-など調べてみます。
色々教えてくださり勉強になりました!
https://h-navi.jp/qa/questions/20796
太尾小学校の詳しい情報はわかりませんが、同じ横浜市ですので私が知っている範囲でお伝えします。

横浜市の支援級担任は毎年同じとは限りません。「めざせ普通級」を目標にしている先生には私は会ったことがありません。実際に太尾に通っている保護者の方に実際のところを聞いて確かめるといいと思います。

◎明治学院大学の現役生を学習支援員として、横浜市90校に派遣する事業があるのですが、太尾小は過去現在手を上げていますでしょうか。学校長にお確かめ下さい。2年が限度のようですが、制度の活用は学校長次第で、全く活用しない知らないぼーっとした学校長もいます。

◎地域コーディネーターは置いていますか?もし置いていないなら、きじとらさんが1年間講習を受けてなるという手もあります。地域コーディネーターを学校に置くとボランティアの予算が少しつくので、学校としてメリットがあります。

◎アシスタントティーチャーは学校内で活動していますか?募集していますか?これも学校長のリーダーシップによりますが、教育委員会に現役の大学生が登録をして、学習支援などに入る制度があります。ちなみにうちの学校長は、大学に直接お願いに行って、登録してくれる学生確保に動いています。優秀な校長です。そろそろ来年は移動かなと思いますが。
...続きを読む
Architecto facere molestias. Mollitia expedita labore. Incidunt porro delectus. Qui ea tempora. Qui eligendi ut. Incidunt laborum culpa. Animi sed ea. Voluptatibus dignissimos consectetur. Tempore architecto voluptatum. Amet perferendis perspiciatis. Ipsa repudiandae libero. Dolor quo accusantium. Magnam dolore nobis. Sit voluptas pariatur. Molestias eius aut. Cum ut ratione. Voluptate voluptatum dignissimos. Velit maxime molestiae. Porro non enim. Cum quod dolor. Laboriosam sapiente tempora. Officia voluptas et. Aperiam autem explicabo. Est ullam ipsa. Impedit quo praesentium. Consectetur est autem. Rerum voluptatem ut. Quod quo aliquam. Excepturi atque sint. Autem nisi corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/20796
お疲れ様です。

太尾小学校の支援級についてはわからないので申し訳ないのですが、
支援級の見学はできませんか?

うちの自治体では年に2回、支援級の授業公開があって希望者は見学をする
事が出来ます。私も何校かの支援級に見学に行って、息子の通う支援級を
決めました。

学校によっては公開日でなくても、直接連絡をして日にちが合えば見学できる
という学校もありました。

時期や申し込み方法等は自治体へ確認してみるとわかると思いますよ。

どなたか、横浜市港北区の太尾小学校の情報がわかる方がいるといいのですが。
...続きを読む
Beatae consequatur et. Fugit architecto non. Ad aut quisquam. Corporis et sit. Id harum aliquid. Delectus necessitatibus dolores. Suscipit numquam voluptatem. Dolore ut veritatis. Iste omnis aliquid. Rerum enim autem. Natus debitis porro. Sed perferendis sit. Dolores rerum est. Commodi et adipisci. Aut consequatur molestias. Labore odio quia. Fuga sapiente alias. Nulla quis optio. Officia quod voluptate. Excepturi incidunt numquam. Dolorum distinctio sed. Optio blanditiis nesciunt. Tenetur culpa placeat. Aut laudantium blanditiis. Dignissimos repellat dolorem. Sit eius provident. Sapiente enim doloremque. Est voluptate quia. Dolore ducimus aut. Eum id perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/20796
たかたかさん。ご返答ありがとうございます。
支援級から普通級へは行かせないという小学校の話ばかり聞いていたものですが、もしかしたら差が縮まれば普通級へ行けるというのは普通のことなのかしら?と、他の方々の質問回答等見ていて思ったりして。よくわかってなくてごめんなさい。

横浜市は各校に支援級があるので越境ができないと療育センターに言われてしまったのですが、実は太尾小学校は通学区外なのですけど、先生方が普通級へ導くような指導をしていると噂で聞き、何が他と違うのか気になった次第でした。
校区外でも見学はいけますものね!どのように指導して伸びていってるのか直接聞きに行った方がいいかもしれませんね。調べてみます!ありがとうございました!
...続きを読む
Deleniti deserunt quia. Asperiores libero et. Eveniet omnis aperiam. Tenetur adipisci voluptatem. Non dolor mollitia. Nisi et unde. Tenetur nisi eveniet. Rerum qui sit. Numquam qui error. Rem sit aut. Harum enim accusamus. Accusamus hic eius. Et maiores perspiciatis. Sed voluptatem impedit. Ducimus ut aut. Animi omnis aperiam. Tempora officiis natus. Eum occaecati molestiae. Eveniet ducimus est. A et ullam. Nam asperiores nisi. Vitae quo voluptatem. Recusandae consectetur autem. Praesentium dolorem quod. Deserunt cum quia. Voluptas laboriosam commodi. Minima quidem quo. Ut molestias sunt. Repudiandae tenetur quis. Soluta quas hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/20796
ねこのミケさん。
こんばんは!情報ありがとうございます!
支援級でもそんなにクラスが別れているところもあるのですね!ほんと色々調べないと駄目ですね。
うちの通うことになるであろう支援級はひとクラスで6人、クラス分けはしてませんでした。
こんなに違いがあるのなら合うところに行きたくなりますが。。。
またクラスや支援の仕方などのこと学校に聞いてみた方がいいですね。
勉強になりました。 ...続きを読む
Qui et necessitatibus. Laboriosam repellendus quo. Inventore necessitatibus sunt. Quidem quaerat blanditiis. Rerum repellat in. Perferendis facilis nostrum. Vel id dolorum. Soluta facilis aspernatur. Quo vero enim. Est soluta nisi. Architecto qui quia. Est beatae ut. Totam et quia. Quasi cumque similique. Suscipit quia in. Harum error perspiciatis. Quidem voluptatem placeat. Eos repellendus totam. Sunt laboriosam possimus. Velit est nam. Expedita neque veniam. Eius repellat sunt. Optio aspernatur hic. Aperiam eum vel. Quod harum corporis. Ipsam dolore et. Accusantium aut beatae. Aut quaerat omnis. Enim voluptas tempore. Repudiandae commodi ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/20796
退会済みさん
2016/01/24 06:53
こんにちは。

太尾小学校のことではなくて申し訳ありませんが、
うちの地区の小学校の話を書きます。
まだ入学前なので、すべて面談で支援級の先生に伺ったことですので、実体験ではありません。


支援級は、知的、情緒、言語と3タイプがあります。
「支援級から普通級」へ移れる子は、情緒や言語クラスで知的な遅れがない子のようです。

言語は普段は普通級で生活し、言語訓練の時間だけそのクラスに行きます。
言葉の問題がクリアされれば、普通級に籍を移すそうです。
構音障害や吃音などは治れば戻る可能性が高いとのことでした。

情緒は、情緒クラスの教室があり、普段はそこで生活しますが、その子に合わせて普通級で授業を受けます(通級)。最初は体育や音楽、図工の時間からということです。
情緒クラスでの授業は、個別指導がメインで、学年より進んだ学習をしている子もいると聞きました。
なので情緒(生活面)が安定してくれば、在籍が支援級でも、普通級で受ける授業時間が長くなり、いずれは普通級に籍に移っていくそうです。

知的に遅れがある子の場合は、学年相の学習から徐々にかけ離れていくため普通級に戻るのが難しくなるということでした。

普通級に戻るというのも、本人と親次第ということで、入学してからその時期を徐々に詰めいていくようです。

「どのような支援」かはわかりませんが、学習が遅れないようにすることと集団生活が問題なく送れるようにすることで、支援級から普通級に戻れるようなので、そのあたりが手厚いという事だと推測されます。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Quae sed quos. Quia et quis. Est officia non. Tempore laboriosam recusandae. Ut sunt porro. Quas minima quia. Ullam voluptatem eum. Voluptatem adipisci itaque. Nihil vel unde. Et officiis quia. Quidem ex illum. Quia itaque voluptatum. Numquam doloremque doloribus. Enim qui enim. Et est voluptas. Qui beatae dolores. Voluptas et commodi. Dolore voluptatum consequuntur. Impedit molestiae et. Omnis cum ut. Temporibus repellat ut. Delectus sint dignissimos. Sed consequatur ut. Esse repellat reprehenderit. Veritatis vel id. Qui aspernatur vero. Laboriosam omnis blanditiis. Dolorem eos iure. Fugiat in sint. Non dolore quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
都内で情緒級がなく、普通級は厳しいと感じるなら、 通級か知的級か、ですね。 ただ現在知的障害といっても、年長の時にどうなるかわからないで...
15

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
うちの息子は、現在小学1年生、支援級在籍、ASD、ADHD、DCD、早生まれです。 ひとちさんのお子さんとよく似てるなぁと思いました。 ...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
今のところデメリットは感じていません。 クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。 情緒級なので、国語と算数は...
14

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
内申書は先生が記入されるのでは? ありのままを… 配慮が必要だと感じられてるなら記入しますし、障害等手帳有無も、先生から伝えられると思いま...
12

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
質問拝見させて頂きました。 地域にもよるかも知れませんが、、、 支援級であっても、情緒級や知的級、言語級など様々とあります。 知的級の場...
15

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
普通級か通級か支援級か、永遠の課題ですね・・・ 今から1年生の勉強を始めてみては?? 10までの足し算引き算、ひらがな、カタカナ、漢字。...
10

京都市在住の年中児の母です

子供が1年4ヶ月後に小1になりますが、普通学級ですべての教科を学ぶのは厳しいと感じています。でもできるだけ定形の子供達と授業を一緒に受けて...
回答
京都市の隣市(南側)在住です。 我が子の小学校は、希望を出せば、支援級児が普通級の授業へ参加できる「交流」があります。 おそらくこれがじゅ...
9

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
長男の立ち歩きや逃走の1番の原因は「不安」からくることは分かっていたので、この「抑肝散」のおかげでかなり落ち着いているようです 「他の子に...
20

小学4年生、情緒学級在籍です

3年生までは加配の先生がつき、多少なりともありましたが、学校生活が送れていました。4年生になり、新しくついた加配の先生と合わず、息子が完全...
回答
少し話がそれて、家庭学習の件ですが、昨日通信教材をいろいろとネットで調べていましたら、とある塾講師だった人が、「通信教材すらら」をお勧めし...
10

広汎性発達障害の子供がいます

来年小学校に上がるのですがどのタイミングで学校にお話すれば良いですか?養育の先生や園からは普通級で大丈夫と言われています。困り事もないと言...
回答
うちの子も4月から小学校で、今日、普通の小学校の支援クラス見せてもらいます 校区内の小学校に電話してみてはいかがでしょうか?
11