質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2017/10/04 18:07
6
こんにちは。
うちには来年度小学校に入学する男児がおります。
3歳の時に自閉症スペクトラムと診断を受けました。
症状としては、気が散りやすい、姿勢が崩れやすく言葉が少々未熟。
知能の遅れは無く、頭で理解出来ているもののそれを上手く言葉で話す事が苦手です。現在幼稚園に通っていますが担任の先生の話だと、集団の中では皆んなと一緒に過ごしてるそうで
幼稚園では特別手助けをして支援する事は無く自分の事は自分でやっているそうです。
ただ極たまに情緒が不安定になる事があるそうです。
就学先を悩んでいて支援級にするか普通級でいくか。
通う予定の小学校は1度支援級に行くと交流学級はあるものの普通級に移行する事は無いそうです。
というよりも私が住んでいる地域がそうなんだとか⁈
教育センターの方には支援級を進められました。通級は向いてないでしょうといわれました。
幼稚園の先生は支援級までの支援は必要ないとは思う、通級でいいのでは…と
息子は字を書いたり読んだりするのが好きでひらがな・カタカナが読み書きできます。数個漢字も読めます。
数字も好きで簡単なたし算・引き算もできます。好きな事はやらせてあげたいと思い公文にも通ってます。
宿題も嫌がらず自分でカレンダー・時計を観て予定を立てて宿題をやってます。
私自身も支援級の見学に行った時に物足りなさを感じました。
私自身1年生のうちは普通級で様子観たいと思うのですが…
息子は小学校を凄く楽しみにしていて、先日就学時健診に行った時も凄く楽しかった!と嬉しそうに話してくれました。
来月児童精神科の定期健診があるので主治医にも相談しようと思うのですが、やはり教育センターの方の言う通り支援級に入れた方がいいのか、迷ってしまって。





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72271
退会済みさん
2017/10/04 18:27
支援級に入った以上通常級へ移ることがないのであれば、通常級に入ってどうしても無理なら支援級へ移ることは可能ですよね?

地域性にも拠りますが、ウチは支援級から通常級へ移ることも可能な学校ですので、その辺は個々に応じて行ったり来たりできます。

ただ、主さんの学校だと、一度支援級に入ったら最後、特別支援学校までのレールが敷かれているルートに見えますので、通常級からスタートした方が先は明るいかな、と感じました。

> 息子は字を書いたり読んだりするのが好きでひらがな・カタカナが読み書きできます。数個漢字も読めます。
数字も好きで簡単なたし算・引き算もできます。好きな事はやらせてあげたいと思い公文にも通ってます。

が、理由です。
まず、通常級へ入って、どうしても勉強に付いて行けない、若しくは周囲とのトラブルが頻発するのであれば支援級で良いと思いますが、こればかりは入ってみないと分かりません。
知能の遅れがない、というのが強みだと思いますので、息子さんを信じてまずは通常級で様子を見てはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/72271
退会済みさん
2017/10/04 19:53
こんにちは

療育センターの作業療法士です

保護者が決めることなので、普通級の希望をしっかり伝えることです。

知的に遅れが無いお子さんなら、1、2年生は普通級でいけると思いますよ
だいたい、IQ80くらいでも、支援が整えば大丈夫なことが多い。

もし、それでも教育委員会から「支援級で!」と推されたら、理由と根拠をよく聞いて下さい。納得いく理由がなければ普通級で。

ただし、3年生が一つの壁です。
学習も学校生活もグンとレベルアップし、自分の考えを伝えるという場面も増えます。
普通級から支援級に移るお子さんの多くは、3、4年からです。

公文や家庭学習で備えましょう。

姿勢が崩れやすいのは、体幹機能の問題です。全身を使った運動遊びやウォーキングなどがお勧めです。習い事をするなら、体操教室やスポーツ系がお勧めです

大丈夫です
しっかり話し合って、希望を伝えることです



...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/72271
退会済みさん
2017/10/04 19:56
こんばんは
十五夜ですね。

支援級のいいところは
疲れたら休める点だと
思います。
ダラーッとできます。
人が少ないと
教室が広くて息が
吸いやすいです。

姿勢は崩れていた方が
リラックスして話を
聞いているんだそうです。
動いていた方が
気持ちを落ち着かせようと
しているんだそうですよ。
通常級なら担任の先生に
ご理解がほしいですね。

支援級在籍で交流級に行き、
中休みは支援級で休んだりとかも
できると思います。
うちの子たちは
こんな感じです。

教育センターという所は
お役所の方ですか?
主治医の先生のお話
でしょうかね?先ずは。


...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/72271
テルアさん
2017/10/04 20:16
支援から普通級に移行が無理ならば普通級から始めてみたほうがいいんじゃないかな?
ムリならその時に考えれば・・・。
うちは普通級に入りましたが2年後期から支援級に移籍しました。
その後、2年3年あたりで数人が支援級に移ってきました。
この辺が一つの壁かな?
1年生ならみんな幼いし大丈夫ではないかな~
確かに逆のパターン(支援→普通級)はあまり聞かないですが、支援級にいながら
交流級で過ごす時間を多くして、中学から普通級に行ったお子さんもいました。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/72271
小6の支援学級(知的固定級)自閉スペクトラム男子の母です。
どうして知的に遅れがないお子さんに支援学級を勧めるのかな?集団生活に大きな問題はなさそうなのに。
勧められているのは、情緒の固定級?知的の固定級?
情緒の固定級なら学習を学年相当で進めてくれるでしょうから理解できますが、知的の固定級だと、籍は支援学級におくけれども、個に合わせて、出来る子なら、学習を普通級で受けられるようなシステムが学校になければ、学年相当の学習を望めないところが多いです。
地域や学校でも差はあると思いますが、知的固定級は、身辺自立や集団活動に力をおいていることが多いと思います(大事なことですが)。 どこまで教えるという明確な基準がなく、担任の裁量次第なので、学習が進まなくて不満だと、親が普通級にうつした子もいます(うちの地区は支援→普通は可能で、教育センターを通して普通級が可能かどうか検討します)。
知的な遅れというのも、判断が難しくて、療育手帳がぎりぎり取れない位のボーダーだと、明らかな遅れはないと表現されても、普通級の授業についていけずに、途中から支援級に来る子が多いです。
平均した数値に遅れはないけど、苦手部分が極端に低い場合もかな? 30人授業だと指示が入らず、わからないとかも、発達障害の子にはありますよね。
息子の学級にも、様々なタイプのお子さんがいて、IQ100をこえる子もいます。
情緒の固定級が地域になくて選べないこと、感覚過敏や自閉の特性が強く、通級では改善しない、大集団にいることが、お子さんにとって辛く、二次障害が怖い、という理由のようです。
教育センターが通級は向いていない、支援学級をお勧めするという根拠が何か?、よく聞いた方がいいと思います。
聞いたうえで問題がないと思うなら、普通級から試します、入学後に問題が出たらえますから、でОKだと思います。 支援→普通のコースはない地域ということですし、教育センターに進路を強制する権利はありません。
親のエゴで普通級、というのには反対ですが、客観的に見て、お子さんがはまるのが普通級だと思うなら、遠慮せずにそうすればいいし、もしも適応できない時がきてしまった時には、潔く移してあげる覚悟をもっていればいい話だと思います。







...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/72271
書かれてることに幾つか疑問があります。
まず、幼少期の自閉症スペクトラムの判定は難しく、3歳ぐらいの子供を診察するときにはかなり可能性が高くてもはっきりと自閉症スペクトラムという診断は即座に下さず、グレイゾーンとして経過観察します。
これは情緒面や知能の発達の遅れを3歳である程度正確に想定することが不可能だからです。
3歳で本当に自閉症スペクトラムという診察が下りたのでしょうか?
もしそうならその診察をされた医者はあまり信用されないほうが良いと思います。
次に教育センターの方には支援級を勧められたそうですが教育センターというのは公立学校の先生の研修などをする機関です。
自治体により少し事情は違うでしょうがそういうことは普通は障害福祉か児童相談の窓口で行うものです。
相談する相手を間違ってませんか?

ここからは個人的な意見ですがお子さんに知的障害がなく勉強も好きなのであれば通常学級に入れるべきです。
支援学級は学習障害や知的障害のある子も来られるのでどうしてもその子たちに学習のレベルを合わせて指導せざるを得ません。極端な言い方かもしれませんが普通の教育を受ける機会を失うと言うことです。
情緒面での遅れは成長の過程や療育、本人と周りの努力で埋めることができます。
...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
娘さんが、どのような状態で何に困っているか、幼稚園では特に困りごとがないとの事ですが、加配の先生はついているのか、いなくても集団行動出来て...
16

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
日頃の育児、お疲れ様です。 参考になるか…わかりませんが。息子小6は6年になって自閉症スぺクトラムだとわかりました。 小さい時からおとな...
7

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
ronroriさん こんにちは 漠然とだなんてとんでもないです、 何しろ昨日まで日本ではどこの学校も支援級、通級があるものとばかり 思って...
4

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
続きです。 もし出来る事であれば支援級利用の申請を出しつつ、学校と子供の状況に応じ対応頂ける配慮を望むが本来は良いとは思います。 実際、...
16

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
【うちの子の保育園だった時の話】 主治医は、一度出した診断を取り消すは難しい必要がないなら診断名にこだわる事は重要ではない。本人が困ってい...
8

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
続きです。 大事なのは苦痛を緩和しつつも、学校はそこまで嫌なところではない。楽しいと思わせる事にあります。そこから、図太さをはぐくむ。 ...
24

いつもお世話になっております

前回質問させて頂いてから色々あり答えすら出来ない状態でご回答頂いた方々には大変申し訳ありませんでした。軽度自閉症と診断された息子がいます。...
回答
なのさん ご回答ありがとうございます。 目から鱗の話ばかりで本当に勉強になりました。 息子はおとなしくて分からなくても何も言えない性格な...
17

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
はるやんさん。 お子さんは、幼稚園、どう、思っているのでしょう。 心配は、わかりますが、 お子さんが、どう思っているかが、大切かと。 みん...
11

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
こんにちは。 一斉指示が通るか?がポイントだと思います。園ではみんなの様子をみてやれますよね。工作や、お弁当の用意などは。 でも、ちゃんと...
10

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
お母さん、とても責任感が強くてお優しいんですね。お母さん自身、大変お疲れな中、上のお子さんにも下のお子さんにも最適な環境を整えようと頑張り...
5

春から小1知的無しの自閉スペクトラムと診断有りの男子です

半年前受けた発達検査はDQが92でした。うちの子は幼稚園は小規模で先生も手厚く見てくれていたので、加配無しで2年間問題無く楽しく幼稚園生活...
回答
10年前になりますが、小学校へ上がる時の心配な思いが蘇ってきました。 うちも幼稚園からの持ち上がりは1人もいなかったです。 言葉の遅れもあ...
6

小学校就学前に支援級と普通級で迷い、普通級に入学された方いら

っしゃいますか?入学後の子供さんの様子や、現在(引き続き普通級か、支援級に移ったか)の様子について、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょ...
回答
現在、中1の息子のことです。小さい時から発達がゆっくりで(手助けや個別に説明が必要な子)小学校入学前の診断でもまだ追い付いていなくって支援...
15

中学は支援級か普通級か悩んでいます

超長文失礼します!小5の息子は幼稚園の頃児童精神科でアスペルガー症候群と診断されました。その為入学からずっと支援級在籍です。年々普通級で過...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 まずは高校についてです。先日、高校の先生から聴いたのですが、平成30年度から高校でも 通級指...
15

来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が降りました

校区の学校に情緒、自閉症の支援学級がないので知的の支援学級に入れられます。息子はアスペルガー症候群の診断が出ていて、父親がディスレクシア(...
回答
どの選択がベストなのかは、残念ながら同時に経験できないため解らないと思います。 私が聞いた話では、普通学級でも支援学級でも良かったと言う話...
13

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
私の住む自治体では、就学時健診では、同じ自治体にある小学校でも面談の時間があったりなかったりなぜか学校単位で違いがありました。 まあ、健診...
3