締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳の知的障害の息子を持つ母です
4歳の知的障害の息子を持つ母です。
療育センターに通わせ始めて、前よりできていることが増えてきて、私も本人も手応えみたいなものを感じています。
ただ、療育センターでも、自宅でもそうなんですが、
暴れたり歩きまわったり、抵抗したりすることが多いんです。
センターのほうでも「離席が多いですね」と言われています。
それも、かなりの頻度やレベル(対応しているスタッフの方を蹴ったり必死の抵抗です。)なので、どうしたもんかな・・と悩んでおります。
結構暴れるお子様をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスをいただけたらと思います。
療育センターに通わせ始めて、前よりできていることが増えてきて、私も本人も手応えみたいなものを感じています。
ただ、療育センターでも、自宅でもそうなんですが、
暴れたり歩きまわったり、抵抗したりすることが多いんです。
センターのほうでも「離席が多いですね」と言われています。
それも、かなりの頻度やレベル(対応しているスタッフの方を蹴ったり必死の抵抗です。)なので、どうしたもんかな・・と悩んでおります。
結構暴れるお子様をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスをいただけたらと思います。
この質問への回答
知的障害、ということですが、ADHDの傾向もあるのかもしれませんね。
療育センターの方々は、しっかりと離席などに対して対策をいるのでしょうか?センターや先生によって方針は違うかもしれませんが、お子さんの課題に対してどのように対応しているのかは、しっかりと聞いておいた方がいいと思います。
その先生方のやり方と同じように、自宅や外出時にもお母様が声かけできるようになるといいかと思います。
子どもが一番可哀そうなのは、なんで怒られているのか分からないのに怒られ続けたり体をおさえられて、ストレスがたまってしまう状態だと思います。
先生としっかり方針をお話しすることをお勧めします。
療育センターの方々は、しっかりと離席などに対して対策をいるのでしょうか?センターや先生によって方針は違うかもしれませんが、お子さんの課題に対してどのように対応しているのかは、しっかりと聞いておいた方がいいと思います。
その先生方のやり方と同じように、自宅や外出時にもお母様が声かけできるようになるといいかと思います。
子どもが一番可哀そうなのは、なんで怒られているのか分からないのに怒られ続けたり体をおさえられて、ストレスがたまってしまう状態だと思います。
先生としっかり方針をお話しすることをお勧めします。
4歳で知的障害で、離席って別に普通なんじゃないですかね。障害がなくても離席する子はしますよ。4歳なら。小学校でも1年とか2年とかで歩き回ってる子いましたし、授業中トイレに逃げる子もいましたし、2年くらいでも座るのが苦痛なのかお尻が浮いちゃって椅子をがたがたさしてる子いましたよ。うちも3年くらいまでは机がったんがったでした。でもそういう子たちもは遅くとも4年くらいにはだいたいのお子さんが肩の力をぬいて自然に座ってます。これって集団力なんだなと思います。療育の時間のお子さんの気持ちは、どんな風なんでしょう。なんで座んなきゃいけないんだとか、つまんないとか、持ち無沙汰とか、わかんないですが、お子さんなりの理由があるのでは?スッタフを蹴ってまで抵抗してるのを、無理やり座らせてるのかしりませんが、そこにこだわる必要ってそんなにあるんでしょうか。だんだんと他者の存在を意識し始めた時に、座ってないとおかしいよなとか自覚し始めて座ってられるようになるものだと思うんですが。どんな場面なら集中できるかを探った方がいいような気がするんですが。指示を入れる訓練なら、水泳とかサッカーとかでも代替えできると思いますよ。うちはそうしました。なぜなら、水泳もサッカーもできないよりはできた方が、みんなと繋がれる可能性が増えるので。特にスポーツは脳にいいし、眼窩前頭皮質など短期予測のシナプスが発達する可能性もあるし、子どもの心の発達にはもってこいだと思います。お子さんが夢中になること、集中できること、そこから見えることがあると思います。
...続きを読む
Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
なるほど。要因ですか・・・。
自閉だからかあんまり感情が表情から読み取れないのです。
うしちゃんさんの言うように、かまってほしくて、というのならわかりやすいのですが、、(苦笑)
暴れる状況としては、
・お腹がすいた時(ご飯前は特に)
・手を掴まれた時。単に抵抗しているのかな?
・センターでの集団指導の時、ふとした瞬間に。
です。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
自閉だからかあんまり感情が表情から読み取れないのです。
うしちゃんさんの言うように、かまってほしくて、というのならわかりやすいのですが、、(苦笑)
暴れる状況としては、
・お腹がすいた時(ご飯前は特に)
・手を掴まれた時。単に抵抗しているのかな?
・センターでの集団指導の時、ふとした瞬間に。
です。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
私の子供も、暴れがちなんです。
ただ、保育園の先生曰く、暴れるのって要因は様々で、
それが先生とか親に構ってもらいたくてやっているのか、それとも感情表現がうまくできないのか、はたまた別の要因があるのか・・・。
ちょっと情報がすくなくてなんとも言えないですが、
その要因によってこちら側の対応も変わってくると思いますよ!
ちなみに、私の子供は構ってもらいたくてやっている(たぶん、駄々こね)なので、無視をしています。ただ、いつ何時も無視をすると言うよりも、無視をしないと、それでいいんだと思ってしまう状況に限り、です。
暴れたら、いうこと聞いてくれる、と思ってしまうからと、学校の先生には言われました。たしかに、無視をすると、別の手でこちらの注目を引こうとします。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
ただ、保育園の先生曰く、暴れるのって要因は様々で、
それが先生とか親に構ってもらいたくてやっているのか、それとも感情表現がうまくできないのか、はたまた別の要因があるのか・・・。
ちょっと情報がすくなくてなんとも言えないですが、
その要因によってこちら側の対応も変わってくると思いますよ!
ちなみに、私の子供は構ってもらいたくてやっている(たぶん、駄々こね)なので、無視をしています。ただ、いつ何時も無視をすると言うよりも、無視をしないと、それでいいんだと思ってしまう状況に限り、です。
暴れたら、いうこと聞いてくれる、と思ってしまうからと、学校の先生には言われました。たしかに、無視をすると、別の手でこちらの注目を引こうとします。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
はじめまして。うちは聴覚障害があるのでADHD傾向に気がつくのが少し遅くなりましたが(そもそも小さい頃はもっと落ち着いていたようにも思うのですが…)じたばた暴れたり、親のお腹を蹴ったり、時にはおもちゃを投げたり…大変です。
うちの場合は場面の切り替えがうまくいかないようだったので、他のお母さんからもアドバイスもらったりしましたが、
http://famiyell.net/ok/detail/273/
たっくんママ☆のお子様の離席の原因はなんなのでしょうか~?それが分かると、きっと対応もしやすいですよね。
体力的にもかなり疲れますし、参ることもあると思いますが、がんばっていきましょう☆ ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
うちの場合は場面の切り替えがうまくいかないようだったので、他のお母さんからもアドバイスもらったりしましたが、
http://famiyell.net/ok/detail/273/
たっくんママ☆のお子様の離席の原因はなんなのでしょうか~?それが分かると、きっと対応もしやすいですよね。
体力的にもかなり疲れますし、参ることもあると思いますが、がんばっていきましょう☆ ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
ADHDの傾向・・ですか。
それって何かで計れたりするものなのでしょうか?
うちの子は診断名としては「知的障害を伴う自閉症」です。
療育センターの方とは、定期的に面談を設定させていただいています。そこでの指導方針などは私と旦那で納得しています。
ただ、Harnessさんの言われるように、家庭でもできることみたいな感じでは納得感が薄いかもです・・。
方針など含めて面談でもうちょっと突っ込んだ話をしてみますね。 ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
それって何かで計れたりするものなのでしょうか?
うちの子は診断名としては「知的障害を伴う自閉症」です。
療育センターの方とは、定期的に面談を設定させていただいています。そこでの指導方針などは私と旦那で納得しています。
ただ、Harnessさんの言われるように、家庭でもできることみたいな感じでは納得感が薄いかもです・・。
方針など含めて面談でもうちょっと突っ込んだ話をしてみますね。 ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
幼稚園年長・男の子の母親です
回答
snaさん
コメありがとうございます。
病院でも直ぐに薬という感じでは無いのですね。信頼の置ける方に私も出会えたらなと思います。
前述し...
12
今年4歳になる中等度知的障害の長女を持つ親です
回答
あ、私も「そらまめ式」のブログの読者です。>さとみさん
こちらのブログ(というか、そらまめ父さん)の説明の仕方は大変理に適っていて、合理...
11
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
最初のは、消します。
これって高等部のある特別支援学校の事ですよね?
知的障害のある子供達を、みて下さるところなので、合理的配慮が必要...
2
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
2歳児でそんなにやることあるの?と驚きです。
回数増やしたり療育園に転園して、長女さんの育児と仕事の両立が出来ますか?
現状の回数で意味が...
14
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
フランシス様
いつも回答を下さって本当にありがとうございます。
私自身、不安が強いです。幼いころから警戒心がとても強い子でした。
心療内...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。
就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10
通信教育を検討しています
回答
興味があるのなら、通信教育もいいかもしれません。
興味がない、薄いのであれば、別に座学でなくてもと思ったりします。
園児の頃にやっていたの...
12
3歳半の娘がいます
回答
初めての場所や担当者ではないのですか?
私も場所見知りや人見知りやその日のコンディションが良くなかったと思うのですが…
以前の検査より...
2
4歳8ヶ月の男の子療育センターに通ってます
回答
何らか伝えたくて声を出しているのか
声を出す感覚を楽しんでるのか
チックのような形で声が出てしまうのか
それにもよるのではないかと思...
3
支援級か普通級か、今後の選択
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。
小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9
久々に質問内容書き込みます
回答
銀猫さん
今日で息子3歳8ヶ月になりました。月齢刻むたびに焦ってます笑
実は障害者雇用にわたしが従事してることもあるのですが、軽度知的の...
32
以前も何度か質問しています
回答
まずは、支援学校に、入ったとしても、
支援級に、移る事も出来ます。
お子さんの、成長に合わせて、
まずは、支援学校で、手厚いサポートを受け...
8
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
回答
低学年のころはニコニコさんでしたか?今のお子さんには、休養が必要だと思いますか?
不登校ライフの生活リズムはどうですか?家庭内で、「オシゴ...
13
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
おまささん
回答ありがとうございます。
完璧は求めてないですよ~、むしろ甘いくらい(笑)
ただ得意な算数でつまらないミスで70点代や80...
12
初めて質問させていただきます
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
知的はありませんが、WAIS-IIIの数値だけみると知的境界域です。80もありません。
大人にな...
17
こんにちは
回答
初めまして。
まるさんのお住まいの地域の発達障害支援センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書類だけではなく、別の検査が必要な...
5
小学校3年、男子の母です
回答
やっこさん、ありがとうございます。
普通級で、学習はNGですが、お友達関係は問題ないと思うんですが、ちょっとした時にキツイ言葉を言われると...
12