質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。いつもこちらではたくさんの方にアドバイス等いただきお世話になっております。

どうしたらいいか困っているのでアドバイスお願いします。

現在、普通級3年生。 投薬有りの情緒の通級に週1で通っております。

ですが、やはり特性があり、授業には参加がほとんどできなく先生の指示に従わなかったり、他の子にちょっかいを出したり、友達とケンカなどがあり支援級をお願いしようと思っています。

長い事(春からの担任です)迷惑をかけてきたし先生も困っているのが分かりますが。言うことが酷いです。

授業中他の子供達にたいして「そんなんじゃ○○みたいに学校に来ている意味がないぞ!」など「○○のせいでできませんでしたとならないようにちゃんとしなさい」や息子本人にも補修の居残りで放課後残っていたら「どうせやる気がないんだから帰れ!」等
言われています。

これらは私が見学に行った時に聞いた事や息子本人が言ったことです。

支援級に移りますが、交流等で通常級にも行きますので、通常級の先生とも関わりが少しはあると思います。そこで通常級の担任の先生の対応等を相談したいのですが。どこに相談するのがベストでしょうか?それとも何もしないのがいいかアドバイス下さい。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2135
はじめまして。同じく小3普通級、週1で情緒の通級に通う投薬中の男児の母です。

その担任、何様ですか!?ちょっとあり得ないです。私も校長先生に直接おうかがいするべきだと思います。校長が担任を擁護するなら、ちがう学校に転校してもいいくらいの内容ですよねっ!まあお友達もいれば、簡単には転校とはできないですが。

うちの子も言うことを聞かないので、去年の男性担任は多分手を出したりもしていました。だけど、本人も納得していたし、何より日常生活で息子が浮き上がらないように、良いところを皆の前で誉めたり、すごくフォローもしてくれていたんです。

今年は特別支援教育に詳しい女性の担任になり、授業を飛び出したり、皆と同じことができなかったりしていますが、サポートの先生に入っていただいたり、時には校長室で理科の特別授業を受けたりしながら、できることを増やしていこうと毎日考えていただいています。

私も夏休みに、あまりに離席もあるので来年度は特別支援学級に移籍した方が良いでしょうか、とお話に行きました。担任の先生は「みんなと一緒にいてこそ○○くんの成長するチャンスがある。私はこのまま普通級で、できるサポートを工夫していくのがいいと思います。」と言っていただきました。

息子が飛び出しても、それは何かのメッセージだと、常に「理由」を確認して下さるため、息子自身はこの3年間で、一番精神的には安心して学校に通っています。(ただし離席も一番多いのですが…(-_-;))

担任から見た「困った児童」は、実は本人が一番「困っている児童」なのだ、特別支援教育で一番叫ばれていることの1つです。普通学級でも、個に応じた指導はしなけらばならない、と平成19年から文科省は定めています。その担任の先生は、今の時代の教員としては、失格だと思います。

…熱く語りましたが、そんなこと担任に直接聞ける訳がないですよね。でも、校長がこの意識がきちんとあるかどうかは、一度話を聞いてみると良いと思います。学校の持つ姿勢がどちら向きなのか、それによってお子さんの守り方を変えなければいけなくなるかもしれません。

お互い頑張りましょう!
https://h-navi.jp/qa/questions/2135
なべぞうさん コメントありがとうございます。なべぞうさんも息子さんの為に大変努力されているのですね。

担任の先生にはなんとか理解してもらいたい、大変なのにいつも指導してくれて感謝の気持ちでいようと思っていましたが、もう無理だなという気持ちと怒りのきもちです。

なべぞうさんの学校の先生は熱心に親身になってくれる先生方ですごいと思いました。

私もしっかり学校の方針、本心を聞き息子を守れるよういろいろと考えねばですね。 ...続きを読む
Aspernatur aut sit. Sit ratione unde. Ea commodi eveniet. Mollitia officia explicabo. Ad quae quos. Commodi nisi autem. Rem architecto in. Adipisci sit illum. Autem aut tenetur. Nihil libero eos. Voluptatem autem tenetur. Est consequatur ipsam. Recusandae consequatur aut. Alias quis quas. Excepturi quam et. Enim dolor similique. Aliquam ipsum voluptatibus. Quia sequi quia. Velit id id. In commodi quis. Et et voluptas. Doloremque quod accusamus. Labore facilis facere. Qui dolorem ut. Totam aut aut. Nulla rerum et. Odio facere sit. Illo accusamus sint. Beatae sit minus. Ipsam est ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/2135
こてつさん いつもコメントありがとうございます。

支援級の担任に交流の際の配慮のお願いですね。分かりました。

ただ年度途中に移籍という事なので、最初はお試し的に支援級に通うと思うので、どうなる事か・・・。 ...続きを読む
Accusamus culpa reiciendis. Repellendus labore quod. Consequatur iusto sapiente. Est commodi sequi. Totam est vitae. Neque ipsa amet. Neque aut tempora. Tempora eius harum. Sapiente quis ut. Corporis sed quia. Nobis nisi rerum. Aut suscipit dicta. Voluptatem et eligendi. Quia suscipit sit. Et modi eum. Et et maiores. Non est ut. Aliquid vel nam. Illum numquam quisquam. Hic qui sunt. Dolores eos molestias. Ex minus id. Eaque officiis perspiciatis. Ad eaque nostrum. Fuga quis quod. Ut laboriosam asperiores. Ducimus illo maiores. Dolor vel itaque. Dolorem impedit rerum. Maxime quam molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/2135
amasuo55 さん コメントありがとうございます。以前の投稿も読んで下さってありがとうございます。

前の他の子に注意するはうちの子が聞かないからしょうがないとこもあるからと思っていましたが、今回のは無いと思います。クラスの子にもまるで迷惑をかける存在、ダメなやつということを植えつけるかのようです。

あまりの事にその時は学校のトイレで泣いてしまいました。汗・・・

息子本人はそんな事は聞いてないか言われてもポカーンとしています。
なにか担任との信頼関係なんてないようで先生の長い話は聞く気なしな様子ですし。

校長先生や、交流で来ている支援級の先生もちょくちょくクラスに来ていますがそういう発言を聞いていないか不思議です。聞いてても支援級に行かないから仕方ないと思い何も言わないのでしょうか??

いままでは通級の先生、担任の先生くらいでしたが相談先を増やしてみます。 ...続きを読む
Omnis molestiae odio. Rerum tenetur ut. Aut doloribus vel. Facilis et hic. Cum quo laborum. Commodi quas nobis. Et odit in. Magnam omnis nihil. Nemo sunt vel. Magnam ab quod. Deleniti vitae recusandae. Quis ut quo. Velit praesentium error. Est ut reiciendis. Voluptas ex cum. Tempore velit omnis. Et nulla et. Ad praesentium blanditiis. Voluptas architecto ducimus. Nemo exercitationem inventore. Placeat eaque quae. Et iusto aliquam. Illum eum facere. Minima sed quaerat. Labore sapiente adipisci. Aut repudiandae accusantium. A iusto ut. Saepe nemo veniam. Fugiat nihil unde. Ut in quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/2135
はるかさん コメントありがとうございました。

そうなんですよ、他の子がどう思うのか、冷たい目でみたりバカにしたりすると思います。先生にお願いして特性の事を友達に伝えていただい事もあるのになぜそんな事を言うのか。

先生はどうしたのでしょう??本当に意味が分かりません。 ...続きを読む
Aspernatur aut sit. Sit ratione unde. Ea commodi eveniet. Mollitia officia explicabo. Ad quae quos. Commodi nisi autem. Rem architecto in. Adipisci sit illum. Autem aut tenetur. Nihil libero eos. Voluptatem autem tenetur. Est consequatur ipsam. Recusandae consequatur aut. Alias quis quas. Excepturi quam et. Enim dolor similique. Aliquam ipsum voluptatibus. Quia sequi quia. Velit id id. In commodi quis. Et et voluptas. Doloremque quod accusamus. Labore facilis facere. Qui dolorem ut. Totam aut aut. Nulla rerum et. Odio facere sit. Illo accusamus sint. Beatae sit minus. Ipsam est ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
皆さん色々な回答をありがとうございます。 先生に相談したところ、ブロックを使ってであれば分けることができるが、使わないとできていない。 白...
29

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
その気持ち分りますが、良い意味が付いても「諦め」とは言えませんね。 「理解」だと思います。 ではいつ「理解」出来たのか?と言えば、「理解」...
26

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。 もう一つ家でがんばるドリルを準...
11

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
はなこさん、こんばんは。 先ず、通いたいと思われている通級のクラス。が、お子さんが通う小学校とは違う学区にある小学校なのですよね? も...
12

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ruidoso様 ありがとうございます! 今の園の先生は中堅でとても真面目な先生です。その先生が追い詰められるくらいなので、うちの子よっぽ...
8

小3のADHDの娘がいます

グレーで言語の遅れや作文が書けないなどの遅れがあります。娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どもの...
回答
自閉症スペクトラムの娘がいます 下校、友達と帰ることは必然ではないと思ってます 小3くらいの定型の子達は容赦なしなので、一緒に帰っていても...
12

先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD

HDと診断された、小4の息子がいます。小1の時にグレーゾーンと診断され、小4まで、グレーゾーンできました。小学校では、小1の時から支援の先...
回答
もっちさんアドバイスありがとうございます😊 子供が自分の事をちゃんと知る。という事は私もとても大事なことだと思っております。 息子も4月か...
8

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
長男さんは、自営業のお手伝いを週に4日されているのですね。 友達はいないけど、本人が求めてないならそれでいいと私も思います。 高校も無理に...
17

年長の娘ちゃんがいます

緊張すると固まったり、切り替えに時間がかかることがあったり、理解や言葉の遅れはあるものの、今まで先生のフォローもなく、普通に楽しく幼稚園生...
回答
私も、その年くらいの時に『おかあさんは(いつか)死んでしまう』と気がついて毎日、夜泣きしていました。気持ちの優しい、すこしこわがり屋さんで...
12

中2の息子を持つ母親です

息子は今年3月までグレーゾーンで診断名はつきませんでしたが、通院してました。通級教室にも小1から小5まで通っていました。クラスは普通級...
回答
>休み時間は男子と一緒に遊びたい。 素直ですね! >でも他の子供のように、強く言葉にしてその女の子に言えない 優しいですね! >『これ...
3

発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答

えて頂きました。とても参考になるので公開します。知的障害のない自閉症スペクトラム児は支援級からスタートが望ましく、発達障害児の場合は支援級...
回答
私は日々の積み重ねを大事にしています。 学校の送迎、したの子の幼稚園、療育、お稽古ごとの送迎。。できることの積み重ねが子供の明るい未来に繋...
16

いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です

小学1年生、普通級に通っています。(補助の先生有り)この前、授業参観もあり、体育館の舞台の上で、たくさんの先生や父兄が見守る中、息子も崩れ...
回答
「本当はみんなと同じ空間にいて勉強してほしい というのが親の願いで、息子の願いでもあります。」 その気持ちよくわかります。私も支援学校か同...
2

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3

小学1年、普通級在籍の息子の事です

以前もこちらでお世話になりました。学校が始まって1ヵ月を過ぎました。まだまだ慣れず、立ち歩きなどもある様子です。そんな中、運動会の練習が始...
回答
そうですか。私は子供はいませんのでわかりませんが、温かく息子さんを見守り続ければ必ず大丈夫です。少しずつ成長していきます。 私がそうでした...
6