2歳6ヶ月になる息子。2歳の誕生日を過ぎてからヤンチャ振りがエスカレートしています。
オモチャを部屋中に投げ散らかすし、洗濯物をたたんでいると、それを片っ端から広げてくれたり。先日は、ソファーのひじ掛けの上に立ってテレビの音楽に合わせて踊っていました。毎日目が離せません。息子のイタズラに普段なら、「コラツ」「止めて」と怒鳴ってばかりいるのですが、今日は「コラツ」と同時に息子を叩いてしまいました。
「はっ」としている私を見ながら息子は涙をボロボロ流しながら泣き出してしまいました。心の中で、「やっちゃた」と自己嫌悪。その時、息子は自分を叩いた母親(私)に抱きついてきました。
私は息子をギュとしながら「ゴメンね。叩かなくてもよかったね。」と。
旦那が子育てに協力してくれなくなったイライラが爆発してしまいました。そのイライラを息子に…。
情けない母親です。言葉さえ理解出来ない息子に手を挙げてしまうなんて。
ある方からのアドバイスです。
「子どものイタズラはケガをしたり、命の危険さえ無ければ好きなだけやらせてあげなさい。その中から色々と学んでいくから。子どものイタズラに怒る母親は、自分の仕事(片付け)を増やされるから怒るんです。」
確かに、そうですね。自分の都合で怒ってばかりです。
ゴメンね。息子くん!もっと心の広い母親になれると良いのですが…。
今日は、ぬるめのお風呂に入ってゆっくりしたいと思います。
長々と、読んで頂きありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件

退会済みさん
2015/09/22 14:09
ピエロさん、こんにちは。
うちの4歳娘も、既に畳んだ洗濯物を広げて四つ折りに畳んでくれます。本人はお手伝いしてるつもりなのかもしれませんね。
自分の都合でイライラしたり、怒ったり…連休は余計にそうなってしまいます。
反省する分たくさんスキンシップとるようにしています。
わたしももう少し穏やかになりたいなと日々思います…
やどかりさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
息子も成長し動きが激しくなって大変になってきました。
そこへきて旦那の協力性ない態度にイライラします。
ただ協力性も無いのですが、文句言わないだけマシかな?と思っています。
まぁ、息子を虐待しない程度に育てていくつもりです。
ありがとうございました。
Et dolorem consectetur. Qui velit sed. Consequatur cumque iusto. Et dolorem velit. Reiciendis occaecati dolores. Rem fugit illo. Nostrum amet adipisci. Ut officia eum. Impedit veritatis facere. Recusandae qui laboriosam. Et nulla qui. Veniam cumque fugit. Distinctio non saepe. Fugit omnis consectetur. Quod dolores cum. Modi saepe unde. Aliquid tenetur voluptas. Facere delectus est. Amet praesentium labore. Iure sunt occaecati. Vel molestiae praesentium. Id ipsa veritatis. Molestias ut eos. Minima neque dolores. Ut iure sit. Eius ut sed. Excepturi blanditiis dolores. Quia incidunt aut. Itaque voluptas rerum. Eum veniam tempora.
ニコニコマリアさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
私の子育ての楽しみ方ありますよ。
家の外で、カタカタを使って息子を遊ばせることです。
その時に通った人は お世辞にも「可愛いね」って言ってくれます。それが嬉しくて…。
親バカですね。でもね、でもね本当に可愛いんです、息子が。
ショッピングセンターの話し、私もありますよ。
大きな声で怒鳴っている親、人様の前で子どもに手をあげる親、力ずくで子どもを引きずる親。
その親御さん達は、相当疲れているんでしょうか?私は、親御さんが可哀想に思えてきます。
私思うんです。
いきなり怒鳴られ、叩かれ、引きずられても子どもには意味が分からないと思うんです。子どもに注意する時、なぜ いけないことなのか?まず教えてあげなければ…。
なんて、偉そうなこと書きましたが、実際私にそれが出来るのか?分からないんですけどね。
息子が もう少し言葉を理解出来るようになれば、そうするつもりでいるのですが。
子育てに正解は無いと思いますが、しっかりと子どもと向き合っていきたいです。また、困った時にアドバイスくださいね。宜しくお願いします。
ありがとうございました。
Exercitationem cum eos. Doloribus maiores alias. Maxime voluptas ut. Veniam voluptatem consequatur. Est aperiam iusto. Ipsa soluta sit. Non officiis dolorum. Vitae quibusdam autem. Nam perspiciatis dolor. Rerum dolores officiis. Fugit repudiandae et. Sapiente labore eum. Vel qui dolores. Accusamus cupiditate enim. Voluptatibus fugiat et. Molestiae cupiditate eligendi. Quidem aut quia. Minus recusandae nemo. Ut facere itaque. Facere nihil autem. Expedita minus consequatur. Esse quo ea. Culpa et omnis. Aspernatur sunt et. Et est placeat. Labore quae architecto. Dolore et quibusdam. Dolores dolores repellat. Ea inventore vero. Quae velit numquam.

退会済みさん
2015/09/23 16:58
ピエロさん、こんにちは。
お仕事や家事に子育ては本当に大変ですよね。そんな中で叱ったり叩いてしまったりは、あると思います。
以前、イオンの食品売場のレジに並んでたらゴツっと痛そーなゲンコツの音が聞こえてドキドキしました。
2人の男の子を連れた母親が上の子を無言で叩いたのが隣りにいたので聞こえたんです。
男の子の気持ちを思うと悲しくなりました。
そのお母さんもかなり疲れやストレス溜まってるなと思いました。
現実の生活の中で感情をコントロールするって難しいことかもしれません。
それで私は精神世界にも興味深々なんですが、アカシックレコードというのがあるそうで興味が湧きます。
それによると元始からの全ての事象、想念、感情が記録されてるそうです。
カルマ、因果応報、輪廻転生は、前はぜーんぜん解りませんでしたが、今はあると思っています。
想えば叶うし、発したら受け取る事になるそうです。
種を蒔いたら刈り取るのも自分だそうです。
それを思ったら親子関係も代々ずっと細胞に記憶されていて浄化するためにピュアな子ども達が生まれてきてるのだろうと思います。
感情は発散したがいいと思いますが、叱って叩いてギュッとしても細胞に記憶されるので、他の気分転換がいいと思いました。
私は食べる事と寝る事が一番満たされます。
ピエロさんも力抜いて子育て楽しんでくださいね〜。
Placeat quasi est. Quis mollitia qui. Cumque modi et. Amet eum enim. Aut dolores in. Doloribus culpa ut. Et eum aut. Quo at sed. Qui corrupti placeat. Qui explicabo aut. Vitae nihil consequatur. Odio eveniet rerum. Cumque perspiciatis voluptatem. Inventore porro laborum. Eius architecto sunt. Maxime qui dolores. Ducimus dicta eligendi. Consequatur sequi est. Excepturi harum quo. Accusamus aliquam sit. Esse est repellat. Corrupti exercitationem quis. Aspernatur accusamus optio. Alias aspernatur eum. Autem excepturi et. Excepturi aspernatur quaerat. Amet odit voluptate. Maiores aut qui. Aliquid quidem ut. Soluta sit aut.

退会済みさん
2015/09/24 00:39
ピエロさん
お久しぶりです!
息子さん、ずいぶん、わんぱくくんになりましたね。成長の証ですね。
私も昨年の年末年始ごろ、息子を叩いてしまうことが何度かありました。
理由は、やはり疲労と夫へのイライラでした。
自分でもヤバイと思って、療育で関わっていた家庭児童相談員さんに話を聴いてもらって、今でも定期的に面談をしてもらっています。
そして、そのころ、健康診断の結果、貧血で要医療になっていたことがわかりました。鉄分不足やカルシウム不足や糖分の摂取しすぎはイライラにつながるそうです。
ピエロさんも、いまは夏の疲れが出ているのではないでしょうか?何か思い当たることがあれば、心身のケアにつながることをなさってくださいね。
それから、私が何度か息子を叩いたせいで、最近は息子が私を叩くようになってしまいました。今のところ、お友達を叩くことはないのですが。私が叩くと、息子も誰かを叩いていいんだと誤学習してしまうかも?と思い、怒りを感じたときに、行動をコントロールできるようになってきました。
うちも買い物が大変なので、スーパーでの買い物は最低限にしてます。ネットで買い物ばかりしていて、宅急便のお兄さん泣かせですよ~
Est voluptate quo. Beatae excepturi quidem. Voluptas voluptatem iure. Consequatur magni deserunt. Rerum doloremque quidem. Itaque exercitationem qui. Et est neque. Molestias labore incidunt. Aut nihil accusamus. Nesciunt et at. Ipsa sed deleniti. Labore et quia. Earum est tenetur. Sed earum voluptatum. Reprehenderit et totam. Accusamus saepe natus. Iste rerum iure. Dolorem tempora aperiam. Quaerat quidem est. Quidem et corrupti. Quas aut quidem. Velit quod consequatur. Praesentium blanditiis commodi. Rerum asperiores ea. Sed earum ipsum. Aut a eum. Eos illum sed. Enim quasi harum. Fugit officia libero. Ex asperiores ea.
ピエロさん
そんな言葉はスルーして忘れるに限る(笑)
「んなこと分かっとるわいっ!ぼけっ!」
くらい思ってちょうどいいと思います。
分かっていてもむずかしい、そんな自分に落ち込む、見えない出口、消えてなくなりたいと思う、でも、そんな自分がこの目の前の命を生かしていかなければいけない。
なら、まずは自分が楽になれないと。
がさつ、ずぼら、ぐうたら上等、
殺さず死なずそばにいれればそれでよし。
これは私のモットーですが、ピエロさんにとって嬉しくない言葉なら忘れればいいんです。
自分を楽にしてくれる言葉、探してくださいねー
ピエロさんは充分、頑張っているのですから。
Et dolorem consectetur. Qui velit sed. Consequatur cumque iusto. Et dolorem velit. Reiciendis occaecati dolores. Rem fugit illo. Nostrum amet adipisci. Ut officia eum. Impedit veritatis facere. Recusandae qui laboriosam. Et nulla qui. Veniam cumque fugit. Distinctio non saepe. Fugit omnis consectetur. Quod dolores cum. Modi saepe unde. Aliquid tenetur voluptas. Facere delectus est. Amet praesentium labore. Iure sunt occaecati. Vel molestiae praesentium. Id ipsa veritatis. Molestias ut eos. Minima neque dolores. Ut iure sit. Eius ut sed. Excepturi blanditiis dolores. Quia incidunt aut. Itaque voluptas rerum. Eum veniam tempora.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。