質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小1の息子についてどうしていいのかわからず

小1の息子についてどうしていいのかわからず。。こちらにたどり着きました。
機嫌を損ねたり、自分の思うようにいかないと すぐ怒る いじける 泣く 拗ねる 時間も長いです。
一度 気持ちが落ち込むと、誰が何をしても言っても無理で自分で気持ちを切り替えて
くれるまで待つしかありません。
何が原因かもわからない時が多く、毎日 機嫌を損ねないように こちらも気を遣うようになって
きてしまいました。

大勢がいる抽選会で自分が当たらないと 怒って泣いて 私に当たる・・
リレーでお姉ちゃんより速く走りたかったのに、負けると 出たくなかったのに!と怒って
泣いて私に当たる・・
保育園の頃から、なぜか急に教室に入らなくなり止まってしまう・・
この場合はどうしてか?聞いてもその時は答えず、泣く 動かず 怒る・・が始まります。
先生は、自分で入ってきたくなったらおいでと見守ってくれ、しばらくするとちょっとずつ移動して
教室に入るという事が何どかありました。

小学校に入学してからも、朝 気にくわないことがあると怒る 拗ねるが始まります。
とりあえず自分で集合場所まで行くのですが、何かと理由をつけて
(「お姉ちゃんが嫌な事を言った」など)泣いて もう行かない!と拗ね 全然違う方向に
1人で歩いていったり、近寄ると 走って逃げたりします。

もう、しょっちゅう こういう事が繰り返されるので私もしんどくなり、父親に相談するのですが
私の接し方、言い方がまずいのではないかと言われます。
すべて受け止めるのではなく、「そうか そうか 怒ってるのか」と流せばいいのにと。
最初はそうしているし、自分も変わろうと努力して 接し方を替えたりもしているのですが、
イライラして怒ってしまう事もあります。 いつこんな感じになるかわからず、
今朝も同じようなことがあったのでもう、我慢できず 恥ずかしいですが大声で
声をあげて泣いてしまいました。

保育園・小学校の先生に相談。もしかして何か障害があるのではという事も尋ねました。
今のところ そんな感じはみられないけれど とてもまじめで 心配性。
気持ちを切り替えるのに時間がかかると言われました。

友達が遊んでいるのを、一人 輪の外から見ていたり、トイレには必ず休憩時間に行かないと
気が済まないなど、それもこだわりなのではないかなと思うのですが・・
私の気にしすぎか悩んでいます。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31753
ぞうのくつさん
ツラいですね・・・心配ですね・・・
一生懸命「どう接したらいいだろう」と、日々奮闘されている様子が伝わってきました。
保育園・小学校の先生は障がいの有無に関して判断は出来ません。
まずは、小学校に定期的に来られているスクールカウンセラーや、行政の「発達相談センター」のようなところに相談なさってはいかがでしょうか。
息子くんの一見ワガママ見える言動も、息子くんなりに理由があるけれど、それを説明出来ないのかもしれません。
障がいの有無を知るため、ではなく、息子くんが生きやすいように、困りごとを理解し、手助けしてあげるヒントをもらうために相談をおすすめします。
障がいの有無も、判定が出るまで何か月も掛かりますし、小児精神科やメンタルクリニックは、どこも予約でいっぱいです。夏休みの間も、埋まっているかもしれませんが、もしかすると間に合うかもしれません。
息子くんの事だけでなく、ぞうのくつさんの心に溜まった苦しさ、悩み、不安も聞いてもらう事で少しは軽減できますよ。
ぞうのくつさんは何も悪くありません。あまり深刻に考えず、頼れるところに頼りましょ^^
少しでも良い方向に向きますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/31753
退会済みさん
2016/06/17 15:41
発達支援センターに予約してみていただくのがいいですよ。
生育歴や、環境にもよります。
必ずしも発達の問題とは言えないこともあります。
回りは、おかあさんの関わり方をかえたら、っていうの。
子供に問題ありと思いたくないから。
自分を責めたり背負い込んじゃだめですよ。
...続きを読む
Necessitatibus minus maiores. Rerum minus iure. Mollitia asperiores delectus. Minus velit natus. Saepe nihil odit. Suscipit veniam sunt. Laborum magni rem. Consectetur et esse. Voluptatum ipsa ut. Dolores minima possimus. Nulla dignissimos pariatur. Rerum in ratione. Ut dolorem illo. Perferendis ducimus explicabo. Exercitationem tenetur sit. Cumque quo delectus. Est adipisci veritatis. In aut nihil. Illo et eveniet. Vel expedita ipsa. Sed neque enim. Et quae velit. Eius soluta explicabo. Voluptatibus sint ex. Suscipit voluptas consequatur. Velit sit ullam. Nam ut fugiat. Consequatur rem aperiam. Quibusdam est et. Repellat qui reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/31753
みなさんがおっしゃっているように、スクールカウンセラーや行政の発達相談に相談して、息子さんへの接し方のアドバイスをもらいましょう。

ぞうのくつさんは、とても頑張っていらっしゃると思いますし、何も悪くはありません。
ぞうのくつさんや息子さんが、少しでもラクに過ごせるヒントをもらえると良いですね。

息子さんのかんしゃくに関してですが、時間が多少かかっても、自分でクールダウンできるようなので、おうちであれば、周囲の安全を確保したうえで、しばらく一人にしておいたほうが良いかもしれません。
うちの息子も、小1のときは家でのかんしゃくがひどく、なだめようとしてもますますヒートアップするので、一人にしておきました。
息子は現在小4ですが、以前よりはかんしゃくは減り、気持ちの切り替えも早くなったと感じます。 ...続きを読む
Omnis quia iure. Quo quia qui. Dolorem impedit sunt. Quia corporis ipsum. Alias natus saepe. Reprehenderit minus voluptatum. Quae similique velit. Voluptas sunt modi. Culpa voluptatum praesentium. Qui ab ullam. Est rerum doloribus. Rerum et culpa. Velit nostrum vero. Modi amet perspiciatis. Maxime magnam veniam. Totam et qui. Id est beatae. Sunt quia sed. Doloribus temporibus reiciendis. Et dolores voluptatem. Debitis et autem. Voluptate modi alias. Distinctio aut alias. Et non possimus. Cumque nihil rerum. Nesciunt sed facere. Voluptates veritatis ut. Officiis odit pariatur. Dolor ut quis. Animi commodi quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/31753
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。うちの子も年長の夏頃、同じ感じでしたー。

その頃は、癇癪を起こさないように先に私が段取りしすぎたり、機嫌をとったりしちゃってました。癇癪➡お母さんのせい➡お母さんが癇癪おさめる役割➡自分ではおさめる力が身につかないというサイクルを知らず知らずグルグルしてしたんでしょうね(^_^;)

相談して、好ましくない行動は相手にせず、自分で落ち着かせることを毎日毎回繰返して、旦那さんにも頑張ってもらって、私が世話を焼きすぎないように今も頑張り中です。

昨日、久しぶりに大爆発してましたが、時間はかかりましたが、何とか自分で落ち着き、後で振り返りが出来ました。

最初の頃は泣き叫ぶ息子を放っておくことに自分が耐えられませんでしたが、安全を確保した上で距離をとった方が、子どもの成長につながると実感が持てた頃から、罪悪感なく離れられるようになりました。

一対一だったり、周りの目がある時に徹底してやるのは、なかなか大変で、今でも私の方が失敗したなーと思うことはあります。

ぞつのくつさんの子どもさんが、同じとは限りませんが、発達について相談してみることは有効だとだと思いますよ。

私は自分の子育て云々ではなくて、この子にはこのパターンが合うんだ、それを知らなかっただけだと思えたことで、自分を責める気持ちが少し和らぎました。 ...続きを読む
Necessitatibus minus maiores. Rerum minus iure. Mollitia asperiores delectus. Minus velit natus. Saepe nihil odit. Suscipit veniam sunt. Laborum magni rem. Consectetur et esse. Voluptatum ipsa ut. Dolores minima possimus. Nulla dignissimos pariatur. Rerum in ratione. Ut dolorem illo. Perferendis ducimus explicabo. Exercitationem tenetur sit. Cumque quo delectus. Est adipisci veritatis. In aut nihil. Illo et eveniet. Vel expedita ipsa. Sed neque enim. Et quae velit. Eius soluta explicabo. Voluptatibus sint ex. Suscipit voluptas consequatur. Velit sit ullam. Nam ut fugiat. Consequatur rem aperiam. Quibusdam est et. Repellat qui reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/31753
皆さん ありがとうございます。
「やっぱり あなたの対処法、話し方、接し方が悪いのではないか」
と言う回答をいただくかも。。と思っていたので 皆さんからいただいた回答を読んで、
本当に 本当に 涙が出て また泣いてしまいました。
わかってもらえて 大丈夫 と言ってもらえて・・・

息子は調子がいいときは、なにも困らせるような事はしないし、優しいのですが、すべて自分の機嫌次第です。
まさしく、今はきょろママさんが教えてくれたような状態の毎日です。

今朝も、機嫌よく起きてきたかと思えば、朝食を食べるのに
「お箸をちょうだい」と言うので、「先に服に着替えないの?」
と聞いただけで、どこのスイッチが入ったのか、泣き叫び、怒り、が始まりました。
毎日、先に着替えて朝食を食べるので何気なく聞いただけです。
15分ほど泣いて叫んでいたでしょうか。
「お母さんなんかあっちへいけ!」「どっかへ行け!」と言うので 父親にまかせ、私は少し離れました。

父親は、「箸をとってというなら、取ってあげたらいいだけなのに」と言っていましたが、
そこまで気を遣う必要ないのにと思いながら・・・父親には私にとるようなひどい態度はとらないし、
父親が接する方が息子も時間はかかるけれど、すんなりいくことの方が多いので、
これからは、協力してもらい 父親に朝はまかせることにしました。

私だけでは手におえないので、しばらくこの方法で様子をみてみて、それでも毎日
同じような感じになることがあるのなら、教えていただいたように 早い目に相談に行こうと思います。

息子が生きやすいように、困りごとを理解し、手助けしてあげるヒントをもらうために。




...続きを読む
Voluptas ea asperiores. Cum autem optio. Rerum perspiciatis sit. Provident sit veritatis. Tenetur quas voluptatem. Eligendi omnis pariatur. Velit illum ut. Iste iure accusamus. Illo dolorem atque. Perferendis eum voluptatem. Suscipit sunt unde. Sunt placeat delectus. Eius animi rerum. Iusto consequuntur fugit. Nostrum minima temporibus. Qui voluptas accusantium. Excepturi sunt et. Qui illo molestiae. Rerum deserunt recusandae. Vero quo id. Repellendus omnis necessitatibus. Voluptas laboriosam quasi. Nulla facere quae. Soluta deserunt cupiditate. Quia est adipisci. Aspernatur dolor doloremque. Fuga quia in. Quia ea libero. Autem sit tenetur. Vel optio nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
うーん 診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^) まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。 また、薄...
8

未診断の5歳男児ですが、父親が以前精神科で軽い発達障害(AD

HD?処方はストラテラ)と言われたことがあります。最近子育てで行き詰まることが多く、発達相談をするべきか迷っています。・何回言っても保育園...
回答
同じくシングルです。 療育のために仕事は日数少なめにして時間もみじかくしています。 ただここに書いてあることを見ると例え療育をするとしても...
5

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
こんにちは、 すみません。なかなかさんのお子さんのご様子をイメージがきちんとできていませんが、他の方が音韻認識の話をされていたのでコメン...
8

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
病院に行く必要は<ある>と思います。 上記の印象としてはADHD不注意型の印象です。 ADHDは3種類あり、多動衝動優勢型、不注意優勢型、...
18

3歳8ヶ月の娘のことで気になる点があります

2歳から保育園に通園しています。家で気になっているところ・こだわりがある?自分の好きなキャラクターのぬいぐるみやシールやおもちゃなど手に持...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向は確かに強そうです。園生活で既に色々と課題が出てきている様ですね。 本人が理解しやすい指示の出し方、見通しの立て...
5

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
おはなさん、はじめまして😸 保育所に入られていたということは、これまでの変遷はお仕事の調整なども含めて本当に大変だったのではと思います。...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
お返事拝見しました。 ご主人ですが、説得するよりはよく相手の言い分や話をきいてあげることだと思います。 (お子さんに対しても同じです) ...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

初めて相談させて頂きます

7歳、小学校1年生の男の子です。診断はついていないですが、こだわりがあり、特に母親の言うことはききにくいです。実は未だに時々、大便を拭いて...
回答
ギリギリまだ拭いてあげても良いのでは?ないですか。それで落ち着くなら 子供さんがもう自分で拭けるよ。と言われるまで拭いてあげて貰いたいです。
11

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
おはようございます。 今は保育所と家庭の二つの社会がほぼですが、これが増えていくとどんどん困り事が増えるタイプではないかな?と思います。 ...
16

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
ゆっくりながら成長しているお子さん。 保育園、療育お母さんの関わりもあってゆっくりながらも成長している姿を喜びましょうよ。診断と検診とか何...
9

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
学生さんなら、まずその身分を最大限に利用し、学内の保健センターに相談を。医療費バカになりませんので。 壁に貼ったメモを見ないのは、貼った...
13

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんにちは(*^^*) 母親は何でなんだろうって気になる点が出てくると凄く心配になりますよね。 その母の悩み、児童精神科や小児精神科へ...
8

初めまして

弟夫婦の小学校2年生の姪について相談させて頂きます。姪はひとりっこで大人の中に囲まれて生活していました。保育園でも普通に生活してきた様子で...
回答
余談 姪ごさんには、彼女の現在のスキルにあった環境で遊んだり学ぶことの方が望ましいと思います。 コミュニケーション力をと思うなら、放課...
7

小学2年生の娘に関して教えてください

保育園の頃からマイペースで心配だったので小学校入学前は市の就学前相談に通っていましたが、特に問題ないと小学校入学とともに終了しました。しか...
回答
ASDかな?って、印象でしょうか。 知的に関しては検査しないとわからないので、なんとも。 単純にやる気がないから、興味がないからやらない。...
6

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9